Smile Holic
Smile Holic
その笑顔、凶器にして劇薬
センター効果を考慮した効率重視より、アイドルごとの個性を尊重した伸ばし方に
したいと思っているが、やっぱり全体的にバランスよくしたいよなぁというのが本音。
でも、それはそれで横並びすぎて面白くないよなぁとか、どっか 1 箇所が 0 ってのも、
その才能はないみたいで何か嫌だなぁとかいろいろ考え…結果どうしたいねんと。
そんな中、まず真っ先に切られるであろうライフだが、実は意外と重要なんじゃないかと
個人的には考える。その理由はオーバーロード。ライフが 30% 以下になると発動しなくなる
という点を考えると、回復抜きでオバロを使い続けるには、ライフの底上げが必須ではないかと。
他がレアリティと反比例するのに対して、ライフだけは比例するのもそのせいじゃないかと。
まあ、仮に SSR 艦隊組んだとして、Lv 10 オバロが最大何回発動するかよく知らないので、
どのくらい上げるのが一番効率的なのかもよく分からんが。ただ、フルコン前提だとしたら、
ライフは実質オバロ発動ゲージになるので、上限が高いに越したこともないかとは思う。
何より、回復いらなくなるメリットがね、結構デカいと素人目には映るわけですよ。
問題は、オバロ SSR がないと、まず選択の候補に挙がることすらないということか。
自分で考えておいてなんだが、何つーか雲の上の世界の話ね。一応、オバロ美波はいるが、
そういう活用ができるほど腕ないし、怖くて特技 Lv も 4 から上げる気にならないし。
とはいえ、LIVE パーティーにてオバロ美波でトラパル MAS を完走したのは割と自慢。
ほぼ死にかけてたけど。結構慣れてた譜面とはいえ、正直自分でもビビった。ようやったなと。
でもさ、誰にだってあるじゃない。やるしかないっていう気持ちになる時が。さすがにセンターに
置いておきながら死んでちゃ、カッコ悪すぎだし。自慢するからには相応の覚悟もないとね。
ところで、せっかくだからと PRP 1000 目指して軽く本気出してるところなんだが、
戦力はともかく、全員 SSR の緊張感が割とヤバい。全員 SSR のステージとか MV でしか
見たことないし。ようやく慣れ始めてフルコンもちらほらで何とか 900 の大台まで上げたが、
うん、結構神経削るねこれ。つーか、これがまだスタートラインの資格とかわけ分からん。
まさしく天上人の領域だわ SSS 。でも、それ目指すならもっと有意義な時間のつk
したいと思っているが、やっぱり全体的にバランスよくしたいよなぁというのが本音。
でも、それはそれで横並びすぎて面白くないよなぁとか、どっか 1 箇所が 0 ってのも、
その才能はないみたいで何か嫌だなぁとかいろいろ考え…結果どうしたいねんと。
そんな中、まず真っ先に切られるであろうライフだが、実は意外と重要なんじゃないかと
個人的には考える。その理由はオーバーロード。ライフが 30% 以下になると発動しなくなる
という点を考えると、回復抜きでオバロを使い続けるには、ライフの底上げが必須ではないかと。
他がレアリティと反比例するのに対して、ライフだけは比例するのもそのせいじゃないかと。
まあ、仮に SSR 艦隊組んだとして、Lv 10 オバロが最大何回発動するかよく知らないので、
どのくらい上げるのが一番効率的なのかもよく分からんが。ただ、フルコン前提だとしたら、
ライフは実質オバロ発動ゲージになるので、上限が高いに越したこともないかとは思う。
何より、回復いらなくなるメリットがね、結構デカいと素人目には映るわけですよ。
問題は、オバロ SSR がないと、まず選択の候補に挙がることすらないということか。
自分で考えておいてなんだが、何つーか雲の上の世界の話ね。一応、オバロ美波はいるが、
そういう活用ができるほど腕ないし、怖くて特技 Lv も 4 から上げる気にならないし。
とはいえ、LIVE パーティーにてオバロ美波でトラパル MAS を完走したのは割と自慢。
ほぼ死にかけてたけど。結構慣れてた譜面とはいえ、正直自分でもビビった。ようやったなと。
でもさ、誰にだってあるじゃない。やるしかないっていう気持ちになる時が。さすがにセンターに
置いておきながら死んでちゃ、カッコ悪すぎだし。自慢するからには相応の覚悟もないとね。
ところで、せっかくだからと PRP 1000 目指して軽く本気出してるところなんだが、
戦力はともかく、全員 SSR の緊張感が割とヤバい。全員 SSR のステージとか MV でしか
見たことないし。ようやく慣れ始めてフルコンもちらほらで何とか 900 の大台まで上げたが、
うん、結構神経削るねこれ。つーか、これがまだスタートラインの資格とかわけ分からん。
まさしく天上人の領域だわ SSS 。でも、それ目指すならもっと有意義な時間のつk
PR
いかん、P5 のせいでイベントに時間が割けない…と思ったが、界王拳パワーで
割と巻き返せてることに驚き。やっぱ 2 倍はでかいわ。その分石の消費も…だが。
しかし、今回の P は陰湿な雰囲気でいい。合体が斬首刑だったり絞首刑だったり。
イゴールの声は賛否だろうが、個人的には賛。暗めの雰囲気に合ってるかと。
ところで、今回のイベント曲、サビの途中で右下に視線を向けるところがあるんだが、
あれって何なのかね。ふと目を向けたら、ちょうど右端にホールドが落ちてきてたんだが、
そういうことでいいんだろうか。つーか、個人的にはもうそれで納得してしまったので、
今さら別の意味があるんですとか言われても割と困る。あるなら知っておきたいが。
しかしまあ、前回といい今回といい、ステージに力入れまくりでヤバいね。
よく見ると平面だって分かるんだが、ちゃんと横に壁があるように見えるのはすげえ。
それと、3 人ユニットを考慮しての 3 人だけのステージというのも随分思い切ったなと。
脇の 2 人、実質特技係っていう。おかげで、今までにない演出ができたんだと思うが。
曲もいいしね。B メロからサビになだれ込む感じの流れが勢いあってすげえ好き。
ポジごとに三者三様の可愛さがあって飽きないし。ただ、フルコンが地味にキツい。
久々に堕天使持ちの出番が来たわ。最近は右端同時も左親指とで取ってたんだが、
ホールドや階段と組み合わせられるとさすがに死ねる。でも面白いわ。大好き。
今一度、自分のやり方を補足しておくと、左親指、右人差し指の手持ちスタイル。
中央担当は基本右で、中央ホールドからの右は中指でアシスト。端末は左手で押さえる。
右手をかなりフリーに動かせるので、汎用性は高い。半面、実質片手で端末を持つので、
安定感は悪い。とはいえ、両親指スタイルより断然やりやすいと思う。オススメ。
これ用の荒業として、メッセージ B メロの中央ホールド→右タップホールドタップを、
右で押さえた後、中指でタップ、フリックを拾ったら即中央に指を戻しさらに中指でタップ
というやり方がある。中央を左で取ればいいだけなんだが、とっさに出る指が右なんで、
もうそれ用に合わせた。忙しくはあるが、忙しいの好きだから個人的には問題なし。
つーかね、人が考えたやり方真似るより、自分が反射的にやるやり方の範疇で
どうするか考えた方が上達は速いと思う。あんずのメデメデも、指 2 本で拾うやり方で
試してたことがあったが、どうもしっくりこなくて、結局指 1 本で拾うやり方を確立したし。
要は、フリックの判定に間に合う速度でいいのよ。多少メロディより遅いくらいでおk。
ただし、それ用のリズムを刻む必要があるから、体で覚えるまで結構キツいが。
まあ、こういうのも経験を積めばこそできることだが。実際、メデメデの拾い方も
気付いてから会得するまでにかなりかかったし。で、どうすれば身に付くかといえば、
出来なくても続けてくしかないんだよね。といっても、一つのやり方に固執するんじゃなく、
自分でやりやすい方法を考えながらやってく。人のやり方はあくまでも参考程度にして、
そこから自分なりにアレンジしていったりすれば、思考の土台くらいはできるかもね。
割と巻き返せてることに驚き。やっぱ 2 倍はでかいわ。その分石の消費も…だが。
しかし、今回の P は陰湿な雰囲気でいい。合体が斬首刑だったり絞首刑だったり。
イゴールの声は賛否だろうが、個人的には賛。暗めの雰囲気に合ってるかと。
ところで、今回のイベント曲、サビの途中で右下に視線を向けるところがあるんだが、
あれって何なのかね。ふと目を向けたら、ちょうど右端にホールドが落ちてきてたんだが、
そういうことでいいんだろうか。つーか、個人的にはもうそれで納得してしまったので、
今さら別の意味があるんですとか言われても割と困る。あるなら知っておきたいが。
しかしまあ、前回といい今回といい、ステージに力入れまくりでヤバいね。
よく見ると平面だって分かるんだが、ちゃんと横に壁があるように見えるのはすげえ。
それと、3 人ユニットを考慮しての 3 人だけのステージというのも随分思い切ったなと。
脇の 2 人、実質特技係っていう。おかげで、今までにない演出ができたんだと思うが。
曲もいいしね。B メロからサビになだれ込む感じの流れが勢いあってすげえ好き。
ポジごとに三者三様の可愛さがあって飽きないし。ただ、フルコンが地味にキツい。
久々に堕天使持ちの出番が来たわ。最近は右端同時も左親指とで取ってたんだが、
ホールドや階段と組み合わせられるとさすがに死ねる。でも面白いわ。大好き。
今一度、自分のやり方を補足しておくと、左親指、右人差し指の手持ちスタイル。
中央担当は基本右で、中央ホールドからの右は中指でアシスト。端末は左手で押さえる。
右手をかなりフリーに動かせるので、汎用性は高い。半面、実質片手で端末を持つので、
安定感は悪い。とはいえ、両親指スタイルより断然やりやすいと思う。オススメ。
これ用の荒業として、メッセージ B メロの中央ホールド→右タップホールドタップを、
右で押さえた後、中指でタップ、フリックを拾ったら即中央に指を戻しさらに中指でタップ
というやり方がある。中央を左で取ればいいだけなんだが、とっさに出る指が右なんで、
もうそれ用に合わせた。忙しくはあるが、忙しいの好きだから個人的には問題なし。
つーかね、人が考えたやり方真似るより、自分が反射的にやるやり方の範疇で
どうするか考えた方が上達は速いと思う。あんずのメデメデも、指 2 本で拾うやり方で
試してたことがあったが、どうもしっくりこなくて、結局指 1 本で拾うやり方を確立したし。
要は、フリックの判定に間に合う速度でいいのよ。多少メロディより遅いくらいでおk。
ただし、それ用のリズムを刻む必要があるから、体で覚えるまで結構キツいが。
まあ、こういうのも経験を積めばこそできることだが。実際、メデメデの拾い方も
気付いてから会得するまでにかなりかかったし。で、どうすれば身に付くかといえば、
出来なくても続けてくしかないんだよね。といっても、一つのやり方に固執するんじゃなく、
自分でやりやすい方法を考えながらやってく。人のやり方はあくまでも参考程度にして、
そこから自分なりにアレンジしていったりすれば、思考の土台くらいはできるかもね。
キャラバン最終日 2 日前にして大勝利。初日の 6 に始まり、以後 2~3 のペースで
出続け、ついに今日めでたく ☆15 + 特訓前確保までメダルなしで達成いたしました(ドヤァ
やっぱり今回の出現率おかしいわ。前々回あたりだったか、SS が近いからって今回並の
猛ペースで走ったことあったが、あの時ですらメダルスカウト込みで ☆15 だったもん。
ちなみに、その時は特訓前を残せなくなることがどうしても気になって、
泣く泣く特技餌に回した。まあ、おかげでスカチケでお迎えした SSR 加蓮の特技 Lv を
10 まで一気に上げられたわけだが。つーか、前回はその雪辱も兼ねたもんだったんだが…
とりあえず、これで「前回の分の」雪辱は果たせたかなと。もう 1 つの借りもいつか返す。
割と欲の張った話をすると、このくらいでちょうどいいと思うんだよね。
今までは、☆15 の実感全く湧かなかったからなぁ…ここまでペース上がってようやく、
作った甲斐があったなぁと実感できた部分はある。つーか、今までの渋さが酷すぎた。
今後もこのペースを維持してもらいたいが…まあどうなることやら。
ただ、いざこうしてステはともかく、特技がコンボナの ☆15 を作れたとはいえ、
おいそれとセンターを入れ替えられるかといえばそうでもなく。何せ初回キャラバンから
ずっと出ずっぱりだったからね…デレステ内でなら、担当すら差し置いて思い入れは上かも。
そんなほのにゃんを今さらセンターから降ろせるかと言われると…正直かなり厳しい。
まあでも、今でこそ担当以上にデレステでの絆を育んだほのにゃんではあるが、
入手当初は割と渋々だったんだよね。使ってくうちにいいとこしか見えなくなってって
今に至るって感じで。なんで、今興味が持てないマキノンも、使い続ければ同じくらいの
絆を育むことができる…かもしれない。何だかんだで悪い娘はいないのがアイマスだし。
つーか、回復 SR もいるしね穂乃香ちゃん。ただ、それはそれで千秋ちゃんとの入れ替えに
なりそうだが。今のところ、回復 *2 欲しいのってトワレか MAS+ くらいだし。そこまでスコアに
こだわりはないが、ファン数稼ぐにはある程度高いスコア狙えるメンバーの方がいいだろうし。
ポテンシャル解放もきたし、いよいよファン数稼がにゃならんとなると、どうしてもね。
あ、今回のキャラバンの副産物というべきか、毒茸とトワレを回せるようになった。
毒茸なんかコンボ B までいけたし。トワレはコンボカッター多くてキツい。逆階段っつーの?
譜面が左に流れるのに右上がりのノーツが連なる地帯が特にヤバい。頭がおかしくなる。
あれに比べりゃ、ホールドの外側流れてく単ノーツなんか可愛いもんよ。マジでヤバい。
指の使い方も大分鍛えられたね。この辺になると、タップ押しっぱフリックとか
片手でホールドタップとか当たり前になってる感じで、できなくても取れるんだろうが、
できないと無理だろって配置に見えなくもない。向こうも「このくらいはできるだろ」って、
そういうの前提で譜面組んでるというか。実際、その方が楽だし気持ちいいのよね。
ちなみに、毒茸への苦手意識は 3rd LIVE の BD 見たら直った。というか逆転した。
あんだけ熱い毒茸伝説見せられたら、そりゃ好きになるしかないっしょ。さっつんマジヤバ。
そして、今だからこそ 2 枚目のスカチケで SSR 輝子 をお迎えしなかったことが悔やまれる。
なぜかいがきょんが頭から離れなくて、心の向くままにお迎えしちゃったんだよね。テヘペロ
まあ、次があるならそうする…と言いたいところだが、まあどうなることやら。
実際のところ、1 枚じゃ全然足りねぇってのが現状だしね。しかも、後になればなるほど
選択の余地が増えていくという悩ましさ。引かないという選択肢が一番最悪とはいえ、
誰を選んでも後悔が残るのもまた事実。これが現代に顕現せし生き地獄か…
出続け、ついに今日めでたく ☆15 + 特訓前確保までメダルなしで達成いたしました(ドヤァ
やっぱり今回の出現率おかしいわ。前々回あたりだったか、SS が近いからって今回並の
猛ペースで走ったことあったが、あの時ですらメダルスカウト込みで ☆15 だったもん。
ちなみに、その時は特訓前を残せなくなることがどうしても気になって、
泣く泣く特技餌に回した。まあ、おかげでスカチケでお迎えした SSR 加蓮の特技 Lv を
10 まで一気に上げられたわけだが。つーか、前回はその雪辱も兼ねたもんだったんだが…
とりあえず、これで「前回の分の」雪辱は果たせたかなと。もう 1 つの借りもいつか返す。
割と欲の張った話をすると、このくらいでちょうどいいと思うんだよね。
今までは、☆15 の実感全く湧かなかったからなぁ…ここまでペース上がってようやく、
作った甲斐があったなぁと実感できた部分はある。つーか、今までの渋さが酷すぎた。
今後もこのペースを維持してもらいたいが…まあどうなることやら。
ただ、いざこうしてステはともかく、特技がコンボナの ☆15 を作れたとはいえ、
おいそれとセンターを入れ替えられるかといえばそうでもなく。何せ初回キャラバンから
ずっと出ずっぱりだったからね…デレステ内でなら、担当すら差し置いて思い入れは上かも。
そんなほのにゃんを今さらセンターから降ろせるかと言われると…正直かなり厳しい。
まあでも、今でこそ担当以上にデレステでの絆を育んだほのにゃんではあるが、
入手当初は割と渋々だったんだよね。使ってくうちにいいとこしか見えなくなってって
今に至るって感じで。なんで、今興味が持てないマキノンも、使い続ければ同じくらいの
絆を育むことができる…かもしれない。何だかんだで悪い娘はいないのがアイマスだし。
つーか、回復 SR もいるしね穂乃香ちゃん。ただ、それはそれで千秋ちゃんとの入れ替えに
なりそうだが。今のところ、回復 *2 欲しいのってトワレか MAS+ くらいだし。そこまでスコアに
こだわりはないが、ファン数稼ぐにはある程度高いスコア狙えるメンバーの方がいいだろうし。
ポテンシャル解放もきたし、いよいよファン数稼がにゃならんとなると、どうしてもね。
あ、今回のキャラバンの副産物というべきか、毒茸とトワレを回せるようになった。
毒茸なんかコンボ B までいけたし。トワレはコンボカッター多くてキツい。逆階段っつーの?
譜面が左に流れるのに右上がりのノーツが連なる地帯が特にヤバい。頭がおかしくなる。
あれに比べりゃ、ホールドの外側流れてく単ノーツなんか可愛いもんよ。マジでヤバい。
指の使い方も大分鍛えられたね。この辺になると、タップ押しっぱフリックとか
片手でホールドタップとか当たり前になってる感じで、できなくても取れるんだろうが、
できないと無理だろって配置に見えなくもない。向こうも「このくらいはできるだろ」って、
そういうの前提で譜面組んでるというか。実際、その方が楽だし気持ちいいのよね。
ちなみに、毒茸への苦手意識は 3rd LIVE の BD 見たら直った。というか逆転した。
あんだけ熱い毒茸伝説見せられたら、そりゃ好きになるしかないっしょ。さっつんマジヤバ。
そして、今だからこそ 2 枚目のスカチケで SSR 輝子 をお迎えしなかったことが悔やまれる。
なぜかいがきょんが頭から離れなくて、心の向くままにお迎えしちゃったんだよね。テヘペロ
まあ、次があるならそうする…と言いたいところだが、まあどうなることやら。
実際のところ、1 枚じゃ全然足りねぇってのが現状だしね。しかも、後になればなるほど
選択の余地が増えていくという悩ましさ。引かないという選択肢が一番最悪とはいえ、
誰を選んでも後悔が残るのもまた事実。これが現代に顕現せし生き地獄か…
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー