Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
もう来てたわ。予告だったり告知だったり安定しないのが玉に瑕よね…いいけど。
今さらもう何もいうことはありませんともええ。運営活動が順調ならそれが何より。
しかし三作同時コラボですってよ。何と豪華な…他 2 つ聞いたことすらないけど。
てか Cytus II 、アーミヤおるんだが?そっちとも縁があったとはね…でも高っ。
とりあえず掴みは OK ってところ?全部お気に入りにした。ここまでガッツリ刺さるの
本当初めてよ。大概 1~2 曲くらい合わなかったりするんだけど、今回はマジのガチで全部。
まずは Hydra 。聴いた瞬間刺さったね。move 臭がすごい。というかこれ完全に Gambl
というかこの NEKO ってあの NEKO?と思ったらしっかり書いてあったわ。そうなんだ…
ってことは、これ 2 度目のコラボか。いうてボーカロイドもミクとリンレンで
2 度コラボしてるし、別に珍しいことでもないのかしら?だったらアークナイツも
2 度目のコラボ来ないかなぁ…まだまだ収録してほしい曲ありすぎて困る。キャラは…
ケルシー先生でも連れてくる?ちょうど踊ってたことだし。というか使いてぇ。
続いて Pastel Lines 。アップテンポかつ爽やかなメロディに癒され、もとい浄化される…
そしてついに、ついに!この曲で初回 100% 達成いたしましたッ!!なおトロフィーはなし。
まあね、この ☆ じゃあね。別にあるとも思ってなかったし。でも確実な手応えはあったぞ。
こういうことがあるから楽しいんだ…ちな指の調子はマシになった程度。はよ治らんかなぁ…
続いて LINK x LIN#S 。曲のよさもさることながら譜面にビビった。途中で止まる。
止まると言ってもスクロールがね。モノクロになってスクロール止まって、でもノーツは
普通に流れてくるっていう。やることは全く変わらんのだけど、スクロールしないだけで
かなり違和感あってね。久々にビビらされちゃったい。こういうことがあるからたのs
続いて Arcade ViruZ 。軽快で愉快なメロディに合わせた激しめな譜面で楽しかった。
…が、普通からかなり飛ばし気味じゃありゃせんかね?これ本当に ☆6 か?ってくらい
難しかったんだが?それともぬるま湯に浸かりすぎたか?いやいつもなら大歓迎だけど、
今指が本調子じゃないから…これで悪化させたら元も子もないし。まあ慣らしてこか。
続いて漂流。切ない歌詞とそれを振り切るような激しいアウトロ…これは好き。
Arcade ViruZ からやったから温度差で風邪引きそうになったけど。乱高下しすぎだろ。
まあアップテンポばっか続くのも疲れるからね。こうしてダウナー系で整えながらね。
譜面的にも激しめなの続いたし、そういう意味でもいい清涼剤だった。ありがたい…
最後、The Whole Rest 。正直な第一印象は「…違うな」でした。他は大体一発で
気に入ったけど、これだけは何か違うなってなって。でも聴いてみたらノリはいいし
でらカッコいいしで結局好きになった。いや本当、こうも大豊作とは思わなんだ。
お気に入りも直ったようだし、これでようやく本調子というわけだ。…ゲームの方は。
右の人差し指さえ治ればなぁ…いやむしろ腱鞘炎になるくらい酷使してなければ…なんて
今言っても仕方ないんだが。というか多分仕事絡みだし。慣れない環境で無茶したから…
ともあれ、今は治るの信じて待つしかない。痛みは確実に和らいでるし、大丈夫でしょう。
時にレーサーリン、また仕様変わったような…メット外しても開幕被ってたっけ…?
外してなおだったから突っ込んだと思ったが…まあいいや。重箱つつく趣味もそこまでない。
なくはないけど、今はどうでもいい。そんなことより、キャラとエルフとフィーバー背景の
組み合わせにちょっとこだわっててね。レーサーリンだとアンジェラが色合い的にいい。
ダメ軽減だから噛み合わせは…どうだろう?あるうちは MISS を修正かつ無敵延長、
150 切ったらGREAT を修正かつ無敵なし。生存性という意味でならありっちゃありか。
そも HP 削らにゃならん以上、スコアは捨てることになるし、それで GREAT 拾われてもね…
能動的に HP 削れるエルフでも来ればだが、それもそれでピーキーすぎるか。うmm…
だからメットを外せるようにする必要があったんですねってことなのかしらね?
個人的にはドストライクなんで大歓迎ですが。でもせっかくのギミックが潰れるのは…
で、フィーバー背景がミューズラジオ。疾走感を損なわずに雰囲気作るとなるとこれが
一番しっくりくるかなと。デフォは背景潰すからダメ。他のは派手すぎるからダメ。
いや本当にメットオフレーサーリンがツボすぎる。スコアなんぞどうでもいい、
レーサーリンを使うんだってくらい気に入った。元々スコアタなんぞしとらんですがね。
他がシスターだ道士だと盛り上がる中、一人置いてけぼりだったリンがこんなにも輝く日が
来るとは…オラも挟んでるから実質ブロウ 2 枠か。だけに感慨深いのもあってさ…
とりあえず、他のキャラも組み合わせ考えてみますかね。そういう遊び方もしようかと。
見た目は大事よ。ハマってるかどうかでモチベが変わると言っても過言では…いや本当に。
今さらもう何もいうことはありませんともええ。運営活動が順調ならそれが何より。
しかし三作同時コラボですってよ。何と豪華な…他 2 つ聞いたことすらないけど。
てか Cytus II 、アーミヤおるんだが?そっちとも縁があったとはね…でも高っ。
とりあえず掴みは OK ってところ?全部お気に入りにした。ここまでガッツリ刺さるの
本当初めてよ。大概 1~2 曲くらい合わなかったりするんだけど、今回はマジのガチで全部。
まずは Hydra 。聴いた瞬間刺さったね。move 臭がすごい。というかこれ完全に Gambl
というかこの NEKO ってあの NEKO?と思ったらしっかり書いてあったわ。そうなんだ…
ってことは、これ 2 度目のコラボか。いうてボーカロイドもミクとリンレンで
2 度コラボしてるし、別に珍しいことでもないのかしら?だったらアークナイツも
2 度目のコラボ来ないかなぁ…まだまだ収録してほしい曲ありすぎて困る。キャラは…
ケルシー先生でも連れてくる?ちょうど踊ってたことだし。というか使いてぇ。
続いて Pastel Lines 。アップテンポかつ爽やかなメロディに癒され、もとい浄化される…
そしてついに、ついに!この曲で初回 100% 達成いたしましたッ!!なおトロフィーはなし。
まあね、この ☆ じゃあね。別にあるとも思ってなかったし。でも確実な手応えはあったぞ。
こういうことがあるから楽しいんだ…ちな指の調子はマシになった程度。はよ治らんかなぁ…
続いて LINK x LIN#S 。曲のよさもさることながら譜面にビビった。途中で止まる。
止まると言ってもスクロールがね。モノクロになってスクロール止まって、でもノーツは
普通に流れてくるっていう。やることは全く変わらんのだけど、スクロールしないだけで
かなり違和感あってね。久々にビビらされちゃったい。こういうことがあるからたのs
続いて Arcade ViruZ 。軽快で愉快なメロディに合わせた激しめな譜面で楽しかった。
…が、普通からかなり飛ばし気味じゃありゃせんかね?これ本当に ☆6 か?ってくらい
難しかったんだが?それともぬるま湯に浸かりすぎたか?いやいつもなら大歓迎だけど、
今指が本調子じゃないから…これで悪化させたら元も子もないし。まあ慣らしてこか。
続いて漂流。切ない歌詞とそれを振り切るような激しいアウトロ…これは好き。
Arcade ViruZ からやったから温度差で風邪引きそうになったけど。乱高下しすぎだろ。
まあアップテンポばっか続くのも疲れるからね。こうしてダウナー系で整えながらね。
譜面的にも激しめなの続いたし、そういう意味でもいい清涼剤だった。ありがたい…
最後、The Whole Rest 。正直な第一印象は「…違うな」でした。他は大体一発で
気に入ったけど、これだけは何か違うなってなって。でも聴いてみたらノリはいいし
でらカッコいいしで結局好きになった。いや本当、こうも大豊作とは思わなんだ。
お気に入りも直ったようだし、これでようやく本調子というわけだ。…ゲームの方は。
右の人差し指さえ治ればなぁ…いやむしろ腱鞘炎になるくらい酷使してなければ…なんて
今言っても仕方ないんだが。というか多分仕事絡みだし。慣れない環境で無茶したから…
ともあれ、今は治るの信じて待つしかない。痛みは確実に和らいでるし、大丈夫でしょう。
時にレーサーリン、また仕様変わったような…メット外しても開幕被ってたっけ…?
外してなおだったから突っ込んだと思ったが…まあいいや。重箱つつく趣味もそこまでない。
なくはないけど、今はどうでもいい。そんなことより、キャラとエルフとフィーバー背景の
組み合わせにちょっとこだわっててね。レーサーリンだとアンジェラが色合い的にいい。
ダメ軽減だから噛み合わせは…どうだろう?あるうちは MISS を修正かつ無敵延長、
150 切ったらGREAT を修正かつ無敵なし。生存性という意味でならありっちゃありか。
そも HP 削らにゃならん以上、スコアは捨てることになるし、それで GREAT 拾われてもね…
能動的に HP 削れるエルフでも来ればだが、それもそれでピーキーすぎるか。うmm…
だからメットを外せるようにする必要があったんですねってことなのかしらね?
個人的にはドストライクなんで大歓迎ですが。でもせっかくのギミックが潰れるのは…
で、フィーバー背景がミューズラジオ。疾走感を損なわずに雰囲気作るとなるとこれが
一番しっくりくるかなと。デフォは背景潰すからダメ。他のは派手すぎるからダメ。
いや本当にメットオフレーサーリンがツボすぎる。スコアなんぞどうでもいい、
レーサーリンを使うんだってくらい気に入った。元々スコアタなんぞしとらんですがね。
他がシスターだ道士だと盛り上がる中、一人置いてけぼりだったリンがこんなにも輝く日が
来るとは…オラも挟んでるから実質ブロウ 2 枠か。だけに感慨深いのもあってさ…
とりあえず、他のキャラも組み合わせ考えてみますかね。そういう遊び方もしようかと。
見た目は大事よ。ハマってるかどうかでモチベが変わると言っても過言では…いや本当に。
PR
きたこれぇぇぇぇぇ!!レーサーリンの人狼モードが切り替えできるようになってるー!
なお、見た目は人狼だがスキルは一緒。150 以下になると切り替わる。開幕事故るのも一緒。
メットのせいじゃなかったんだなぁ…すげぇカッコいいだけに余計シュールな画になるの草。
しかし、要望通りになって嬉しい反面、見た目の変化がなくなるのそれはそれで寂しいな。
それもウリの一つと考えるとさ、あった方がいいのかなと。まあ人狼で使うんですけど。
曲は…大人しめなの多めね。まあミューズラジオは大概そういうノリだからだけど。
とりあえず今回の推しは圣诞季 -LLABB 。ゆったりしてるノリのいい曲っていいよね。
あと Echo over you... 。世にも珍しい達人なし…と思いきや、なんとジャケット長押しで
裏譜面の普通・玄人・達人が出現するという仕様。当然、☆ も普通から 6 と高め。
それから、予告通りテリトリーバトルが削除され、代わりに月詠に鳴るが追加。
正直に好みを言うと、テリトリーバトルの方が好きでした。まあでも事情が事情だしね。
何がどうなってそうなったのかは知る由もないが、人としての一線越えたらダメっしょ。
つーか、この曲しか知らんしね。にわかにはにわかなりの受け止め方があるって話。
それにしてもさぁ、レーサーリンの件どこにも書いてないのよね。しれっと右下に
切り替えボタンが増えてて、「何これ?」って思って押してみたらまさかの…ですよ。
サプライズっぽくて面白かったけど、できれば書いといてほしいわね。一応仕様変更だし。
まあこういうガバも今に始まったことじゃないし、そこまで重要度も高くないとはいえ、
注意力散漫なのはちょっとね。楽しくやりたいからこそ、責任は負ってもらわんと。
そうそう、注意力散漫で思い出したが…ねんどろマリヤの予約、普通に終わってました。
完全に忘れてたというかそこまで購買意欲がなかったというべきか、まあとにかく、はい。
いやあの値段は普通に高いっすわ。課金すら控えてる現状でそう易々と出せる額では…
もし次の機会があっても…どうだろう。とりあえず、出たことを嬉しく思っておく。
ああそれと、メイン画面に背景が追加。いわゆるここね。確かにデフォだとまっさらで
寂しかったから、賑わいを見せるのは楽しい。しかし、これが舞台ってことでいいのかしら?
一応テーマ背景ということだが…まあ背景もいろいろあるからね。敵によりボスにより様々。
だから、これもあくまで MD 世界の一面でしかないのかも。やっぱ世界観カオスだわ…
追記(2024/07/28)
そうだ忘れてた。お気に入りタグが不具合で開けなくなってる模様。
テリトリーバトル突っ込んでた影響かと思ったがそうでもないのかね?ついでに履歴も
開けなくなってた。まあこっちはそこまで使わんのでいいんだけど。とりあえず注意。
しかし地味に痛いな…何せお気に入りだし。とはいえ、大人しく待つしかないか。
なお、見た目は人狼だがスキルは一緒。150 以下になると切り替わる。開幕事故るのも一緒。
メットのせいじゃなかったんだなぁ…すげぇカッコいいだけに余計シュールな画になるの草。
しかし、要望通りになって嬉しい反面、見た目の変化がなくなるのそれはそれで寂しいな。
それもウリの一つと考えるとさ、あった方がいいのかなと。まあ人狼で使うんですけど。
曲は…大人しめなの多めね。まあミューズラジオは大概そういうノリだからだけど。
とりあえず今回の推しは圣诞季 -LLABB 。ゆったりしてるノリのいい曲っていいよね。
あと Echo over you... 。世にも珍しい達人なし…と思いきや、なんとジャケット長押しで
裏譜面の普通・玄人・達人が出現するという仕様。当然、☆ も普通から 6 と高め。
それから、予告通りテリトリーバトルが削除され、代わりに月詠に鳴るが追加。
正直に好みを言うと、テリトリーバトルの方が好きでした。まあでも事情が事情だしね。
何がどうなってそうなったのかは知る由もないが、人としての一線越えたらダメっしょ。
つーか、この曲しか知らんしね。にわかにはにわかなりの受け止め方があるって話。
それにしてもさぁ、レーサーリンの件どこにも書いてないのよね。しれっと右下に
切り替えボタンが増えてて、「何これ?」って思って押してみたらまさかの…ですよ。
サプライズっぽくて面白かったけど、できれば書いといてほしいわね。一応仕様変更だし。
まあこういうガバも今に始まったことじゃないし、そこまで重要度も高くないとはいえ、
注意力散漫なのはちょっとね。楽しくやりたいからこそ、責任は負ってもらわんと。
そうそう、注意力散漫で思い出したが…ねんどろマリヤの予約、普通に終わってました。
完全に忘れてたというかそこまで購買意欲がなかったというべきか、まあとにかく、はい。
いやあの値段は普通に高いっすわ。課金すら控えてる現状でそう易々と出せる額では…
もし次の機会があっても…どうだろう。とりあえず、出たことを嬉しく思っておく。
ああそれと、メイン画面に背景が追加。いわゆるここね。確かにデフォだとまっさらで
寂しかったから、賑わいを見せるのは楽しい。しかし、これが舞台ってことでいいのかしら?
一応テーマ背景ということだが…まあ背景もいろいろあるからね。敵によりボスにより様々。
だから、これもあくまで MD 世界の一面でしかないのかも。やっぱ世界観カオスだわ…
追記(2024/07/28)
そうだ忘れてた。お気に入りタグが不具合で開けなくなってる模様。
テリトリーバトル突っ込んでた影響かと思ったがそうでもないのかね?ついでに履歴も
開けなくなってた。まあこっちはそこまで使わんのでいいんだけど。とりあえず注意。
しかし地味に痛いな…何せお気に入りだし。とはいえ、大人しく待つしかないか。
もう 6 周年ですってよ。早いもんねぇ…自分始めたのが 2021 年らしいから、
ようやっと半分ってことか。というかつまり、始めたのが 3 周年頃…息なげぇな。
その上、セールも頻繁に行っている狂気。今回も投げ売りみたいな価格になっとるし。
まあ 6 周年迎えられる程度の利益にはなってるようだし、悪いことではない…か?
で新キャラ。 HP に応じてスキルが変わるという新しいタイプで、150 以上だと
Miss を Great に変換してくれるサポート型、150 以下だと Great を Perfect に変換する
超効率型という二段構え。また、ダメージは変わらず受けるものの、前者は無敵延長あり、
後者は延長なしという違いもある。HP を減らしてからが本番と見るか、150 以上を維持して
安定クリアを目指すタイプと見るかはプレイヤー次第。ただ、見た目も変わるのよね。
150 以上だとヘルメットを被って標識を武器に振り回すが、150 を切るとメットを脱ぎ、
ピンクの爪を象ったオーラで戦う人狼モードに変化する。こっちがまたカッコよくてさぁ…
いっそ開幕から減った状態で始まんねぇかなとあれこれタップしてみたが変化なし。残念!
一部キャラは特定箇所タップでそういうのあるんよ。だからないかなぁと思ったんだが…
というか、こいつも登場が凝ってるな。右から走ってきて華麗にドリフト…からの
画面外クラッシュは芸術点高いぞ。てっきり道士ブロウコンパチのバイクキャラかと
思ってただけに。ただし、地上で空振るとクラッカーを鳴らす。この辺は似た者同士か。
道士だけに…なんて言うと思ったか!ええ言っちゃいましたとも安易でごめんね!!
そして久々の新エルフ。何と経験値 +50% に加えて HP がなくなっても継続可能な
初心者に打ってつけのチートエルフだ!これは買うしかない!いや今すぐ買うべきだ!!
ただし成績は記録されません。当然よね。あと、同じ無敵持ちのキャラはいるのよね。
それを全キャラに付与かつ経験値もプラスって点が優秀なんだけど。まあ成績h
曲は Mx. Black Box 一択かね。オサレで退廃的かつ攻撃的なメロディと歌詞が最高。
あと前に紹介したテリトリーバトル。チュウニズムからも削除されるらしいと聞いて
何があったのかとググってみたら…重いよ。そんな事情があるならそら仕方ないわ。
楽曲に罪はない…とは言い切れんよなぁ。あくまで作り手あっての作品なんだし。
それから例のねんどろいどマリヤ。買うとか買わないとか言ってたが、じゃあまず
値段見ようかと予約ページ覗いたら…たっっっか!!こんなすんの?全高 100mm で??
いやでもそのくらいのクオリティではあるか。にしてもこれは…正直舐めすぎてました。
置き場所に困らないって意味では手軽でいいけど、この値段はちょっと…なので、はい。
ということで、コラボイヤホンでも買いましょうかね。こっちのが実用的だし。
…こっちはこっちでいいお値段しそうだけど。でも、こうやって何買うだ買わないだって
だべるのも楽しかったりするのよね。そうこうしてるうちに踏ん切り付いて急に買うなんて
言い出すかもしれん。…言い出さないかもしれん。いやどうしようかなぁ…正直迷う。
迷う程度には懐に余裕はあるが、買ってどうすんだって思いもあるのよねぇ…
新しい分野への挑戦という意味でも手を出してみるべきかもしれんが…ううむ…
まあ予約期間はまだあるのでギリギリまで悩んでみる。それでスルーするようなら
いらないということなんだろう。後悔するもまた一興。さてどうなることやら…
ようやっと半分ってことか。というかつまり、始めたのが 3 周年頃…息なげぇな。
その上、セールも頻繁に行っている狂気。今回も投げ売りみたいな価格になっとるし。
まあ 6 周年迎えられる程度の利益にはなってるようだし、悪いことではない…か?
で新キャラ。 HP に応じてスキルが変わるという新しいタイプで、150 以上だと
Miss を Great に変換してくれるサポート型、150 以下だと Great を Perfect に変換する
超効率型という二段構え。また、ダメージは変わらず受けるものの、前者は無敵延長あり、
後者は延長なしという違いもある。HP を減らしてからが本番と見るか、150 以上を維持して
安定クリアを目指すタイプと見るかはプレイヤー次第。ただ、見た目も変わるのよね。
150 以上だとヘルメットを被って標識を武器に振り回すが、150 を切るとメットを脱ぎ、
ピンクの爪を象ったオーラで戦う人狼モードに変化する。こっちがまたカッコよくてさぁ…
いっそ開幕から減った状態で始まんねぇかなとあれこれタップしてみたが変化なし。残念!
一部キャラは特定箇所タップでそういうのあるんよ。だからないかなぁと思ったんだが…
というか、こいつも登場が凝ってるな。右から走ってきて華麗にドリフト…からの
画面外クラッシュは芸術点高いぞ。てっきり道士ブロウコンパチのバイクキャラかと
思ってただけに。ただし、地上で空振るとクラッカーを鳴らす。この辺は似た者同士か。
道士だけに…なんて言うと思ったか!ええ言っちゃいましたとも安易でごめんね!!
そして久々の新エルフ。何と経験値 +50% に加えて HP がなくなっても継続可能な
初心者に打ってつけのチートエルフだ!これは買うしかない!いや今すぐ買うべきだ!!
ただし成績は記録されません。当然よね。あと、同じ無敵持ちのキャラはいるのよね。
それを全キャラに付与かつ経験値もプラスって点が優秀なんだけど。まあ成績h
曲は Mx. Black Box 一択かね。オサレで退廃的かつ攻撃的なメロディと歌詞が最高。
あと前に紹介したテリトリーバトル。チュウニズムからも削除されるらしいと聞いて
何があったのかとググってみたら…重いよ。そんな事情があるならそら仕方ないわ。
楽曲に罪はない…とは言い切れんよなぁ。あくまで作り手あっての作品なんだし。
それから例のねんどろいどマリヤ。買うとか買わないとか言ってたが、じゃあまず
値段見ようかと予約ページ覗いたら…たっっっか!!こんなすんの?全高 100mm で??
いやでもそのくらいのクオリティではあるか。にしてもこれは…正直舐めすぎてました。
置き場所に困らないって意味では手軽でいいけど、この値段はちょっと…なので、はい。
ということで、コラボイヤホンでも買いましょうかね。こっちのが実用的だし。
…こっちはこっちでいいお値段しそうだけど。でも、こうやって何買うだ買わないだって
だべるのも楽しかったりするのよね。そうこうしてるうちに踏ん切り付いて急に買うなんて
言い出すかもしれん。…言い出さないかもしれん。いやどうしようかなぁ…正直迷う。
迷う程度には懐に余裕はあるが、買ってどうすんだって思いもあるのよねぇ…
新しい分野への挑戦という意味でも手を出してみるべきかもしれんが…ううむ…
まあ予約期間はまだあるのでギリギリまで悩んでみる。それでスルーするようなら
いらないということなんだろう。後悔するもまた一興。さてどうなることやら…
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー