Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
神曲祭りじゃぁぁぁぁぁい!!本格的な値上げ直後にこんな大砲ぶっ放してくるとは
向こうも意地が悪い…いや商魂たくましいというべきか?何にせよ、このクオリティを
維持してくれるならよほどやらかさん限り付いてくぞ!それこそ某ゲームエンジンくらいの
やらかしでもしない限りは!本当何であんな…調子乗っただけか、はたまた大手の事情か…
何にせよ、信用失うなんて一瞬だかんね。それが分からないところだとは思わないが。
はいということで、トップバッターはこれ。Gullinkambi 。民族音楽っぽい出だしから
一気にテンション上げてくるメロディが最高すぎる。両方が個人的クリティカルヒット。
まさしく好きなもの+好きなもの=大好きなもの理論。立証できたの今回が初めてだけど。
やっぱ嚙み合わせって大事じゃない?こうも上手くハマった例となるとなかなかねぇ…
次、RakiRaki Rebuilders!!! 。ファンキーなノリにエキゾチックなテイストをプラス。
というか、ジャケット見て初めて気が付いたわ。よーく聴いてみたらあーそうねって。
このエキゾチック分に気付いてからますます気に入った。前者の理論、早くも立証 2 件目。
時にこれ、JACK PT BOSS の人か。つまりは三重奏。新たな理論確立しちゃったかぁ…
はい次、レイニーエンジェル。前者 2 つとはガラッとテイストを変え、切なさ全開系。
どんなに終わりを願っても、世界は終わらないんだよね。そして、自分がいなくなっても
世界は変わらず回り続ける。そうでなくちゃ困るんだけど。たかが一人に存亡を左右される
世界なぞあってたまるか。そういう個人の儚さがね、でも美しいとおもうわけですまる。
はいはい次、 NICE TYPE 。ダウナーっぽいけどノリはいい、ノリはいいけど
騒がしくはない。こういう背反要素が好きなの。元気ないけどテンション爆上げするほど
激しい曲は逆に疲れる。かといって寄り添うような静かな曲だと余計沈む。そういう時に
こういう曲がスーッと効くわけよ。湧き上がるテンションって感じ。大好き。超好き。
とりあえず最後、Sleep Tight 。実にタイミングよく絵に描いたように湧いた、
元気ない時に聴きたい寄り添うような静かな曲筆頭な優しい曲。この感覚はまるで
フートンに包まれたような安心感、高揚感、そして心地よさ。その中毒性はある種の
薬物と言っても差し支え…大いにあるな。とにかく、ものすご~く癒される曲。
全プラットフォーム 1000 万本も達成したようだが、今回を機に若干の低迷は
まあ覚悟するべきなんだろうなぁ…それまでの値上げとはわけが違う、割と本格的な
規格変更レベルの値上げだし。それだけ大きくなったと思えば、決して悪いことでは
ないんだけど。つまり更なる飛躍のため。こちらとしても出せるものは多くないが、
応援はしていこうと思う。まあ早くに目付けたんだしね、優遇は当然であろう。
己のアンテナの低さを呪うがいいってなもんよ。…あまり人のこと言えないけど。
今回のバージョンアップも告知動画で初めて知ったし、何ならこのバージョンアップが
延期になっていたことすら知らなかったし。何のために X フォローしてんだっつーね。
とはいえ、出会い自体はこまめなセールチェックだったので。つまり己のあんてn
向こうも意地が悪い…いや商魂たくましいというべきか?何にせよ、このクオリティを
維持してくれるならよほどやらかさん限り付いてくぞ!それこそ某ゲームエンジンくらいの
やらかしでもしない限りは!本当何であんな…調子乗っただけか、はたまた大手の事情か…
何にせよ、信用失うなんて一瞬だかんね。それが分からないところだとは思わないが。
はいということで、トップバッターはこれ。Gullinkambi 。民族音楽っぽい出だしから
一気にテンション上げてくるメロディが最高すぎる。両方が個人的クリティカルヒット。
まさしく好きなもの+好きなもの=大好きなもの理論。立証できたの今回が初めてだけど。
やっぱ嚙み合わせって大事じゃない?こうも上手くハマった例となるとなかなかねぇ…
次、RakiRaki Rebuilders!!! 。ファンキーなノリにエキゾチックなテイストをプラス。
というか、ジャケット見て初めて気が付いたわ。よーく聴いてみたらあーそうねって。
このエキゾチック分に気付いてからますます気に入った。前者の理論、早くも立証 2 件目。
時にこれ、JACK PT BOSS の人か。つまりは三重奏。新たな理論確立しちゃったかぁ…
はい次、レイニーエンジェル。前者 2 つとはガラッとテイストを変え、切なさ全開系。
どんなに終わりを願っても、世界は終わらないんだよね。そして、自分がいなくなっても
世界は変わらず回り続ける。そうでなくちゃ困るんだけど。たかが一人に存亡を左右される
世界なぞあってたまるか。そういう個人の儚さがね、でも美しいとおもうわけですまる。
はいはい次、 NICE TYPE 。ダウナーっぽいけどノリはいい、ノリはいいけど
騒がしくはない。こういう背反要素が好きなの。元気ないけどテンション爆上げするほど
激しい曲は逆に疲れる。かといって寄り添うような静かな曲だと余計沈む。そういう時に
こういう曲がスーッと効くわけよ。湧き上がるテンションって感じ。大好き。超好き。
とりあえず最後、Sleep Tight 。実にタイミングよく絵に描いたように湧いた、
元気ない時に聴きたい寄り添うような静かな曲筆頭な優しい曲。この感覚はまるで
フートンに包まれたような安心感、高揚感、そして心地よさ。その中毒性はある種の
薬物と言っても差し支え…大いにあるな。とにかく、ものすご~く癒される曲。
全プラットフォーム 1000 万本も達成したようだが、今回を機に若干の低迷は
まあ覚悟するべきなんだろうなぁ…それまでの値上げとはわけが違う、割と本格的な
規格変更レベルの値上げだし。それだけ大きくなったと思えば、決して悪いことでは
ないんだけど。つまり更なる飛躍のため。こちらとしても出せるものは多くないが、
応援はしていこうと思う。まあ早くに目付けたんだしね、優遇は当然であろう。
己のアンテナの低さを呪うがいいってなもんよ。…あまり人のこと言えないけど。
今回のバージョンアップも告知動画で初めて知ったし、何ならこのバージョンアップが
延期になっていたことすら知らなかったし。何のために X フォローしてんだっつーね。
とはいえ、出会い自体はこまめなセールチェックだったので。つまり己のあんてn
PR
ミクさんやべぇ…ついに神の領域とも言える 1 ライン化をやってのけやがった。
安定のスコアアップ系かなぁとか思ってたら、まさかゲーム崩壊レベルのスキル引っ提げて
参戦してくるとは…だが、これで ☆10 に挑戦しやすくなったしゃあいくぞぉぉぉぉぉ!!
…結論から言うとクリアはできた。HP は 3 割ほど。やっぱそこまで楽にはならんかぁ…
でも、超連打地帯を打ち分けなしで突破できて気持ちよかった。神スキルっすわ。
コラボステージも気合入ってて、中型の武者がハッピ着てたり、連打型の敵がハチマキと
サイリウム二刀流だったり。そしてボスがまさかの巡音ルカ!セリフ見るに舞台ということ
らしいが、割と本気気味…なお、他のキャラは背景のみの登場。まあ、ボス昇格する方が
むしろ異常ということで。基本的に敵対勢力だからね。プレイアブルになったりもするけど。
黒衣マリヤが敵にも味方にもいるんだよなぁ…猫にもなるし。この辺はマジで分からん。
ゲーム内ではコミカル調だが、リザルトでは衣装も相まってセクシー極まりないのが
またよくて…ちなみになんだが、今回の更新は DLC ということで、計画通りとはまた違う
大型更新とのこと。で、計画通りは来月の 4 日をもって販売が終了して、新たに Muse Plus
なる販売形態に移行する。違いを簡単に説明すると、DLC が別売りか否か。つまり今回のね。
計画通りなら更新から 7 日以内のアプデで無料。Muse Plus だといつでも別料金。
さらに、DLC は更新から 1 年の期間限定。まとめると、今すぐ計画通り買えってこと。
迷ってるならぜひ。今知った人もぜひ。後々チマチマ課金することになるより、今買って
大型更新を無料で手に入れられるようにした方が絶対得だから。特に今回のは絶対得。
ミクさんの性能マジヤバいよ。連打してるだけでフルコン余裕…とまでは言わんとも、
上下の打ち分けしなくて済むのマジでデカい。超連打地帯も両手であっさり突破可能だし、
音符その他はちゃんと拾ったりかわしたりしにゃならんから、脳死性能というわけでもない。
適当に連打してると、直後の歯車に当たったりするからね。その辺は結構惑わされる時も。
今回の最推しは JACK PT BOSS 一択。紹介動画の時点でもう刺さったんだが、
フルで聴いたらもう…最初から最後まで好きすぎる。このハイテンションがたまらん…
あと人鱼电台。何て読むん?って思ったらマーメイドラジオですって。わ、分からん…
静かで落ち着くメロディとかわいい歌声のハーモニーがすごくいい…癒されるわぁ…
何というか、本格的に変革の時って感じね。そんだけ規模が大きくなったとも。
これまで慈善事業みたいな販売形態でよくやってきたなと思ってたが、いよいよかぁ…
まあ、もう計画通り購入した身としては高みの見物ですけど。現ユーザーに負担を
強いらないのは立派なことよ。ということで、善は急げ。間に合わなくなってm
安定のスコアアップ系かなぁとか思ってたら、まさかゲーム崩壊レベルのスキル引っ提げて
参戦してくるとは…だが、これで ☆10 に挑戦しやすくなったしゃあいくぞぉぉぉぉぉ!!
…結論から言うとクリアはできた。HP は 3 割ほど。やっぱそこまで楽にはならんかぁ…
でも、超連打地帯を打ち分けなしで突破できて気持ちよかった。神スキルっすわ。
コラボステージも気合入ってて、中型の武者がハッピ着てたり、連打型の敵がハチマキと
サイリウム二刀流だったり。そしてボスがまさかの巡音ルカ!セリフ見るに舞台ということ
らしいが、割と本気気味…なお、他のキャラは背景のみの登場。まあ、ボス昇格する方が
むしろ異常ということで。基本的に敵対勢力だからね。プレイアブルになったりもするけど。
黒衣マリヤが敵にも味方にもいるんだよなぁ…猫にもなるし。この辺はマジで分からん。
ゲーム内ではコミカル調だが、リザルトでは衣装も相まってセクシー極まりないのが
またよくて…ちなみになんだが、今回の更新は DLC ということで、計画通りとはまた違う
大型更新とのこと。で、計画通りは来月の 4 日をもって販売が終了して、新たに Muse Plus
なる販売形態に移行する。違いを簡単に説明すると、DLC が別売りか否か。つまり今回のね。
計画通りなら更新から 7 日以内のアプデで無料。Muse Plus だといつでも別料金。
さらに、DLC は更新から 1 年の期間限定。まとめると、今すぐ計画通り買えってこと。
迷ってるならぜひ。今知った人もぜひ。後々チマチマ課金することになるより、今買って
大型更新を無料で手に入れられるようにした方が絶対得だから。特に今回のは絶対得。
ミクさんの性能マジヤバいよ。連打してるだけでフルコン余裕…とまでは言わんとも、
上下の打ち分けしなくて済むのマジでデカい。超連打地帯も両手であっさり突破可能だし、
音符その他はちゃんと拾ったりかわしたりしにゃならんから、脳死性能というわけでもない。
適当に連打してると、直後の歯車に当たったりするからね。その辺は結構惑わされる時も。
今回の最推しは JACK PT BOSS 一択。紹介動画の時点でもう刺さったんだが、
フルで聴いたらもう…最初から最後まで好きすぎる。このハイテンションがたまらん…
あと人鱼电台。何て読むん?って思ったらマーメイドラジオですって。わ、分からん…
静かで落ち着くメロディとかわいい歌声のハーモニーがすごくいい…癒されるわぁ…
何というか、本格的に変革の時って感じね。そんだけ規模が大きくなったとも。
これまで慈善事業みたいな販売形態でよくやってきたなと思ってたが、いよいよかぁ…
まあ、もう計画通り購入した身としては高みの見物ですけど。現ユーザーに負担を
強いらないのは立派なことよ。ということで、善は急げ。間に合わなくなってm
字ぃちっさ!!読むのにでら苦労したが、要はフィーバー入ると 3 種類のうち
どれか 1 つが選ばれるってことね。で、頑張って読んだ感じ、どれもパッとしn
ダメ半減はともかく、パフェ +5% はリリスと一緒だし、最後のはよく分かんねぇ…
と思ったら、ロング中の敵をカバーすんのね。実用的っちゃ実用的なのかしら?
しかしガチャがないゲームだったはずなのに、ここに来てガチャ要素とは…
別にいいけど。これ使ってスコアタとか正気の沙汰じゃないし、遊びの範疇でなら
いくらでもやってもろて。見方を変えれば、3 種類の効果を持ったエルフとも
言えるわけだし。その点は唯一無二でしょ。他のに飽きたら使う感じ?
肝心のコラボ先だが…何つーか、間に合ってますって感じね。
典型的な時間を溶かすゲームってやつ?こういうの冷めやすい方でして。
そも惹かれる雰囲気じゃないのもあるし。ということで今回は残念ながら…
つーかコラボ期限 2026 年て…そこまで続けられる余力はあるってことか。
曲に関しては、好きよりの普通?嫌いじゃないけど、ヘビロテするかといえば
そうでもなく、でも一回聴いて終わりにするには惜しい。まあそんな面倒臭い感じ。
とりあえずお気に入りには突っ込んどくけど、しばらくしたら取っ払うと思う。
…導線って難しいね。アークナイツもゲーム部分が合ってなかったら…
まあ合ってるとも言い難いけどね。大概脳筋ナイツだし。緻密な計算の上に
成り立つ戦略戦術など、うちのロドスには存在しません。火力で押し切るのみ。
あと、ひたすら地道にキャラ育成するのがメインってのがでらぶっ刺さったので。
本編進行そっちのけでレベリングしてたい人だから、こういうのマジ大好物。
で、始めて半年も過ぎた今だからこそ、コラボアーミヤの再現度に改めて
驚かされる部分が多くて…上から落ちてくるのとか、足元の輪っかとか、フィーバー後に
頭の上に出る渦とか、さらにはフィーバーゲージ溜まりやすい特性に至るまで、原作愛に
溢れまくってて感動しちゃったい。しかしテーマ曲は Dossoles Holiday …あれ原作でも
かなり異端な解放感ある曲だから余計勘違いされそうで…でもいいんだ、好きだから。
本当、あの曲とラ・プルマの引きがなかったらかなりスロースタートだったよ。
そのくらい新参ホイホイだと思う。何度でも言うけど、あの活発そうな見た目に反した
おっとり系、ピッチリ&ダボダボの服装、そして大鎌、さらにダメ押しの白水着コーデ、
そして切り札の、仲が深まると顔を出す依存気質…これは落ちない方が無理でしょ。
妹キャラってのもデカいよね。あまり仲がよろしくないというのもまた…
悪い人じゃないんだけどね。むしろ気味が悪いくらいにはいい人。戦力的にも強い。
たまに覗かせる素の面も、キレたら怖いの体現って感じでカッコいいし、非の付け所が
ないくらいには優秀そのものなんだけど…ってところが闇深そうでいいんだ。
でも、真の新参ホイホイはアンセルのような気もする。あの見た目で男て…
コーデも反則級にかわいいし、記録復元で簡単に手に入るし、何より序盤では
嫌でもお世話になる医療オペの一角という。ハイビスが若干癖つよなのもあって、
落ち着いてるこっちが好きって人は多いんじゃなかろうか?そして歪まされるのだ…
ということで、やろう!アークナイツ!ラ・プルマ引けるかは運だけど!
ついでに言うと、白水着コーデ今ないけど!まあ定期的に復刻はするので。
つまり始めるなら今。あらかじめ貯え作っておかないと手に入れられんぞ~。
…って、これ Muse Dash の話だったな。やろう!Muse Dash も!(雑な締め
どれか 1 つが選ばれるってことね。で、頑張って読んだ感じ、どれもパッとしn
ダメ半減はともかく、パフェ +5% はリリスと一緒だし、最後のはよく分かんねぇ…
と思ったら、ロング中の敵をカバーすんのね。実用的っちゃ実用的なのかしら?
しかしガチャがないゲームだったはずなのに、ここに来てガチャ要素とは…
別にいいけど。これ使ってスコアタとか正気の沙汰じゃないし、遊びの範疇でなら
いくらでもやってもろて。見方を変えれば、3 種類の効果を持ったエルフとも
言えるわけだし。その点は唯一無二でしょ。他のに飽きたら使う感じ?
肝心のコラボ先だが…何つーか、間に合ってますって感じね。
典型的な時間を溶かすゲームってやつ?こういうの冷めやすい方でして。
そも惹かれる雰囲気じゃないのもあるし。ということで今回は残念ながら…
つーかコラボ期限 2026 年て…そこまで続けられる余力はあるってことか。
曲に関しては、好きよりの普通?嫌いじゃないけど、ヘビロテするかといえば
そうでもなく、でも一回聴いて終わりにするには惜しい。まあそんな面倒臭い感じ。
とりあえずお気に入りには突っ込んどくけど、しばらくしたら取っ払うと思う。
…導線って難しいね。アークナイツもゲーム部分が合ってなかったら…
まあ合ってるとも言い難いけどね。大概脳筋ナイツだし。緻密な計算の上に
成り立つ戦略戦術など、うちのロドスには存在しません。火力で押し切るのみ。
あと、ひたすら地道にキャラ育成するのがメインってのがでらぶっ刺さったので。
本編進行そっちのけでレベリングしてたい人だから、こういうのマジ大好物。
で、始めて半年も過ぎた今だからこそ、コラボアーミヤの再現度に改めて
驚かされる部分が多くて…上から落ちてくるのとか、足元の輪っかとか、フィーバー後に
頭の上に出る渦とか、さらにはフィーバーゲージ溜まりやすい特性に至るまで、原作愛に
溢れまくってて感動しちゃったい。しかしテーマ曲は Dossoles Holiday …あれ原作でも
かなり異端な解放感ある曲だから余計勘違いされそうで…でもいいんだ、好きだから。
本当、あの曲とラ・プルマの引きがなかったらかなりスロースタートだったよ。
そのくらい新参ホイホイだと思う。何度でも言うけど、あの活発そうな見た目に反した
おっとり系、ピッチリ&ダボダボの服装、そして大鎌、さらにダメ押しの白水着コーデ、
そして切り札の、仲が深まると顔を出す依存気質…これは落ちない方が無理でしょ。
妹キャラってのもデカいよね。あまり仲がよろしくないというのもまた…
悪い人じゃないんだけどね。むしろ気味が悪いくらいにはいい人。戦力的にも強い。
たまに覗かせる素の面も、キレたら怖いの体現って感じでカッコいいし、非の付け所が
ないくらいには優秀そのものなんだけど…ってところが闇深そうでいいんだ。
でも、真の新参ホイホイはアンセルのような気もする。あの見た目で男て…
コーデも反則級にかわいいし、記録復元で簡単に手に入るし、何より序盤では
嫌でもお世話になる医療オペの一角という。ハイビスが若干癖つよなのもあって、
落ち着いてるこっちが好きって人は多いんじゃなかろうか?そして歪まされるのだ…
ということで、やろう!アークナイツ!ラ・プルマ引けるかは運だけど!
ついでに言うと、白水着コーデ今ないけど!まあ定期的に復刻はするので。
つまり始めるなら今。あらかじめ貯え作っておかないと手に入れられんぞ~。
…って、これ Muse Dash の話だったな。やろう!Muse Dash も!(雑な締め
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー