忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
っしゃあ 100% !!… ☆1 な上にアーミヤだから不正の可能性ありだけど。
でもこれ初めての金 S よ。夢遊少女以外じゃ見たことなかった。だけに嬉しい。
ちなポップンでの初パフェは only my railgun N でした。ボイスが感嘆寄りで
テンション高いフルコンよりちょっと残念だったのを今でも覚えてる。

サムネ見た瞬間「誰じゃ?」と思ったが、今回もコラボなのね。
なぜに今バレンタインなのかはさておき。さすがに遅くね?せめてホワイトデー…
まあいいけど。とにかくコラボなんだそうな。しかもゲームではなくアニメとな?
さすがに追っかけきれんので PASS さ…あんま見ないしね。アークナイツでさえ
アニメまでは追っかけてないし。初期にあまりいい印象がないのもあるけど。

「何だこの中二病節全開な展開…」ってガチでドン引きだったかんね。
ミーシャが二代目スカルシュレッダーになったあたりからかな、興味湧いたの。
この辺から「あ、これガッツリ覚悟決めないとヤバいやつだ」ってなって。それから
各種イベントでハマってって今に至ると。第一印象で切らんで本当によかったわ。

今回はリアリティショウと Euphoria かな。あと、全体的に ☆ 低めね。
新規意識したのか知らんけど、普通が軒並み ☆1~2 、玄人でも ☆3~5 と何か低め。
リアリティショウは普通から ☆5 と高めな部類だけど、でもこれくらいよ。あと全部
達人になってようやく本気出す感じ。まあコラボだし、敷居は低い方がいいか。

お目当ての曲が最低で ☆5 とかキツいだろうしね。逆に、それを目標にコツコツ
頑張るという方向にシフトすることもあるが。自分はポップンがそうだった。がさ、
思っきり刺さってさ、EASY だかでクリアしてサービスで 1 曲やらせてもらえるってんで
朧選んだの。全く手も足も出ずフルボッコで…後々難なくクリアできるようにはなったけど、
そういうきっかけで居着いてハマってく可能性もなくはないよね。つまりどっちもアリ。

今から始めるにあたって既に入手不可能な楽曲・キャラもいるわけだが、まあそこはね、
己のアンテナの低さを呪えってことで。つーか、興味もないなら入手できないところで
大した痛手にはならんだろうよ。8 曲プレイできない程度だし。その 8 曲の全てが珠玉の
出来映えなんですけどね!キャラもパフェサポなんでそこまで…超原作愛に溢れてますけd

そも一番の損は購買形態が変わったことだし。といっても、ほぼ慈善事業みたいな
形態でよくやってきたという感じだし、こうなるのもやむなしと納得せざるをえないが。
にしても、追加で払うものもなくサービス享受できてるのマジ神。まあ当時の契約が
そうだったんだし、変えるわけにいかんってのもあるか。何にせよありがたい。

ああそれと新フィーバー背景。例のキモい猫 ver. なんだが…ゲージが横たわってて
肝心のキモ猫がよく見えねぇ…せめて上に置いてくれれば…ないしはゲージ上に移動させて…
リンレンのボイス小さい問題といい、この辺の詰めの甘さは相変わらずというか何というか。
でもあの派手さは嫌いじゃないぞ。季節ものじゃないから普段使いもしやすいし。
PR
神曲祭りじゃぁぁぁぁぁい!! 4 ヵ月ぶり 2 度目 コラボだけかと思いきや、
まさかこんだけの数ぶっこんでくるとは… 20 曲とか前代未聞じゃね?ネタ大丈夫?
にしても、シスターマリヤにしっかり静音霊付いてるのに夢遊少女リンは何もないの
草なんだよなぁ…前者はミラー、後者はオートプレイだからさ。まあつまりうん。

で、肝心の鏡音リン・レンだが…さすがにミクでやりすぎたからか控えめな感じで…
というか、使いどころあるか分からんのだが。同時押しのサポートて…まあ走ってる姿が
かわいいのでヨシ!あと、コンビを生かしてとにかく分担して攻撃するの見てて楽しい。
それから、何か音ちっさい。BGM やらガッツリ下げんと聞こえんレベルでちっさい。
他キャラと比べても明らかにちっさい。直せるもんなら直してほしいわねこれ。

もう一つ残念なのは、パラノイヤがね…これ鏡音リンだから、ここでスルーとなると
もう実装の可能性は…まあいいけど。曲が好きなことに変わりなし、何より好きなのは
カバーの方なのでね。オリジナルに思い入れはそこまで…とか言うとスゴイシツレイだが、
実際そうなので仕方ない。時に烏屋茶房の名前、デレステでもちょいちょい見るよね。

やけに刺さるなぁと思うと大体この人。あと、あきらの曲の人ってイメージ。
Hardcore Toyworld は違うけど、#HE4DSHOTといいストリート・ランウェイといい、
あきらがセンター務めてる曲に関わってるのもあって勝手に好感度上げてたりする。
正直もったいない気もするけどね。今のデレぽの流れも本家のサ終直前みt

今回はどの曲がというより、遊び応えに乾杯って感じかしらね。いや一気にこんな
ぶっこまれたら、どれかとかいうレベルじゃないでしょ。しいて言うなら全部だ全部。
にしても本当元気だわ。終わる気がまるでしない。バカみたいにセールしまくってるのは
心配になるけど、元から薄利多売気質っぽいし、何よりこんなもんじゃなかったしね。

本体+追加パックは変わらんけど、その追加パックが永久パスだったという。
DLC で商売っ気出してる分、今の方が健全ですらある。そのくらい太っ腹だったのよ。
しかも、計画通り買ってる層からは改めて金取るようなこともせんし。もはや聖人よ。
それでいてコラボにはガッツリ力入れてくれるし。こんなん付いてくでしょ常考。

だ~からこういうの弱いんだからやめてよ~ってなった。砕月って分かった瞬間、
もうブワーって。それもこんなアゲアゲなテンションでアレンジされた日にゃもうね…
あんだけ懐かしさ切なさ辛さ悲しさ詰め込みつくした曲もそうないよ?でも、当の本人は
あっけらかんとしたうわばみという。だからこういう方向性でも映えるという面はある。
転調がテクいのもまたいいんだ。つーことで、今回は酒鬼 ☆ RaiRai!!! 一択で決まり…

とはいかんのだなぁこれが。表題曲…というべきか?三妖精 SAY YA!!! もよし。
MV の公開が正月という絶妙にタイムリーなのも Good 。だから持ってきたまであるか…?
あと彷徨いの冥~天~。ぶっ壊すアレンジもいいが、正統派もまたよし。ネタ曲多めで
逆に浮いてる気もするが気にしない。バリエーションは多いに越したことないし。

それから HELLOHELL 。でら洋楽っぽくて「おおっ」ってなっちまったい。
つーか全編外国語かと思ったら普通に日本語だったわ。いや雰囲気がそんなだしさぁ…
力強い音とボーカルがたまらんわね。こういうカッコいい系はいいアクセントになる。
何より、彷徨いの冥~天~が浮かずに済む。真面目な曲、他にもあってよかった…

にしても、改めて思ったんだけどさ…コラボから更なるコラボが生まれるの、
何かエモいよね。別々の作品が Muse Dash という舞台で一つになる感動というか。
アーミヤやら初音ミク使っててそう思った。同時に、これがコラボの醍醐味かと。
こういう相乗効果もコラボの魅力の一つなのよね。ただの導線じゃないんだわ。

いや本当にありえんことだからね。特にアークナイツ。どこにも出張できんっしょ。
それこそこういう舞台でもない限り。そういう意味でも、何か感動した。現状、一番
熱上げてるゲームなのもあって。…元のキャラが完全にないがしろになってるが許せ。
というかタイトル画面やらで出番あるからいいじゃろがい。コラボ同士で楽しませい。

ついでだから、前回の更新にも触れようか。いや、当時精神状態がよろしくなくて
記事書くのが億劫すぎたのよ。だもんで、スルーした形になったのを今ここで挽回する。
まずは Fuzzy-Navel 。こういうシュッとしたハイカラな曲好き。NICE TYPE と同系統ね。
ニュアンスは違うけど。こっちはもう少しポジティブでワクワクさせてくれる感じ。

次、Swing Edge 。ここまでくると完全にテンション上げに来てる感じよね。
前 2 曲とはまた違うテイストなのがバリエーションとしてよき。テーマは一貫してるし。
そして New York Back Raise 。MV かわゆ。ストーリー仕立てなのも緩急に説得力あってよし。
イラストも相変わらずエロカワなんだが…なぜキャラに加えてくれなんだ…特にマリヤ。

それ言うなら、今回も咲夜あたり来るかと思ったんだけどね。もしくは早苗。
作る手間が大変なのは分かるけど、やっぱ増やしてほしかったのはある。…それ以前に、
一つのゲームから 2 人も連れてきてる東方が異常という見方もあるか。とはいえ、2 人で
一つの看板キャラって感じではあるけど。そこ行くと、これ以上はさすがに無理かぁ…

まあいいや。まだまだ元気そうなのが分かったのでヨシ!つーか、なぜにこの時期に
ハロウィンパーティーの映像を…?楽しそうで何よりだけど。あのくらいはしゃげないと
こっちも心配になっちゃうし。にしても、サムネのパンチが効きすぎだ。そこは加減しろ。
一瞬、気でも狂ったのかと思ったわ。いつもより輪をかけて。まあ楽しそうで何より。

追記(2024/12/31)
アーミヤでつるぺったんやってると、何つーかムズムズしてくるな…
いやアーミヤもどちらかといえばつるぺったんな方だし、フィーバー入った時が
つるぺったんの連呼でブチ切れたみたく見えるのがまた趣あって…つまり最高。
何ならこのままこっちいない?って思うが、そうはいかんのよなぁ…残念ながら。

(2024/01/02)
言うてるそばから初音ミクコラボ後半戦だ!これでミク陣営からも 2 人…いや 3 人か?
リンとレンで一キャラか、リンとレンの切り替えになるか…もし前者なら、ホールドタップが
分身じゃなく分担になりそうでちょっと楽しみ。何なら唯一の分身しないキャラになるやも。
あのニャニャ .ver ですら分身だし。同時は分裂するんだけど。何でそれ使わないん…?
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]