忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
イベントも終了。どういう経緯で開拓地に…と思ったら、まさかの展開だったわ。
でも、ああするしかないだろうし、それが本人の選択なら尊重するしかないんだよね。
というか、デイヴィスタウンだけじゃなく他のところでも同じことやってそうなのが…
つまりは国策ってことなのかね?銀行だけじゃなく、もっと上の方が絡んでると。

BSW もリスフラだけでいい組織だなーとか思ってたけど、社長がまた一癖も二癖も…
でも最後はカッコよかった。きっちり旧友との決着は付けた上でそれぞれの道を歩むと。
とりあえず殺されんでよかった。もしそうなっても首がすげ変わるだけだし、次の社長が
恩情を与えてくれるとも思えんしね。ジェシカら強盗組、徹底的に追い込まれてたかも。

あとは…なるようにしかならんのよね。解決したとは言い切れんオチだったのには
モヤっとするが、個人にどうこうできる問題じゃないし、金で解決できる問題でもないし。
それこそ、手の届く範囲の人だけでも助けられてよかったとしか。そら「クソが」だわ。
イベント中でも「クソ」言い出した時はもうね…本当、そうとしか言えん環境でした。

ちゃんといい場面もあったよ。銀行の金庫破壊して積まれた大金を目の前に思わず
うっとりしてしまうジェシカとか。名家のお嬢様でも欲に目が眩むことあるんだなって。
あとリスカムとフランカ。やっぱいい先輩だわこの 2 人。支店長にタンカ切ったとこ、
めっさカッコよかった。その後の社長もだけど。こういうところはしっかりしてるから…

バニラは…いない方がよかったかもだが、異格姿は見たかった。ジェシカがああだし、
向こうもそれなりに成長はしてるはず…まあ楽しみにしておこうか。もしかしたらコーデで
済まされるかもしれんけど、それならそれでも。性能が付いてくるのが一番だけど、それより
先の未来が知りたいって方が優先だから。…不幸な未来しかなさそうだけど、それでもね。

でだ、こうして終わったからこそ「ダーティマネー」っつータイトルがものすごく
ぶっ刺さるのよねぇ…元からかっけぇとは思ってはいたけど、デイヴィスタウンの内情を
知れば知るほど、ジェシカがポケットマネーで解決しようとしたのを見た後だと、最後の
銀行強盗を思い返すたび、この意味がよく分かる。安っぽさも相まっていい響きだわ。

追記(2024/03/22)
バニラぁぁぁぁぁ!!ジェシカが異格前ってことは、そういうことだろうね。
それはそれとして、いい曲だわ。BSW 版 Speed of Light ってとこかしら?あっちは
しっとりしたスローテンポな、でもノリはいい明るめの曲で、こっちもしっとりしては
いるんだけど、一気にテンポ上げてくるのが対照的でよき。リスフラ育てよっかなぁ…

(2024/03/28)
待ってたぞ。終始しっとりめで盛り上がりはないんだけど、本人の心情としては
それで合ってるからヨシ!安全圏から弱者を助けに行くのではなく、弱者に寄り添う道を
選んだ異格ジェシカらしい曲だと思いました(小並感 何より、自分に刺さる曲でよかった。
大人しい曲あんま好きじゃないから不安だったけどこれはいい。ヘビロテ余裕でした。
PR
っし致命傷で済んだぁ!…というのは冗談として、何とか合成玉使い切る前に
来てくれました。それから唯一の副産物。あんだけ回して一人かぁ…という思いは
尽きないが、2% ってそういうもんだよね。むしろマドロックでよかったとすら。

こいつだよ前言ってたコーデしか持ってなかったオペ!ようやく着せる時が…
と思ったが、いきなり引ん剝くのも何かなぁと思いまだ着せぬまま。だってさぁ…
なお、アーモンドは出ませんでした。アオスタは 3 人来て潜在 5 まで伸びたのに。
これもまた確率の面白さよな。偏る時はとことん偏るんだ…潜在ついでに深追い…
しない方がいいよな絶対。2% の恐ろしさは今回だけでも嫌ほど体験できたし。

しかし、ジェシカも他の異格組と同じく大分様変わりしたわね。見た目だけなら
そのまま成長したようだけど、軍人慣れしたというか何というか。ピリピリした空気を
まとってる感じが、クルースとはまた違った緊張感があって…あとレベリングの時。
「なんだか……どんくさいなぁ」のくすぐったさがいい…これもまた成長の証。

肝心の使い勝手は…どうだろう?忙しさは好きだけど、使いこなせるかといえば…
何よりスキルがどれも便利そうで全部最大特化したい。S1 は永続だし S2 は普通に強い、
S3 は弾薬系かつ防盾準拠の砲弾が面白そう。でも、まずは S2 かしらね。普段使いなら
これが一番よさそう。欲を言えば持続時間も伸びてほしかったが、やはり強すぎるか。

時に昇進 2 の発言なんだが…役得とかそういうのの前に「何で?」って思っちゃった。
イエスかノーかで言えば 1000% イエスなんだけど、それより何よりなぜにハグ…?って
疑問の方が強くて、あんまりそれどころじゃなかった。実は激重感情勢だったのかしら?
にしても、この派手な装備と背景に反したアワアワな表情よ…何つーか、安心するわ。

とりあえず引けてよかった。あとは特化進めつつ防盾の使い方でも学んでいこうかと。
置いた後からでも向き変えられるって唯一無二よ。しかも防盾込みなら計 5 ブロックだし、
加えて後方一人に防バフがかかる。つまり、向きを変えればバフをかける味方も変えられる。
問題はそこまでするほどのステージがあるかだが…むしろ使いこなすための自頭の方ががが

それから、異格ジェシカの影に隠れてひっそりと解放されたラ・プルマの回想秘録…
この兄妹も異格が楽しみな 2 人よね。話を総合すると、ボリバルに戻ることになりそう?
まあいつになるかも、実装されるかすら定かではないが。あと、笑顔がでらかわいかった。
これはぜひとも自分の目で。話自体も本人の成長が見られる興味深いものなのでぜひ。
っしパッさんに続きドロシーも昇進  2 完了!これで翠玉復刻にも…
と言いたいところだが、もう信頼度は 200% なんだよなぁ…惜しいことをした。
にしてもこっちもぶっ壊れね。 LvMAX で 581 、信頼度で +80 、第二素質で +20% 、
モジュール込みならさらに +57 に +20% 、潜在で +8% 、加えてあの攻撃速度と…
もはや罠が強化装置だな。置く数が数だからコストも相応にかかるとはいえ。

ラ・プルマもドロシーみたく小出しだったらなぁ…最大化でようやくだもの。
やっぱあれか、小数点以下がいかんのか。12/8 となると 0.6 だもんな。そこまで細かく
刻めないと、そういうことか。だったら倍率上げても…と思ったが、あの範囲と速度で
2 桁バフを ☆5 に配るのは、たとえモジュールでもさすがにあかんか。本当難儀よ…
回復できないデメリットもあるし、殲滅力はガンガン盛ってほしいんだけどね。

しかしこれで ☆6 の目標も達成。次の目標を…と言いたいところだが、いい感じに
作戦記録も尽きかけてきたというね。2 人のモジュール解放すら厳しい状況よ。どっちも
stage1 にはしときたかったんだが…パッさんは速度、ドロシーは攻撃力アップが魅力的。
あと罠ガチャ。運次第とはいえ、何もないよりは断然マシでしょ。まあ仕方ないか。

で、ねんがんのドロシー S3 も解放できたわけだが、思いのほかボンバーマンね。
若干の時間差はあるものの、まんまボンバーマン。何か懐かしくて笑っちゃったわ。
範囲攻撃+足止めだから巻き込みやすいし、使い勝手はいい。ただ、調子乗りすぎると
コストも在庫もすぐ枯渇するから、自重は必須ね。でも楽しいからつい置いちゃう。

あと、単純火力なら S1 がダントツということも。ダメもだが防御デバフが付くため、
固い敵を集中的に狙うなら S1 の方がいいのね。ザコ処理には S3 、S2 は…近付かれると
厄介な敵を遠くで処理したい時かね。今なら冬霊シャーマンとか。何あの自爆ふざけてるの。
痛いわ蓄音機寝返させるわで痛い目見たわ。そのくせ足も速いし、負の集合体すぎる…

今考えると、テンニンカとテキサスの S1 最大特化させてよかったな。ドロシーが
ここまでコスト重いとは思わなんだ。本当、ただの思い付きだったんだがね。結果的に
罠用コスト回収班の強化につながったと。しかもそれが本人のバフにもつながるなら、
これもまたシナジーかしらね。育成は大変だが、見返りの超強化がヤバすぎる…

何より、ドッソレス復刻を除けば翠玉が個人的イベント本格デビューなのよね。
試練、危機契約、断章はあえて除く。あの辺、形式が違うし。まあそんなわけなのと、
ちょっと無理して引いたのもあって、ドロシーにはそれなりに思い入れあるのよね。
だけに、ようやく活躍させられる環境が整ったのは素直に嬉しい。あとは Lv を…

次は一応、サンタラとオーロラを予定。この 2 人のシナジーも強力そうなのと、
今イベで久々にオーロラ触ったらやっぱ使ってみたくなった。使い方は…案の定まだ
よく分かってないが、S2 の超火力だけでも使う価値は十二分にあるでしょう。素質も
しぶとさ重視で便利そうだし、何より軽装にデカい得物のギャップがたまらん…

寒冷と凍結自体も強力な状態異常だしね。それを範囲で撒けるとなれば使うっしょ。
素質は雑に強いしコストもモジュールで軽くなるし、さらに次の統合戦略にてえっちな
コーデが確約されている…これは使うしか!基地スキルだけは微妙だが問題なし。むしろ
穴がそこでよかった。戦闘面で微妙なのが一番辛いし。信頼度は補佐に置いて頑張る。

追記(2024/03/05)
思いのほかサクサクだな…ビビり散らしてたのが嘘のように。そして何より、
情報資格証 umeeeeeeee!! 合成玉一気に稼げちゃった。先達らはこんな美味しい思いを
復刻の度にしていたのか…あと印。☆5 だから上級資格証 5 枚…それがあと 5 つもある!
試薬回収は大変だが、コール稼ぎのついでに集まるでしょう。これはマジでありがてぇわ。

ここまで復刻イベの恩恵にあずかるのも今回が初めてだったから、何もかもが破格。
「こんなにもらえていいの?」って感じよ。でも、これからはそれが普通になるんだな…
感慨深いというか何というか。これも早めに始めるべきメリットの一つだわね。遅ければ
遅いほど復刻の恩恵も減ってくると。つまり始めるなら今。間に合わなくなってm

(2024/03/10)
EX と S も終了。EX-8 だけ例によって。強襲の方はぼちぼちやっていこうかと。
つーかロサかわいすぎだろ。強襲クリア時だったんかあれ。思ってたよりもテンション
爆上がりで、女の子って感じがすごくいい…一旦取り繕うんだけど、上がったテンション
下げきれてない感じがまたいい…これは手放せませんわ。ティフォンなんていらんかtt
…は言いすぎだが、やっぱまだいいわ。何より次異格ジェシカって噂だし本当余裕が…

(2024/03/13)
でけた…初めての勲章コンプ。ほとんど動画のコピペなんで達成感は…だけど、
それはそれとして嬉しい。これで心置きなくコール稼ぎに専念できますわ。ありがたい。
あとは次のイベントと実装オペだが…まあ何とかなるでしょう。最近全く使ってないから、
☆6 一人程度ならギリ間に合うはず。もし違っても、そろそろなのは確かだろうし。

(2024/03/15)
っし異格ジェシカぁ!!最後の吐き捨てるような「クソが」にゾクッとした。
あんな臆病ったらしでスノーデビル小隊相手にはまともに戦うことすらできなかった
ジェシカが、ずいぶん言うようになった。強くなったというよりたくましくなったと
いう感じかしら?職業も重装だし、そういう意味でも。いやー使うのマジ楽しみ。

…引ければの話だけど。一応、玉は 51000 、スカウト券も上級資格証崩せば
用意できるし、いざとなれば 200 ちょいある源石も突っ込めば確定数に届くはず。
そこまでに引きたいのはやまやまだが、覚悟は決めとかんと。何より、すり抜けで
ムリおじとか山さんとか GG とか来るかも分からんし。まあ楽しみにしておく。

しかしかわいいな…アーミヤ kawaii!! この上なくヒロインだから困らない。
エクシアも GJ 。ペン急だからってのもあるんだろうが、それ以上にサンクタだから
という理由がある気がしないでもないと思えるのは、数々のイベントでサンクタに対する
理解が進んだせいだろうな…そして、謎に一瞬だけ映るケーちゃん… UMA か何かか?
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]