Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
ナイトシティ・ランウェイの懐かしさがすごい。聴いた瞬間ノスタルジーがブワッと。
何だろう、move っぽさ?ないしは 2000 年代感?つーか、検索したらまだ最初に来るのね。
しかも解散からもう 10 年ですってよ。そりゃ懐かしさも感じるわ。当時は私もまだ若く…
まあそんなことはどうでもいい。令和の世に至ってこんな曲聴けるとは光栄の極み。
あと Space Stationery 。曲もさることながら譜面が… W ホールドの上下に歯車を
通すんじゃない…!当たらないと分かってても怖いんだよ…!でも気持ちいいのでヨシ!
ただ押してるだけで歯車が素通りしてくから、やってることの割に見た目がテクいのよね。
それが実に楽しい。そして気持ちいい…こういうの Muse Dash ならではだと思うわ。
それから Kawai ク華麗に宇宙怪盗。テンション高めは大好物ですはい。
惜しむらくはインストなのよねこれ…このハイテンション具合に負けないレベルの
電波歌詞乗っけたバージョンを聴いてみたいと思った。まあ実現可能なレベルなら。
つーか、これら全部公募曲なんか。逸材ってまだまだ埋もれてるもんね…
でだ、これが本題ってほどでもないんだが… The Day We Become Family 。
これ絶対にデレステでは実現不可能だろうなって思うと…理由は聴けば一発で分かるが、
男性と女性の W ボーカルなのよ。過去にいろいろあってのれん分け…と言うべきか?
とにかく真っ二つに分かれた経緯があるからね。だから絶対無理だろうなってのが。
それに加えて、シリーズ間の橋渡しも上手くいかなかったし…あれじゃ当然だけど。
何にせよ、こういうことができない上、声付きの年齢層も偏ってるんじゃ間口の狭さも
当然かなって。本当、何でリストラしないのか不思議なくらいよ。ろくに使えもしないなら、
切って軽くなった方がいいと思うんだけどね。そうなれば、こちらも心置きなく離れられる。
一番の問題は、何度も言ってるように声帯獲得をウリにしちゃったことなんだけど。
おかげで全員に声付けるのが終着点みたく思われてるし、そのための順番待ちって感じだし。
そういうしがらみがないって意味でも優秀。ボーカルもインストも関係なく突っ込めるし、
ジャンルも千差万別。そして何より、アークナイツと引き合わせてくれた大功績がある。
これはもう一生付いてくっしょ。といっても、落とす銭もあまりないんだけど。
かといって、布教というほどの布教も特にしてないし…あまり盛り上がるような内容でも
ないから仕方ないけど、売れてはほしいかな。たとえ話題にならずとも。静かにユーザーが
増えていけばいいかと。目指せ 10 周年!…は言いすぎか?でもそのくらいの気概で。
追記(2023/08/03)
何つーか、全体的にワンテンポズラしてくるポイント多めな感じ。ホールドって大抵、
終点と同時に敵配置のパターンなんだけど、今回はホールド終点から半拍置いて敵配置の
パターンが多かったように思う。前者に慣れてるから、若干テクいリズムになるのよね。
だけに面白かったけど。パターン崩しは大歓迎。反射と慣れを敵に回していけ。
あと、今回から新テク…というほどではないんだが、新しいやり方導入してみた。
連打部分を、普段は右の指 3 本でやってるんだが、全指使ってやってみた。左は端末支え。
叩く指が増えた分、連打力は劇的に上がった。ただし画面が…画面右半分が見えんのです…!
右手で完全に覆う形になるから、初動が遅れるのよね。だから 3 本で抑えてたんだけど。
まあセルフサドゥンだと思えば。リスクとリターンは釣り合ってる…と思うし。
かといって、スコアタにあんまり興味ないんだが。高けりゃ嬉しいけど突き詰めるのはね…
というか、ランキング軒並み 100% なのが…こちとらガバ判定に助けられてようやくフルコン
できるかどうかってところなのに… ☆10 なんてクリアすら…楽しいからいいんだけど。
何だろう、move っぽさ?ないしは 2000 年代感?つーか、検索したらまだ最初に来るのね。
しかも解散からもう 10 年ですってよ。そりゃ懐かしさも感じるわ。当時は私もまだ若く…
まあそんなことはどうでもいい。令和の世に至ってこんな曲聴けるとは光栄の極み。
あと Space Stationery 。曲もさることながら譜面が… W ホールドの上下に歯車を
通すんじゃない…!当たらないと分かってても怖いんだよ…!でも気持ちいいのでヨシ!
ただ押してるだけで歯車が素通りしてくから、やってることの割に見た目がテクいのよね。
それが実に楽しい。そして気持ちいい…こういうの Muse Dash ならではだと思うわ。
それから Kawai ク華麗に宇宙怪盗。テンション高めは大好物ですはい。
惜しむらくはインストなのよねこれ…このハイテンション具合に負けないレベルの
電波歌詞乗っけたバージョンを聴いてみたいと思った。まあ実現可能なレベルなら。
つーか、これら全部公募曲なんか。逸材ってまだまだ埋もれてるもんね…
でだ、これが本題ってほどでもないんだが… The Day We Become Family 。
これ絶対にデレステでは実現不可能だろうなって思うと…理由は聴けば一発で分かるが、
男性と女性の W ボーカルなのよ。過去にいろいろあってのれん分け…と言うべきか?
とにかく真っ二つに分かれた経緯があるからね。だから絶対無理だろうなってのが。
それに加えて、シリーズ間の橋渡しも上手くいかなかったし…あれじゃ当然だけど。
何にせよ、こういうことができない上、声付きの年齢層も偏ってるんじゃ間口の狭さも
当然かなって。本当、何でリストラしないのか不思議なくらいよ。ろくに使えもしないなら、
切って軽くなった方がいいと思うんだけどね。そうなれば、こちらも心置きなく離れられる。
一番の問題は、何度も言ってるように声帯獲得をウリにしちゃったことなんだけど。
おかげで全員に声付けるのが終着点みたく思われてるし、そのための順番待ちって感じだし。
そういうしがらみがないって意味でも優秀。ボーカルもインストも関係なく突っ込めるし、
ジャンルも千差万別。そして何より、アークナイツと引き合わせてくれた大功績がある。
これはもう一生付いてくっしょ。といっても、落とす銭もあまりないんだけど。
かといって、布教というほどの布教も特にしてないし…あまり盛り上がるような内容でも
ないから仕方ないけど、売れてはほしいかな。たとえ話題にならずとも。静かにユーザーが
増えていけばいいかと。目指せ 10 周年!…は言いすぎか?でもそのくらいの気概で。
追記(2023/08/03)
何つーか、全体的にワンテンポズラしてくるポイント多めな感じ。ホールドって大抵、
終点と同時に敵配置のパターンなんだけど、今回はホールド終点から半拍置いて敵配置の
パターンが多かったように思う。前者に慣れてるから、若干テクいリズムになるのよね。
だけに面白かったけど。パターン崩しは大歓迎。反射と慣れを敵に回していけ。
あと、今回から新テク…というほどではないんだが、新しいやり方導入してみた。
連打部分を、普段は右の指 3 本でやってるんだが、全指使ってやってみた。左は端末支え。
叩く指が増えた分、連打力は劇的に上がった。ただし画面が…画面右半分が見えんのです…!
右手で完全に覆う形になるから、初動が遅れるのよね。だから 3 本で抑えてたんだけど。
まあセルフサドゥンだと思えば。リスクとリターンは釣り合ってる…と思うし。
かといって、スコアタにあんまり興味ないんだが。高けりゃ嬉しいけど突き詰めるのはね…
というか、ランキング軒並み 100% なのが…こちとらガバ判定に助けられてようやくフルコン
できるかどうかってところなのに… ☆10 なんてクリアすら…楽しいからいいんだけど。
PR
そうかもう 1 年か…長かったような短かったような。何にせよ 5 周年おめ。
でも、付き合った時間としてはもう 2 年になるのか…未だ飽きずに続いているのも、
ひとえにシンプルゆえの遊びやすさかしらね。あと買い切りだから時間に追われない。
この噛み合いが非常に気楽で…ただでさえ追っかけ回されてるだけに余計気楽で…
で新キャラ。これもネタ尽きないわね…ダメージをフィーバーゲージで肩代わり、
加えてフィーバー中スコア 30% アップときたか。生存力と稼ぎ力の両立って感じ?
前者ならタナトス、後者ならリトルウィッチがいい相方になりそうね。ただし、HP は
標準より低めの 200 だからあまり無茶はできないと。肩代わりにも限度あるしね…
それはさておき、シスターマリヤ以上に気合入っててヤバみ。とりあえず開幕。
自撮りしながら登場→しまう→構えるの 3 ステップとか…でも、この手の抜かなさには
絶大な信用が置ける。ここまで細かくやってこそでしょうよ。特にしまうと構える。
ここ一つにまとめるようじゃもうね…自撮り時と構え時の落差ある表情もよき。
あと、地上で空振るとクラクション鳴らす。空対地でもクラクション鳴らす。
つーか、よく見たらスクーターがオラっていう。せいぜい見た目が変わるくらいだったが、
ついに形まで変わるようになったか…前回のブロウ化は入れ替わりなのでノーカンで。
単純にメタクソかわいいし、これは捗る。さらに生存+稼ぎの贅沢盛りとかやりすぎだ。
曲もアガるわいね。天靈靈地靈靈が特に。ただ、今回全曲補完計画枠なのよね。
つまり計画通り購入済み前提。まあ値下げもやるみたいだし、まだ買ってないなら
これを機にぜひとも買うべきだ。いやマジで。こんなにお得な永年パスまずないよ?
道士ブロウもめっさかわいいよ?あと…エロいよ?抱き枕がどうのって時が特に。
何より、購入直後だとキャラ少ないからね。計画通りでコラボキャラとかごっそり
加入されるから、そっちで遊びながらキャラ開放してくって手もあるし。別にそのまま
使い続けてもいいし。あと経験値 50% アップも付いてくるから、さらに開放作業が捗る。
アイドルブロウと組み合わせれば驚異の 100% アップ! 2 倍よ 2 倍。これは買うしか。
いやまあ本当にね、ユーザーは増えてほしい。長く続けていくためにも。
実質オフゲだからサ終は怖くないんだけど、アプデが途絶えるのはやっぱ寂しいよ。
活気の証ってところあるのでね、ぜひとも末永く続いていってほしい。そのためにも、
一翼を担うユーザーは増えてしかるべき。ということで、これを機にぜひ買うべきだ。
追記(2023/06/30)
ひらめいた。マニュアルフィーバーにして押さなければ、ずっと肩代わりできね?
で試してみたが…これ思いのほか減るのね。1/4 くらい?とはいえ、敵倒せば溜まるし、
使わない限りゲージは溜まりっぱなしだし、生存力はかなり上がりそう。フィーバーを
完全封印する分、稼ぎは絶望的になるけど。ゾンビやメイドとの違いは、回復に頼らず
生存力を伸ばせることかな。フィーバーゲージが実質 2 本目の HP になるわけだし。
ただし、フィーバーゲージが尽きないと HP も減らないので、回復が無駄になる
可能性には注意が必要か。頼らないというより、頼れない面もあると。まあ回復が
無駄になるような場面に出くわすようなら、そこまで道士のスキルに頼る必要も
ない気もするが。となると、適度に使っていった方がやはり有意義…
(2023/07/05)
あれ、改めて計画通り確認してみたら全キャラ解禁できるのね。地道に LV 上げて
キャラ解禁してた記憶があるが…もしかして switch 版?あっちは解禁されてなかった。
ただし、経験値 50% アップはデフォなのよね。値段が計画通り込みみたいなもんだから?
まあいいや。この作業が一番辛いから、それを飛ばせるだけでも超お得。ぜひ買うべきだ。
でも、付き合った時間としてはもう 2 年になるのか…未だ飽きずに続いているのも、
ひとえにシンプルゆえの遊びやすさかしらね。あと買い切りだから時間に追われない。
この噛み合いが非常に気楽で…ただでさえ追っかけ回されてるだけに余計気楽で…
で新キャラ。これもネタ尽きないわね…ダメージをフィーバーゲージで肩代わり、
加えてフィーバー中スコア 30% アップときたか。生存力と稼ぎ力の両立って感じ?
前者ならタナトス、後者ならリトルウィッチがいい相方になりそうね。ただし、HP は
標準より低めの 200 だからあまり無茶はできないと。肩代わりにも限度あるしね…
それはさておき、シスターマリヤ以上に気合入っててヤバみ。とりあえず開幕。
自撮りしながら登場→しまう→構えるの 3 ステップとか…でも、この手の抜かなさには
絶大な信用が置ける。ここまで細かくやってこそでしょうよ。特にしまうと構える。
ここ一つにまとめるようじゃもうね…自撮り時と構え時の落差ある表情もよき。
あと、地上で空振るとクラクション鳴らす。空対地でもクラクション鳴らす。
つーか、よく見たらスクーターがオラっていう。せいぜい見た目が変わるくらいだったが、
ついに形まで変わるようになったか…前回のブロウ化は入れ替わりなのでノーカンで。
単純にメタクソかわいいし、これは捗る。さらに生存+稼ぎの贅沢盛りとかやりすぎだ。
曲もアガるわいね。天靈靈地靈靈が特に。ただ、今回全曲補完計画枠なのよね。
つまり計画通り購入済み前提。まあ値下げもやるみたいだし、まだ買ってないなら
これを機にぜひとも買うべきだ。いやマジで。こんなにお得な永年パスまずないよ?
道士ブロウもめっさかわいいよ?あと…エロいよ?抱き枕がどうのって時が特に。
何より、購入直後だとキャラ少ないからね。計画通りでコラボキャラとかごっそり
加入されるから、そっちで遊びながらキャラ開放してくって手もあるし。別にそのまま
使い続けてもいいし。あと経験値 50% アップも付いてくるから、さらに開放作業が捗る。
アイドルブロウと組み合わせれば驚異の 100% アップ! 2 倍よ 2 倍。これは買うしか。
いやまあ本当にね、ユーザーは増えてほしい。長く続けていくためにも。
実質オフゲだからサ終は怖くないんだけど、アプデが途絶えるのはやっぱ寂しいよ。
活気の証ってところあるのでね、ぜひとも末永く続いていってほしい。そのためにも、
一翼を担うユーザーは増えてしかるべき。ということで、これを機にぜひ買うべきだ。
追記(2023/06/30)
ひらめいた。マニュアルフィーバーにして押さなければ、ずっと肩代わりできね?
で試してみたが…これ思いのほか減るのね。1/4 くらい?とはいえ、敵倒せば溜まるし、
使わない限りゲージは溜まりっぱなしだし、生存力はかなり上がりそう。フィーバーを
完全封印する分、稼ぎは絶望的になるけど。ゾンビやメイドとの違いは、回復に頼らず
生存力を伸ばせることかな。フィーバーゲージが実質 2 本目の HP になるわけだし。
ただし、フィーバーゲージが尽きないと HP も減らないので、回復が無駄になる
可能性には注意が必要か。頼らないというより、頼れない面もあると。まあ回復が
無駄になるような場面に出くわすようなら、そこまで道士のスキルに頼る必要も
ない気もするが。となると、適度に使っていった方がやはり有意義…
(2023/07/05)
あれ、改めて計画通り確認してみたら全キャラ解禁できるのね。地道に LV 上げて
キャラ解禁してた記憶があるが…もしかして switch 版?あっちは解禁されてなかった。
ただし、経験値 50% アップはデフォなのよね。値段が計画通り込みみたいなもんだから?
まあいいや。この作業が一番辛いから、それを飛ばせるだけでも超お得。ぜひ買うべきだ。
やっぱ無理だったか…ワンチャン超てん/あめちゃんプレイアブル化しねぇかなぁと
思ったんだけど。キャラ切り替えでも通常/フィーバーでも。そも声付いてないからなぁ…
いっそ KOTOKO にやってもらうのもアリかとも思うが…まあどうだろうね?そこまで
突っ込んでいい話なのかもよく分からんのだけど。でもせっかくだし…ねぇ?
とりあえず、フルのままぶっこんでくれてよかった。OVERDOSE が切られてたから
やっぱこっちも…と危惧してただけに、これは嬉しい誤算。というか、あんまり曲の長さ
気にしなくなってきてる?いい感じに休憩ポイント作って長尺にしてるイメージあるが。
でも、3~4 分程度ならまだ誤差かしら?…これに比べたら。さすがに長尺すぎだろ。
何なら、それのおかげで長尺のペース配分学習したフシまでありそうよね。
YAMERO もあからさまに休憩ポイントっぽいとこあったし。こういうの込みで
フル収録してくれるならそれに越したことはないんよな。休みなしでやらされると
さすがに地獄だが。でも、下手に切ってあるより集中続いて完走しやすいかも。
元々 3 分程度でフルってのも最近は多い気もするけど。…自分が聴いてるのに
そういうのが多いだけとも言う。5 分以上の曲、あんまない気がするんだよなぁ…
まあ、その結果フル収録しやすくなるなら問題なし。短い分、消化もしやすいし。
長い一曲に浸るより、短いのとっかえひっかえ聴く方が性に合ってるのよね。
他のは、何か懐かしさすら感じる曲ばっかね。場違いじゃね?って思えるくらい。
100 年モノのストリーマーズ・ハイがかろうじてシンパシーかしら。あとはもう完全に
昭和か平成初期って感じで…でも、アンニュイな感じが制服ブロウにはよく似合う。
好みで言えば…たまに摂取したくなるやつ。合間合間に挟んでく感じのタイプ。
ぶっちゃけると、今回は INTERNET YAMERO 一強だったわね。はい、忖度なし。
そも単品で来るもんかと思ってただけに、ミューズラジオ枠で来たのは予想外だった。
まあでも、そうしないと単品パックになっちゃうのか。それも何かもったいないよね。
いっそ補完計画枠に…って、それはあざとすぎるか。そこまでしてもいいと思うけど。
思ったんだけど。キャラ切り替えでも通常/フィーバーでも。そも声付いてないからなぁ…
いっそ KOTOKO にやってもらうのもアリかとも思うが…まあどうだろうね?そこまで
突っ込んでいい話なのかもよく分からんのだけど。でもせっかくだし…ねぇ?
とりあえず、フルのままぶっこんでくれてよかった。OVERDOSE が切られてたから
やっぱこっちも…と危惧してただけに、これは嬉しい誤算。というか、あんまり曲の長さ
気にしなくなってきてる?いい感じに休憩ポイント作って長尺にしてるイメージあるが。
でも、3~4 分程度ならまだ誤差かしら?…これに比べたら。さすがに長尺すぎだろ。
何なら、それのおかげで長尺のペース配分学習したフシまでありそうよね。
YAMERO もあからさまに休憩ポイントっぽいとこあったし。こういうの込みで
フル収録してくれるならそれに越したことはないんよな。休みなしでやらされると
さすがに地獄だが。でも、下手に切ってあるより集中続いて完走しやすいかも。
元々 3 分程度でフルってのも最近は多い気もするけど。…自分が聴いてるのに
そういうのが多いだけとも言う。5 分以上の曲、あんまない気がするんだよなぁ…
まあ、その結果フル収録しやすくなるなら問題なし。短い分、消化もしやすいし。
長い一曲に浸るより、短いのとっかえひっかえ聴く方が性に合ってるのよね。
他のは、何か懐かしさすら感じる曲ばっかね。場違いじゃね?って思えるくらい。
100 年モノのストリーマーズ・ハイがかろうじてシンパシーかしら。あとはもう完全に
昭和か平成初期って感じで…でも、アンニュイな感じが制服ブロウにはよく似合う。
好みで言えば…たまに摂取したくなるやつ。合間合間に挟んでく感じのタイプ。
ぶっちゃけると、今回は INTERNET YAMERO 一強だったわね。はい、忖度なし。
そも単品で来るもんかと思ってただけに、ミューズラジオ枠で来たのは予想外だった。
まあでも、そうしないと単品パックになっちゃうのか。それも何かもったいないよね。
いっそ補完計画枠に…って、それはあざとすぎるか。そこまでしてもいいと思うけど。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー