Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
名曲やね。タイトルとは裏腹な力強い歌詞と切ないメロディがたまらなくいい…
「まだ答えはなくて良い 正解も置いてゆけ」とか潔すぎでしょ。全てをかなぐり捨てて
前に進むぞって意味合いなのかしら?とにかくいい曲。時期的に「夏の空」ではないが。
あとジェシカかわいい。皆かわいいけど特にジェシカが一番かわいい。好き。大好き。
それとアーミヤの新コーデ…医療だけかいとは思ったが、時期的なもんかね?
一応、術師→前衛→医療の順で成長はしてるはずだし。…あんま変わってる気はせn
スペシャル PV がまたいいんだ…これは間違いなくメインヒロインの貫禄。ふつくしい…
というか誕生日だったのね。設定あったことすら知らんかった。でも年齢は不明か…
しかしこう見るとさ、プレイヤーのヒロインは数あれどドクターのヒロインは
アーミヤしかおらんってよく分かるというか。正妻や帰る場所と言い換えてもいい。
他のキャラと違って基本隣にいるし、ドクターも身を挺してでも全力で庇いにいくし、
切っても切れない関係というか運命共同体というか。とてもいいと思いますええ。
そしてサンリオコラボと合わせて徹底的に盛り上がっているところにお出しされる
空想の花庭復刻…狂人号復刻のふるい落としとどっちひどいかね?同じくらいかしら?
まあ本当の始めたばっかじゃイベントに手付ける余裕ないと思うが。自分はそうだった。
かといってメインテーマも…だが。個人的には三章からようやく面白くなったから。
といっても、盛り上がりとしては何というか…うん。ネタバレ避ける言い方すると、
ここに来てどういうゲームか分からされるといった感じ?それまでは正直、中二全開の
安っぽいシナリオなのかなと思ってたのが、三章から一気に引き込まれた。と同時に、
このゲームに救いを求めてはいけないんだなと。すごく覚悟が決まった瞬間でした。
ただ、始めた当時のイベントが理想都市だったのよね。そこは救いだったかなと。
今だから分かるが、アークナイツにしては明るめのイベントだったし。まあ IC-2 で
もう脱落したんだが。だって右も左も分からん状態だったし、愛好家の物理回避も
でら面倒すぎて…つまり今回の花庭復刻もそこまで影響は…ない…と思う…が…
どっちかっつーと限定任務かね。生息演算って銘打ってるの最大の罠だと思うんだ。
実際はやらんでもコーデまでなら取れるんだけど、銘打たれてるとやらないと届かないと
思っちゃうよね。まあ楽にはなるからやるに越したこともないんだけど。オリジムシレースと
異獣秘境以外なら序盤ループでも何とかなるし、何ならケミカルライト稼ぎの準備ついでに
始めてみるのもアリだし。前も言ったが、それだけなら序盤から何とかなるからぜひ。
とはいえ、始めたばっかじゃそれすら不可能だろうがね。割と理解できてる今ですら
生息演算だけはやりたくないと思うほどに面倒だし、何より戦力が…ある程度は必要よ。
まあその辺は始めるのが遅かったと諦めるしか。かくいう自分もウタゲの水着コーデやら
メテオ姐さんの素敵コーデ取り逃して超後悔してるし。復刻まだですかね…というかあr
「まだ答えはなくて良い 正解も置いてゆけ」とか潔すぎでしょ。全てをかなぐり捨てて
前に進むぞって意味合いなのかしら?とにかくいい曲。時期的に「夏の空」ではないが。
あとジェシカかわいい。皆かわいいけど特にジェシカが一番かわいい。好き。大好き。
それとアーミヤの新コーデ…医療だけかいとは思ったが、時期的なもんかね?
一応、術師→前衛→医療の順で成長はしてるはずだし。…あんま変わってる気はせn
スペシャル PV がまたいいんだ…これは間違いなくメインヒロインの貫禄。ふつくしい…
というか誕生日だったのね。設定あったことすら知らんかった。でも年齢は不明か…
しかしこう見るとさ、プレイヤーのヒロインは数あれどドクターのヒロインは
アーミヤしかおらんってよく分かるというか。正妻や帰る場所と言い換えてもいい。
他のキャラと違って基本隣にいるし、ドクターも身を挺してでも全力で庇いにいくし、
切っても切れない関係というか運命共同体というか。とてもいいと思いますええ。
そしてサンリオコラボと合わせて徹底的に盛り上がっているところにお出しされる
空想の花庭復刻…狂人号復刻のふるい落としとどっちひどいかね?同じくらいかしら?
まあ本当の始めたばっかじゃイベントに手付ける余裕ないと思うが。自分はそうだった。
かといってメインテーマも…だが。個人的には三章からようやく面白くなったから。
といっても、盛り上がりとしては何というか…うん。ネタバレ避ける言い方すると、
ここに来てどういうゲームか分からされるといった感じ?それまでは正直、中二全開の
安っぽいシナリオなのかなと思ってたのが、三章から一気に引き込まれた。と同時に、
このゲームに救いを求めてはいけないんだなと。すごく覚悟が決まった瞬間でした。
ただ、始めた当時のイベントが理想都市だったのよね。そこは救いだったかなと。
今だから分かるが、アークナイツにしては明るめのイベントだったし。まあ IC-2 で
もう脱落したんだが。だって右も左も分からん状態だったし、愛好家の物理回避も
でら面倒すぎて…つまり今回の花庭復刻もそこまで影響は…ない…と思う…が…
どっちかっつーと限定任務かね。生息演算って銘打ってるの最大の罠だと思うんだ。
実際はやらんでもコーデまでなら取れるんだけど、銘打たれてるとやらないと届かないと
思っちゃうよね。まあ楽にはなるからやるに越したこともないんだけど。オリジムシレースと
異獣秘境以外なら序盤ループでも何とかなるし、何ならケミカルライト稼ぎの準備ついでに
始めてみるのもアリだし。前も言ったが、それだけなら序盤から何とかなるからぜひ。
とはいえ、始めたばっかじゃそれすら不可能だろうがね。割と理解できてる今ですら
生息演算だけはやりたくないと思うほどに面倒だし、何より戦力が…ある程度は必要よ。
まあその辺は始めるのが遅かったと諦めるしか。かくいう自分もウタゲの水着コーデやら
メテオ姐さんの素敵コーデ取り逃して超後悔してるし。復刻まだですかね…というかあr
PR
楽勝でした。 BP-8 と EX-8 だけカンニング・サポ込みだけど他はほぼ初見打開。
というかボスの仕様が何かよく分からんで…つながったザコを倒すと本体にダメージとか
初見じゃ分からんて。逆に分かったら楽勝だったけど。第二形態も何かよく分からんうちに
倒せちゃった感じが何とも…むしろパッさん自動発動にしてくれてありがとうとすら。
今回は何つーか深世界っぽい話だったわね。滅びを回避するためにシーボーンになるか、
はたまた源石と同化するかってところ?というか大体の元凶この人じゃん。マルトゥスが
イシャームラ?ファーストボーン?に接触してなかったらシーボーンもこんなことには
なってなかったし、深海教会も発足してなかったってことよね?超絶大戦犯じゃん。
その上、話はできるけど全くの平行線で分かり合えはしないタイプだし、何より
結局倒せずじまいだったしどうしたもんか…といっても、もうシーボーンの進化は止まらんし
止めようもないだろうから、とにかくイシャームラを何とかするしか方法はないんだろうが。
あとウルピッピ、お前どういう経緯でロドスに…?海潜ってって終わっちゃったんだが…
最後の騎士も相変わらずよく分からん。ロシナンテだけウルピッピと出てきた時は
まさかと思ったが、まあ死ぬわけないよね。今回の登場も蒸気騎士と近いっちゃ近いんだが…
あんま燃えんかった。敵か味方かマジで分からんもんだって。ミヅキローグでも味方として
付いてきたと思ったらボスになったりもう訳分からん。まず立場を明らかにしておくれ。
それと、やけにアビハン 3 人を選ばせる場面多かったなと。恋愛シミュか何かかと。
ちなスペクター一択でした。スペクターというかイカスペ好きなのよね。狂人号でアイリーニと
仲良くやってたのもだけど、あのオープンな性格がとてもいい…スカジのしっとりした距離感も
嫌いじゃないんだけど、イカスペくらい分かりやすい方が個人的には。グレイディーアは…
まだよく知らんので何とも。ウルピッピと並んで保護者ポジってイメージだが果たして。
にしても、大分難易度下げてきたわね。こっちの戦力が充実してきてるのもあると思うが、
それにしたって楽だ。ギミック強かったのもあるかね。溟痕が一部ステージにあったくらいで、
ビーコンも甲羅も大概こっち有利に働くものだったし。灼熱損傷で削り倒せるの楽しかった…
なお鍋蓋ちゃんの出番は…まあ LvMAX だし今後使う機会はあるでしょう。…多分。
でだ、次誰育てようかなぁ…貯まる一方なのも何かもったいねぇなぁと思い始めて…
モジュールはねぇ…砥石の都合で一旦保留。軒並み D32 鋼かナノフレークなのひどない?
上級砥石に使うわ上級装置に使うわで枯渇する未来しか…特別引換証という最終手段も
あるけど、まだ使いたくない。なのではい。そろそろブレイズソーンズ選ぶべきか…
追記(2024/12/15)
エーギルやばっ。文明レベルで言えば他国ぶっちぎって単独トップ確定よね。
FF8 のエスタ思い出した。あそこだけ世界観から違う上に普段はステルス迷彩という。
リトル・ハンディの「プリント」も 3D プリントってことよね?で機能追加できると。
それが一人一台という…何かもう言葉が出てこない。とはいえ住みやすいかといえば…
観光で行く分には楽しかろうが、住みよい環境ではない気もする。何より海近いし。
(2024/12/20)
何つーか…すげぇな。一番世界観にそぐわないであろうところとのコラボとは…
アイコンもでら浮くし。頑張って馴染ませて新規釣るプロファイル作ってやろうと
思ったが秒で挫折した。 GG コラボコーデと夢色勲章合わせれば何とかなりそうだが、
テーマが致命的。かろうじて MVP ?今回の背景がテーマとして使えたらなぁ…
そしてスタンダードスカウト…今日ほど両方引けててよかったと思ったことはないね。
U ちゃんは期間限定とはいえほぼ配布だからいいとして、他 2 人は今引けないとどうなるか…
何より 2 人とも強いでね、今引くに越したことないのは確か。問題はコラボで始めた新規が
何人生き残れるかだが…まあいつものことよね。できれば長く続けていただきたいが。
というかボスの仕様が何かよく分からんで…つながったザコを倒すと本体にダメージとか
初見じゃ分からんて。逆に分かったら楽勝だったけど。第二形態も何かよく分からんうちに
倒せちゃった感じが何とも…むしろパッさん自動発動にしてくれてありがとうとすら。
今回は何つーか深世界っぽい話だったわね。滅びを回避するためにシーボーンになるか、
はたまた源石と同化するかってところ?というか大体の元凶この人じゃん。マルトゥスが
イシャームラ?ファーストボーン?に接触してなかったらシーボーンもこんなことには
なってなかったし、深海教会も発足してなかったってことよね?超絶大戦犯じゃん。
その上、話はできるけど全くの平行線で分かり合えはしないタイプだし、何より
結局倒せずじまいだったしどうしたもんか…といっても、もうシーボーンの進化は止まらんし
止めようもないだろうから、とにかくイシャームラを何とかするしか方法はないんだろうが。
あとウルピッピ、お前どういう経緯でロドスに…?海潜ってって終わっちゃったんだが…
最後の騎士も相変わらずよく分からん。ロシナンテだけウルピッピと出てきた時は
まさかと思ったが、まあ死ぬわけないよね。今回の登場も蒸気騎士と近いっちゃ近いんだが…
あんま燃えんかった。敵か味方かマジで分からんもんだって。ミヅキローグでも味方として
付いてきたと思ったらボスになったりもう訳分からん。まず立場を明らかにしておくれ。
それと、やけにアビハン 3 人を選ばせる場面多かったなと。恋愛シミュか何かかと。
ちなスペクター一択でした。スペクターというかイカスペ好きなのよね。狂人号でアイリーニと
仲良くやってたのもだけど、あのオープンな性格がとてもいい…スカジのしっとりした距離感も
嫌いじゃないんだけど、イカスペくらい分かりやすい方が個人的には。グレイディーアは…
まだよく知らんので何とも。ウルピッピと並んで保護者ポジってイメージだが果たして。
にしても、大分難易度下げてきたわね。こっちの戦力が充実してきてるのもあると思うが、
それにしたって楽だ。ギミック強かったのもあるかね。溟痕が一部ステージにあったくらいで、
ビーコンも甲羅も大概こっち有利に働くものだったし。灼熱損傷で削り倒せるの楽しかった…
なお鍋蓋ちゃんの出番は…まあ LvMAX だし今後使う機会はあるでしょう。…多分。
でだ、次誰育てようかなぁ…貯まる一方なのも何かもったいねぇなぁと思い始めて…
モジュールはねぇ…砥石の都合で一旦保留。軒並み D32 鋼かナノフレークなのひどない?
上級砥石に使うわ上級装置に使うわで枯渇する未来しか…特別引換証という最終手段も
あるけど、まだ使いたくない。なのではい。そろそろブレイズソーンズ選ぶべきか…
追記(2024/12/15)
エーギルやばっ。文明レベルで言えば他国ぶっちぎって単独トップ確定よね。
FF8 のエスタ思い出した。あそこだけ世界観から違う上に普段はステルス迷彩という。
リトル・ハンディの「プリント」も 3D プリントってことよね?で機能追加できると。
それが一人一台という…何かもう言葉が出てこない。とはいえ住みやすいかといえば…
観光で行く分には楽しかろうが、住みよい環境ではない気もする。何より海近いし。
(2024/12/20)
何つーか…すげぇな。一番世界観にそぐわないであろうところとのコラボとは…
アイコンもでら浮くし。頑張って馴染ませて新規釣るプロファイル作ってやろうと
思ったが秒で挫折した。 GG コラボコーデと夢色勲章合わせれば何とかなりそうだが、
テーマが致命的。かろうじて MVP ?今回の背景がテーマとして使えたらなぁ…
そしてスタンダードスカウト…今日ほど両方引けててよかったと思ったことはないね。
U ちゃんは期間限定とはいえほぼ配布だからいいとして、他 2 人は今引けないとどうなるか…
何より 2 人とも強いでね、今引くに越したことないのは確か。問題はコラボで始めた新規が
何人生き残れるかだが…まあいつものことよね。できれば長く続けていただきたいが。
イベントも終わりウィシャデルも無事確保できウルピアヌスは…どうしようかなぁと
迷いつつ、何となく手持無沙汰なスカウト券を中堅に突っ込んだんだ。☆4 、☆4 、☆4 …
調子いいなと思いながら最後の一枚引いた途端、幣ロドスがまばゆい輝きに包まれた件。
ここまで運が続くと逆に怖いな…貯え?気にするな生息演算で稼いだ分が多少はある。
そう、生息演算。ホシグマのコーデのためにまた始めた。とりあえずケミカルライト
稼ぎとやらができるところまで進めたが…やっぱり面白さは見出せない。ちな 25 日目。
運良く交換所で鉄鉱石も手に入ったので拠点 Lv を 4 にできたが、倍率あんま変わらんのね。
まあこれ以上も上がらんから損ではないし、鉄鉱石掘れる前だから得っちゃ得なんだが…
で、確かに稼ぎ成立させるまでなら楽…ではないけど苦でもないわね。ただただ面倒。
とりあえず左下目指して直行しながら、途中出てくる敵襲も適時対応。ケミカルライトは
拠点 Lv3 で作れるようになり、そのために石材 40 個必要になるが、そのくらいなら関所を
突破できなくても周りを囲う巨大な岩から回収できるので、関所自体は放置でもよし。
木材は射程内というステージが最効率。木材採取基地がないとクッソ面倒だが、
石材の回収もまた面倒…と思いきや、拠点 Lv2 にした後、集会場に現れるモブオペから
石材がもらえるようなので、まずはそれを足掛かりに。Lv2 までの木材はまあ地道に。
Lv3 条件の栽培ボックスはデフォで一つ設置してあるので、作るのは一つでいい。
真上にグーッとスクロールさせればポツンと置いてあるのが見えるはず。
関所の岩はとにかく頑丈。近距離勢だけでは到底壊しきれないので、高台を持ち込み
術師などで破壊して回るとよい。周りの小ネズミは高台を破壊するので先に駆除しておく。
そうして拠点 Lv が 3 になったらいよいよケミカルライト稼ぎ…!なんだが、元手となる
木材の数が稼ぎに直結するので注意。とりあえず 100 くらいは集めておこう。
準備が整ったらセーブを介していよいよ開始。次のセーブまでの間にケミカルライトを
作れるだけ作ったり未クリアのステージを回ったりしてポイントを稼ぎセーブ。その後、
3 日前のデータをロードして同じように繰り返す。これでループ完成。注意点は、ロードを
忘れると開始時のセーブが押し出されて消えてしまうこと。はい、一度やらかしました。
下手に戦闘を避けるより、次々新しいステージを踏んだ方がポイント高いらしいので、
踏んでないステージを優先に。そういうのが特にない場合は遭遇か集結で。ただし期限内に
帰ってこれないと無意味になるので注意。荒廃した町は…低層ループする分にはいらない気も
するが少しでも効率上げたいなら。結構面倒臭いのよね。6 日かかるから早期決着必須だし。
自分は一回のループで 3000 くらい。まだまだ上げる余地は多いのだろうがこれ以上
面倒なことしたくないし、報酬の上限も 3000 のようなのでちょうどいいんじゃないかと。
で、このループ完成の間にある程度のセオリーは身に付いた…気がするが、やっぱ面白さは
見出せんかった。改めて言うけど。投げっぱなしすぎて何やっても不安が付きまとう感じ。
「正解なんてない。進めていられるならそれが正解」と言われればそうなんだろうが、
同じステージに何回も挑戦したり出撃に制限掛けてあったり、不便な面と達成感のなさが
やる気をとことん削いでくるのが…ケミカルライト稼ぎっつー確固たる目的があったから
何とかなったけど、そこがゴールだったからこれ以降まともに進められる気もせんし。
あと戦力整うまではそもそも手が出せないのも。ここは統合戦略も一緒だけど。
ザコに混ざってボスも普通にうろついてるからね。素材稼ぎも相応の攻撃力ないと
ほとんど捗らんし。加えて上記の仕様がとことん締め付けてくるから統合戦略以上に
やる気が起きん。あっちより長丁場ってのもあるか。時間泥棒な苦行という煉獄。
でも報酬は豪華なのよね。モジュールボックスやら SoC セルフプリンターやら。
この辺は苦行に十分見合う報酬だと稼ぎループが完成した今なら言える。これはおいしい。
問題は、そうなるまでにある程度の理解が求められることと、その理解すら億劫になる
説明のなさ。報酬は欲しいけど、攻略見るほど理解も進めたくない。そんな感じ。
自分もそうだったから気持ちは分かるけど、何も知らんまま何か得られるほど
人生甘くないのも世の摂理なのよね。なので、必要経費と割り切って始めるべき。
本格的なボス戦とか全くない段階から始められるので、気を張らずやってみよう。
一時の手間を惜しんであれだけの報酬を逃すなんてとんでもない!なのでぜひ。
というか、ゴールも人それぞれでいいよね。クリアをゴールとする人もいれば
ケミカルライト稼ぎをゴールとする人もいていい。クリアを目指すから折れるわけで。
…という言い訳をしてメンタルを安定させてみるテスト。でも実際そうだと思うよ。
イベントも報酬取りきったらクリアできてなくても終わりって人もいるだろうし。
そこは否定すべきではない。多様性とはそういうこと。だからこれでいいや。
追記(2024/12/04)
いろいろやってたら 4000 の大台に乗った。やっぱ射程内をハゲさすのが正解か。
食料も作れるなら作った方が捗る。ブロック数を増やせる上に食材が手頃で満遍なく
消費できるカニ殻蒸しご飯がオススメ。ただし、レシピは羽獣の手羽肉を使う方で。
まんまるスライスは乾燥ジャーキーを作った方が得なので絶対使わないように。
なお、デフォのレシピはまんまるスライスを使う方の模様。罠かこれー。
しかし報酬集めもしんどい…嬉しい悲鳴っちゃそうなんだが。特に STAGE3 。
SoC プリンターが全職業分固まってるので要求ポイントが他と比べてダンチで高い。
ここのためにも最低 3000 稼げるループは完成させておきたいところ。でないと折れる。
おいしいことはおいしいんだけどね。ホシグマコーデが欲しい身としてはどけお前らと。
後で回収するから先進ませろと、そんな気分にさせてくれる。まあもどかしいよ。
(2024/12/06)
とりあえずここまで。STAGE3 越えればあとはサクサクね。なぜにプリンターもう少し
バラけさせてくれなんだか…とはいえ、欲しい職業のプリンターが奥まってたりするのも
それはそれでだし、平等という意味ではアリ…か?おかげで回収すら億劫なレベルだが。
いよいよ次でねんがんのホシグマコーデ…生息演算の魅力は欠片も理解できなかったが、
稼ぎ自体はやってみたら意外と楽だったというのが本音。こんな簡単な作業すら億劫がって
これだけの報酬をみすみす逃す手はないと、今なら胸を張って言える。やろう、生息演算。
もとい、ケミカルライト稼ぎ。本当に序盤からできるので、騙されたと思ってぜひ。
(2024/12/07)
約 2 ヶ月ぶりとなる上級エリート。防御タグでソーンズ…と思ったらまさかの。
あれ?いたっけ?と思ったが、そういえば直近で追加されたんだっけな…忘れてたわ。
性能は…どうだろう。盾剣騎士はいいと思う。マドロック S2 なんかは超恩恵あるし。
憐憫はねぇ…相方必須な感じ。S2 はちょっと…倍率は申し分ないんだけどね。
基地スキルも有用なようで微妙だし、育成は保留かね。スズランが一段落したし
特に候補がいるわけでもないんだが…ソーンズとブレイズがいたか。未だに迷ってるけど。
まあ別に貯めてても一向に構わんし、ノーシスとスズランのスキル特化進めるのもアリか。
あとモジュール解放も。生息演算のおかげで結構増えたのよね。無駄遣いはできんが。
(2024/12/08)
ねんがんの コーデを てにいれたぞ!こんな手っ取り早く終わるならもっと早くに
始めておけばよかったと思うが、これ多分に wiki の項が悪いよ。ストーリークリア後推奨とか
あるから皆尻込みするんよ。始めるだけなら 30 日以内にやれるし、クリア後どんだけ稼げるか
知らんけど、そのハードルがまず高すぎるということをクリア勢は再認識した方がいい。
仮に倍以上稼げるとしても、これ以上の苦労はしたくない…というか時間を無駄には
したくない。一周 15 分くらいで 4200~ 4500 くらい稼げるなら個人的には納得の範囲よ。
なので、まず始めてループ完成までやってみよう。その中でノウハウ覚えていって面白さが
理解できればクリアまでやればいいし、ダメなら低層ループで地道に稼いでいったらいい。
何にせよ、何もしないことには手に入らんでね。25 日を目標にまず頑張ろう。
というか 30 日以降になるとボスイベ発生するらしいのでね。25 日が期限とも言う。
そこまでなら本当に基本の基本しかやれることもないので、ほんの少しコツ掴むだけで
ループは完成するはず。それさえ嫌だと言うなら…大人しく諦めてくださいとしか。
そういえば今気付いたが、モジュール条件の緩和もう来てたのね。
スズランの信頼度表示がなくなってて「ん?」と思ったが…これは Y でいいかね?
足止めの延長と脆弱・虚弱の強化がきっちり噛み合ってるし、何より TW-7 の解放が…
ただ攻撃しないと意味ないから S3 と相性いいというか噛み合うのは X になるのか。
こうも使い分けはっきりしてるのも面白いわね。両方上げるのしんどいけど。
ノーシスとの相性は… X ならアリか。Y は被らないから NO 。そう考えると、
やっぱり X も解放して損はないか。ただ素材が D32 鋼と融合剤まで被ってるのよね。
いや用意はできるけどさぁ…さすがにしんどいかなぁと思ったり。特に上級砥石。
砥石がそもそも足りない状況なんよ。スズランの昇進でもごっそり減ったし。
使った分は今回の報酬で返ってきたけど、それでもまだ心もとないのよねぇ…
ああそうだケーちゃんもだ…ってお前も D32 鋼…まあモジュールデータもそこまで
増えたわけでもなし、STAGE1 で妥協しようかね。それでもないよりはマシでしょ。
スキル特化もしたいし。スズランケーちゃんは S2 、ノーシスは S3 かしら。
迷いつつ、何となく手持無沙汰なスカウト券を中堅に突っ込んだんだ。☆4 、☆4 、☆4 …
調子いいなと思いながら最後の一枚引いた途端、幣ロドスがまばゆい輝きに包まれた件。
ここまで運が続くと逆に怖いな…貯え?気にするな生息演算で稼いだ分が多少はある。
そう、生息演算。ホシグマのコーデのためにまた始めた。とりあえずケミカルライト
稼ぎとやらができるところまで進めたが…やっぱり面白さは見出せない。ちな 25 日目。
運良く交換所で鉄鉱石も手に入ったので拠点 Lv を 4 にできたが、倍率あんま変わらんのね。
まあこれ以上も上がらんから損ではないし、鉄鉱石掘れる前だから得っちゃ得なんだが…
で、確かに稼ぎ成立させるまでなら楽…ではないけど苦でもないわね。ただただ面倒。
とりあえず左下目指して直行しながら、途中出てくる敵襲も適時対応。ケミカルライトは
拠点 Lv3 で作れるようになり、そのために石材 40 個必要になるが、そのくらいなら関所を
突破できなくても周りを囲う巨大な岩から回収できるので、関所自体は放置でもよし。
木材は射程内というステージが最効率。木材採取基地がないとクッソ面倒だが、
石材の回収もまた面倒…と思いきや、拠点 Lv2 にした後、集会場に現れるモブオペから
石材がもらえるようなので、まずはそれを足掛かりに。Lv2 までの木材はまあ地道に。
Lv3 条件の栽培ボックスはデフォで一つ設置してあるので、作るのは一つでいい。
真上にグーッとスクロールさせればポツンと置いてあるのが見えるはず。
関所の岩はとにかく頑丈。近距離勢だけでは到底壊しきれないので、高台を持ち込み
術師などで破壊して回るとよい。周りの小ネズミは高台を破壊するので先に駆除しておく。
そうして拠点 Lv が 3 になったらいよいよケミカルライト稼ぎ…!なんだが、元手となる
木材の数が稼ぎに直結するので注意。とりあえず 100 くらいは集めておこう。
準備が整ったらセーブを介していよいよ開始。次のセーブまでの間にケミカルライトを
作れるだけ作ったり未クリアのステージを回ったりしてポイントを稼ぎセーブ。その後、
3 日前のデータをロードして同じように繰り返す。これでループ完成。注意点は、ロードを
忘れると開始時のセーブが押し出されて消えてしまうこと。はい、一度やらかしました。
下手に戦闘を避けるより、次々新しいステージを踏んだ方がポイント高いらしいので、
踏んでないステージを優先に。そういうのが特にない場合は遭遇か集結で。ただし期限内に
帰ってこれないと無意味になるので注意。荒廃した町は…低層ループする分にはいらない気も
するが少しでも効率上げたいなら。結構面倒臭いのよね。6 日かかるから早期決着必須だし。
自分は一回のループで 3000 くらい。まだまだ上げる余地は多いのだろうがこれ以上
面倒なことしたくないし、報酬の上限も 3000 のようなのでちょうどいいんじゃないかと。
で、このループ完成の間にある程度のセオリーは身に付いた…気がするが、やっぱ面白さは
見出せんかった。改めて言うけど。投げっぱなしすぎて何やっても不安が付きまとう感じ。
「正解なんてない。進めていられるならそれが正解」と言われればそうなんだろうが、
同じステージに何回も挑戦したり出撃に制限掛けてあったり、不便な面と達成感のなさが
やる気をとことん削いでくるのが…ケミカルライト稼ぎっつー確固たる目的があったから
何とかなったけど、そこがゴールだったからこれ以降まともに進められる気もせんし。
あと戦力整うまではそもそも手が出せないのも。ここは統合戦略も一緒だけど。
ザコに混ざってボスも普通にうろついてるからね。素材稼ぎも相応の攻撃力ないと
ほとんど捗らんし。加えて上記の仕様がとことん締め付けてくるから統合戦略以上に
やる気が起きん。あっちより長丁場ってのもあるか。時間泥棒な苦行という煉獄。
でも報酬は豪華なのよね。モジュールボックスやら SoC セルフプリンターやら。
この辺は苦行に十分見合う報酬だと稼ぎループが完成した今なら言える。これはおいしい。
問題は、そうなるまでにある程度の理解が求められることと、その理解すら億劫になる
説明のなさ。報酬は欲しいけど、攻略見るほど理解も進めたくない。そんな感じ。
自分もそうだったから気持ちは分かるけど、何も知らんまま何か得られるほど
人生甘くないのも世の摂理なのよね。なので、必要経費と割り切って始めるべき。
本格的なボス戦とか全くない段階から始められるので、気を張らずやってみよう。
一時の手間を惜しんであれだけの報酬を逃すなんてとんでもない!なのでぜひ。
というか、ゴールも人それぞれでいいよね。クリアをゴールとする人もいれば
ケミカルライト稼ぎをゴールとする人もいていい。クリアを目指すから折れるわけで。
…という言い訳をしてメンタルを安定させてみるテスト。でも実際そうだと思うよ。
イベントも報酬取りきったらクリアできてなくても終わりって人もいるだろうし。
そこは否定すべきではない。多様性とはそういうこと。だからこれでいいや。
追記(2024/12/04)
いろいろやってたら 4000 の大台に乗った。やっぱ射程内をハゲさすのが正解か。
食料も作れるなら作った方が捗る。ブロック数を増やせる上に食材が手頃で満遍なく
消費できるカニ殻蒸しご飯がオススメ。ただし、レシピは羽獣の手羽肉を使う方で。
まんまるスライスは乾燥ジャーキーを作った方が得なので絶対使わないように。
なお、デフォのレシピはまんまるスライスを使う方の模様。罠かこれー。
しかし報酬集めもしんどい…嬉しい悲鳴っちゃそうなんだが。特に STAGE3 。
SoC プリンターが全職業分固まってるので要求ポイントが他と比べてダンチで高い。
ここのためにも最低 3000 稼げるループは完成させておきたいところ。でないと折れる。
おいしいことはおいしいんだけどね。ホシグマコーデが欲しい身としてはどけお前らと。
後で回収するから先進ませろと、そんな気分にさせてくれる。まあもどかしいよ。
(2024/12/06)
とりあえずここまで。STAGE3 越えればあとはサクサクね。なぜにプリンターもう少し
バラけさせてくれなんだか…とはいえ、欲しい職業のプリンターが奥まってたりするのも
それはそれでだし、平等という意味ではアリ…か?おかげで回収すら億劫なレベルだが。
いよいよ次でねんがんのホシグマコーデ…生息演算の魅力は欠片も理解できなかったが、
稼ぎ自体はやってみたら意外と楽だったというのが本音。こんな簡単な作業すら億劫がって
これだけの報酬をみすみす逃す手はないと、今なら胸を張って言える。やろう、生息演算。
もとい、ケミカルライト稼ぎ。本当に序盤からできるので、騙されたと思ってぜひ。
(2024/12/07)
約 2 ヶ月ぶりとなる上級エリート。防御タグでソーンズ…と思ったらまさかの。
あれ?いたっけ?と思ったが、そういえば直近で追加されたんだっけな…忘れてたわ。
性能は…どうだろう。盾剣騎士はいいと思う。マドロック S2 なんかは超恩恵あるし。
憐憫はねぇ…相方必須な感じ。S2 はちょっと…倍率は申し分ないんだけどね。
基地スキルも有用なようで微妙だし、育成は保留かね。スズランが一段落したし
特に候補がいるわけでもないんだが…ソーンズとブレイズがいたか。未だに迷ってるけど。
まあ別に貯めてても一向に構わんし、ノーシスとスズランのスキル特化進めるのもアリか。
あとモジュール解放も。生息演算のおかげで結構増えたのよね。無駄遣いはできんが。
(2024/12/08)
ねんがんの コーデを てにいれたぞ!こんな手っ取り早く終わるならもっと早くに
始めておけばよかったと思うが、これ多分に wiki の項が悪いよ。ストーリークリア後推奨とか
あるから皆尻込みするんよ。始めるだけなら 30 日以内にやれるし、クリア後どんだけ稼げるか
知らんけど、そのハードルがまず高すぎるということをクリア勢は再認識した方がいい。
仮に倍以上稼げるとしても、これ以上の苦労はしたくない…というか時間を無駄には
したくない。一周 15 分くらいで 4200~ 4500 くらい稼げるなら個人的には納得の範囲よ。
なので、まず始めてループ完成までやってみよう。その中でノウハウ覚えていって面白さが
理解できればクリアまでやればいいし、ダメなら低層ループで地道に稼いでいったらいい。
何にせよ、何もしないことには手に入らんでね。25 日を目標にまず頑張ろう。
というか 30 日以降になるとボスイベ発生するらしいのでね。25 日が期限とも言う。
そこまでなら本当に基本の基本しかやれることもないので、ほんの少しコツ掴むだけで
ループは完成するはず。それさえ嫌だと言うなら…大人しく諦めてくださいとしか。
そういえば今気付いたが、モジュール条件の緩和もう来てたのね。
スズランの信頼度表示がなくなってて「ん?」と思ったが…これは Y でいいかね?
足止めの延長と脆弱・虚弱の強化がきっちり噛み合ってるし、何より TW-7 の解放が…
ただ攻撃しないと意味ないから S3 と相性いいというか噛み合うのは X になるのか。
こうも使い分けはっきりしてるのも面白いわね。両方上げるのしんどいけど。
ノーシスとの相性は… X ならアリか。Y は被らないから NO 。そう考えると、
やっぱり X も解放して損はないか。ただ素材が D32 鋼と融合剤まで被ってるのよね。
いや用意はできるけどさぁ…さすがにしんどいかなぁと思ったり。特に上級砥石。
砥石がそもそも足りない状況なんよ。スズランの昇進でもごっそり減ったし。
使った分は今回の報酬で返ってきたけど、それでもまだ心もとないのよねぇ…
ああそうだケーちゃんもだ…ってお前も D32 鋼…まあモジュールデータもそこまで
増えたわけでもなし、STAGE1 で妥協しようかね。それでもないよりはマシでしょ。
スキル特化もしたいし。スズランケーちゃんは S2 、ノーシスは S3 かしら。
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー