忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208
思い出したことがあるのでもう少しだけ。細かいミスをなくす方法について。
まず、指の担当を決めること。例えば中央。譜面を問わずどちらで取りに行くかをまず決め、
それが合わなかった場合、どちらで取りに行くかを覚える過程でついでに決めていく。

ちなみに、自分は基本右で取りに行く。JTTF のような、中央からの右といった流れに限り
左で取ることも考えるが、自分の右は人差し指+堕天使のハイブリッドなので、反応できれば
中指で取ったりすることもある。こういう咄嗟のリカバリーも大事だが、できればないのが一番。
ケアレスミスをなくすためにも、指の担当は決めるべき。その方が譜面の流れも掴みやすい。

なお、この担当は、最初にも述べた通り確定したものではないことを肝に銘じておく。
譜面によっては違う指で取りに行くことも視野に入れ、どういう押し方なら楽かというのを
試しながら、自分の一番やりやすい方法を模索していくこと。もしくは、咄嗟に出る指を
絶対の起点として、それに合わせたやり方を徹底的に反復して体に覚えさせるか。

結局、どんなに準備しててもその時々のメンタルとか体調で反応って変わるもんだから、
「ここはこうしよう」って決めてかかるより「咄嗟に出る指がこうだからこれに合わせよう」って方が
少しは安定したりしなかったりする。それがあんまり特殊なやり方すぎると、一瞬考えたりして
結果ダメになるんで、楽なやり方があるならそっちに矯正していくべきだと思うが。

何にせよ、人のやり方より自分のやり方だと思うよ。誰がどうやってるか参考にするのは
いいとして、それが絶対の正解だと思い込むのはダメ。もっと自分に合ったやり方があるなら、
多少複雑になろうがそっちでやるべき。でないと、一瞬の躊躇でフルコンを逃すことにもなる。

つーか、自分と同じ持ち方でプレイしてるのいるんだろうかと思う時もあるのよね。
改めて説明するのも何度目かって感じで少しあれだが説明させてもらうと、左が親指、
右が人差し指+堕天使。左で届かない範囲を可動範囲の広い右でカバーするスタイル。
親指オンリーはやりづらすぎるのでパス。置きプレイはプライドが邪魔するので無理。

まあ、こんな面倒なプレイスタイルなんで、自分で開拓するしかないと思ってる。
仮に同じスタイルのプレイヤーがいたとしても、多分参考にはしないだろうけどね。
答えは自分で探すから面白いんであって、人に教えてもらったら意味ないし。

それでも、プレイスタイルによらないテクやアドバイスってあるとも思うんだ。
そういうノウハウは、プレイヤー間で共有するべきだとも。いくら経験がモノを言うっても、
何の知識もなく闇雲に続けるより、少しでも知識があった方が近道にはなるだろうし。
そういう広く浅い部分から、自分なりの深い部分を見つけていけばいいんじゃないかなって。

あ、あとね、譜面覚えてくと、自然と視線が後ろの踊ってるアイドルに行くようになる。
どちらかというと「そっちを見る余裕ができる」かね。それも一つの成長の指標にするといい。
ただし、3D に限る。結構視線が遠くなるというか、そんな感じで画面を広く見られるようになる
気もするんだよね。気のせいだろうけど。でも、モチベーションはダダ上がりよ。超カワイイ。
PR
ははぁ~ん、分かったぞ。これポイント報酬で杏狙いに行くと、最低でも
確実に 2 枚取りボーダー越えるパティーンだろ?全く運営も煽るのが上手だ HAHAHA 。
しかし、ポイントでの 4 枚と 1000 位以内の 10 + 1 の組み合わせで、☆15 が作れるのよね。
これで上位報酬の ☆15 は救済できたとして、ポイント報酬の方には何かないのかしら。

最近、クリア S の星目当てで B 以上で止まってる曲を回すことが多い。
既にフルコンできたのもあればまだできてないのもあって、相性というものを痛感する。
で、いま粘着してるのが Can't Stop!! なんだが、70 になった今でもまだフルコンできない。
一応、NICE 1 までは追い詰めたんだが、未だに譜面覚えきれてないのか、指が動かない。

何だろう、今までフルコンしてきた譜面のどのパターンにも当てはまらないというか、
一から覚え直ししてるような感じなのよね。ただ、おかげで上達の流れというものも具体的に
把握できてるので、少し説明してきたい。まず、はじめのうちは完全に見て押してるね。
で、見切れなかった部分を落とす。もしくは反応が遅れて NICE や BAD になる。

これが譜面を覚えていくごとに、見てなくても勝手に指が押すようになってくる。
「次はここ」ってのを、体が覚えてきた感じね。そうなると、見なくてもいい部分というのが
できてくる。つまり、「次はどこに来るか」と身構える必要が減ってくるので、精神的にも
体力的にも余裕ができる。こうなってくると、苦手な部分により注力できるようにもなる。

仮に落とすことがあっても、誤差の範囲と切り捨てられるようになるのよね。
まだ見切れてない部分さえつなげればそれでいいと。それこそが真の成功なんだと。
何つーか、開き直りに近いね。苦手な部分以外は、調子がいい時につながればいいと。
徹底的に苦手な部分をつなぐことだけに気を回せばいいってのは、むしろ気が楽。

あと、譜面を見て押す関係上、スピードを遅めに設定していたのが逆に仇になってくる。
要は、スピードに合わせて押さなければならなくなるので、タイミングがずれてミスが増える。
こうなったらスピードの上げ時。自分のタイミングで GREAT 以上が出せるよう調整する。
変に怖がってもぎこちなさが続くだけ。遅いと感じたら、思い切って上げるべき。

実際、9.5 で全く安定しなかったタップフリックが、 9.6 にした途端、合致したように
安定するようになった。あれ、タップがフリックより判定小さい分、フリックと同じ要領で
早めに押すとダメなのよね。それでなくても、フリックに一気につなぎにいくこと考えると、
少し早めに合わせた方がいいのかとか気回しちゃって、結果また余計ずれるっていうね。

で、何だっけ…そうそう、体が覚え始めたらフルコンできたりできなかったりの時期。
奇跡的に上手くいけばフルコンはできる。ただし、安定まではまだまだ遠い道のりだがね。
ちなみに、実感をはっきり得たことが過去にあって、Memories が 80 越えたあたりだったか。
今まで細かいミス続きだったのが急になくなって、連続フルコンとかできるようになったの。

あそこまではっきりとしたフルコンの安定を実感したのはあれが初めて。
何かもう、指に何か取り憑いたかってくらい動きが変わって、自分でもビビった。
あれが成長の最終段階なんだろうなぁと。いや、マジでスゲェよあの覚醒にも似た感覚。
だって、眠気マックスな状態ですらフルコンできるくらい安定するようになってたし。

でも、あれ以降あのくらいはっきりした実感がないんだよね…残念なことに。
まあ、そう簡単に覚醒できるはずないってのは分かってるが、何でまたよりにもよって
Memories だったのかとも思う。好きは好きだが、アップテンポじゃないからそこまで
ノれる曲ではないし、譜面も割と落ち着いた感じで、個人的には退屈な方なんだが。

まあとにかく、そういう域に達することもあるということだけ頭に入れておいて。
普通は、好きで何度も回してるうちにいつの間にか体が覚えてたってパターンだろうから。
いやでもあの感覚は楽しいよ。自分が自分じゃない感じというか、でも怖いわけじゃなく、
新たなステージに到達したって実感がすごく心地いいの。ぜひ目指してみるべき。
無理と言った手前、それ以上動くのもどうかと思ったが、どうしても気になったので
今いるアイドル全員で確認取ってみた。ちなみに、まだいないのは相原雪乃、小室千奈美、
望月聖の 3 人。この 3 人だけまだ確認取れてないことをはじめに断っておく。

結論から言うと 3 人いた。それもなぜか Pa のみ。関連性はないように思うが、
もしかしたら内部データ的なものかもしれない。で、その 3 人というのが、小関麗奈、
衛藤美紗希、愛野渚。この 3 人+前回大はしゃぎした真鍋いつき。この 4 人が暫定。

ただ、実はその他の娘にも気が付いたことがあって、頬染めはそのまま、目元だけ
元に戻るといった挙動になってるっぽい。ついでに言うと、この真顔に戻る挙動って、
奏のウィンクの挙動に似てるような気がするのよね。よく見ると、奏もウィンクする時
真顔に戻ってるっぽいし。この挙動を他の娘にあてるとああなるのかなって。

で、突貫で頬染めだけ足したんじゃないかと。でも、いちいち 1 人づつ設定してるわけじゃ
ないだろうし、4 人のうち、いっちゃんはつい最近追加されたわけだから、チェック抜けが
あったとは考えにくい。他の N 追加組は真顔じゃないわけだし。かといって、関連性のない
4 人にのみ旧設定が残ってるってのもよく分からない。わざわざ選んで残したにしては、
どういう基準で選んだのか思いつかないし、そうなるといよいよ可能性としては…

いや、これはミスじゃなく仕様だ。そうに違いない。というか、仮にミスだとしても
ようやく俺の咲いて Jewel が帰ってきたんだ。直させる理由などあるはずもない。
つーことで、とりあえず調査終わり。まだいない娘らに関してはまたあとで。

あ、そうそう、ウィンクが奏専用のモーションって言ったがありゃ嘘だ。
マヒローも同じくウィンクする。まあ、この場面専用じゃなく、この娘専用の挙動だが。
あの連発っぷりは、まさしくウィンク魔の名を頂くにふさわしい。マジでやべぇわ。

(2017/01/12)
全員揃ったので残りの追加組で試したところ、全員修正済み。
ということで、素に戻るのは小関麗奈、衛藤美紗希、愛野渚、真鍋いつきの 4 人で確定。
ついでに改めて確認してみたが、まだ修正は入っていない模様。よかった…本当によかった…
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]