Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
終わったー!NL-8 からサポート頼りだったけど。NL-10 に至っては攻略完コピ。
おかげで ☆6 勢のぶっ壊れっぷりも堪能できた。山さんマジやべぇね。殲滅力に加えて
生存力もあって、そのくせコストは ☆3 並て…配置した時とスキル発動した時のセリフの
ギャップもカッコいい。これは引くべきだったか…?でも ☆6 となると育成コストが…
あとリィン。召喚合体かっけぇ…下手な低レアオペより強いし。あれはヤバすぎ。
でも正直、手持ちでどうにかできる気はせんかった。血騎士あかんでしょ。ただでさえ
強いのに、召喚物で攻撃+無限回復とか…ドロップがコールでよかったわ。ドッソレスで
荒稼ぎしたから、割と余ってるのよね。そもサポートありじゃ自動指揮無理なんだけど。
で、同じマップで出てくる悪夢のファン。はじめ「ファン」って名前だと思ったの。
本当にただのファンだったのには笑った。の割に、本人の能力完コピしてるこれはこれで
やべぇ奴なんだけど。しかもザコ扱いだから複数出てくるし。これがただのファンだと…
シナリオは、それぞれの騎士の道を改めて示した感じかしら。追魔騎士の結末には
感動しちゃったい。探すふりして逃げてた部分もあったと思うんよね。でも、最後に
ちゃんと答え出して闇の軍勢呼び出した瞬間もう…そこまでして及ばなかったところも、
血騎士の格を保った落としどころで好き。所詮若造ですもの、まだこれからっしょ。
というか血騎士がヤバすぎ。あんな競技制の試合の中であんだけ死合える強さを
身に付けたのは何というか…感染者ってこともあるのかね?序盤で感染者騎士の扱いは
見られたけど、あんな状況ならああもなるか…?にしても強すぎだが。つーか試合中に
外出てくんな何でお前と戦わないかんのだ空気読めってなった。まあ顔出しておいて
戦わずに終わるのも肩透かしなの分かるけどさ。マジで加減しろ莫迦って強さ。
あとムリおじ。あんなにカッコいい有給休暇の主張、初めて見たわ。
本当、失望しただ何だと言いながら、結局手は貸すんだから。だがそれがいい。
ニアールが非感染者だったのもビビったわ。持ってたら分かってたんだろうけど…
と思ったら、異格で非感染公表かよ。こっちまでまんまと騙してやがったんかい。
っても、明らかにおかしい表記だから何かあるのは分かるけど。そっかぁ…
他にも外野がすげぇいいキャラで…まあとにかく面白かった。めっさ長かったけど。
10 もあるとは思わんかったよ…ドッソレスも翠玉も 8 だったし。読み応えはあったけどね。
でも、さすがに毎回このボリュームは…手持ちの戦力的にも。そのためのサポートだけど。
なるべくなら自動指揮開放したいのよね。素材稼ぎのためだけに毎回手動は辛いっしょ。
だから誰か欲しいんだけどタイミングがね…いつ引いても即戦力だらけだろうけど、
近々限定が来るって噂もあるし、せっかくならそっち引くべきかなぁなんて考えたり。
そのためにも素材稼ぎしとかんとなぁ…いやその前に戦闘記録…いやいや龍門幣…いy
という無限ループが絶賛継続中。今のところはまだ楽しいが、いつか辛くなったら…
強いの集めきって脳死ループできるようになってしまう方が辛いと思うけどね。
飽きない程度に、嫌にならない程度に手を付ける感じかしら。楽するために課金なんぞ、
このゲームじゃいくらあっても足りないと思う。デレステのン倍は軽くかかるでしょ。
この辺は適性かもね。好き嫌いがバッサリ分かれるところ。だけにハマると強い。
おかげで ☆6 勢のぶっ壊れっぷりも堪能できた。山さんマジやべぇね。殲滅力に加えて
生存力もあって、そのくせコストは ☆3 並て…配置した時とスキル発動した時のセリフの
ギャップもカッコいい。これは引くべきだったか…?でも ☆6 となると育成コストが…
あとリィン。召喚合体かっけぇ…下手な低レアオペより強いし。あれはヤバすぎ。
でも正直、手持ちでどうにかできる気はせんかった。血騎士あかんでしょ。ただでさえ
強いのに、召喚物で攻撃+無限回復とか…ドロップがコールでよかったわ。ドッソレスで
荒稼ぎしたから、割と余ってるのよね。そもサポートありじゃ自動指揮無理なんだけど。
で、同じマップで出てくる悪夢のファン。はじめ「ファン」って名前だと思ったの。
本当にただのファンだったのには笑った。の割に、本人の能力完コピしてるこれはこれで
やべぇ奴なんだけど。しかもザコ扱いだから複数出てくるし。これがただのファンだと…
シナリオは、それぞれの騎士の道を改めて示した感じかしら。追魔騎士の結末には
感動しちゃったい。探すふりして逃げてた部分もあったと思うんよね。でも、最後に
ちゃんと答え出して闇の軍勢呼び出した瞬間もう…そこまでして及ばなかったところも、
血騎士の格を保った落としどころで好き。所詮若造ですもの、まだこれからっしょ。
というか血騎士がヤバすぎ。あんな競技制の試合の中であんだけ死合える強さを
身に付けたのは何というか…感染者ってこともあるのかね?序盤で感染者騎士の扱いは
見られたけど、あんな状況ならああもなるか…?にしても強すぎだが。つーか試合中に
外出てくんな何でお前と戦わないかんのだ空気読めってなった。まあ顔出しておいて
戦わずに終わるのも肩透かしなの分かるけどさ。マジで加減しろ莫迦って強さ。
あとムリおじ。あんなにカッコいい有給休暇の主張、初めて見たわ。
本当、失望しただ何だと言いながら、結局手は貸すんだから。だがそれがいい。
ニアールが非感染者だったのもビビったわ。持ってたら分かってたんだろうけど…
と思ったら、異格で非感染公表かよ。こっちまでまんまと騙してやがったんかい。
っても、明らかにおかしい表記だから何かあるのは分かるけど。そっかぁ…
他にも外野がすげぇいいキャラで…まあとにかく面白かった。めっさ長かったけど。
10 もあるとは思わんかったよ…ドッソレスも翠玉も 8 だったし。読み応えはあったけどね。
でも、さすがに毎回このボリュームは…手持ちの戦力的にも。そのためのサポートだけど。
なるべくなら自動指揮開放したいのよね。素材稼ぎのためだけに毎回手動は辛いっしょ。
だから誰か欲しいんだけどタイミングがね…いつ引いても即戦力だらけだろうけど、
近々限定が来るって噂もあるし、せっかくならそっち引くべきかなぁなんて考えたり。
そのためにも素材稼ぎしとかんとなぁ…いやその前に戦闘記録…いやいや龍門幣…いy
という無限ループが絶賛継続中。今のところはまだ楽しいが、いつか辛くなったら…
強いの集めきって脳死ループできるようになってしまう方が辛いと思うけどね。
飽きない程度に、嫌にならない程度に手を付ける感じかしら。楽するために課金なんぞ、
このゲームじゃいくらあっても足りないと思う。デレステのン倍は軽くかかるでしょ。
この辺は適性かもね。好き嫌いがバッサリ分かれるところ。だけにハマると強い。
PR
やだロビー BGM めっさカッコいい…カジミエーシュって、もっと中世っぽい雰囲気で
考えてたけど、全くの真逆で超近代的かつ資本主義な国だったのな。ならこの曲調も納得。
まあ競技がどうのっつー時点で「ん?」って思ってはいたけど…それはそれとして、この
賑やかでテンション高めだけど切ない系のメロディがツボにハマりすぎる…めっさ好き。
グラベルは今回がドクターとの初対面なんだそうだが…もうえれえ距離近かったのね。
何がそんなに気に入ったんだか…かわいいからいいけど。昇進 2 からモジュール開放まで
最近こなしたばっかなんで、こういうのがザクザク刺さるのよね…素質に加えて追加特性も
めっさ優秀だし、気軽に出しては引っ込められるのが強すぎる。これは好きになるっしょ。
そうそう、次の昇進 2 はパフューマーになりました。ラベンダー強化が気になって…
でだ、この娘も何かエロくない?腕下げただけっちゃそうなんだけど、そのおかげで
肩口の露出が目を引くようになって…それに加えてあの流し目が…これは誘ってるね。
これでドクター「くん」呼びのお姉さん口調なのがヤバすぎる。これは好きにn
で、次の候補は多少無理してでもテキーラにしようかと。S2 のポテンシャルを
もっと引き出したい。今回も大活躍してもらってるしね。燭騎士どころかラズライトすら
秒殺したのには笑ってしまった。ああいう場面にはめっぽう強いよなぁ…ブロック 0 だから
置き場所に困らんし。チャージに結構かかるから、置くタイミングは読む必要あるけど。
しかし、ムリおじの存在感やべぇね。噂には聞いてたけど、ベンチの一幕の緊張感…
ただ新聞読んでるだけなのに怖すぎでしょ。まあそういう口実で無冑盟の邪魔するために
居座ってたんだろうけど。何つーか不器用な人な。でも実力はガッチガチってのがまた…
やっぱ無理してでも引いとくべきだったかなぁ…今になって欲しくなってきたぞ。
あとギミックが…思えば、前々回のイベントで触れたのが初めてだったんよな。
おかげで燭騎士も「誰これ?」で。「何か豪華なザコ出てきた」くらいに思ってたら、
いきなり広範囲ドカーンされて「は?」って…今回ようやく人となり分かってよかったわ。
つーかオペにならんかね?礼儀正しさの中にちょっと抜けた感じがあるのがかわいすぎる。
まあ本当、欲しいオペ使いたいオペが多すぎて困る。一人一人ちゃんと個性があって、
当然強い弱いもあるんだけど、それ抜きにしても使いたいオペが多すぎる。レアリティも
高けりゃいいってもんじゃなく、低レアゆえの取り回しのよさが序盤は強みにもなるしね。
とりあえず低レア置いて、コスト溜まったら交代の定石を理解できたらいよいよ一人前。
かと思えば、公開求人からスワイヤー出るし。確定タグなしで ☆5 とか初めてよ。
確かこの娘もドッソレス出てたよね…つーか、あの水着コーデじゃないんかい。なして?
職分も便利そうなそうでないような…まあとりあえず触ってみてか。本当、持ってるけど
触ったことない職分も多いのよね。手広く使いたいとは思ってるんだけど、育成ががが
考えてたけど、全くの真逆で超近代的かつ資本主義な国だったのな。ならこの曲調も納得。
まあ競技がどうのっつー時点で「ん?」って思ってはいたけど…それはそれとして、この
賑やかでテンション高めだけど切ない系のメロディがツボにハマりすぎる…めっさ好き。
グラベルは今回がドクターとの初対面なんだそうだが…もうえれえ距離近かったのね。
何がそんなに気に入ったんだか…かわいいからいいけど。昇進 2 からモジュール開放まで
最近こなしたばっかなんで、こういうのがザクザク刺さるのよね…素質に加えて追加特性も
めっさ優秀だし、気軽に出しては引っ込められるのが強すぎる。これは好きになるっしょ。
そうそう、次の昇進 2 はパフューマーになりました。ラベンダー強化が気になって…
でだ、この娘も何かエロくない?腕下げただけっちゃそうなんだけど、そのおかげで
肩口の露出が目を引くようになって…それに加えてあの流し目が…これは誘ってるね。
これでドクター「くん」呼びのお姉さん口調なのがヤバすぎる。これは好きにn
で、次の候補は多少無理してでもテキーラにしようかと。S2 のポテンシャルを
もっと引き出したい。今回も大活躍してもらってるしね。燭騎士どころかラズライトすら
秒殺したのには笑ってしまった。ああいう場面にはめっぽう強いよなぁ…ブロック 0 だから
置き場所に困らんし。チャージに結構かかるから、置くタイミングは読む必要あるけど。
しかし、ムリおじの存在感やべぇね。噂には聞いてたけど、ベンチの一幕の緊張感…
ただ新聞読んでるだけなのに怖すぎでしょ。まあそういう口実で無冑盟の邪魔するために
居座ってたんだろうけど。何つーか不器用な人な。でも実力はガッチガチってのがまた…
やっぱ無理してでも引いとくべきだったかなぁ…今になって欲しくなってきたぞ。
あとギミックが…思えば、前々回のイベントで触れたのが初めてだったんよな。
おかげで燭騎士も「誰これ?」で。「何か豪華なザコ出てきた」くらいに思ってたら、
いきなり広範囲ドカーンされて「は?」って…今回ようやく人となり分かってよかったわ。
つーかオペにならんかね?礼儀正しさの中にちょっと抜けた感じがあるのがかわいすぎる。
まあ本当、欲しいオペ使いたいオペが多すぎて困る。一人一人ちゃんと個性があって、
当然強い弱いもあるんだけど、それ抜きにしても使いたいオペが多すぎる。レアリティも
高けりゃいいってもんじゃなく、低レアゆえの取り回しのよさが序盤は強みにもなるしね。
とりあえず低レア置いて、コスト溜まったら交代の定石を理解できたらいよいよ一人前。
かと思えば、公開求人からスワイヤー出るし。確定タグなしで ☆5 とか初めてよ。
確かこの娘もドッソレス出てたよね…つーか、あの水着コーデじゃないんかい。なして?
職分も便利そうなそうでないような…まあとりあえず触ってみてか。本当、持ってるけど
触ったことない職分も多いのよね。手広く使いたいとは思ってるんだけど、育成ががが
これひどくね?つーか、人がクソ真面目に話聞いてる時に差し込むの卑怯だろ…
こんなん分かるしかねぇじゃん。しかも無駄に三択…この直前までクソ真面目なシナリオ
読んでたのも相まって、落差に耐えられんかったわ。これがアークナイツなんだよなぁ…
しかし、これが保全駐在か…話には聞いてたが、まだやること増えんのすげぇな。
で、その直前までやってたのが例の SV-4 なんだが…本当幅広い人選さすな。
元素ダメとかドッソレス以来なんだが?久々にチェストナット引っ張り出したわ。
まあそこまで追い詰められなかったけど。でも、いると便利なのは間違いないわね。
…一旦終了だけど。だってジェシカのモジュール条件だったから手付けただけだし…
シナリオは何というか…よく分からんが、海もヤバいってことだけはよく分かった。
地上は天災に鉱石病、でもって海には凶悪な生き物が跋扈してるって、この世界詰んでね?
何がどうなれば解決なのかまるで分からん。でも、だからこそライン生命みたいな企業が
あるんだなって。そりゃなりふり構ってられんわな。倫理観捨てにゃやってられん。
必要悪…というのも何か違うか。本気で取り組んだ結果があれなわけだから。
おかげで、フェルディナンドの小物感が余計に…ある意味、一番理性的とも言えるか。
出世欲しかなかったからね。研究の成果をどうこうする気はあっても、研究自体には
全く興味なかったというか、そういう畑の人じゃなかったことが運の尽きというか。
で、そういう悲惨な世界観にぶっ込まれるから吹くわけよ。いやマジで卑怯だって。
それまで真面目にふんふんほうほうって聞いてたのに、これ見た瞬間 ブフ ッ て。何より、
ここまで念押す必要ある?一つで十分だろ。選択の余地ないの何となく分かってるし。
いきなり物量で攻めるの本当卑怯。こんなん絶対笑うやん。不意打ち上手すぎか。
つーことで、とりあえず保全駐在始めてみたが…これまだやんなくていいやつだ。
というか戦力足りなさすぎて歯が立たん。もっと ☆5、6 増えてから挑戦する感じ?
何よりモジュール要員が…やっとジェシカとグラベルの開放できたくらいで、他はまず
昇進 2 にするところからだし。時に、グラベルのモジュールフレーバーめっさいい話。
買われた大旦那様とのエピソードで、とにかく叱りつける人なんだけどその内容が
すげぇダダ甘で…「余計な事すんな(ケガして帰ってきたことに対して」「身だしなみが
なってねぇ(有り余るくらいの大金を渡しながら」と、言葉のキレに反してとにかく優しい。
後者に関しては「服で生き埋めにでもするつもりですか?」と返され、何か言い返すのかと
思いきや、バツが悪そうに立ち去ってしまうという絵に描いたようなツンデレムーブ。
そして別れの言葉が「帰りたくなったらいつでも帰ってこい、帰りたくなければ……
何も気に病むことはない、行け!」…この間が秀逸よね。「たまには顔見せに来い」とか
言ってもいいところなのに…嫌われてるかもしれないという自覚あったのかもしれんよね。
態度はともかく、いつも叱ってばっかだったから。でもそれも、グラベルの過去に起因する
トラウマを払拭するためだったのかなぁと思うとさ…さすがに分かってるとは思うけど。
というかバレバレだろ。けど、それを確かめるのも野暮ってことで、あえて最後まで
貫き通したんだろうなぁと。もし帰ることがあれば、多少は言葉も柔らかくなったり…
するかぁ?むしろ、照れ隠しで余計キツくなる気さえ。それでも、喜んでることは
ものすごく伝わってくるだろうけど。何つーか、かわいい人よね。優しいというより。
次はパフューマーかクオーラか…その前に、素材も確保しなけりゃならんのだけど。
これが一番つれぇ…作戦記録とか SoC みたく確定で入手できる機会ほとんどないし。
一般資格証と交換できるけど、フェーズ 2 が…フェーズ 2 が遠い…!そこ行くまでに
求人票枯れるわ。まあゆっくりやってくさー。これもまた盆栽ゲーの醍醐味…
こんなん分かるしかねぇじゃん。しかも無駄に三択…この直前までクソ真面目なシナリオ
読んでたのも相まって、落差に耐えられんかったわ。これがアークナイツなんだよなぁ…
しかし、これが保全駐在か…話には聞いてたが、まだやること増えんのすげぇな。
で、その直前までやってたのが例の SV-4 なんだが…本当幅広い人選さすな。
元素ダメとかドッソレス以来なんだが?久々にチェストナット引っ張り出したわ。
まあそこまで追い詰められなかったけど。でも、いると便利なのは間違いないわね。
…一旦終了だけど。だってジェシカのモジュール条件だったから手付けただけだし…
シナリオは何というか…よく分からんが、海もヤバいってことだけはよく分かった。
地上は天災に鉱石病、でもって海には凶悪な生き物が跋扈してるって、この世界詰んでね?
何がどうなれば解決なのかまるで分からん。でも、だからこそライン生命みたいな企業が
あるんだなって。そりゃなりふり構ってられんわな。倫理観捨てにゃやってられん。
必要悪…というのも何か違うか。本気で取り組んだ結果があれなわけだから。
おかげで、フェルディナンドの小物感が余計に…ある意味、一番理性的とも言えるか。
出世欲しかなかったからね。研究の成果をどうこうする気はあっても、研究自体には
全く興味なかったというか、そういう畑の人じゃなかったことが運の尽きというか。
で、そういう悲惨な世界観にぶっ込まれるから吹くわけよ。いやマジで卑怯だって。
それまで真面目にふんふんほうほうって聞いてたのに、これ見た瞬間 ブフ ッ て。何より、
ここまで念押す必要ある?一つで十分だろ。選択の余地ないの何となく分かってるし。
いきなり物量で攻めるの本当卑怯。こんなん絶対笑うやん。不意打ち上手すぎか。
つーことで、とりあえず保全駐在始めてみたが…これまだやんなくていいやつだ。
というか戦力足りなさすぎて歯が立たん。もっと ☆5、6 増えてから挑戦する感じ?
何よりモジュール要員が…やっとジェシカとグラベルの開放できたくらいで、他はまず
昇進 2 にするところからだし。時に、グラベルのモジュールフレーバーめっさいい話。
買われた大旦那様とのエピソードで、とにかく叱りつける人なんだけどその内容が
すげぇダダ甘で…「余計な事すんな(ケガして帰ってきたことに対して」「身だしなみが
なってねぇ(有り余るくらいの大金を渡しながら」と、言葉のキレに反してとにかく優しい。
後者に関しては「服で生き埋めにでもするつもりですか?」と返され、何か言い返すのかと
思いきや、バツが悪そうに立ち去ってしまうという絵に描いたようなツンデレムーブ。
そして別れの言葉が「帰りたくなったらいつでも帰ってこい、帰りたくなければ……
何も気に病むことはない、行け!」…この間が秀逸よね。「たまには顔見せに来い」とか
言ってもいいところなのに…嫌われてるかもしれないという自覚あったのかもしれんよね。
態度はともかく、いつも叱ってばっかだったから。でもそれも、グラベルの過去に起因する
トラウマを払拭するためだったのかなぁと思うとさ…さすがに分かってるとは思うけど。
というかバレバレだろ。けど、それを確かめるのも野暮ってことで、あえて最後まで
貫き通したんだろうなぁと。もし帰ることがあれば、多少は言葉も柔らかくなったり…
するかぁ?むしろ、照れ隠しで余計キツくなる気さえ。それでも、喜んでることは
ものすごく伝わってくるだろうけど。何つーか、かわいい人よね。優しいというより。
次はパフューマーかクオーラか…その前に、素材も確保しなけりゃならんのだけど。
これが一番つれぇ…作戦記録とか SoC みたく確定で入手できる機会ほとんどないし。
一般資格証と交換できるけど、フェーズ 2 が…フェーズ 2 が遠い…!そこ行くまでに
求人票枯れるわ。まあゆっくりやってくさー。これもまた盆栽ゲーの醍醐味…
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー