Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
インターバル…圧倒的インターバル…!ということで、自分が始める前…
というか、自分が見始める前の公式生放送眺めてたんだが面白いね。特にメンツ。
現在おられない方が…というのは触れない方がいい感じかしら?分からんけど。
横山氏も何つーか…顔つき違う?若いとかじゃなく何かギラギラしてる。
あと殲滅代理カード。これ最初からあったわけじゃないんだ…衝撃すぎるぞ。
つまり、これ実装されるまであのクッソ長いのを自動指揮で眺めながら、または放置して
何かしながら回してたわけだ。道理でいつまで経っても疲れ知らずなわけだ!…はともかく、
これは本当に衝撃。確かに連続自動指揮までも長かったけど、そこまで不便だったとは…
あ、一応振り返っておくと、私 Muse Dash コラボ新参でございます。御贔屓に。
もうかれこれ 3 年近くになるんだ…まあその話はその時になったら改めてするとして、
今普通にあったり常設だったりするの新イベントとか紹介されてるの見るの何かこう…
歴史を振り返ってる感あってイイネ。自分が知らない時期を知るというのは面白い。
と同時に、この頃一線級だったオペが今となっては…という無常感がね。
ソシャゲの常であり、アークナイツはまだそこまでインフレ激しくないとはいえ。
でも、紹介見る分には最近のと遜色なさそうに見えるのも面白くて。それ用に敵も
固めて置いてるからだろうけど。範囲攻撃系は固まってる方が見栄えいいしね。
ちなみに、初見は 2024 春の大感謝祭の模様。始めた時期とズレてるのは、
そもそも公式チャンネルあるって知らなかったのと、始めたばっかってこともあって
何かこう、気後れする部分があって。もう少し理解を深めてから見ようと、そんなことを
考えてたのもあって若干…若干?の遅れがある感じ。ええ、変なところ律儀なんです。
そんな自分も今となっては立派な…いや自惚れすぎか?まあ始めたての新人を
ホイホイ勧誘するくらいには古参になってしまわれて。何するにもとにかく時間のかかる
盆栽ゲーなだけに、長く続けてくれることだけが願いです。ログインが昨日一昨日なら
まだしも、日付になるとね…意識高い?今戦友枠カツカツなんでふるい中なんです。
あとは終わってない殲滅演習もやってしまいたいところだが…まずはゲル掘りね。
この機会逃すと次は半年後らしいし、今のうちに結晶制御装置と融合ゲルに加工しながら
貯めておかねば。20/40/100 くらいあればいいかしら?石はできるだけ割りたくないが
必要とあらば…いやでもいつコーデ欲しくなるか分からんし…何なら今回のも…
ハイディチューバイホルハイヤスワイヤーあたり確保したいところだが、
そもそも育成が進んでない…スワイヤーくらいか。でそのスワイヤーもデフォのがね、
悪くないのでね、コーデ使うかとなると微妙な線で…せっかく 15 章やらバベル復刻やらで
取り返せたところだし、今は貯めておきたい。これから限定ラッシュも始まるらしいし。
とはいえ、人材発掘で石割るほど追い詰められることもあんまないんだけど。
その前に引けるとかじゃなく、合成玉なくなったら大人しく諦めて撤収するので。
現戦力でも十二分だしね。欲しいかどうかはともかく、戦力としてはいなくてもまあ。
でもレミュアンは欲しいんだよなぁ…激つよ車椅子とか癖に刺さりまくるんだが。
まあ恒常だから待っててもいいからね(渋滞してる事実から目を逸らしながら
いや本当、恒常渋滞すさまじいよ。ウルピッピにロゴス大先生にブレヒャー姐さん
ティフォンナラントゥヤニンフネクラスとそれはもう。いっぺんに来られても育成が
追い付かんのだけども。今日もようやくチェンとルーメン君昇進させたところだし…
ええ、やっちゃいましたともさ。限定を前にして、後先も考えず!
だって暇だったんですもん!ずっと貯める一方だと何かしたくなるんだもん!
まあいいけど。いざとなれば月間パック買うので。何より踏ん切り付けたかった。
前者は素質が便利だし、後者は攻略動画でたまに使われるし。今しかねぇと。
チェンは本人の性能というより電池としての運用なのが心苦しいところだが。
長兄やらソーンズやら加速できるの強くね?S2,3 なら横殴り後ろ殴りもできそうだし。
Y モジュアウトオブ眼中なのは…はい。でも今さら本人性能上げても焼け石に水じゃね?
エクシアもそうだが、そこは仕方ない部分あると思う。異格来ても本人は救われんし。
…と、そういえば異格エクシアは鬼才だそうで。自傷ダメ連中って Mon3tr というか、
連鎖癒師と相性いいのよね。再構成核もそうだが、跳躍先として優先されるのが超便利で。
異格ブレイズの S3 待機中なんかビンビン跳躍しまくってね。からの S2 発動超速爆撃が
すごい楽しくて。つまり相性はいいのよね。その上強いと…まあ無茶はせんけどさ。
追記(2025/10/05)
いかん、調子乗ってたら素子結晶と熾合金が足りなくなってきた。つーか、熾合金も
全素材に満遍なく使うから消費激しいんだな。その上、供給もないときた。つまり次は…
こりゃ 20 も作る余裕ないわ。時に掘れる機会は…分かんねぇか。まあ 10 は行けそうだし、
とりあえずそこで止めね。地味に中級異鉄も少ないし、機を見て移行しようかしら。
そして公式生放送も…遡りながら見てるんだが、いよいよ始める前の領域へ。
いろいろ足りなさすぎてビビるね。まさか職分すら 2 周年での実装とは思わなんだ。
それまで職業だけの分類だったわけっしょ?ほぼキャラで性能見極めるみたいな感じ?
相当不便だったろうに…今の仕様がどれだけ遊びやすくなったかよく分かったわ。
あと、番組のフォーマット自体は今とほとんど変わってないようで何か落ち着く。
イベント紹介、新オペ紹介、コーデ紹介、グッズ紹介 etc …まさしく実家のような安心感。
内容は知ってること知らないこと入り混じってるのに、フォーマットが同じってだけで
何というかこう、ね。新鮮でありながらも安心感もある不思議な感覚。悪くはない。
そういえば、最近すゝめやらなくて寂しいぞ。てっきり協心競技やるかと思ったら
スルーだったし、今後取り上げる何かも特になさそうだし、何より最後の回がほぼほぼ
フリートークみたいなテーマだっただけに、このまま終わるんじゃないかと不安だぞ。
まあ最終回とは銘打ってないし、また何かあればやるだろう。…やるよな?頼むぞ?
というか、自分が見始める前の公式生放送眺めてたんだが面白いね。特にメンツ。
現在おられない方が…というのは触れない方がいい感じかしら?分からんけど。
横山氏も何つーか…顔つき違う?若いとかじゃなく何かギラギラしてる。
あと殲滅代理カード。これ最初からあったわけじゃないんだ…衝撃すぎるぞ。
つまり、これ実装されるまであのクッソ長いのを自動指揮で眺めながら、または放置して
何かしながら回してたわけだ。道理でいつまで経っても疲れ知らずなわけだ!…はともかく、
これは本当に衝撃。確かに連続自動指揮までも長かったけど、そこまで不便だったとは…
あ、一応振り返っておくと、私 Muse Dash コラボ新参でございます。御贔屓に。
もうかれこれ 3 年近くになるんだ…まあその話はその時になったら改めてするとして、
今普通にあったり常設だったりするの新イベントとか紹介されてるの見るの何かこう…
歴史を振り返ってる感あってイイネ。自分が知らない時期を知るというのは面白い。
と同時に、この頃一線級だったオペが今となっては…という無常感がね。
ソシャゲの常であり、アークナイツはまだそこまでインフレ激しくないとはいえ。
でも、紹介見る分には最近のと遜色なさそうに見えるのも面白くて。それ用に敵も
固めて置いてるからだろうけど。範囲攻撃系は固まってる方が見栄えいいしね。
ちなみに、初見は 2024 春の大感謝祭の模様。始めた時期とズレてるのは、
そもそも公式チャンネルあるって知らなかったのと、始めたばっかってこともあって
何かこう、気後れする部分があって。もう少し理解を深めてから見ようと、そんなことを
考えてたのもあって若干…若干?の遅れがある感じ。ええ、変なところ律儀なんです。
そんな自分も今となっては立派な…いや自惚れすぎか?まあ始めたての新人を
ホイホイ勧誘するくらいには古参になってしまわれて。何するにもとにかく時間のかかる
盆栽ゲーなだけに、長く続けてくれることだけが願いです。ログインが昨日一昨日なら
まだしも、日付になるとね…意識高い?今戦友枠カツカツなんでふるい中なんです。
あとは終わってない殲滅演習もやってしまいたいところだが…まずはゲル掘りね。
この機会逃すと次は半年後らしいし、今のうちに結晶制御装置と融合ゲルに加工しながら
貯めておかねば。20/40/100 くらいあればいいかしら?石はできるだけ割りたくないが
必要とあらば…いやでもいつコーデ欲しくなるか分からんし…何なら今回のも…
ハイディチューバイホルハイヤスワイヤーあたり確保したいところだが、
そもそも育成が進んでない…スワイヤーくらいか。でそのスワイヤーもデフォのがね、
悪くないのでね、コーデ使うかとなると微妙な線で…せっかく 15 章やらバベル復刻やらで
取り返せたところだし、今は貯めておきたい。これから限定ラッシュも始まるらしいし。
とはいえ、人材発掘で石割るほど追い詰められることもあんまないんだけど。
その前に引けるとかじゃなく、合成玉なくなったら大人しく諦めて撤収するので。
現戦力でも十二分だしね。欲しいかどうかはともかく、戦力としてはいなくてもまあ。
でもレミュアンは欲しいんだよなぁ…激つよ車椅子とか癖に刺さりまくるんだが。
まあ恒常だから待っててもいいからね(渋滞してる事実から目を逸らしながら
いや本当、恒常渋滞すさまじいよ。ウルピッピにロゴス大先生にブレヒャー姐さん
ティフォンナラントゥヤニンフネクラスとそれはもう。いっぺんに来られても育成が
追い付かんのだけども。今日もようやくチェンとルーメン君昇進させたところだし…
ええ、やっちゃいましたともさ。限定を前にして、後先も考えず!
だって暇だったんですもん!ずっと貯める一方だと何かしたくなるんだもん!
まあいいけど。いざとなれば月間パック買うので。何より踏ん切り付けたかった。
前者は素質が便利だし、後者は攻略動画でたまに使われるし。今しかねぇと。
チェンは本人の性能というより電池としての運用なのが心苦しいところだが。
長兄やらソーンズやら加速できるの強くね?S2,3 なら横殴り後ろ殴りもできそうだし。
Y モジュアウトオブ眼中なのは…はい。でも今さら本人性能上げても焼け石に水じゃね?
エクシアもそうだが、そこは仕方ない部分あると思う。異格来ても本人は救われんし。
…と、そういえば異格エクシアは鬼才だそうで。自傷ダメ連中って Mon3tr というか、
連鎖癒師と相性いいのよね。再構成核もそうだが、跳躍先として優先されるのが超便利で。
異格ブレイズの S3 待機中なんかビンビン跳躍しまくってね。からの S2 発動超速爆撃が
すごい楽しくて。つまり相性はいいのよね。その上強いと…まあ無茶はせんけどさ。
追記(2025/10/05)
いかん、調子乗ってたら素子結晶と熾合金が足りなくなってきた。つーか、熾合金も
全素材に満遍なく使うから消費激しいんだな。その上、供給もないときた。つまり次は…
こりゃ 20 も作る余裕ないわ。時に掘れる機会は…分かんねぇか。まあ 10 は行けそうだし、
とりあえずそこで止めね。地味に中級異鉄も少ないし、機を見て移行しようかしら。
そして公式生放送も…遡りながら見てるんだが、いよいよ始める前の領域へ。
いろいろ足りなさすぎてビビるね。まさか職分すら 2 周年での実装とは思わなんだ。
それまで職業だけの分類だったわけっしょ?ほぼキャラで性能見極めるみたいな感じ?
相当不便だったろうに…今の仕様がどれだけ遊びやすくなったかよく分かったわ。
あと、番組のフォーマット自体は今とほとんど変わってないようで何か落ち着く。
イベント紹介、新オペ紹介、コーデ紹介、グッズ紹介 etc …まさしく実家のような安心感。
内容は知ってること知らないこと入り混じってるのに、フォーマットが同じってだけで
何というかこう、ね。新鮮でありながらも安心感もある不思議な感覚。悪くはない。
そういえば、最近すゝめやらなくて寂しいぞ。てっきり協心競技やるかと思ったら
スルーだったし、今後取り上げる何かも特になさそうだし、何より最後の回がほぼほぼ
フリートークみたいなテーマだっただけに、このまま終わるんじゃないかと不安だぞ。
まあ最終回とは銘打ってないし、また何かあればやるだろう。…やるよな?頼むぞ?
PR
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー