忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
【急募】だーいすきだよを佐久間まゆに

…いや、どうだろうな。逆にストレートすぎてインパクトに欠けるか。
むしろここは、隠れヤンデレに定評?のあるかなかなという手もなくはない…
あ、どうも。どっからこんな曲拾ってきたかといえば、Mude Dash しかあるまい。
しかし、バレンタインにこの曲をぶつけてくる、相変わらずの尖ったセンスよ…

あの、カーソル合わせた時に流れるのって何て言うの?ダイジェストでいい?
あれ聴いた時はぬるめの恋愛ソングだと思ったの。けど、最後まで聴いてみたら、
不穏なメロディに加えて「どうせ女もいるんでしょう?」。これはやるしかないと。
悲恋も好きだけど、ヤンデレ系も好きなのよね。依存させてあげたくなっちゃう。

まくし立てるようなアップテンポではなく、終始一定のリズムなのも特徴的。
おかげで、真綿で首を絞められるような感覚が味わえる。はじめ強気だったのが、
後半には泣きそうな震え声になるのもツボ。あんなん聞いたら、守護らねば…って
なっちゃうでしょ。そして締めの一言が…あんなに染み入る愛の告白はないね。

…断っておくが、別にそういうアブない娘が好みというわけではないので。
もしそうなら、とっくにまゆの担当なっとるわ。あくまで好みの範疇というだけで、
それがタイプでも、ましてやリアルで付き合いたいとかそういうのでもないので。
でも、割と自覚はある。でないと、8 年も一途に担当続けられないっつー。

ステージも凝ってて、表のパートと裏のパートでステージがすり替わる。
さらに、サビに入るとノイズまで走るようになって、まあ盛り上がるの何のって。
譜面も割と激しいが、波が少ないので意外とスムーズに行けるという不思議な曲。
つーか、起伏がなさすぎて割と独特なリズムではある。それが面白くもあるが。

あと、恋愛回避依存症。どこ検索しても出てこないから、完全新規なんだろうか。
アンニュイな雰囲気の恋愛?ソングで、大人しめなメロディがあまり好きではない方の
自分にしては、珍しくツボに入った。切な系だから刺さったのかしらね。これは好き。

曲数少なめだったんでガッカリしたが、2 曲も刺さった曲があったなら上出来ね。
願わくば、新キャラの追加も欲しい。性能面との兼ね合いもあるから難しいのかもしれんが、
もっとあいつらのコスプレが見たい。具体的には、メイドマリヤを越えるエロいのが見たい。
いや本当ツボなんすよあれ。嫌々ながらも着てくれるシチュとか、男の夢そのものでしょ。

追記(2022/02/16)
まゆといえば、ものすごく印象に残ってる漫画?があって。もし P がまゆ以上の
ヤンデレだったら…ってやつなんだが、あれがまさしく自分のスタンスそのもので、
未だに思い出すたびウォーズマンスマイルになるくらい好きなんよ。あれはいいもの。
あんな風にさ、手玉に取って依存させてくのがいいと思うの。ビビるなぞナンセンス。

まあその…つまりそういう奴なんです。だから一途に担当なんぞ続けられるんです。
でも、少なからず誰にでもある感情だと思うよ。それが表に出るか否かの違いはあれど。
それを否定しちゃダメ。肯定することで、正の方向に使うことだってできるんだと。
まあいいことかどうかは…よく分からん。自分はこれでいいと思ってるけどね。

(2022/02/19)
例えば今回の投稿もさ、状況はまあいい。なぜそれをデレぽに投稿するのか。
そんなことしたら「その投稿を見た第三者」という存在が生まれ、2 人きりという
状況に無粋な輩が紛れ込んじゃうじゃない!と、ちょっと叱ってみたくなっちゃう。
はい、そういう奴なんです。でなけりゃ一途に担当なぞ…って何回言うんだこれ。
PR
東方コラボって、大抵懐メロ特集になるよなぁって。あ、Muse Dash の話です。
Bad Apple!! に始まり、さんすう教室、ナイトオブナイツと、大体この辺の有名な曲は
必ず入ってくるから… BA のギミックというか、色にはビビったが。なるほどそう来たか…
新しく知れた曲もあったがね。やっぱ砕月は神曲だなぁと改めて思い知らされた次第。

一応、霊夢もコラボキャラとして参戦してるが、どちらかというとメイドマリヤ+
ドラゴンガールの組み合わせが好き。まあ、例の 2 人よね。直のコラボキャラより、
原作を思わせるオリキャラの方が、味があっていいと思います。何よりエロいし。
乗り気じゃないのに着てくれてるってシチュいいよね。いたずらもまた楽し。

でもまあ、何だかんだでどれもいい曲だわね。久々に聴いたのもあって、何か
無駄にテンション上がっちゃったい。あと、2 レーンってのがいい。見るべき部分が
2 箇所だけってのは、やっぱ楽。それでいて、上下に激しく揺さぶってくる譜面の
忙しさと、それをさばききれた時の爽快感たるや…シンプルさならではよね。

あと、PERFECT と GREAT のみというガバガバ判定が、意外とついていける感に
つながって、割とストレスを感じない。かわりに、回復ポイントが固定な上、少ないのが
難易度に拍車をかける部分もある。☆ が増えるにつれ、クリアは明らかに遠のいてくよ。
まあ、がめおべら画面も面白いのでストレスにはならないが。むしろ見たいまである。
生き残り重視だと、結構見る機会減ってくからねぇ…意図的に死ぬのも何かだし。

初めて見たのが、☆10 に挑戦した時だったからね。それまで危ない場面は数あれど、
何だかんだで生き残れたから、まあ何とかなるだろうと挑んでみたら…ナメてすいません。
そうそう、回復といえばこんなのが。たしかナイトオブナイツ玄人初挑戦の時だったか…
思わず「取らなかったんじゃなく取れなかっただけなんだが…」となってしまった。
つーか、地味に回復なしで突破したんか。タナトス付きとはいえ、よくやった…

それから、これ一番デカいとこなんだが、インスト曲があるってのが本当にいい。
それこそナイトオブナイツもそうだし。ボーカル曲にはない良さってやっぱあるよね。
今回の追加楽曲にも何曲かツボったインストあるし、これはアイドルの LIVE という体が
根底にあるデレステにはどうしようもないとこだよなぁって。まあ、さすがに無理よね。

ということで、まだまだ Muse Dash にもお世話になるぞい。最近めっきりデレステに
構いっきりだったから、久々に戻ってくるといろいろ新鮮でいいわ…いろいろとぶっ刺さる
センスしてるし。「ローディングで 60 秒待つと 1 分を失う」ってどんな豆知識だ。好き…
たまにはコンシューマにも目向けてみるもんだな…とんだ神ゲー見っけたわ。
システムとしては、ドンとカッを 2 レーンに分けた太鼓の達人って感じ。上下に分かれて
飛んでくる敵や弾を叩き落としながら先へ進む。全体的にポップでカラフルなのがツボった。
女の子もかわいいし、あとテキストセンスもよき。TIPS になってない TIPS が特に好き。

2 レーンだし、デレステより簡単かなと思ってたが何のなんの。☆4 で結構キツい。
アイコンはタップとホールドと同時押し、あと連打だけなんだが、なかなか複雑怪奇に
入り組んで流れてくるので、焦るとマジ取れない。それに加えて、1 ミスのダメがでかい。
さらに、ゲージ回復は道中で出てくるハートだけなので、落ちる時はあっさり落ちる。

それと、たまにうっすら現れては消える幽霊が出てくるんだが、それも叩ける。
要は隠しアイコン?的なやつで、スルーしてもコンボは切れないが、叩けばその分
スコアが伸びるという、割と珍しい要素。タイミング自体はちゃんとリズムに則って
いるので、見えさえすれば叩くのは容易。たまにハートを持っているので侮れない。

一応のランアクション要素として、音符アイテムや地を這う回転ノコギリがあって、
前者はスコア、後者は飛んで回避する。なお、これに加えてノーツが流れてくるので、
焦るとマジで gdgd になる。しかも、ノコギリは回避してもコンボは乗らず、当たれば
コンボが切れるという鬼畜仕様。でも、これなかったら完全にただの音ゲーだしなぁ…

衣装やエルフといった救済兼スコアアップ要素もあるのだが、解放するのがまた辛くて…
プレイごとに経験値を溜め、LV を上げて解禁していくタイプなんだが、LV ごとではなく、
LV アップごとに入手できる解禁アイテム(最大 2 個)を 8 個集めてようやくという…
しかも、何が出るかはランダム。一応、ある程度のテーブルはあるらしいが…

使用キャラは 3 人いるのだが、その 3 人を揃えるまでがまた大変で…
ちな初期はリンのみ。ブロウとマリヤは解禁するまでおあずけ。おあずけ!ボケナスにp
なので、もし目当てがブロウかマリヤなら、解禁するまでしばらく耐える覚悟のほどを。
Switch 版なら、ブロウとコラボ組 2 人も初期から使えるんですけどね。アプリ版は…

あと、神曲多めだったのが個人的に大当たり。音ゲーって、結局のところ好みの曲が
あるかどうかだと思うの。どんだけシステム凝ってても、やりたいと思える曲がなければ
続かないもんだしね。自分はビートセイバーでそれを味わった。オサレ曲しかねぇ…

そういう意味では、MD いい曲揃ってますわ。中でも弊社御社コンコンお稲荷さまが…
この 2 曲が完全にツボ。めっさ楽しい。つーか弊社御社って何だよ。何がどうなったら
合いの手がそうなるんだっつー。でも、こういう突拍子もないところから言葉を引っ張る
センスは見習いたい。スーパー弊社スーパー御社って何なんだ本当に…面白すぎんだろ。

お稲荷さまはストレートにノリいい、かわいい、和風テイストなのがガッチリハマった。
あと、ちょっとノスタルジーというか切な系のメロディ入ってくるのが…マジ弱いんすよ…
他にも何曲か刺さったのがあって、それに加えて上下にせわしなく動き回るキャラの動きが
カッコかわいくて…おかげで今のところ飽きずに楽しめてる。キャラバンがほぼ箸休めだし、
しばらく浮気するのも悪くないかなぁ…なんて。いや、マジ面白いんすよ弊社御社。

つーか、普通にインストあるのに驚いてしまった。デレステって LIVE っつー体だから、
インスト出せないんだよな…それ考えたら、むしろデレステの方こそ異端のはずなんだが…
どうやら長く続けすぎたせいで、他の音ゲーとスタンスが逆転してしまっていたようで。
そういう新鮮さもあって、マジ楽しい。久々の据え置きだし、やり込みますかね。

まあ、アプリ版もダウンロードしたんですけど。いや、せっかくだからさ…
やりやすさで言えば、断然アプリ版かね。偏移調整がバッチリ決まる。Switch 版は、
何か異様にブレる。合う時もあればズレる時もあって…処理落ちでもしてんのかしら。
なので、正確さを求めるならアプリ版。それ以外の利便性なら Switch 版って感じ。

なお、自分はセールで買ったんだが、もうセールは…あーよかった滑り込みで買えて。
…いやしょうがないじゃん!そういうタイミングだったんだから!俺は悪くねぇ!おれh
本当に悪くないっしょ、真面目な話。文句なら、今日でセール終了させる任天堂に言って。

プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]