忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
何の成果も得られませんでした…ッ!! 10 連まで回した上にメラナイトとは…
メラナイトには申し訳ないが、ちょっとだけイラっとしちゃったい。すまんメラナイト。
かといってこれ以上回す余裕もないしなぁ… Tachanka 入職しただけでもよしとするか。
というか剣豪…?重火器持ちで剣豪…??ま、まあ職分だしね。括りはそうなるか。

でボスはというと…心配してたほど強くなかった。むしろ弱かった。よかった…
湧くザコはラ・プルマと長兄がちぎっては投げ、ボス本体はキリンヤトウで削った後
自滅待ちで終了。全体攻撃も育種マスの前ではないも同然。ただ、これが 3 年前に
お出しされてたと思うと相当えげつないわね。地獄の様相が容易に目に浮かぶ…

ステージも…レッドラベルとオリジニュータント以外は特に。あいつらウザすぎ。
根絶者はみんな大嫌いステルスだし、浸透者はホログラム置いた後のブロック無効が…
オリジニュータントは…殴り合いすんなってことだろうな。源石爆弾上手く配置して
倒してくださいと。まさしくそんなステージが EX にあったし。まあめんどい。

ギミックは悪くなかったと思う。補強装置でルートを固めたり、単純に砂嵐の
バリケードにしたりするのは楽しかった。あと「装置」言うからロボットアーム的なのが
出てくるかと思ったら、人が出てきてトンカンし始めたのには笑った。これ作業員じゃね?
爆弾の方は…使いどころの見極めが難しい。上手く扱えたら楽そうなのは分かるけど…

シナリオは前回?次回?と打って変わっていつものアークナイツだった。
登場キャラは少ないものの、ややこしい相関図のおかげで結構複雑な構造だったわね。
黒幕自体はレヴィで一貫してたけど、領主姉弟のいざこざに巻き込まれた形って感じ?
切り捨てられたドラッジには同情…の余地はないなうん。実験台にされなかっただけ
有情とも取れるが、一応パトロンとしての恩義を感じてのことなのかしらね?

生かされたがゆえに Ash に顔の形が変わるくらい殴られるという目に遭ったんだが。
時にここ、もっと悲壮な雰囲気かと思ったら意外と軽いノリで拍子抜け。というか地球人と
比べて相当に頑強なテラ人を顔の形変わるくらい殴り続けるってどんだけやったんだであり、
その様を「その辺にしとけ」程度で済ます Blitz と「スカッとした」と評すシュヴァルツ…
何か気持ちが付いてかんかった。無理やり引きはがすくらいのキレ方だと思ってたから。

ミアロ先生は本当に…というか、感染者が最終的にどうなるか描写されたのって
実はこれが初めて…?だから閉じ込められてたんか…まあ末期でも何でもないのを
生きたままだけど。そこまでかと思う反面、感染者の扱いを鑑みればそこまでしてでも
感染を防ぎたいという気持ちも分からなくは…ないかも。それがあかんのだろうがね。

あと Tachanka 。ルーセントアローヘッドであんま喋ってないから出番少ないのかと
思ってたら、レンジャー爺ちゃんと大立ち回り演じるのカッコよすぎた。ミアロ先生死んで
静かにキレるとことか、その後 Ash に長々と語るシーンとかもね。コーデもネタ兵装かと
思いきやかなりガチな経緯だったし、Fuze といいなぜに配布勢がでらカッコいいのか。

とりあえず砥石掘りが捗りそうで一安心。ちょうどこれから入り用になりそうだったし
タイミングもバッチリ。中確率なのでそこは我慢するとして、使う分さっぴいても 100 は
確保しておきたいかしらね。まとまった数入手できる機会もあんまりない素材筆頭だし。
初級から作れるとかならまだしもドロップオンリーはね…だから今回はここ一択で。

追記(2024/09/21)
終わった…例によって EX-8 だけティフォン借りたけど。いやマジキツかった…
物量すごすぎてどうしようか悩んだ末、アルケットとパッさんと長兄の手数と弾幕で
ギリ何とかといった感じ。「進化の本質」にほぼほぼ手付けられん配置卑怯すぎん?
爆弾使うと隣の土石壊れるし壊すと砂嵐素通しになるし、そも爆弾置く余裕ががが

それ以前が爆弾とか土石駆使して楽できる面白ステージ続きだっただけに、
最後の最後がこれはね…でも生きていてはならない。生かしておいてはならないが
よく分かったのでよしとする。レッドラベルとの組み合わせ地獄すぎた加減しろ。

そして Ela もついに昇進 2 。SoC セルフプリンターに手を出してしまったがな…
信頼度も 100% になったので早速モジュールを…と思ったら EX ステージなのかよ。
初期のイベントだからさほどかからんとは思うが、出鼻をくじかれたな…とはいえ、
山さんも EX ステージだからね。後発ゆえの面倒臭さが見えてきた感じかしら。

(2024/09/23)
何とか終わった…変異悪性腫瘍が最強最悪の敵だった。実質ブロック削られるから
すり抜け事故の多いこと多いこと…あと浸透尖兵。ホログラム置いた後のすり抜けが
EX-8 でどうしようもなくて、結局出現即ヤトウ S3 で削るで安定させた。残った本体は
ティフォンに撃ち落としてもらって。しかし物量攻めってのはどうも心臓に悪いな…
すり抜けた時の絶望感が異常。ただでさえ配置カツカツで余裕ないっつーのに。

ギミックがほぼ機能してないというか、能動的な使い方できないのも何かね…
土石は手付けらんないし爆弾もあんま使いづらいし…とはいえ「進化の本質」の猛攻を
耐えつつ土石補強して爆弾でルート構築して…なんて悠長なこと絶対できんだろうなとも。
つまり相性最悪。そら生かしておいてはならないんだわ。あの場で倒せて本当によかった…

にしても、新規勢総動員してやっとか…当時の戦力でクリアできたんかしらね?
3 年前縛りなんて想像も付かんのだが。でもやってのけたドクターはいるんだろうな…
と思って探してみたら…ウィーディこういう使い方するんだ…シージも頼りになりすぎ。
そして後半戦…わざと溜めておいて一掃するのやべぇでしょ。攻撃数に制限なしか怖っ。
PR
レインボー小隊最高!!って感じの、エンタメ全振りなアークナイツらしからぬ
盛り上げ上手なシナリオだったわね。ちゃんと鬱になる場面も差し込んではあるけど、
少なくとも人は死んでない。…そこ基準なのどうかと思うが、異世界転移感マシマシの
面白いシナリオだった。至近距離からのショットガンで命に別状ないのやべぇな…

あと、ボリバルやっぱクソだな!なぜにこうもまともな人間がいないのか…
マッテオも結局上に使われるだけの傀儡って感じだったし、レイネルはね…劇中で Ela にも
言われてたけど「大人になりなさい」だわね。「芸術は爆発」を本当に実行する奴がいるか。
しかも最後は忌み嫌ってた父親のツテで助けられるという…一応同情の余地はある…のか?

もっとヤバいのがミウォシュだけど。何でレイネルにああも心酔してるのか、
結局最後の最後までよく分からんかった。親の代から仕えてるとかなら納得いくけど
その辺も不明だし、レイネル個人に入れ込むにしてはちょっと度を越してるというか…
まあ 2 人が幸せならいいことだ。二度と表舞台に出てこないでほしい。迷惑すぎる。

テクノはロドス入り…せんかね?ちょうど源石病だし右手も手ひどくやられたし、
何よりアーツに関してそれなりって評判だし…戦力に数えるの忍びないところあるけど、
できれば合流してほしかったなぁと。コラボイベのゲストだし、再登場も不透明よね…
いい娘だしレインボー小隊とも仲良くなったし、何らかの形で再登場をば…

でレインボー小隊。まさか前回コラボのメンバーまで出張ってくるとは思わなんだ。
しかも仲間の窮地を救うというこれ以上ないド定番かつ熱い登場…これは惚れる惚れた。
最後揃ってバーベキュー囲んでる画とかもうね…こんなん全員揃えたくなるやろがい!
しかし帰り道は…だから言ったろ無理な話って。こうしてまた犠牲者が増えたのだった…

個人的なお気に入りは Fuze かね。クラスターチャージでビルの壁爆破した時の
カタパルトとの画がめっさカッコよくて…あとセリフも。それだけなことあるかい。
本当配布枠でよかったわ。下手したら沼ってたかも分からん。…せめて Iana だけでもと
沼りそうなところではあるけど。配布 10 連までは待つけどそれで出なかったら…

あ、Doc は引けてます。スキルの 3 回制限がネックだけど、上限越えた回復分が
バリアに変換されるからか…バリア撒ける教官なら仕方ないと思う反面、使いきったら
都度撤退させねばならんのも面倒ね。身体異変との組み合わせは面白そうだけど。
でも攻撃力も半減だからなぁ…思ったより極厚バリアにはならなさそう。

ステージも珍しく楽な部類で…多分にシュウのおかげだろうけど。
気軽にバリケード代わりに置けるの最強すぎる。スタンだけどうしようもなかったが、
そこはすし詰め配置で何とか。あと異格ジェシカ。防盾がデコイになる上、スタンも
関係なし、加えてモジュールでステルス看破も完備と刺さりすぎた。榴弾射手だけ
巻き添えで喰らうけど回復なしで耐えきるくらい頑丈だし、とても満足です。

で、今回のイベント報酬は誰に使おうか…久々の上級エリートで引けたチェンか、
対空もできる強襲者の Fuze か、味方にバリアを付与できる Doc か、はたまた配布 10 連に
思いを託し Ela や Iana のために使わず貯めておくか…取りきる頃には結果出るだろうし、
とりあえず待ってみますか。何なら今よりもっと先に備えねばならんかもしれんし。

追記(2024/09/09)
っしゃおらぁぁぁぁぁ!!まさかスカウト券で一発引きとは思わなんだ…
性能としては…実質身替りでしか戦えない感じ?攻撃受けたら即身替りってことは。
で、身替りの攻撃範囲が実際の攻撃範囲で、ステータス画面の攻撃範囲に意味はないと。
S2 のが安定して強そうだけど、S1 のカウンターもよさそうね。相手依存の攻撃だから、
射程があってないようなものなのはいい。榴弾射手なんかはこれがぶっ刺さるだろうね。

それと、少し興味湧いたんで R6S の公式サイト覗いてきたんだが…めっさいるのね。
これなら 8 人程度いなくなったくらい特に支障は…という問題でもないんだろうなきっと。
あと、素顔の連中が軒並み印象変わるのに対して、Fuze と Tachanka がまんま一緒なの
何か笑った。そりゃあね、フルフェイスじゃ変わりようもないんですわ。ありがたい…

(2024/09/11)
笑った。選んだのこれよ?何で??しかもついこの間交換したばっかっつー。
この流れホシグマを思い出すな…あっちは限定だったから 3 割すり抜けだったけど。
まあ医療としては最高峰の一角ですのでね、なんぼでも潜在解放してもろて。

そして Iana も昇進完了。ステルス看破は間違いなく腐らないし、傀儡師にも
手出したかったし、何よりイベ報酬が ☆5 一人分くらいにしかならなかったので…
CR-8 の左側、ボスさえ通せば完全封鎖できるのがめっさ便利ね。ただでさえ厄介な
 強襲者に S1 で先制、そのまま倒しきれるからスタン被害がものすごく抑えられる。
直線射撃はホログラムが受けるし、都度入れ変わるので回復も不要。これは強い。

S2 は…激戦区すぎると溜める時間がなくて発動しづらいのが難点ね。あと 10 秒短い。
思ってるより短い。特化で延びるかと思えば延びないし、正直特化は迷う。優先は S1 かね。
S1 は S1 で「身替りに入れ替わった時」だから、SP20 の自動発動スキルといった扱いだが。
しかも SP 加速の影響は受けない。射程ほぼ無限の利便性と釣り合うか…ってところね。

コーデも買ったが、色素欠乏症だから肌出せなかったって話ね。でもテラの環境なら
肌出しても大丈夫だろうとあのコーデを選んだと。色合いもデフォと正反対な爽やかさで、
ちょっとパッさんのコーデ思い出したわ。あっちも色合い正反対でどっちもカッコいいんだ…

あと S2 のエフェクトに紙飛行機が付く。エフェクト自体は色が変わるくらいで
紙飛行機も小さくて気付きにくいが、味があっていいと思います。いっそこれで攻撃しろ。
にしてもポリマー集め悩んだわ…作れないからドロップマラソンか交換かしかなくて、
結局特別引換証を崩すことに。まだ使わんだろと高をくくってたツケがこれだよ!

(2024/09/12)
だらっしゃぁぁぁぁぁい!!本当に引く奴があるかバカ!!でもありがとう!!
中央の Iana 2 枚抜きに目が行って、エフェクト出るまで気付かなかったのはここだけの秘密。
ただねぇ…贅沢な話なんだが、本当に育成の余地がない。貯えがない。初級 SoC すらない。
なんで、本格運用はかなり先になるわね…まあ信頼度上げる必要もあるし、気長にやる。

しかしこうも揃うと「全員揃えねば…」という謎の使命感に駆られそうになるな。
前回の復刻が来るなら人材発掘も当然来るだろうし…というか、前回のメンバーいないと
基地スキルの大半が使い物にならないんです…どうしてメンバーいること前提なんですか?
でも、これ以上育成候補増えるのもなぁだし…とりあえず、復刻決まったら考えますか。

(2024/09/15)
終わった…ほぼほぼ危なげなく。EX-8 と MO-1 だけティフォン借りたけど。
バリケードやら源石爆弾やら、ギミック駆使して戦える面白いステージだったわね。
戦術道具は…補強装置だけよく使った。あとトラップ。掩体装置も割と使いどころ
ありそうだったけど、他 2 つのが分かりやすくて…あんまり数も持ち込めないし、
いっそ全部持ち込めるようにしてもよかった気もする。さほど変わらんっしょ。

何より難易度低めだったの助かる。戦力揃ってきたのもあるが明らかに易しかった。
特にボス。普通に抱えて倒しきれるとかザーロ君か。突破兵近衛兵のが何倍も強かったぞ。
自軍有利に進められるギミックとよく刺さるコラボメンバーも相まってとても楽しかった。
Iana の強襲者への相性は異常。ステルス剥いで倒しきるまでできるの頼もしすぎた。

高台挟んだ地形多めなのも Fuze 向けだったんだろうが、残念ながら…
Doc と Ela も育成間に合わなんだし、せっかく引けたのにもったいなかった気も。
まあ今後使う機会はあるでしょう…育成する余裕ができればの話だが。Ela はともかく、
他 2 人はいつ手が回るか…いざとなれば特訓招待状をつk…いやどうだろうなぁ…

(2024/09/16)
はい完全勝利。 EX-8 だけ多少手間取ったが、それ以外は特に危なげなく。
そんなことより…予告来ちゃったねぇ。Tachanka はイベ報酬だから問題ないとして、
他 3 人は…とりあえず初回 10 連で様子見る。限定とはいえ性能は…みたいだし、
無限制御中枢にも興味ないし。入れ替えの手間がなくなるだけってのはねぇ…

完全に枯渇した砥石が掘れるということで今からワクワクしてるんだが…
何かボスがすげぇことしか書いてないんですけど。80% 軽減だの 99 % 軽減だの、
しまいにゃ無限湧きのザコがブロックしたら攻撃速度 -80% とか…嫌がらせ特化か。
クリアはともかく、自動指揮用に最適化するのでら面倒そう…やるしかないけど。
山さんが交換枠なら追加課金せざるをえない。ということで、やっちまいましたよ…
ちょうど残り 1 日だったし、もうこれは運命だなって。ただのこじつけなんですけど。
まあコスパは悪くないと思う。というか初級回復剤の供給がでら助かる。合成玉より。
SoC から購買資格証から稼ぎやすくなるのはマジありがたい。これはいい月パス。

で、成果のほどは…ベースライン君。あとリードの方も何かの足しになるかと思って
回したんだけど…アカフユ。しかも両方ともきっちり 10 連まで回させられるっていうね。
もののついでで中堅も回してみたらこれもまた 10 連。ちなみにグラウコス。ですよねー。
なお現在の上級資格証は 151 。あと 29 何とか捻り出さねばならんのだが…どうしよう?

いやここは交換してでも手に入れるべきでしょ。コストは安い、S2 でほぼ完成形、
そして何より普段と戦闘中のギャップが素敵すぎる。単純に毎度サポートで借りるのも
ちょい辛くなってきたというのもある。借りたいオペが多すぎるというか。なので、
自前で用意して少しでも候補を減らしたい。つまり、この機を逃す手はない。

何なら今回の復刻でも借りるつもりでいたからね。EX-8 の左拠点前守るのに。
結局ホシグマ+ラ・プルマ+異格エイヤで代用できたからだけど。でも 2 人で守るところを
1 人で任せられるのはやっぱデカいよね。自己回復あるから多少のダメージも何のそのだし。
結果的に異格エイヤでよかったけど。戦場全域を治療できるのはあまりにも大きすぎた。

あとラ・プルマの予想以上の粘りっぷり。残火倒して加速してたんだろうな…
回復の追い付かないホシグマより長く抑えてたのには笑った。絶対先に落ちると
思ってたから。こういう意外な活躍してくれるオペがいるから面白いんだ…

で、次のイベントは例の R6S コラボと。とりあえず曲かっけーね。イントロから惚れた。
からの「戦友を『必ず』連れ戻すことだ」に吹いた。それは無理な話じゃねーですかねぇ…
だってコラボでこっち来たキャラが戻れた例が一つも…つまりこれ犠牲者増えてくながr
こっちとしてはありがたいが、向こうとしてはとんでもねぇ話よな。シリーズ終わんぞ。

時に、このコラボの限定オペもなかなかぶっ壊れてるらしいのよね…それもあって
少しでも合成玉回収したくて追加課金したんだけどさ。罠師だけど、罠で攻撃じゃなく
自身の攻撃にバフかける感じ?その上、モジュールで地上・高台どっちも配置可能とか…
罠自体のデバフもすごいし、これは確かに欲しい。個人的お気に職分の罠師だし。

☆5 勢もまあ尖った個性をお持ちで…得物がマシンガンなので対空可能は潔すぎる。
というかこの人配布でいいんです?S1 の使い勝手よすぎる気が… S2 はまあ、うん…
「前方の高台」ってことは、高台向けなきゃなんないってことよね?この時点でもう…
高台越しに攻撃できるのは面白そうだけど実用性は…まあ使ってみれば分かるか。

今のところ育成も滞ってて貯えも増えてきたし、あとは引くだけ…できればの話だが。
…せっかくだし、余裕あるうちにビーンストーク店長の育成済まそうかしら。今逃したら
もう育てる機会なさそうだし、戦術家入門としてもローグ要員としても ☆4 はお手軽。
単騎でブロック、遠距離攻撃、コスト回収はデカい。そして何よりかわいい。

ローグも #5 から ☆4 の希望 0 になるらしいし、本当今のうちかもしれんのよね。
まあ今使ってもいいだろうけど。とにかく新しい職分を試したい。その先駆けとして
まずは戦術家。あとはコラボの引き次第かね。引ければそっち育てるし、ダメなら
もう一人か 2 人くらい。それよりまずは山さんだが。あと 29 どうするかなぁ…

そういえばサガでも似たようなことありましたね。あっちより絶望的な数字じゃ
ないとはいえ…ちなみに 2 ヵ月越しに恒常で引けてます。これ踏まえれば焦らんでも
いいっちゃいい気もするが、割と何とかなりそうな数字なのがまた諦めさせてくれん…
とりあえず足掻いてみる。ダメならまたの機会というこt…いや、10 連スカウト x2 に
望みを託すという手m…あと 1 日じゃねーか!!やっぱまたの機会ということで。

追記(2024/08/31)
ということで店長の昇進かんりょ…何で前開けるんですかね?見せたいんです?
このまっ平らとは言い難い絶妙な、しかし確実な膨らみがまたえもいわれぬ感情を…
というか若干谷間見えてるよねこれ完全に見せつけてますよねつまりそういうことd

…はい落ち着きます。とりあえず触ってみた感想は…戦術招集点よく考えるべきね。
× 押しても引っ込むだけで撤退させられないから、上手く他のオペと連携取れる位置に
置いてやらないと後で困ると。でもって、これにブロックさせて本領発揮でもあると。
バフ+攻撃速度で火力は申し分ないどころか、☆4 にしては結構高めな方じゃない?

これでコスト回収もできるとかヤバない?序盤しのぐには十分すぎるじゃん。
ただ、ブロック数 1 だからあまり油断もできんか。そこは S2 のタイミング次第と。
いっそ後ろに重装置くのもアリかしら。ハガネガニにさえ引っかかればバフはかかるし、
そのまま交代してもいいし。とにかく遊びがいのある職分ということは分かった。

(2024/09/02)
コラボスカウトで Ela 引くついでに交換分の上級資格証も稼ぐ…これだ!!
ちな現在 157 。あと 23 なら回してりゃすぐでしょうよ。まあその前に Ela 引けちゃったら
そこで止まっちゃうなーどうしようかなー…などと希望的観測をしてみる。配布  10 連が
2 枚だから実質 100 連で確定か…いやでもさすがにそこまで回すのは…でもコラボだから
復刻のあてもあるか分からんし…いやいや先のぶっ壊れを引く貯えを…いやいやでm

(2024/09/04)
固まって出るんじゃないもっと散れ散れ。昨日は昨日で特殊タグ消されたと思ったら
そのお詫びとばかりにもう一回特殊タグ出るし、何か運が変な方向に使われてる感じが…
しかしこれで山さんの交換がまた一歩近付いた。あとは配布 10 連で Ela が引ければ…

(2024/09/05)
はい。思いのほか渋くて、合成玉も若干削っちまったい。なお Ela は
というか昇進もさせたらいろいろなくなっちゃった テヘペロ 。なので、引けてもしばらくは
置き物だろうね。もう一枚の配布 10 連も頼るつもりだったんだけど、よく見たら 8 日目で
山さんの交換期限が 7 日…あ、これ間に合わねぇなって。そっちで何とか引ければいいが…

あと異格ジェシカ。本人の性能もモジュールも今回かなり刺さりそう。
ステルス剥がせるわあらゆる攻撃を盾で防げるわ SP も回復できるわ至れり尽くせり。
リスカムが同じモジュールもらったのも◎。並べて使えばシナジーもエモさも限界突破。
ただ…なぜにまたしてもスカルシュレッダー…もはや何の感情も湧かなくなってきたぞ。

(2024/09/07)
久々に上級エリート。おあつらえ向きに前衛タグまで付けてくれるとは…
募集した結果。ソーンズ出なかったのは素直に残念だが、素質何かすごいこと書いてね?
実質、攻撃・被撃の自動回復化じゃん。モジュールでようやく 3 秒ってのがネックだが、
別に攻撃・被撃でも回復できるんだもんね。むしろ 5 秒でも破格な方…かぁ??

あと、これで龍門近衛局メンバー全員集結!特に意味はないが、何か嬉しい。
とりあえずスワイヤーと制御中枢に入り浸ってもらいますかね。ホシグマは訓練室 オナシャス 。
しかし育成の余地がまるでない。本当にない。なぜなら、猛虎の構えを特化 3 にしたから
Lv も上げられるとこまで上げたおかげで全てがパァ。これが ☆6 の恐ろしいところなんだ…
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]