忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
だから何で固まって出てくるんですかねぇ…元素なんか噛み合いようもねぇし。
絞れないこともないがソーンズブレイズ願って闇鍋した結果。S1 か 2,3 で使い方
真っ二つって感じね。S1 は素質ばら撒く用だし、2,3 は少し?過激な味方バフだし。
S2 の方が 10 秒長いのが気になるが、攻撃力と速度バフが 30 秒はさすがにヤバいか。

特性で削られる分は素質で補えってことなんだろうが、それでもちと怖いね。
行商人とはまた別のリスクという意味では相応なのかね?まさしく鬼才といったところか。
ただ育成する余裕はないなぁ…なぜなら中堅セレクトが来るからだ!しかもソーンズブレイズ
両方ちゃんと明記されてる!つまり両方選んで引ければよし、引けなくても収集済みの資格証で
交換、もう片方は指名券で招集!完璧だ…問題は、☆6 2 人も育成できる余裕もないことだが。

25 日からの開催なので、そこまでに何とか…源岩は何とかなったが今度は初級装置が…
7 ってヤバない?他の装置まだ 2 桁台はあるのに初級だけ… S3-4 こもるか?6-11 の方が
コールも一緒に稼げていいらしいが、コール 108 あるのよね。イベントで大概稼ぐから
T2 の方が増えにくいという。FP 交換所でも一個だしね。他 2 個なのに何でこれだけ…

ニンフは…とりあえずかわいい。恐怖ってブレヒャー姐さん持ってなかったっけって
思ったが、あっちは戦慄か。敵が離れる挙動をするってことでいいのかしら?に加えて
壊死損傷も与えるってことは、素質も合わせると結構な勢いで削れそうね。近距離型なら
うろうろさせてるだけで勝手に削れてくわけだし。S2 限定ってのがちょっと惜しいか。
挙動が挙動なので不確定要素にも全スキルに付与するわけにもいかんのは分かるけど…

まあ引く余裕はないね。中堅セレクトが控えてるし、その先には異格ラッピーも…
だったらここで素材使いきるわけにもいかねぇじゃん。どうしよう…まあ何とかするか。
引換証はあるし、異格ラッピーさえ終わればまた自由になるだろうから、それまでは。
壊死損傷組もエーベンホルツしかおらんしね。残念だが有効活用できるとは思えん。

にしても…最新のオペより初期実装組を優先してるこの状況が何とも異質だわね。
ソシャゲといえば最新のキャラがそれまでの全てを無に帰すくらいの性能だったりするのが
普通なんだが、アークナイツは癖が強くなってくイメージ。初期オペは素直な性能で強い。
それこそ壊死損傷だなんだって考えなくて済むし、付いてこれないってこともないしね。

そこはいいところだと思う。そういうオペだけ集めて中堅として別にしてるところも。
埋もれると引きにくくなるし、目的別という意味でも分けてあるのはありがたい。それでも
お目当て一発引きは難しいけど、定期的にピックアップ変えてくれるので、そこを狙うのが
手ではあるか。関係ない時にすり抜けで来たりもするが、それもまたガチャの醍醐味よね。

そうだ、今回のローグから ☆4 も希望消費なしで招集できるようになるとか何とか。
余ってる ☆4 特訓招待状も誰かに使うべきか… ☆4 も育成コストバカにならんからね。
基本的に ☆6 優先だからなおさら割く余裕もないし、SoC も地味に中級必要だし。
上級よりマシとはいえ、稼ぐのマジ面倒なんよ。それも ☆4 にとなるとやっぱ躊躇う。

とりあえずルトナダに使いましょうかね。☆4 唯一の破壊者。コストは高いし
回復できないのが難点だけど、S2 で引き寄せながら戦えば素質で回復できるしそれで何とか。
横殴り性能ならクォーツも悪くないが…汎用性はないか。回復への切り替えと能力無効化の
二択が可能なポデンコもアリかしら。火力の鬼と名高いメイも…いかん候補が多すぎる。

まあその辺は始まってから考えるとして。まだサーミローグもまともにできてないし。
ファントムミヅキ以上に難易度高くね?まともに 3 層までたどり着くのも厳しいんだが?
異文化研究進んでないのももちろんあるだろうが、数の暴力がすごい。それも開幕から
いきなりだから余計に。せめてサンタラのコーデまでは進めたいが…いつになるか。

何にせよまずは初級装置やね。さすがに 7 はまずいっしょ。何もできん。
昇進だけじゃなくスキルランク上げにも使うし、できることなら中級・上級にもしたい。
にしても何で高確率止まりなんですかねぇ…確定じゃないってだけでもうしんどいんだが?
まあ言ってても始まらんので回してくか。次がオムニバスでよかったわ。おかげで装置と
同時にイベントアイテムも稼げる。何なら稼げと言わんばかりよ。都合よすぎて草。

追記(2025/02/06)
「ステルスにトター氏刺さるじゃん」と「ステルス看破にエリジウム刺さるじゃん」が
被った結果「トター氏のバフを打ち消すエリジウム」という最悪のシナジーが生まれた件。
まあ気にするほど敵も強くないんだが、せっかくトター氏使うなら素質は活かしたいし。
にしても唯一無二よねこの素質。他に配られないのは…やはり使い道微妙だからか。

ステルス状態じゃないとダメだし、ステルス状態だと他の味方が攻撃できないし、
一方的に殴るにしても ☆4 の火力じゃあ…と思えないくらいには伸びるんだけれども、
それでも看破してフルボッコの方が効率いいしね。射程の長さを生かしての先制攻撃か、
他じゃ手の届かない嫌がらせみたいな位置に居座ってるのを倒しに行くくらいか。

まあそんな唯一無二の性能と人間的魅力に溢れてるのがトター氏のいいところだが。
ちょうどコーデも来ることだし、しかも 18 らしいし、これは買うしか。というか何この…
泉の精霊か何かですか?って感じで神々しさがすごい。他の神話級連中とタメ張れるくらい。
何よりこの存在感で ☆4 、しかも哀愁漂う寡黙なおっさんというのが最高すぎる。好き。

しかし効率悪い。消費理性 15 なのが特に。1-7 の倍よ?その上高確率とか…
それでもここで粘るしかないというのが一番辛い…どうしてこうなった…調子乗tt
いや本当 T2 以下こそ大事ね。T3 にばっかかまけてるといつの間にかなくなってる。
といっても、イベントでも初級装置が確定はなかったと思うが。ほんまこいつ…

(2025/02/07)
はい無理もう無理絶対無理。開幕一発目からこんなんもう無理に決まってんじゃん…
イベント PV の一言に惚れたので引けたこと自体はよかったが。自分ものんびりしてぇ…
召喚ユニットをブロック役ではなく罠に近い感覚で使う感じかしら?S1 なんかは特に。
つーか火力ヤバっ。そのくせ特性も乗るとか。で、S2 は普通に戦術家運用できる感じ。
面白いのは間違いなく S1 だろうね。自爆は男のロマンだし。瞬間火力も魅力的。

残骸も地味に便利ね。倒されても本体は関係なく復活するし、防御 0 だから
脆いとはいえ、4 つもあるとデコイとして優秀。モジュールでヘイトも稼げる上に
多少だが頑丈になるのも◎。育成してぇなぁ…でも中堅スカウト控えてるからなぁ…
☆6 同時に 2 人も育成とかどんだけかかるか…その上、後ろにまだ控えてるという。
じゃあ一人に絞れって?それは無理な相談ですが。この時をどれだけ待ったか…

あ、初級装置稼ぎは順調に進んでおります。ありったけの理性剤投与してやったら
80 まで回復した。なんぼか中級に加工したりしてるので、その分合わせれば軽く 100 は
越える計算。高確率、意外とやるじゃん。もっと落ちないもんだと思ってたが、結構
フルで落ちること多くて感心した。まあ高確率謳っておいて 3~4 多めだったらキレるが。

(2025/02/14)
交換枠じゃなかったのは残念だが貴重なラ・プルマピックアップだしせっかくだから…
なんて甘い考えで引いたのが運の尽き。開幕スポットに始まりきっちり 10 連引いた挙句、
確定枠はカンタービレという散々な結果に。便利だけどねカンタービレ。主に基地スキル。
高速再配置とコスト稼ぎも優秀だがいかんせん育成の余裕がね…育てりゃ使うだろうけど。

で、このままでは終われんと勢いで連合作戦も引いたら…まさかの一発引き
素質活かすなら補助オペとの組み合わせ必須かしら?ちょうどスズランがいることだし、
合わせて使ってみようかしら…と言いたいところだが、中堅セレクトが控えているのでね。
そっちが落ち着くまでは…と思ったが、その後は異格ラッピーのための貯蓄ががが

まあ育成枠なんてなんぼあってもいいですからね。今は引けたことに感謝。
いずれ余裕ができれば着手しましょう。…できるとは言っていないが。だってさぁ…

(2025/02/15)
始めて 2 年と 2 週間…ついにレベルキャップである 120 に到達したぞ!
感慨深い反面、理性回復の恩恵にあやかれなくなるのは惜しいな…まあ思わぬタイミングで
回復しちゃって泣く泣く殲滅作戦で消費したりもしたし、事故が起きなくなるという点は
いいんだが。何にせよこれでようやく初心者卒業した気分。これからが本番だ…!
PR
勲章コンプも終わり報酬も取りきったのでお勤め…もとい初級源岩を求めて 1-7 に
こもってるんだが、ここマジで稼げるのね。確定で 1~2 だしその上 T-1 に純金まで…!
一周一分かからんし理性も最少だしこれは捗る。しかしまさかここのお世話になるとは…
今の今まで全く周回したことなかったかんね。追い詰められっぷりがよく分かる。

ついでにコーデを何着か購入したが…イースチナが予想のはるか斜め上で面白い。
これ完全にパンケーキぶん投げてますよね?S2 なら光弾飛ぶからまだ言い訳もできるが、
通常と S1 完全にぶん投げてますよね?しかも S1 だとものすごい加速するから絵面が…
というか S2 もパンケーキから光弾飛んでるんですけどね。まあとにかく面白い。

逆に山さんは…何か地味。上着がないせいかね?すっきりしすぎてて落ち着かない。
長兄はいい感じのすっきり具合なんだけどねぇ…デフォも S3 自動発動後も両方好き。
というか 2 撃目が蹴りになるのカッコよすぎ。あれ見るために使ってるまである。
あとはステインレスがいればなぁ…サンドバッグないと 5 回発動厳しすぎる。

いっそチェンでも育てましょうかね。モジュール込みなら 3 秒ごとに 1 回復だし、
ドスケベチャイナコーデも来てることだし。…いや常々育てようとは思ってたのよ。
でも今育てても SP タンクにしかならんかなぁとか思っちゃっててさ。☆6 剣豪だから
最低限の仕事はできるの分かってるんだけど…今となってはむしろ素材が問題だが。
昇進 1 でさえギリなんだが。その上、融合剤とか余裕なさすぎてとてもとても…

しかし、素材が枯渇したからこそ強制的に貯めのターンに入らざるをえなくなったと
言えなくもないのよね。これからのことも考えると、ある意味ちょうどよかったとも。
とりあえずは異格ラッピーかね。いざ引けても育成できなかったら意味ないし、今から
合成玉ともどもしっかり貯めておかねば。まあ引けるまでの辛抱よ、いつものことさ。

貯めるといえば上級資格証が…正直あり余るとか都市伝説だと思ってたんだ。
ところが…交換してまで欲しい ☆6 もあんまいなくなったのもあって現在驚異の 400 。
こうも貯まるとは思わんかったわ。かといって印もバカ高いし…これでようやく 2 個よ。
素材には絶対使いたくない。割に合ってる気がまるでせん。せめて 2 つならまだしも。

特別引換証も情報資格証もあり余ってるからだけど。始めたてなら…いやそれでも
☆6 交換用に取っておいた方がいいか。とはいえ、純正源石割ってまで用意するくらいなら
まだ安いのか…ね…?もはやレートが分からんわ。モジュールデータの 20 もそうだけど。
月一のチャンスと見れば交換しない手はないはずなんだが、どうも手が出ないよなぁ。

まあ解放しようにも素材がだな…回収しておいて損もないんだけど…どうしようか?
というか今の状況ならまだ貯まる一方だろうから、交換しておいて損はないどころか、
交換しないと逆に損か。月跨げば更新されるんだし、使い道なく貯めておくくらいなら
モジュールデータにしてしまった方が得か。入手機会自体限られてるものだしね。

素材はなくとも Lv は上げられる…!ということでまた誰か LvMAX にしようかとも
思ったんだが、あんまいい伸びしろの子もおらんでね。誤差程度の伸びしろじゃあねぇ…
サポートに置くなら LvMAX にするがね、見栄えも兼ねて。特に置きたいオペもなぁ…
ウィシャデルは置かない。だってもう飽和状態でしょ。持ってない方が少なさそう。

せっかくだからペペでも置きますかね?S3 使うならお膳立てはほぼ必須だけど、
広範囲にスタンばら撒けるのは強いと思う。あと火力は申し分なし。攻撃範囲据え置きの
超絶デメリットさえ何とかできるなら使い道は十二分にあり。ないなら大人しく S2 かな。
超速ぺったん楽しいよ。あと対象ランダムだから硬い敵に攻撃吸われるってこともないし。
範囲広がるから横殴り運用も可能。それこそチェンと隣り合わせもアリか。前衛だし。

とりあえずしばらくは足踏み期間やね。源岩もそうだが装置が本当に…初級とか 3 つよ?
チェン昇進させたらなくなっちゃうよ?どうしてこうなった…調子乗って使ったせいですね。
こうなる前に踏みとどまるべきだったんだが、まあいろいろ捗ったのでヨシ!ということで。
戦力強化できたなら損ではないのよ。でも先はもう少し見据えましょうねって話。はい。
はい、ということでね。もう 2 年か…戦力も大分揃ってきて、かなり楽になったわね。
主にアスカロンとウィシャデルのおかげで。そういう意味では始めた時期もよかったか。
限定だから早く始める分にはともかく、遅いと入手不可能まであったかも分からんしね。
頼りすぎで脳みそツルツルになっていくのがよく分かるけど。しかし外せん…これだけh

せっかくなのでワンチィンエリジウムの S2 を最大特化してみた。
そこまでいるか?って思ったけど、どうせよく使うならね。何よりテンニンカの初速に
慣れてしまうとランク 7 でも遅すぎる…!コスト回収ならテンニンカでも十分だけど、
そろそろ付加価値も欲しくなったし、前衛や狙撃勢との相性もいいこの 2 人かなと。

ついでにペペの S3 も。なお未だ使ったことなし。だって S2 の使い勝手がさぁ…
範囲広がるし速度上がるしで結晶破壊との相性よすぎるのよ。あと S3 、範囲自体は
元のままだから、殴れる相手がいなくなると悲惨。集団か硬い相手でないと使い道が…
うちステインレスいないしね。余計 S2 に軍配上がっちゃうという寸法なのよね。

しかし今回は EX も楽ね。主にアスカロンとウィシャd いや本当に刺さりまくる。
ペペ置こうにも置き場所ないくらいには。あと長兄&山の闘士コンビ。ワンチィンで
速度盛ったら結晶消えるのの早いこと早いこと。長兄は S3 の回転率にも直結するから
余計に相性いいのよね。自動発動化してからは文字通り手の付けようがない。強い。

あとイフリータも地味に刺さる場面あったわね。S2 の継続ダメも結晶に効くみたいで
割とスピーディーに削ってくれるし、クソミイラにも素質が刺さるし活躍できてよかった。
元祖・手数の鬼のエクシアも久々に引っ張り出した。高台だから結晶の影響も受けないし、
ランダムとはいえ味方 2 人までかかるバフ…すっかり忘れていたのはここだけの秘密。

そしてこの…これが過去に一世を風靡したペペダンス…確かに流行るの分かるわ。
エキゾチックで怪しげなイントロから始まって、でも映像はかわいい系なのねと思いきや
いきなりあれだかんね。かと思えば、ラスト付近のズバイルにウルッとさせられるという。
何で死んじゃったかねぇ…異格ペペのスタンドとして何とか復活させられんかダメか。

何というか、キャラ作りから新しかった部分あるからね。最初はペペの真似から始まり、
言葉のオウム返しからの意思を取り戻した矢先のあの…かと思えば、ペペに詰め寄られて
タジタジだったり、自分は展示品じゃないと家出してみたり、かわいい場面が多すぎた。
ボスとしてあんま強くなかったのも本気出してないのか出せてないのかって感じで…

また何らかの形で出てきてほしいような出てきてほしくないような…もし出てくるなら、
間違いなく本人が望まない形での登場になりそうだからさ。静かに眠っててほしくもある。
が、やっぱりペペと共闘する姿も見てみたいんだよなぁ…なのでせめてスタンドとして。
それこそバリア張ってペペの弱点を補ってもらえれば…ってそれじゃまんまズオ君か。

…そういえば、純粋結晶も除去装置も使わんかったな。つまりそんだけ過剰戦力と。
でもいいんだ、俺 TUEEEEE!! するのが好きだから。頭使う戦術戦法は他に任しとくよ。
というか 2 年でもうこれか。ウィシャデルが特別ぶっ壊れてるだけでそこまでインフレが
進んでるわけじゃないと思いたいが…中堅連中も普通に現役だしね。バランスはいい…か?

追記(2025/01/28)
調子乗ってスキル特化やらモジュール解放やらしてたら素材が枯渇してきた件。
特に源岩が…初級から上級まで万遍なくない…ってこんなこと前も装置で言ってたこと
あった気がするが、あの時の比じゃないくらいヤバい。源岩って源岩だけで完結する上に、
要求数が多いからとにかく減るのよ。油断はしてなかったがさすがに調子乗りすぎた。

砥石と中級異鉄は今回掘れるからいいとして、装置と源岩は早急に何とかせねば…
でもおかげで戦力強化は捗ったよ。今まで足踏みしてた分、かなり解放してやったから。
特に長兄のモジュール 3 が… S3 の回転率めっさ上がって面白い。敵倒せば余計に増えるし、
倒せなくても増えるから暴れっぷりがすごい。山さんも S2 運用なら腐らないよねって。
ワンチィンを添えて 2 人して超暴れ回ってもらってます。これは強い、絶対に強い。

しかし、しばらくスキル特化もモジュール解放も保留ね。上げたいのはまだまだ多いが
さすがに素材が追い付かん。引換証やら使えばまだ何とかだが、未だ解禁する時にあらず。
これからのことも考えねばならんしね、いざという時の手段は大事に取っておかねば。

(2025/02/01)
っしゃあ勲章コンプ!!地味に S ステージまであるタイプの勲章コンプ初めてかも。
あとコンプしてるの炎の照らす先と翠玉の夢とミヅキローグだし。この S 強襲が曲者で…
でも今回はウィシャデルにアスカロンもいるならと頑張ったよ。例によってカンニングは
したとはいえ。ペペは…まあ使わないことはなかったかな。主に S2 運用だったけど。

結晶破壊でコスト回復が難易度上げてた感じね。そうでもしないと楽だからとも。
あと一輪車。こいつと結晶のシナジーが外道すぎ。S-3 とかステルスまで付けよって…
でもウィシャデルとアスカロンのギミックブレイカーコンビがいるおかげで、前者は
あんま気にならんかった。後者はちょっとやりすぎじゃね?スポット当てすぎだろ。
全編通してほぼほぼワンマンショーじゃん。もはやこいつのための結晶とすら。

MO-1 は久々に Iana が刺さった。左端の通路横に置いとくだけで一輪車狩ってくれる。
S2 特化3 のチャージ間隔が一輪車降りてくるタイミングとちょうどいい具合に噛み合ってね、
一体づつなら綺麗に倒しきってくれて楽しかった。結晶も下 2 マスなら何とかしてくれるし。
おかげで見る部分が減って楽だった。まあ通れてもズオ君が立ち塞がってるんですけどね。
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]