Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
はい、ということでね…なんて都合よく引けるか。開幕ミトムでフィニッシュです。
性能は面白そうだけど、テクノですら持て余してるからなぁ…後も控えてるし今はスルーで。
限定ではないし、何かの拍子に来るでしょう。というか、一体どんな経緯でロドスに来たのか…
歴代ドノツラナイツの中でも割と上位に入ると思うが。まあその辺も楽しみにしておこう。
とりあえずステージだけクリア。びっくりするくらいクソギミックだった。
敵がファンシーな分、花庭よりは雰囲気的には楽だったがクソっぷりはいい勝負ね。
茂み枯らせないのはダメでしょ。進行止めるだけな上に継続術ダメ、挙句の果てには
攻撃範囲狭窄とか嫌がらせの塊すぎる。というか戦場全体攻撃対策だろこれ絶対。
申し訳程度に抜け殻なんつーこっち有利のギミックも用意してあるとはいえ、
4 と 8 にしかないし使い勝手も微妙…いや灼熱損傷はいいんだけどさ、何か脆い…
気が付いたらやられてて「もっと頑張れよ!」ってなった。攻撃役というより、
視野確保用って感じかしら?にしたってもう少し耐えてほしいもんだがね。
とまあ敵と味方とで有利ギミックの落差がすごい。味方も「敵も」範囲狭窄なら
まだ茂みも許せたかもだが、そうなると敵の個性も潰すことになるからダメなんだろうな…
まさしくホームって感じだもんね。アウェーなら仕方ないな…なんて納得できるかい bk 。
今から EX が恐ろしいわ。まあいつも通り攻略動画コピペするだけですけど。
しかし、今回は意外なオペが刺さったわ。異格ソーンズとエンテレケイア。
前者は S2 が茂みガン無視で攻撃仕掛けられるし、後者はボス攻略に役立った。
S3 、あんな火力出るのね。特別固いわけじゃないのもあるだろうが、第一形態一気に
削り倒すとは…その上、めっさ楽しそうに鎌振り回すし。指南集使っちゃおうかしら?
こういう妙なところで刺さるから育てておきたいってオペは多いんだよなぁ…
素材も幣も足りないんだけど。T3 素材交換券、全部人工ゲルに消えたし。その人工ゲルも
ブリギッドのスキルランクに消えたし。いや見た目がもう刺さったんだけど、☆3 クリアの
謎鼻歌がかわいすぎて…攻撃回復だからアルケットともシナジーあるし損はないなって。
あとメンテ後から明らかに全体的なゲームスピード上がって快適になった。
特にリザルト。速すぎて思わず笑っちゃった。でもこのくらいがストレスなくていいわ。
正直、何がいくつドロップしたかなんて見てないしね。ひたすら周回あるのみなので。
…どうして全権委任は頑なに実装してくれないんでしょうかね?あれが一番欲しい。
追記(2025/08/30)
あっ、押しちゃった!プレビューだけ見るつもりがカカッっと押ささっちゃって…
まあいいや。火力が折り紙付きなのは証明済みだし、指南集はまだあと一つ残ってる。
何より、これもエンテレケイアを使えという天啓か何かだろう。ならば使ってやろうぞ。
なおモジュール。STAGE1 だけ解放したが防御寄りなのがなぁ…なので Y に期待。
時に S2 も茂みの影響受けるっぽくて、自分にしか発動しないことあるのよね。
EA-6 の右下マスから拠点前のエリジウムとか真上の山さんに発動しなかったんだが。
そういう意味でも S3 の方が使い勝手はいい。つーかこれは影響なしでいいだろと。
直接攻撃してるわけじゃなし。どんだけ戦場全体範囲を潰したいんだっつー。
ついでにガイダンスブックも手に入れたぞ!受け取り期限昨日だったがな!!
意外と何とかなるもんだ…で、肝心の中身だが…これ本体はショルダーバッグの方ね。
包装が明らかに薄くて「え、これバッグ入ってるん?」と思ったが、バッグが 8 割で
ブックが 2 割くらいの内容でした。バッグの箱にパンフレットが同封されてる感じ。
なので情報を仕入れるより劇中の雰囲気を味わう方向。まさしくなりきりセット。
だがバッグはいいぞ。長さ調整すればウェストポーチとしても使えそう。
それなりの腰回りは必要になると思うが。なお自分は細めな方なのでギリでした。
底は広いしカバーにも収納あるし、内側は防水?撥水?仕様っぽくなってて水物も…
多少なら多分 OK だと思う。何より、ロゴの主張が控えめなので普通にオサレ。
これがまさかゲームのグッズだとは分かるまい。分かる人には分かるのがまた good 。
主張を強めたければチャーム付けて、普段使いならチャーム外すとかの使い分けもよし。
あとは値段をどう見るか…情報目当てなら No 、バッグ目当てなら要相談ってとこ?
性能は面白そうだけど、テクノですら持て余してるからなぁ…後も控えてるし今はスルーで。
限定ではないし、何かの拍子に来るでしょう。というか、一体どんな経緯でロドスに来たのか…
歴代ドノツラナイツの中でも割と上位に入ると思うが。まあその辺も楽しみにしておこう。
とりあえずステージだけクリア。びっくりするくらいクソギミックだった。
敵がファンシーな分、花庭よりは雰囲気的には楽だったがクソっぷりはいい勝負ね。
茂み枯らせないのはダメでしょ。進行止めるだけな上に継続術ダメ、挙句の果てには
攻撃範囲狭窄とか嫌がらせの塊すぎる。というか戦場全体攻撃対策だろこれ絶対。
申し訳程度に抜け殻なんつーこっち有利のギミックも用意してあるとはいえ、
4 と 8 にしかないし使い勝手も微妙…いや灼熱損傷はいいんだけどさ、何か脆い…
気が付いたらやられてて「もっと頑張れよ!」ってなった。攻撃役というより、
視野確保用って感じかしら?にしたってもう少し耐えてほしいもんだがね。
とまあ敵と味方とで有利ギミックの落差がすごい。味方も「敵も」範囲狭窄なら
まだ茂みも許せたかもだが、そうなると敵の個性も潰すことになるからダメなんだろうな…
まさしくホームって感じだもんね。アウェーなら仕方ないな…なんて納得できるかい bk 。
今から EX が恐ろしいわ。まあいつも通り攻略動画コピペするだけですけど。
しかし、今回は意外なオペが刺さったわ。異格ソーンズとエンテレケイア。
前者は S2 が茂みガン無視で攻撃仕掛けられるし、後者はボス攻略に役立った。
S3 、あんな火力出るのね。特別固いわけじゃないのもあるだろうが、第一形態一気に
削り倒すとは…その上、めっさ楽しそうに鎌振り回すし。指南集使っちゃおうかしら?
こういう妙なところで刺さるから育てておきたいってオペは多いんだよなぁ…
素材も幣も足りないんだけど。T3 素材交換券、全部人工ゲルに消えたし。その人工ゲルも
ブリギッドのスキルランクに消えたし。いや見た目がもう刺さったんだけど、☆3 クリアの
謎鼻歌がかわいすぎて…攻撃回復だからアルケットともシナジーあるし損はないなって。
あとメンテ後から明らかに全体的なゲームスピード上がって快適になった。
特にリザルト。速すぎて思わず笑っちゃった。でもこのくらいがストレスなくていいわ。
正直、何がいくつドロップしたかなんて見てないしね。ひたすら周回あるのみなので。
…どうして全権委任は頑なに実装してくれないんでしょうかね?あれが一番欲しい。
追記(2025/08/30)
あっ、押しちゃった!プレビューだけ見るつもりがカカッっと押ささっちゃって…
まあいいや。火力が折り紙付きなのは証明済みだし、指南集はまだあと一つ残ってる。
何より、これもエンテレケイアを使えという天啓か何かだろう。ならば使ってやろうぞ。
なおモジュール。STAGE1 だけ解放したが防御寄りなのがなぁ…なので Y に期待。
時に S2 も茂みの影響受けるっぽくて、自分にしか発動しないことあるのよね。
EA-6 の右下マスから拠点前のエリジウムとか真上の山さんに発動しなかったんだが。
そういう意味でも S3 の方が使い勝手はいい。つーかこれは影響なしでいいだろと。
直接攻撃してるわけじゃなし。どんだけ戦場全体範囲を潰したいんだっつー。
ついでにガイダンスブックも手に入れたぞ!受け取り期限昨日だったがな!!
意外と何とかなるもんだ…で、肝心の中身だが…これ本体はショルダーバッグの方ね。
包装が明らかに薄くて「え、これバッグ入ってるん?」と思ったが、バッグが 8 割で
ブックが 2 割くらいの内容でした。バッグの箱にパンフレットが同封されてる感じ。
なので情報を仕入れるより劇中の雰囲気を味わう方向。まさしくなりきりセット。
だがバッグはいいぞ。長さ調整すればウェストポーチとしても使えそう。
それなりの腰回りは必要になると思うが。なお自分は細めな方なのでギリでした。
底は広いしカバーにも収納あるし、内側は防水?撥水?仕様っぽくなってて水物も…
多少なら多分 OK だと思う。何より、ロゴの主張が控えめなので普通にオサレ。
これがまさかゲームのグッズだとは分かるまい。分かる人には分かるのがまた good 。
主張を強めたければチャーム付けて、普段使いならチャーム外すとかの使い分けもよし。
あとは値段をどう見るか…情報目当てなら No 、バッグ目当てなら要相談ってとこ?
PR
仙台の七夕祭り行ってきたぞ! 5 つ並んでてそれぞれに願い事書いてあって、
何か眺めてるだけで感動しちゃって…ポプカルの「両目からビームが出るスーパーヒーローに
なれますように」には笑ったが。絵日記でもやってたが、やっぱ目指す先はそこなんだ…
写真は撮ってきたが雑撮りなので公開は御勘弁を。あくまでも個人的な思い出だし。
なお、ドクターらしき人物との接触はなかった。単にスルーし合ってただけかもしらんが。
わざわざ見に来る人もおらんかねぇ…自分もたまたま近かったから来ようと思ったわけだし。
あと、帰ってきたら地元の七夕祭りにも鉢合うというサプライズ。そういや行きの時点で
通行止めやら人だかりやらあったから何かあるとは思ったが…たまには外出るべきね。
さて自分語りはこの辺にして…やっぱ血裔嫌いだわ。めっさ増えるし倒しても復活するし
おしくらまんじゅう面倒臭いしでもうね…君主いなかっただけマシだけど。マップ見た瞬間
「あっ(察し」ってね。まあ蓋を開けてみればドスケベねーちゃんでホッとしたんだけど。
つーかこいつも祭壇で復活するのね。前はいつの間にか消えてたから知らんかった。
S の方は…ほぼエンテレケイアのチュートリアルね。S2 と S3 の使い方講座的な。
攻撃面が弱いグラベルさえも殲滅兵器にできるのはデカい。耐久面はバリアがあるから、
弱イカテキ程度の使い方はできる?S3 の方は、確定もとい保証ダメがデカい感じかしら?
巨像はもとより「グルメデリバリー」もダメ超軽減持ちだし、上手く刺してやれと。
そんなことより、よく見たらものすごく楽しそうに鎌ぶんぶん振り回してる方が
刺さったんだけど。デフォの縦振りがやる気なさそうに見えるくらいにはテンション高いぞ。
何ならこれ見るために S3 採用するまである…いやないか。いやある!S2 もダメ効率なら
高いんだろうけど見た目はね…あと攻撃範囲に入れないと「心燭」出ないのにも注意か。
モジュールはよりしぶとく粘れる方向みたいだけど、そも 25% 下回るという条件が
厳しいというか。鎌撃士がそこまでやられるって焼け石に水な状況じゃね?というか、
軽減対象物理のみて…術師にボコボコにされるのが治療不可系の弱点だっつーのに…
いっそ加護でよかったでしょ。どうも ☆6 にしては控えめな性能と言わざるを。
ズオ君で武者という職分をぶっ壊したとは思えんくらいの控えめっぷりよ。
ヴィヴィアナみたく次のモジュールで化けることを期待するが…無理そうね。
壊死損傷組に入れればワンチャン…と思ったが、素質が持続ダメの時点でこの線も…
追加ダメなら希望はあったが持続ダメじゃなぁ…でもまあ、今回が防御寄りだから次は
攻撃寄りのモジュールが来ると思っておいても…?だって必要なのそっち方面でしょ。
とりあえず、特化もモジュールも保留ね。というかマジで余裕がない。特にゲル。
もはや特別引換証でやりくりしてるよ。ただでさえエンテレケイアの昇進 2 でガッツリ
持ってかれたし。どうして結晶制御装置ばかり要求してくるのか、これが分からない。
ユー君も S3 特化でごっそり持ってかれたし、もう本当に勘弁してください…
余裕がないといえば純正源石もね。今回のコーデがどれもよすぎて…ヴィヴィアナと
マトイマルは買ったが、あとは泣く泣く保留かしら。本当はナイトメアと異格ハイビスも
欲しいんだけど、前者は使ってないし後者はあんま印象変わらんしで一旦抑えようかなと。
あてなんて他にないんだから使えばいいんだけど、一応ね。有事がないとは限らんし。
そうだ有事といえば、次のイベント危機契約じゃん…全くやる気しないけど、
☆6 術師印だけは確保したいのよね。あと 2 つあれば異格ラッピーを完全体にできる…!
潜在 5 でもよくね?とは思うけど、せっかくなら上げきりたい。-4 秒地味にデカいし。
最後のユニット数 +1 が特にね。速まれば速まるほどいい。確実な火力アップだし。
それから謎テストサイト。5506 の白背景で終わったが、これがどう影響するか…
個人的にはプリースティスに悪感情はないよ。ドクターに対する信頼が重すぎるのと、
テラ民のこと全く考えてないところは引っかかるが、それも未来を見据えてのことだと
するならまあ。現状、善か悪かの判断も付かんしね。テラ民からすれば悪だろうけど。
あと、途中の設問書き換えにはゾッとした。答えるか答えないかくらいの
絶妙な間を置いて消されたのには本当にビビった。お前、多少は疑ってる自覚あんのね…
でも不審がられるの承知で書き換えたあたり、全幅の信頼は寄せてますってことなのよね。
そういう一途なところは個人的にドストライク。だから嫌いにはなれないんだなぁ…
にしても、こういうの隠す方も見つける方もすごいわ。画像にモールス信号仕込んで、
それ探り出してアドレス変換とか、お互いどんな頭してんだ。でもこういうお遊びは好き。
自分では見つけかねるので人任せにはなるが。…ステ攻略も大概動画頼りだから今さらか。
追記(2025/08/10)
☆5 特訓装置もらえたのはいいんだが、誰に使うかガチで迷うな…
実用性ならアンドレアナ一択だけど、まさかの入職を果たしたテクノや今回のコーデが
素敵すぎるナイトメアも捨てがたい…偵察兵も一人くらい育てておきたいし、R6S 組も…
半端に育てたままの連中もいるし、誰か一人とか絞りきれんよ…まあ迷ってみる。
せっかくだから指南集パックも買っちゃおうかしら。☆4 と ☆6 も付いてくるし、
素材の枯渇が著しい現状において、一気に特化 3 まで持っていけるのはありがたすぎる。
…エンテレケイアには使わんぞ?鎌撃士っていまいち使いどころがだな…スキル自体が
微妙というのもある。別に取っといてもいいしね。いろいろ控えているようなので。
(2025/08/14)
ぃよっし…!間違って先鋒印交換しちまった時はどうなるかと思ったがよかった…
というか、普通に勲章加工までできちゃった。当然動画完コピだけど、それだけの戦力が
揃ってきたって証拠でもあるのよね。感慨深いわ…なので、あとは緊急区画のキーノードを
終わらせればコンプ…!まあ何とかなるでしょう。やるしかないって気持ちでもあるし。
にしても BGM でらかっけぇ…基本的に避けてきてたからじっくりどころか聴く機会が
そもそもなかったからだけど、今回カンニングがてらじっくり聴いてたら超カッコよくて…
でもクソムズすぎて自力でできる気はしない。仮に試験指標 0 だとしても、とっかかりが
掴めなさすぎて…とにかく戦力は十分ってことは分かった。どんとこい危機契約。
(2025/08/15)
今回のスタンダード交換枠、エーベンホルツと異格ハイビスなの何かエモいな。
イベントで少し絡んだだけだけど、あの怪文書朗読はインパクトデカすぎた。しかも
過去に関わりがあった(と判明した)相手の前で読まれるというシチュエーションがね…
余裕ないから回さないし交換なぞもっての外だけど、未入職ならぜひ入職させてほしい。
使い勝手は…だけどロマンはある。特にエーベンホルツ。S3 の超火力に酔いしれろ。
S2 もザコ散らしに便利だし、何と今なら壊死損傷もモジュールで付けられる!
…相方は必須だろうがね。さすがに単騎で爆発まで持ってくのは非現実的すぎる。
ヴィルトゥオーサは限定だから、統合戦略報酬のヴァラルクビンが手頃かしら。
今ならフィラエという選択肢もアリか。とにかくロマンあるオペなのでぜひ。
ハイビスも今ならコーデがあってお得!使い勝手は…呪癒師自体が癖つよだからねぇ…
攻撃と回復が両方できると言えば聞こえはいいが、攻撃→回復の順だから攻撃できないと
回復もできないのがねぇ…でも素質はいいと思う。自分以外の術オペにとっても有用だし、
モジュールでさらに強化できるし。あとはエロい。とにかくエロい。なのでぜひ。
(2025/08/24)
楽勝でした。緊急区画が簡単でよかった…まあガッツリカンニングしたんですけど。
かわりに報酬も控えめってことかしら?賞金はともかく、龍門幣に作戦記録、アーツ学だし。
何にせよ勲章コンプできてよかった。出来る気しねーで今までスルーしてたけど、今回で
加工まで行けるだけの戦力があることは確認できたし、これからはちゃんとやってく。
貴重な ☆6 印の入手機会でもあるし。何なら今までのやり直させてくれ頼む―。
何か眺めてるだけで感動しちゃって…ポプカルの「両目からビームが出るスーパーヒーローに
なれますように」には笑ったが。絵日記でもやってたが、やっぱ目指す先はそこなんだ…
写真は撮ってきたが雑撮りなので公開は御勘弁を。あくまでも個人的な思い出だし。
なお、ドクターらしき人物との接触はなかった。単にスルーし合ってただけかもしらんが。
わざわざ見に来る人もおらんかねぇ…自分もたまたま近かったから来ようと思ったわけだし。
あと、帰ってきたら地元の七夕祭りにも鉢合うというサプライズ。そういや行きの時点で
通行止めやら人だかりやらあったから何かあるとは思ったが…たまには外出るべきね。
さて自分語りはこの辺にして…やっぱ血裔嫌いだわ。めっさ増えるし倒しても復活するし
おしくらまんじゅう面倒臭いしでもうね…君主いなかっただけマシだけど。マップ見た瞬間
「あっ(察し」ってね。まあ蓋を開けてみればドスケベねーちゃんでホッとしたんだけど。
つーかこいつも祭壇で復活するのね。前はいつの間にか消えてたから知らんかった。
S の方は…ほぼエンテレケイアのチュートリアルね。S2 と S3 の使い方講座的な。
攻撃面が弱いグラベルさえも殲滅兵器にできるのはデカい。耐久面はバリアがあるから、
弱イカテキ程度の使い方はできる?S3 の方は、確定もとい保証ダメがデカい感じかしら?
巨像はもとより「グルメデリバリー」もダメ超軽減持ちだし、上手く刺してやれと。
そんなことより、よく見たらものすごく楽しそうに鎌ぶんぶん振り回してる方が
刺さったんだけど。デフォの縦振りがやる気なさそうに見えるくらいにはテンション高いぞ。
何ならこれ見るために S3 採用するまである…いやないか。いやある!S2 もダメ効率なら
高いんだろうけど見た目はね…あと攻撃範囲に入れないと「心燭」出ないのにも注意か。
モジュールはよりしぶとく粘れる方向みたいだけど、そも 25% 下回るという条件が
厳しいというか。鎌撃士がそこまでやられるって焼け石に水な状況じゃね?というか、
軽減対象物理のみて…術師にボコボコにされるのが治療不可系の弱点だっつーのに…
いっそ加護でよかったでしょ。どうも ☆6 にしては控えめな性能と言わざるを。
ズオ君で武者という職分をぶっ壊したとは思えんくらいの控えめっぷりよ。
ヴィヴィアナみたく次のモジュールで化けることを期待するが…無理そうね。
壊死損傷組に入れればワンチャン…と思ったが、素質が持続ダメの時点でこの線も…
追加ダメなら希望はあったが持続ダメじゃなぁ…でもまあ、今回が防御寄りだから次は
攻撃寄りのモジュールが来ると思っておいても…?だって必要なのそっち方面でしょ。
とりあえず、特化もモジュールも保留ね。というかマジで余裕がない。特にゲル。
もはや特別引換証でやりくりしてるよ。ただでさえエンテレケイアの昇進 2 でガッツリ
持ってかれたし。どうして結晶制御装置ばかり要求してくるのか、これが分からない。
ユー君も S3 特化でごっそり持ってかれたし、もう本当に勘弁してください…
余裕がないといえば純正源石もね。今回のコーデがどれもよすぎて…ヴィヴィアナと
マトイマルは買ったが、あとは泣く泣く保留かしら。本当はナイトメアと異格ハイビスも
欲しいんだけど、前者は使ってないし後者はあんま印象変わらんしで一旦抑えようかなと。
あてなんて他にないんだから使えばいいんだけど、一応ね。有事がないとは限らんし。
そうだ有事といえば、次のイベント危機契約じゃん…全くやる気しないけど、
☆6 術師印だけは確保したいのよね。あと 2 つあれば異格ラッピーを完全体にできる…!
潜在 5 でもよくね?とは思うけど、せっかくなら上げきりたい。-4 秒地味にデカいし。
最後のユニット数 +1 が特にね。速まれば速まるほどいい。確実な火力アップだし。
それから謎テストサイト。5506 の白背景で終わったが、これがどう影響するか…
個人的にはプリースティスに悪感情はないよ。ドクターに対する信頼が重すぎるのと、
テラ民のこと全く考えてないところは引っかかるが、それも未来を見据えてのことだと
するならまあ。現状、善か悪かの判断も付かんしね。テラ民からすれば悪だろうけど。
あと、途中の設問書き換えにはゾッとした。答えるか答えないかくらいの
絶妙な間を置いて消されたのには本当にビビった。お前、多少は疑ってる自覚あんのね…
でも不審がられるの承知で書き換えたあたり、全幅の信頼は寄せてますってことなのよね。
そういう一途なところは個人的にドストライク。だから嫌いにはなれないんだなぁ…
にしても、こういうの隠す方も見つける方もすごいわ。画像にモールス信号仕込んで、
それ探り出してアドレス変換とか、お互いどんな頭してんだ。でもこういうお遊びは好き。
自分では見つけかねるので人任せにはなるが。…ステ攻略も大概動画頼りだから今さらか。
追記(2025/08/10)
☆5 特訓装置もらえたのはいいんだが、誰に使うかガチで迷うな…
実用性ならアンドレアナ一択だけど、まさかの入職を果たしたテクノや今回のコーデが
素敵すぎるナイトメアも捨てがたい…偵察兵も一人くらい育てておきたいし、R6S 組も…
半端に育てたままの連中もいるし、誰か一人とか絞りきれんよ…まあ迷ってみる。
せっかくだから指南集パックも買っちゃおうかしら。☆4 と ☆6 も付いてくるし、
素材の枯渇が著しい現状において、一気に特化 3 まで持っていけるのはありがたすぎる。
…エンテレケイアには使わんぞ?鎌撃士っていまいち使いどころがだな…スキル自体が
微妙というのもある。別に取っといてもいいしね。いろいろ控えているようなので。
(2025/08/14)
ぃよっし…!間違って先鋒印交換しちまった時はどうなるかと思ったがよかった…
というか、普通に勲章加工までできちゃった。当然動画完コピだけど、それだけの戦力が
揃ってきたって証拠でもあるのよね。感慨深いわ…なので、あとは緊急区画のキーノードを
終わらせればコンプ…!まあ何とかなるでしょう。やるしかないって気持ちでもあるし。
にしても BGM でらかっけぇ…基本的に避けてきてたからじっくりどころか聴く機会が
そもそもなかったからだけど、今回カンニングがてらじっくり聴いてたら超カッコよくて…
でもクソムズすぎて自力でできる気はしない。仮に試験指標 0 だとしても、とっかかりが
掴めなさすぎて…とにかく戦力は十分ってことは分かった。どんとこい危機契約。
(2025/08/15)
今回のスタンダード交換枠、エーベンホルツと異格ハイビスなの何かエモいな。
イベントで少し絡んだだけだけど、あの怪文書朗読はインパクトデカすぎた。しかも
過去に関わりがあった(と判明した)相手の前で読まれるというシチュエーションがね…
余裕ないから回さないし交換なぞもっての外だけど、未入職ならぜひ入職させてほしい。
使い勝手は…だけどロマンはある。特にエーベンホルツ。S3 の超火力に酔いしれろ。
S2 もザコ散らしに便利だし、何と今なら壊死損傷もモジュールで付けられる!
…相方は必須だろうがね。さすがに単騎で爆発まで持ってくのは非現実的すぎる。
ヴィルトゥオーサは限定だから、統合戦略報酬のヴァラルクビンが手頃かしら。
今ならフィラエという選択肢もアリか。とにかくロマンあるオペなのでぜひ。
ハイビスも今ならコーデがあってお得!使い勝手は…呪癒師自体が癖つよだからねぇ…
攻撃と回復が両方できると言えば聞こえはいいが、攻撃→回復の順だから攻撃できないと
回復もできないのがねぇ…でも素質はいいと思う。自分以外の術オペにとっても有用だし、
モジュールでさらに強化できるし。あとはエロい。とにかくエロい。なのでぜひ。
(2025/08/24)
楽勝でした。緊急区画が簡単でよかった…まあガッツリカンニングしたんですけど。
かわりに報酬も控えめってことかしら?賞金はともかく、龍門幣に作戦記録、アーツ学だし。
何にせよ勲章コンプできてよかった。出来る気しねーで今までスルーしてたけど、今回で
加工まで行けるだけの戦力があることは確認できたし、これからはちゃんとやってく。
貴重な ☆6 印の入手機会でもあるし。何なら今までのやり直させてくれ頼む―。
はい、ということでね。上級資格証はごっそり減ったが後悔はないぞ。
何せ限定だしね、次の入手機会がいつになるか考えたらやるしかないなと。
異格ラッピーもいることだし。なお使用感。これウィシャデル越えたわ。マジで。
戦場全体範囲で燃やしてくから制圧力がすごい上に、秒で敵が溶けてく。怖い。
スキルのサイクルも噛み合いすぎだし、これ特化しなくてもいいんじゃ…
と思ったが、さすがに特化はすべきか。しかしこれはますます脳がツルツルになるな。
第二素質を全員にばら撒けるのも地味にデカい。配置数 4 人以上と条件もめっさ緩いし。
あとは歳陣営が一人いればシュウ姉の素質も活きるんだが…残念ながら遠すぎると言わざるを。
ニェンが一番手頃で噛み合いもいいんだがそれでも。さすがにリアルマネーは崩したくない。
それはそうと囲碁バカぁ!!お前最高にカッコいいじゃねぇかこの野郎!!
でも絶対に生きて帰って来いよ!!でないとユー君が不憫すぎる。ただでさえもう一人
故人になってて兄弟姉妹揃わなくなってるってのに、また一人いなくなるとなったら…
というかそういう立ち位置だったのね。だから話の分かりそうなジー君も手を貸してたと。
てっきり復活を後押しする方かと思ってた。にしたって一人で何とかしようなんてさすがに
カッコつけすぎでしょ。せめて何とかできなんでもちゃんと帰ってきてはほしいわね本当に。
せっかくだからロドスに来ようそうしよう。…司歳台が気が気じゃならなくなりそうだが。
ユー君でもう 6 人目だしね。半数揃っちゃったとか滅ぼしに来てもおかしくないぞ。
今回の話は分かるところと分からないところが入り混じってて複雑…かと思いきや、
本筋は割と分かりやすかった気もする。ざっくり言うと、いつも以上に雰囲気で読んだ感。
とりあえず現真龍がいい人そうでよかった。一番偉い立場なら国の安定を第一に考えなきゃ
ならんのは仕方ないことよね。でも、そのせいで不幸になった人を忘れてはいかんと。
囲碁バカの凶行を止めるどころか後押しした最後の場面、カッコよかったよ。
国のトップたる者、あのくらい広い心でないといかん。責任を負うってそういうことでしょ。
ブレイズとシィンズゥはミスリードってことでいいのかね?てっきり最初に出てきた赤ん坊が
ブレイズかと思ったらシィンズゥでってことは分かったが、じゃあブレイズは?…ってとこが
よく分からんかった。育ての親?はたまた実父?まあ後で読み返しt…読み返すかぁ??
一番ビビるのはシィンズゥもアラフォーってことだが。ブレイズのアラフォーもだが、
あの見た目と格好でアラフォーはヤバくね?若い時期が長い某野菜人みたいな特性なん?
でもおかげで見方が変わった。ありがとう相見歓。いや何に対してだよって話だが。
あと、過去に殺されたり死んだりはあったけど、現在において死んだり殺されたりは
なかったのが平和的でよかった。まあ囲碁バカはどうなるか分からんし、ワイフーの親父も
明らかに様子おかしかったから引きは不穏だったけど。あれって長兄の剣の影響か何か?
確か預かってたかなんかした気がしたが…何にせよ、親殺しはさすがに見たくないぞ。
で肝心のユー君はどのスキルをメインにすればいいのかね?全特化推奨な感じだが。
S1 はパッシブが便利だし、S2 は転移と単独ブロック数 5 が破格、S3 は言わずもがなと
どれも使ってみたいのばっかで…でも最優先は S3 かね。異格ラッピーとの噛み合いが
無法すぎる。他の効果も便利すぎるし、まずはこれ?次いで S2 と S1 かしらね。
というか S1 だけでも十分強いと思うんだけどね。何でこれ以上のスキルが 2 つも
あるんですかと。限定だからですかそうですか。まあ何はともあれ、引けてよかった。
単純にキャラとしても愛すべき末っ子って感じでさ。テラライブでチラっとだけ映った時は
こんなキャラだとは思わなんだ。もっと素直な元気っ子かと。兄弟愛が強すぎて泣ける。
一人称が「私」なのもかなり意表を突いてくるよね。「え、女の子?」って一瞬思う。
それならそれでいいんだけどきっちり「弟」と明記されているというね。いやいいんだけど。
ともかく、異格ラッピーともどもスタメン確定ね。灼熱損傷組が多いのもあってマジ有用だし。
というより揃ったね灼熱損傷組。育成もボビング以外ほぼ完了してるし。これはやるしか…!
あ、EX は何とかなりました。7 と 8 だけカンニングした挙句、8 の強襲に至っては
ボス倒すのにめっさわちゃわちゃしたけど。おかげで S には不安しかなかったけど、ユー君を
迎えられた今なら何とかなる!…はず。なに、いざとなったら S3 と S3 と S3 で何とかする。
戦場全体灼熱損傷祭りに対抗できる敵など…いないよねさすがに?むしろいたら怖いぞ。
追記(2025/08/03)
な、何とか…ユー君 S2 の特化が間に合ってなかったら終了だった。
というかユー君いなかったら無理ゲーだった。異格エイヤも借りねばだったし。
特に S-3 。右上の壺が固ぇ浮いてる拠点直行の三重苦で…グレイディーア借りる余裕も
育てる余裕もなかったから、ウィーディとエクシアの二段構えで何とかしたったわ。
どうして一体だけ遅れて出現するんですかね…?まとめて落とせねぇじゃんよ…
しかし、攻略動画眺めるにウルピとグレイディーアコンビの耐久力がカギっぽいわね。
グレイディーアだけでも育成すべきか…と思ったが、ちょうどゲルが枯渇してるっていうね。
昇進 2 にするだけでどんだけ使わすねん…交換ですら間に合わないくらい足りてないんだが。
まあ龍門幣も大分減っちゃったんですけどね!ユー君のカバンだけでも買っちゃおうかなぁ…
相変わらず字面が最悪だが。マネーってのがまた生々しいし。これが「プレゼント」かぁ…
時にユー君の S2 、特化にあたっての攻撃力上昇幅すごくない?30% 刻みて。
最初見た時、バグか何かかと思ったぞ。高すぎて。特化 3 で驚異の +90% という。
HP の上昇幅は 10% 刻みだというのに…抱えるリスクを考慮しての殲滅力なのかしら?
ブロック数も増える分、殴られる数も増えるし。まあ恩恵が目に見えるのは嬉しい。
はい、ということでね。勢いでやっちまったよどうすんだ今後!?何ならモジュールまで
一気に STAGE3 まで解放しちまったよゲルどうすんだよこれ!!??でもこれでウルピが
よりしぶとくなるなら何より。現状借りるしかないけど。他に恩恵受けられるオペといえば
スペクターくらいかしら。スカジもアンドレアナも未育成だし…よし、やるか(使命感
何せ限定だしね、次の入手機会がいつになるか考えたらやるしかないなと。
異格ラッピーもいることだし。なお使用感。これウィシャデル越えたわ。マジで。
戦場全体範囲で燃やしてくから制圧力がすごい上に、秒で敵が溶けてく。怖い。
スキルのサイクルも噛み合いすぎだし、これ特化しなくてもいいんじゃ…
と思ったが、さすがに特化はすべきか。しかしこれはますます脳がツルツルになるな。
第二素質を全員にばら撒けるのも地味にデカい。配置数 4 人以上と条件もめっさ緩いし。
あとは歳陣営が一人いればシュウ姉の素質も活きるんだが…残念ながら遠すぎると言わざるを。
ニェンが一番手頃で噛み合いもいいんだがそれでも。さすがにリアルマネーは崩したくない。
それはそうと囲碁バカぁ!!お前最高にカッコいいじゃねぇかこの野郎!!
でも絶対に生きて帰って来いよ!!でないとユー君が不憫すぎる。ただでさえもう一人
故人になってて兄弟姉妹揃わなくなってるってのに、また一人いなくなるとなったら…
というかそういう立ち位置だったのね。だから話の分かりそうなジー君も手を貸してたと。
てっきり復活を後押しする方かと思ってた。にしたって一人で何とかしようなんてさすがに
カッコつけすぎでしょ。せめて何とかできなんでもちゃんと帰ってきてはほしいわね本当に。
せっかくだからロドスに来ようそうしよう。…司歳台が気が気じゃならなくなりそうだが。
ユー君でもう 6 人目だしね。半数揃っちゃったとか滅ぼしに来てもおかしくないぞ。
今回の話は分かるところと分からないところが入り混じってて複雑…かと思いきや、
本筋は割と分かりやすかった気もする。ざっくり言うと、いつも以上に雰囲気で読んだ感。
とりあえず現真龍がいい人そうでよかった。一番偉い立場なら国の安定を第一に考えなきゃ
ならんのは仕方ないことよね。でも、そのせいで不幸になった人を忘れてはいかんと。
囲碁バカの凶行を止めるどころか後押しした最後の場面、カッコよかったよ。
国のトップたる者、あのくらい広い心でないといかん。責任を負うってそういうことでしょ。
ブレイズとシィンズゥはミスリードってことでいいのかね?てっきり最初に出てきた赤ん坊が
ブレイズかと思ったらシィンズゥでってことは分かったが、じゃあブレイズは?…ってとこが
よく分からんかった。育ての親?はたまた実父?まあ後で読み返しt…読み返すかぁ??
一番ビビるのはシィンズゥもアラフォーってことだが。ブレイズのアラフォーもだが、
あの見た目と格好でアラフォーはヤバくね?若い時期が長い某野菜人みたいな特性なん?
でもおかげで見方が変わった。ありがとう相見歓。いや何に対してだよって話だが。
あと、過去に殺されたり死んだりはあったけど、現在において死んだり殺されたりは
なかったのが平和的でよかった。まあ囲碁バカはどうなるか分からんし、ワイフーの親父も
明らかに様子おかしかったから引きは不穏だったけど。あれって長兄の剣の影響か何か?
確か預かってたかなんかした気がしたが…何にせよ、親殺しはさすがに見たくないぞ。
で肝心のユー君はどのスキルをメインにすればいいのかね?全特化推奨な感じだが。
S1 はパッシブが便利だし、S2 は転移と単独ブロック数 5 が破格、S3 は言わずもがなと
どれも使ってみたいのばっかで…でも最優先は S3 かね。異格ラッピーとの噛み合いが
無法すぎる。他の効果も便利すぎるし、まずはこれ?次いで S2 と S1 かしらね。
というか S1 だけでも十分強いと思うんだけどね。何でこれ以上のスキルが 2 つも
あるんですかと。限定だからですかそうですか。まあ何はともあれ、引けてよかった。
単純にキャラとしても愛すべき末っ子って感じでさ。テラライブでチラっとだけ映った時は
こんなキャラだとは思わなんだ。もっと素直な元気っ子かと。兄弟愛が強すぎて泣ける。
一人称が「私」なのもかなり意表を突いてくるよね。「え、女の子?」って一瞬思う。
それならそれでいいんだけどきっちり「弟」と明記されているというね。いやいいんだけど。
ともかく、異格ラッピーともどもスタメン確定ね。灼熱損傷組が多いのもあってマジ有用だし。
というより揃ったね灼熱損傷組。育成もボビング以外ほぼ完了してるし。これはやるしか…!
あ、EX は何とかなりました。7 と 8 だけカンニングした挙句、8 の強襲に至っては
ボス倒すのにめっさわちゃわちゃしたけど。おかげで S には不安しかなかったけど、ユー君を
迎えられた今なら何とかなる!…はず。なに、いざとなったら S3 と S3 と S3 で何とかする。
戦場全体灼熱損傷祭りに対抗できる敵など…いないよねさすがに?むしろいたら怖いぞ。
追記(2025/08/03)
な、何とか…ユー君 S2 の特化が間に合ってなかったら終了だった。
というかユー君いなかったら無理ゲーだった。異格エイヤも借りねばだったし。
特に S-3 。右上の壺が固ぇ浮いてる拠点直行の三重苦で…グレイディーア借りる余裕も
育てる余裕もなかったから、ウィーディとエクシアの二段構えで何とかしたったわ。
どうして一体だけ遅れて出現するんですかね…?まとめて落とせねぇじゃんよ…
しかし、攻略動画眺めるにウルピとグレイディーアコンビの耐久力がカギっぽいわね。
グレイディーアだけでも育成すべきか…と思ったが、ちょうどゲルが枯渇してるっていうね。
昇進 2 にするだけでどんだけ使わすねん…交換ですら間に合わないくらい足りてないんだが。
まあ龍門幣も大分減っちゃったんですけどね!ユー君のカバンだけでも買っちゃおうかなぁ…
相変わらず字面が最悪だが。マネーってのがまた生々しいし。これが「プレゼント」かぁ…
時にユー君の S2 、特化にあたっての攻撃力上昇幅すごくない?30% 刻みて。
最初見た時、バグか何かかと思ったぞ。高すぎて。特化 3 で驚異の +90% という。
HP の上昇幅は 10% 刻みだというのに…抱えるリスクを考慮しての殲滅力なのかしら?
ブロック数も増える分、殴られる数も増えるし。まあ恩恵が目に見えるのは嬉しい。
はい、ということでね。勢いでやっちまったよどうすんだ今後!?何ならモジュールまで
一気に STAGE3 まで解放しちまったよゲルどうすんだよこれ!!??でもこれでウルピが
よりしぶとくなるなら何より。現状借りるしかないけど。他に恩恵受けられるオペといえば
スペクターくらいかしら。スカジもアンドレアナも未育成だし…よし、やるか(使命感
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー