Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
終わった… EX-8 だけ未クリアだったんでどうなるかと思ったが、カンニングできる
動画があって助かった。にしてもハロルドと並んで強ボスだわね。ほぼギミック必須だし。
起動自体は楽とはいえ、いかにスキルを耐えきるかがね…重剣士のライフで受ける戦法が
有効らしいがヘドリーもウルピもおらんし。結局ホシグマ全力介護で何とかした。
逆に言うと、そこだけ何とかすれば抱えきれるからあとは廃熱で焼くだけという。
この辺はハロルドよりなんぼか楽かしらね。幸い噴出口も分かりやすい位置にあるし。
向こうはストーブ爆撃がね…下手したら総崩れだし。そういう意味でもこっちは楽。
今回は素材掘りそこそこにして、マンガンと結石回収しに行こうかしらね。
いや調子乗ってスキル特化やらモジュール解放やらしてたらいつの間にか一桁台に…
幸い砥石も塩もまだあるし、糖原は最悪作ればいい。報酬回収終わったらマンガンと
結石と純正源石掘りに出発やね。ジュナーとシェーシャのコーデも来るようだし。
というか例のドノツラがいよいよロドス入りするらしいんだが…大丈夫?
今までにないくらい険悪になることが予想されるオペが何人か。それも誤解とか
そういうんじゃなく思いっきり実害被害被ってるし。何よりアーツヤバない?
死体を不死の兵士にするとかどうスキルに落とし込むつもりなんだか…
でもまずは目の前の問題か。200 くらいあった源石がいつの間にか 100 切ってるとか
一体何に使ったんだか(すっとぼけ 何なら今回のコールドショットのコーデも欲しい…
が、さすがにこれ以上は使えない。勲章コンプした以上、実質インターバルみたいな
もんだし、まだ回収してない分回収してから考えよう。…余らんとは思うけど。
育成についてもソーンズブレイズに続きムリおじまで手出したもんだから貯蓄が…
素材はもちろんのこと、幣も作戦記録もごっそり減った。ムリおじにモジュールないのを
喜ぶくらいにはカツカツよ。というかまだなかったんだ…てっきりもう来てるものかと。
とはいえ、一体どんなモジュールになるもんか…現状でも最強クラスだというのに。
ただ、解放者だからスキル発動しないと敵ブロックしてくれないことには注意ね。
コスト安いからって安易に置くとスルーして「あれぇ??」ってなったりは…まだしてないが。
あとヘイトがデフォで高くなるのも。確定ダメで反撃は便利だけど、あんまり受けすぎても
スキル発動前に落ちちゃいそうだし。いっそ遊撃に使うのもアリかしら。S3 範囲広いし。
あと、さすがに最近の壊死損傷勢と比べるとダメ効率は落ちるわね。
あいつら敵を文字通り「溶かしてく」かんね。元素ダメがいかに凶悪かがよく分かる。
かわりに、ある程度頭数揃わないと効率はよくないが。おかげで未だに壊死損傷だけが
一大勢力という。まあこれからか。いきなり増えすぎてもややこしくなりそうだし。
追記(2025/03/05)
砥石掘りのついでに純正源石掘りの手始めとして騎兵と狩人挑んだんだが…
さすがに今の戦力だと「蹂躙」という言葉が正しく刺さるな。ビッグボブ蒸発しちゃった。
EX も同様。というか今と仕様違うのね。EX の他に HX があるし強襲もそっちしかないし。
あと EX にもシナリオあるし。ちょっとビビった。でもこの調子なら稼ぐのは楽そうね。
そしてダン飯コラボ告知…と異格クルースのコーデも来るらしいのよねぇ…
そのためにも純正源石の回収を急がねば…まだ余裕あるとはいえ、底を突くのは避けたい。
ほぼコーデにしか使ったことないから最悪でも 21 か 24 あればいいっちゃいいんだけど、
使う時はごそっと減るからね。大概一着ではすまない。なのであればいくらでも。
(2025/03/12)
配布 10 連でチルチャック。せめてライオスは欲しいなぁと 8 枚あったスカウト券を
消費していたら…一瞬「あれ、☆5 だったっけ?」って思っちゃったよね。なおライオスは
ここまで揃ったらライオスも欲しいよなぁパーティー素質もあるし。かといってこれ以上は…
ということで、次の配布 10 連に賭けてみる。来れば万歳、来なければ…その時考える。
でもって、こうなると確保しておきたくなるのがコーデ。一応、サイドストーリーで
確保した分はあるが、それでもまだ心もとないんだよなぁ…かといって復刻も不透明だし…
今回の分で相殺可能ではあるが…まあいるなら確保しておいて損はないか。スルーすると
後でモヤモヤしそうだし。18 程度ケチるくらいならいっそ買っちゃった方がいいよね。
動画があって助かった。にしてもハロルドと並んで強ボスだわね。ほぼギミック必須だし。
起動自体は楽とはいえ、いかにスキルを耐えきるかがね…重剣士のライフで受ける戦法が
有効らしいがヘドリーもウルピもおらんし。結局ホシグマ全力介護で何とかした。
逆に言うと、そこだけ何とかすれば抱えきれるからあとは廃熱で焼くだけという。
この辺はハロルドよりなんぼか楽かしらね。幸い噴出口も分かりやすい位置にあるし。
向こうはストーブ爆撃がね…下手したら総崩れだし。そういう意味でもこっちは楽。
今回は素材掘りそこそこにして、マンガンと結石回収しに行こうかしらね。
いや調子乗ってスキル特化やらモジュール解放やらしてたらいつの間にか一桁台に…
幸い砥石も塩もまだあるし、糖原は最悪作ればいい。報酬回収終わったらマンガンと
結石と純正源石掘りに出発やね。ジュナーとシェーシャのコーデも来るようだし。
というか例のドノツラがいよいよロドス入りするらしいんだが…大丈夫?
今までにないくらい険悪になることが予想されるオペが何人か。それも誤解とか
そういうんじゃなく思いっきり実害被害被ってるし。何よりアーツヤバない?
死体を不死の兵士にするとかどうスキルに落とし込むつもりなんだか…
でもまずは目の前の問題か。200 くらいあった源石がいつの間にか 100 切ってるとか
一体何に使ったんだか(すっとぼけ 何なら今回のコールドショットのコーデも欲しい…
が、さすがにこれ以上は使えない。勲章コンプした以上、実質インターバルみたいな
もんだし、まだ回収してない分回収してから考えよう。…余らんとは思うけど。
育成についてもソーンズブレイズに続きムリおじまで手出したもんだから貯蓄が…
素材はもちろんのこと、幣も作戦記録もごっそり減った。ムリおじにモジュールないのを
喜ぶくらいにはカツカツよ。というかまだなかったんだ…てっきりもう来てるものかと。
とはいえ、一体どんなモジュールになるもんか…現状でも最強クラスだというのに。
ただ、解放者だからスキル発動しないと敵ブロックしてくれないことには注意ね。
コスト安いからって安易に置くとスルーして「あれぇ??」ってなったりは…まだしてないが。
あとヘイトがデフォで高くなるのも。確定ダメで反撃は便利だけど、あんまり受けすぎても
スキル発動前に落ちちゃいそうだし。いっそ遊撃に使うのもアリかしら。S3 範囲広いし。
あと、さすがに最近の壊死損傷勢と比べるとダメ効率は落ちるわね。
あいつら敵を文字通り「溶かしてく」かんね。元素ダメがいかに凶悪かがよく分かる。
かわりに、ある程度頭数揃わないと効率はよくないが。おかげで未だに壊死損傷だけが
一大勢力という。まあこれからか。いきなり増えすぎてもややこしくなりそうだし。
追記(2025/03/05)
砥石掘りのついでに純正源石掘りの手始めとして騎兵と狩人挑んだんだが…
さすがに今の戦力だと「蹂躙」という言葉が正しく刺さるな。ビッグボブ蒸発しちゃった。
EX も同様。というか今と仕様違うのね。EX の他に HX があるし強襲もそっちしかないし。
あと EX にもシナリオあるし。ちょっとビビった。でもこの調子なら稼ぐのは楽そうね。
そしてダン飯コラボ告知…と異格クルースのコーデも来るらしいのよねぇ…
そのためにも純正源石の回収を急がねば…まだ余裕あるとはいえ、底を突くのは避けたい。
ほぼコーデにしか使ったことないから最悪でも 21 か 24 あればいいっちゃいいんだけど、
使う時はごそっと減るからね。大概一着ではすまない。なのであればいくらでも。
(2025/03/12)
配布 10 連でチルチャック。せめてライオスは欲しいなぁと 8 枚あったスカウト券を
消費していたら…一瞬「あれ、☆5 だったっけ?」って思っちゃったよね。なおライオスは
ここまで揃ったらライオスも欲しいよなぁパーティー素質もあるし。かといってこれ以上は…
ということで、次の配布 10 連に賭けてみる。来れば万歳、来なければ…その時考える。
でもって、こうなると確保しておきたくなるのがコーデ。一応、サイドストーリーで
確保した分はあるが、それでもまだ心もとないんだよなぁ…かといって復刻も不透明だし…
今回の分で相殺可能ではあるが…まあいるなら確保しておいて損はないか。スルーすると
後でモヤモヤしそうだし。18 程度ケチるくらいならいっそ買っちゃった方がいいよね。
PR
よしよし。☆6 まとめて 2 人一気に昇進 2 にしたの初めてだから爽快感がすごい…
でもって中堅セレクトの結果がまたすごくて…開幕一発目でピックアップにしたシャマレ。
資格証がギリ足りんかったのでもう 2 回引いたら、ショウの次に非ピックのプラマニクス。
どうしてこの運を以てしてソーンズブレイズ引いてくれなかったんですかねぇ…
まあ結果として 2 人とも入職できたのでヨシ!今日までずっとお勤めに励んでたので
余裕はまだあるし…といっても、まだスキル特化とモジュール解放が残ってるんだよなぁ…
どこまで減るか正直怖い。なるべく課金にも頼りたくないしね。月パス程度ならともかく。
とりあえずは信頼度上げかね。これだけは金積もうが何しようが短縮できんからねぇ…
特化はソーンズが S3 、ブレイズが S2 かしら。どっちも永続なのがありがたい。
ソーンズは 2 回目以降の条件付きだが。しかも攻撃回復な上に SP の減少なしかぁ…
チェンを添えれば加速は可能だが…でも領主だし、的にはそこまで困らんかなぁ。
いやリスカムでもアリか。ステルス看破できるし素質で術耐性も上がるし。
ブレイズはモジュールとの噛み合いよすぎん?S2 発動する頃にはバフ全部解禁しとる。
が、さすがに最短でも 70 は長いよなぁ…こっちはワルファリンがよさげかしら。強襲者だから
多く倒すのは得意だし、向こうの S2 と合わせてさらに殲滅力加速させることさえ…!味方に
回復取られないよう、配置に気を遣う必要はあるが。あと発動後は意味なくなっちゃうのと。
その時こそ他の味方置けばいいか。対象から外れるなら今度はそっちにだけ向くだろうし。
しかし、今日のための長いお勤めを振り返ると、自分にとってのメインコンテンツって
やっぱ育成なんだなとつくづく思い知らされる。ひたすら基地回して素材集めての繰り返しが
淡白なのにすごく楽しい。それをこうしてパーッと使う瞬間がまたいい。まあ使いきれては
いないんですけど。でもそのくらい貯めに徹してなお楽しいってなかなかマゾいなとは。
まあ目的がはっきりしてるってのもあるが。今回と異格ラッピーの分と。
せっかくだから、余裕ある分でチューバイも育てようかしら。緩速師との相性がいい、
つまりスズランと超相性よさそうだし。ただ今回で前衛 SoC ごっそり減っちゃったから、
まずはそこからになるが。…やっぱ別の職業にしようかしら。前衛に集中しすぎだ。
それこそアとか。独自色強すぎるからどんな使い勝手かも分からんのが逆に面白い。
S2,S3 の超強化っぷりも面白そうだし、ダメージをどう耐えるか考えるのもまた楽し。
まあ大概ちょっと使って終わりってパターンにもなるんだけど。だから迷うんよね…
かといって、安定しすぎた編成もつまんないよね。たまには冒険もしてみたい。
いっそ大体の問題はウィシャデルに解決にしてもらうとして、あとは好き勝手
やるのもいいかと思うが。あいつでもどうにもならない場面ってまずないでしょう。
…そうだ、調子乗ってコーデ買いまくったら純正源石もごっそり減っちゃったのよね…
いよいよ源石掘りにも手出すべきか。インターバルまだありそうだし、今のうちに。
追記(2025/02/26)
言うてるそばからダーティーマネー復刻だとよクソが。だが許す。なぜか?
このイベント超好きだからよ!珍しく鉱石病関係なかったけど、それ抜きにしてもテラが
どんだけ生きづらい環境なのかがよく分かったのがよかった…いやよくないんだけど。
R6S コラボイベでの Tachanka の言葉がよく刺さる。でも生きるしかないんよね。
異格ジェシカもカッコよくてね…異格前と共通のセリフに「私は一歩も引きません」が
あるんだけど、これ異格だと「皆さんが後ろにいる限り」って前置きが増えてるのよね。
自分に言い聞かせてる感じから、自信と覚悟を持って言い放ってる感じになってるのが
成長を感じられていいんだ…職業も狙撃から重装になってるし、その辺も含めてか。
(2025/02/27)
その上、恒常スカウトまでとんでもねぇの被せてきやがったクソが。
幸い上級資格証ならどえれえ余ってるので、入職だけなら確定なのでやったぜなんだが。
まあ…使い道も特にないしなぁ。それこそモジュールデータくらいしか。ここでパーっと
使ってしまってもいいか。貯えもまだあるし。問題は両方欲しいってことなんだよなぁ…
いっそ入職祈願で今あるコーデ買っちゃおうかしら?でも 21 はちょっとキツいな…
(2025/02/28)
確定枠はウォーミーでした。なおコーデは買った。ついでにティフォンのも。
入手だけでもしておけば入職した時に後悔しないのはマドロックで経験済みなので。
かわりに相~当待ったけどね!同じかそれ以上待つかも知らんが、今さらよね。
ということでムリおじ採用しようかと思ったら、中級前衛が 4 つしかねぇ!
どうやらソーンズブレイズで大分使いきった模様。それでも 4 つ残った方がすごいか。
なので本気出させるのはまだ先になるわね。その間に信頼度でも上げておこうかしら。
でもって中堅セレクトの結果がまたすごくて…開幕一発目でピックアップにしたシャマレ。
資格証がギリ足りんかったのでもう 2 回引いたら、ショウの次に非ピックのプラマニクス。
どうしてこの運を以てしてソーンズブレイズ引いてくれなかったんですかねぇ…
まあ結果として 2 人とも入職できたのでヨシ!今日までずっとお勤めに励んでたので
余裕はまだあるし…といっても、まだスキル特化とモジュール解放が残ってるんだよなぁ…
どこまで減るか正直怖い。なるべく課金にも頼りたくないしね。月パス程度ならともかく。
とりあえずは信頼度上げかね。これだけは金積もうが何しようが短縮できんからねぇ…
特化はソーンズが S3 、ブレイズが S2 かしら。どっちも永続なのがありがたい。
ソーンズは 2 回目以降の条件付きだが。しかも攻撃回復な上に SP の減少なしかぁ…
チェンを添えれば加速は可能だが…でも領主だし、的にはそこまで困らんかなぁ。
いやリスカムでもアリか。ステルス看破できるし素質で術耐性も上がるし。
ブレイズはモジュールとの噛み合いよすぎん?S2 発動する頃にはバフ全部解禁しとる。
が、さすがに最短でも 70 は長いよなぁ…こっちはワルファリンがよさげかしら。強襲者だから
多く倒すのは得意だし、向こうの S2 と合わせてさらに殲滅力加速させることさえ…!味方に
回復取られないよう、配置に気を遣う必要はあるが。あと発動後は意味なくなっちゃうのと。
その時こそ他の味方置けばいいか。対象から外れるなら今度はそっちにだけ向くだろうし。
しかし、今日のための長いお勤めを振り返ると、自分にとってのメインコンテンツって
やっぱ育成なんだなとつくづく思い知らされる。ひたすら基地回して素材集めての繰り返しが
淡白なのにすごく楽しい。それをこうしてパーッと使う瞬間がまたいい。まあ使いきれては
いないんですけど。でもそのくらい貯めに徹してなお楽しいってなかなかマゾいなとは。
まあ目的がはっきりしてるってのもあるが。今回と異格ラッピーの分と。
せっかくだから、余裕ある分でチューバイも育てようかしら。緩速師との相性がいい、
つまりスズランと超相性よさそうだし。ただ今回で前衛 SoC ごっそり減っちゃったから、
まずはそこからになるが。…やっぱ別の職業にしようかしら。前衛に集中しすぎだ。
それこそアとか。独自色強すぎるからどんな使い勝手かも分からんのが逆に面白い。
S2,S3 の超強化っぷりも面白そうだし、ダメージをどう耐えるか考えるのもまた楽し。
まあ大概ちょっと使って終わりってパターンにもなるんだけど。だから迷うんよね…
かといって、安定しすぎた編成もつまんないよね。たまには冒険もしてみたい。
いっそ大体の問題はウィシャデルに解決にしてもらうとして、あとは好き勝手
やるのもいいかと思うが。あいつでもどうにもならない場面ってまずないでしょう。
…そうだ、調子乗ってコーデ買いまくったら純正源石もごっそり減っちゃったのよね…
いよいよ源石掘りにも手出すべきか。インターバルまだありそうだし、今のうちに。
追記(2025/02/26)
言うてるそばからダーティーマネー復刻だとよクソが。だが許す。なぜか?
このイベント超好きだからよ!珍しく鉱石病関係なかったけど、それ抜きにしてもテラが
どんだけ生きづらい環境なのかがよく分かったのがよかった…いやよくないんだけど。
R6S コラボイベでの Tachanka の言葉がよく刺さる。でも生きるしかないんよね。
異格ジェシカもカッコよくてね…異格前と共通のセリフに「私は一歩も引きません」が
あるんだけど、これ異格だと「皆さんが後ろにいる限り」って前置きが増えてるのよね。
自分に言い聞かせてる感じから、自信と覚悟を持って言い放ってる感じになってるのが
成長を感じられていいんだ…職業も狙撃から重装になってるし、その辺も含めてか。
(2025/02/27)
その上、恒常スカウトまでとんでもねぇの被せてきやがったクソが。
幸い上級資格証ならどえれえ余ってるので、入職だけなら確定なのでやったぜなんだが。
まあ…使い道も特にないしなぁ。それこそモジュールデータくらいしか。ここでパーっと
使ってしまってもいいか。貯えもまだあるし。問題は両方欲しいってことなんだよなぁ…
いっそ入職祈願で今あるコーデ買っちゃおうかしら?でも 21 はちょっとキツいな…
(2025/02/28)
確定枠はウォーミーでした。なおコーデは買った。ついでにティフォンのも。
入手だけでもしておけば入職した時に後悔しないのはマドロックで経験済みなので。
かわりに相~当待ったけどね!同じかそれ以上待つかも知らんが、今さらよね。
ということでムリおじ採用しようかと思ったら、中級前衛が 4 つしかねぇ!
どうやらソーンズブレイズで大分使いきった模様。それでも 4 つ残った方がすごいか。
なので本気出させるのはまだ先になるわね。その間に信頼度でも上げておこうかしら。
だから何で固まって出てくるんですかねぇ…元素なんか噛み合いようもねぇし。
絞れないこともないがソーンズブレイズ願って闇鍋した結果。S1 か 2,3 で使い方
真っ二つって感じね。S1 は素質ばら撒く用だし、2,3 は少し?過激な味方バフだし。
S2 の方が 10 秒長いのが気になるが、攻撃力と速度バフが 30 秒はさすがにヤバいか。
特性で削られる分は素質で補えってことなんだろうが、それでもちと怖いね。
行商人とはまた別のリスクという意味では相応なのかね?まさしく鬼才といったところか。
ただ育成する余裕はないなぁ…なぜなら中堅セレクトが来るからだ!しかもソーンズブレイズ
両方ちゃんと明記されてる!つまり両方選んで引ければよし、引けなくても収集済みの資格証で
交換、もう片方は指名券で招集!完璧だ…問題は、☆6 2 人も育成できる余裕もないことだが。
25 日からの開催なので、そこまでに何とか…源岩は何とかなったが今度は初級装置が…
7 ってヤバない?他の装置まだ 2 桁台はあるのに初級だけ… S3-4 こもるか?6-11 の方が
コールも一緒に稼げていいらしいが、コール 108 あるのよね。イベントで大概稼ぐから
T2 の方が増えにくいという。FP 交換所でも一個だしね。他 2 個なのに何でこれだけ…
ニンフは…とりあえずかわいい。恐怖ってブレヒャー姐さん持ってなかったっけって
思ったが、あっちは戦慄か。敵が離れる挙動をするってことでいいのかしら?に加えて
壊死損傷も与えるってことは、素質も合わせると結構な勢いで削れそうね。近距離型なら
うろうろさせてるだけで勝手に削れてくわけだし。S2 限定ってのがちょっと惜しいか。
挙動が挙動なので不確定要素にも全スキルに付与するわけにもいかんのは分かるけど…
まあ引く余裕はないね。中堅セレクトが控えてるし、その先には異格ラッピーも…
だったらここで素材使いきるわけにもいかねぇじゃん。どうしよう…まあ何とかするか。
引換証はあるし、異格ラッピーさえ終わればまた自由になるだろうから、それまでは。
壊死損傷組もエーベンホルツしかおらんしね。残念だが有効活用できるとは思えん。
にしても…最新のオペより初期実装組を優先してるこの状況が何とも異質だわね。
ソシャゲといえば最新のキャラがそれまでの全てを無に帰すくらいの性能だったりするのが
普通なんだが、アークナイツは癖が強くなってくイメージ。初期オペは素直な性能で強い。
それこそ壊死損傷だなんだって考えなくて済むし、付いてこれないってこともないしね。
そこはいいところだと思う。そういうオペだけ集めて中堅として別にしてるところも。
埋もれると引きにくくなるし、目的別という意味でも分けてあるのはありがたい。それでも
お目当て一発引きは難しいけど、定期的にピックアップ変えてくれるので、そこを狙うのが
手ではあるか。関係ない時にすり抜けで来たりもするが、それもまたガチャの醍醐味よね。
そうだ、今回のローグから ☆4 も希望消費なしで招集できるようになるとか何とか。
余ってる ☆4 特訓招待状も誰かに使うべきか… ☆4 も育成コストバカにならんからね。
基本的に ☆6 優先だからなおさら割く余裕もないし、SoC も地味に中級必要だし。
上級よりマシとはいえ、稼ぐのマジ面倒なんよ。それも ☆4 にとなるとやっぱ躊躇う。
とりあえずルトナダに使いましょうかね。☆4 唯一の破壊者。コストは高いし
回復できないのが難点だけど、S2 で引き寄せながら戦えば素質で回復できるしそれで何とか。
横殴り性能ならクォーツも悪くないが…汎用性はないか。回復への切り替えと能力無効化の
二択が可能なポデンコもアリかしら。火力の鬼と名高いメイも…いかん候補が多すぎる。
まあその辺は始まってから考えるとして。まだサーミローグもまともにできてないし。
ファントムミヅキ以上に難易度高くね?まともに 3 層までたどり着くのも厳しいんだが?
異文化研究進んでないのももちろんあるだろうが、数の暴力がすごい。それも開幕から
いきなりだから余計に。せめてサンタラのコーデまでは進めたいが…いつになるか。
何にせよまずは初級装置やね。さすがに 7 はまずいっしょ。何もできん。
昇進だけじゃなくスキルランク上げにも使うし、できることなら中級・上級にもしたい。
にしても何で高確率止まりなんですかねぇ…確定じゃないってだけでもうしんどいんだが?
まあ言ってても始まらんので回してくか。次がオムニバスでよかったわ。おかげで装置と
同時にイベントアイテムも稼げる。何なら稼げと言わんばかりよ。都合よすぎて草。
追記(2025/02/06)
「ステルスにトター氏刺さるじゃん」と「ステルス看破にエリジウム刺さるじゃん」が
被った結果「トター氏のバフを打ち消すエリジウム」という最悪のシナジーが生まれた件。
まあ気にするほど敵も強くないんだが、せっかくトター氏使うなら素質は活かしたいし。
にしても唯一無二よねこの素質。他に配られないのは…やはり使い道微妙だからか。
ステルス状態じゃないとダメだし、ステルス状態だと他の味方が攻撃できないし、
一方的に殴るにしても ☆4 の火力じゃあ…と思えないくらいには伸びるんだけれども、
それでも看破してフルボッコの方が効率いいしね。射程の長さを生かしての先制攻撃か、
他じゃ手の届かない嫌がらせみたいな位置に居座ってるのを倒しに行くくらいか。
まあそんな唯一無二の性能と人間的魅力に溢れてるのがトター氏のいいところだが。
ちょうどコーデも来ることだし、しかも 18 らしいし、これは買うしか。というか何この…
泉の精霊か何かですか?って感じで神々しさがすごい。他の神話級連中とタメ張れるくらい。
何よりこの存在感で ☆4 、しかも哀愁漂う寡黙なおっさんというのが最高すぎる。好き。
しかし効率悪い。消費理性 15 なのが特に。1-7 の倍よ?その上高確率とか…
それでもここで粘るしかないというのが一番辛い…どうしてこうなった…調子乗tt
いや本当 T2 以下こそ大事ね。T3 にばっかかまけてるといつの間にかなくなってる。
といっても、イベントでも初級装置が確定はなかったと思うが。ほんまこいつ…
(2025/02/07)
はい無理もう無理絶対無理。開幕一発目からこんなんもう無理に決まってんじゃん…
イベント PV の一言に惚れたので引けたこと自体はよかったが。自分ものんびりしてぇ…
召喚ユニットをブロック役ではなく罠に近い感覚で使う感じかしら?S1 なんかは特に。
つーか火力ヤバっ。そのくせ特性も乗るとか。で、S2 は普通に戦術家運用できる感じ。
面白いのは間違いなく S1 だろうね。自爆は男のロマンだし。瞬間火力も魅力的。
残骸も地味に便利ね。倒されても本体は関係なく復活するし、防御 0 だから
脆いとはいえ、4 つもあるとデコイとして優秀。モジュールでヘイトも稼げる上に
多少だが頑丈になるのも◎。育成してぇなぁ…でも中堅スカウト控えてるからなぁ…
☆6 同時に 2 人も育成とかどんだけかかるか…その上、後ろにまだ控えてるという。
じゃあ一人に絞れって?それは無理な相談ですが。この時をどれだけ待ったか…
あ、初級装置稼ぎは順調に進んでおります。ありったけの理性剤投与してやったら
80 まで回復した。なんぼか中級に加工したりしてるので、その分合わせれば軽く 100 は
越える計算。高確率、意外とやるじゃん。もっと落ちないもんだと思ってたが、結構
フルで落ちること多くて感心した。まあ高確率謳っておいて 3~4 多めだったらキレるが。
(2025/02/14)
交換枠じゃなかったのは残念だが貴重なラ・プルマピックアップだしせっかくだから…
なんて甘い考えで引いたのが運の尽き。開幕スポットに始まりきっちり 10 連引いた挙句、
確定枠はカンタービレという散々な結果に。便利だけどねカンタービレ。主に基地スキル。
高速再配置とコスト稼ぎも優秀だがいかんせん育成の余裕がね…育てりゃ使うだろうけど。
で、このままでは終われんと勢いで連合作戦も引いたら…まさかの一発引き。
素質活かすなら補助オペとの組み合わせ必須かしら?ちょうどスズランがいることだし、
合わせて使ってみようかしら…と言いたいところだが、中堅セレクトが控えているのでね。
そっちが落ち着くまでは…と思ったが、その後は異格ラッピーのための貯蓄ががが
まあ育成枠なんてなんぼあってもいいですからね。今は引けたことに感謝。
いずれ余裕ができれば着手しましょう。…できるとは言っていないが。だってさぁ…
(2025/02/15)
始めて 2 年と 2 週間…ついにレベルキャップである 120 に到達したぞ!
感慨深い反面、理性回復の恩恵にあやかれなくなるのは惜しいな…まあ思わぬタイミングで
回復しちゃって泣く泣く殲滅作戦で消費したりもしたし、事故が起きなくなるという点は
いいんだが。何にせよこれでようやく初心者卒業した気分。これからが本番だ…!
絞れないこともないがソーンズブレイズ願って闇鍋した結果。S1 か 2,3 で使い方
真っ二つって感じね。S1 は素質ばら撒く用だし、2,3 は少し?過激な味方バフだし。
S2 の方が 10 秒長いのが気になるが、攻撃力と速度バフが 30 秒はさすがにヤバいか。
特性で削られる分は素質で補えってことなんだろうが、それでもちと怖いね。
行商人とはまた別のリスクという意味では相応なのかね?まさしく鬼才といったところか。
ただ育成する余裕はないなぁ…なぜなら中堅セレクトが来るからだ!しかもソーンズブレイズ
両方ちゃんと明記されてる!つまり両方選んで引ければよし、引けなくても収集済みの資格証で
交換、もう片方は指名券で招集!完璧だ…問題は、☆6 2 人も育成できる余裕もないことだが。
25 日からの開催なので、そこまでに何とか…源岩は何とかなったが今度は初級装置が…
7 ってヤバない?他の装置まだ 2 桁台はあるのに初級だけ… S3-4 こもるか?6-11 の方が
コールも一緒に稼げていいらしいが、コール 108 あるのよね。イベントで大概稼ぐから
T2 の方が増えにくいという。FP 交換所でも一個だしね。他 2 個なのに何でこれだけ…
ニンフは…とりあえずかわいい。恐怖ってブレヒャー姐さん持ってなかったっけって
思ったが、あっちは戦慄か。敵が離れる挙動をするってことでいいのかしら?に加えて
壊死損傷も与えるってことは、素質も合わせると結構な勢いで削れそうね。近距離型なら
うろうろさせてるだけで勝手に削れてくわけだし。S2 限定ってのがちょっと惜しいか。
挙動が挙動なので不確定要素にも全スキルに付与するわけにもいかんのは分かるけど…
まあ引く余裕はないね。中堅セレクトが控えてるし、その先には異格ラッピーも…
だったらここで素材使いきるわけにもいかねぇじゃん。どうしよう…まあ何とかするか。
引換証はあるし、異格ラッピーさえ終わればまた自由になるだろうから、それまでは。
壊死損傷組もエーベンホルツしかおらんしね。残念だが有効活用できるとは思えん。
にしても…最新のオペより初期実装組を優先してるこの状況が何とも異質だわね。
ソシャゲといえば最新のキャラがそれまでの全てを無に帰すくらいの性能だったりするのが
普通なんだが、アークナイツは癖が強くなってくイメージ。初期オペは素直な性能で強い。
それこそ壊死損傷だなんだって考えなくて済むし、付いてこれないってこともないしね。
そこはいいところだと思う。そういうオペだけ集めて中堅として別にしてるところも。
埋もれると引きにくくなるし、目的別という意味でも分けてあるのはありがたい。それでも
お目当て一発引きは難しいけど、定期的にピックアップ変えてくれるので、そこを狙うのが
手ではあるか。関係ない時にすり抜けで来たりもするが、それもまたガチャの醍醐味よね。
そうだ、今回のローグから ☆4 も希望消費なしで招集できるようになるとか何とか。
余ってる ☆4 特訓招待状も誰かに使うべきか… ☆4 も育成コストバカにならんからね。
基本的に ☆6 優先だからなおさら割く余裕もないし、SoC も地味に中級必要だし。
上級よりマシとはいえ、稼ぐのマジ面倒なんよ。それも ☆4 にとなるとやっぱ躊躇う。
とりあえずルトナダに使いましょうかね。☆4 唯一の破壊者。コストは高いし
回復できないのが難点だけど、S2 で引き寄せながら戦えば素質で回復できるしそれで何とか。
横殴り性能ならクォーツも悪くないが…汎用性はないか。回復への切り替えと能力無効化の
二択が可能なポデンコもアリかしら。火力の鬼と名高いメイも…いかん候補が多すぎる。
まあその辺は始まってから考えるとして。まだサーミローグもまともにできてないし。
ファントムミヅキ以上に難易度高くね?まともに 3 層までたどり着くのも厳しいんだが?
異文化研究進んでないのももちろんあるだろうが、数の暴力がすごい。それも開幕から
いきなりだから余計に。せめてサンタラのコーデまでは進めたいが…いつになるか。
何にせよまずは初級装置やね。さすがに 7 はまずいっしょ。何もできん。
昇進だけじゃなくスキルランク上げにも使うし、できることなら中級・上級にもしたい。
にしても何で高確率止まりなんですかねぇ…確定じゃないってだけでもうしんどいんだが?
まあ言ってても始まらんので回してくか。次がオムニバスでよかったわ。おかげで装置と
同時にイベントアイテムも稼げる。何なら稼げと言わんばかりよ。都合よすぎて草。
追記(2025/02/06)
「ステルスにトター氏刺さるじゃん」と「ステルス看破にエリジウム刺さるじゃん」が
被った結果「トター氏のバフを打ち消すエリジウム」という最悪のシナジーが生まれた件。
まあ気にするほど敵も強くないんだが、せっかくトター氏使うなら素質は活かしたいし。
にしても唯一無二よねこの素質。他に配られないのは…やはり使い道微妙だからか。
ステルス状態じゃないとダメだし、ステルス状態だと他の味方が攻撃できないし、
一方的に殴るにしても ☆4 の火力じゃあ…と思えないくらいには伸びるんだけれども、
それでも看破してフルボッコの方が効率いいしね。射程の長さを生かしての先制攻撃か、
他じゃ手の届かない嫌がらせみたいな位置に居座ってるのを倒しに行くくらいか。
まあそんな唯一無二の性能と人間的魅力に溢れてるのがトター氏のいいところだが。
ちょうどコーデも来ることだし、しかも 18 らしいし、これは買うしか。というか何この…
泉の精霊か何かですか?って感じで神々しさがすごい。他の神話級連中とタメ張れるくらい。
何よりこの存在感で ☆4 、しかも哀愁漂う寡黙なおっさんというのが最高すぎる。好き。
しかし効率悪い。消費理性 15 なのが特に。1-7 の倍よ?その上高確率とか…
それでもここで粘るしかないというのが一番辛い…どうしてこうなった…調子乗tt
いや本当 T2 以下こそ大事ね。T3 にばっかかまけてるといつの間にかなくなってる。
といっても、イベントでも初級装置が確定はなかったと思うが。ほんまこいつ…
(2025/02/07)
はい無理もう無理絶対無理。開幕一発目からこんなんもう無理に決まってんじゃん…
イベント PV の一言に惚れたので引けたこと自体はよかったが。自分ものんびりしてぇ…
召喚ユニットをブロック役ではなく罠に近い感覚で使う感じかしら?S1 なんかは特に。
つーか火力ヤバっ。そのくせ特性も乗るとか。で、S2 は普通に戦術家運用できる感じ。
面白いのは間違いなく S1 だろうね。自爆は男のロマンだし。瞬間火力も魅力的。
残骸も地味に便利ね。倒されても本体は関係なく復活するし、防御 0 だから
脆いとはいえ、4 つもあるとデコイとして優秀。モジュールでヘイトも稼げる上に
多少だが頑丈になるのも◎。育成してぇなぁ…でも中堅スカウト控えてるからなぁ…
☆6 同時に 2 人も育成とかどんだけかかるか…その上、後ろにまだ控えてるという。
じゃあ一人に絞れって?それは無理な相談ですが。この時をどれだけ待ったか…
あ、初級装置稼ぎは順調に進んでおります。ありったけの理性剤投与してやったら
80 まで回復した。なんぼか中級に加工したりしてるので、その分合わせれば軽く 100 は
越える計算。高確率、意外とやるじゃん。もっと落ちないもんだと思ってたが、結構
フルで落ちること多くて感心した。まあ高確率謳っておいて 3~4 多めだったらキレるが。
(2025/02/14)
交換枠じゃなかったのは残念だが貴重なラ・プルマピックアップだしせっかくだから…
なんて甘い考えで引いたのが運の尽き。開幕スポットに始まりきっちり 10 連引いた挙句、
確定枠はカンタービレという散々な結果に。便利だけどねカンタービレ。主に基地スキル。
高速再配置とコスト稼ぎも優秀だがいかんせん育成の余裕がね…育てりゃ使うだろうけど。
で、このままでは終われんと勢いで連合作戦も引いたら…まさかの一発引き。
素質活かすなら補助オペとの組み合わせ必須かしら?ちょうどスズランがいることだし、
合わせて使ってみようかしら…と言いたいところだが、中堅セレクトが控えているのでね。
そっちが落ち着くまでは…と思ったが、その後は異格ラッピーのための貯蓄ががが
まあ育成枠なんてなんぼあってもいいですからね。今は引けたことに感謝。
いずれ余裕ができれば着手しましょう。…できるとは言っていないが。だってさぁ…
(2025/02/15)
始めて 2 年と 2 週間…ついにレベルキャップである 120 に到達したぞ!
感慨深い反面、理性回復の恩恵にあやかれなくなるのは惜しいな…まあ思わぬタイミングで
回復しちゃって泣く泣く殲滅作戦で消費したりもしたし、事故が起きなくなるという点は
いいんだが。何にせよこれでようやく初心者卒業した気分。これからが本番だ…!
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー