忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
育成一段落させていよいよ 3-8 終わらせてきたが…そっちかぁ…って感じね。
まあ復活するだろうとは思ってたんだ。ネクロマンシー的なアーツでもあるのかと。
まさかのもっと直接的な方法…状況証拠しかないけど、つまりそういうことだよね…?
一人称があやふやだったりアーミヤに対する忠告見るに、中の人が入れ替わったと。

これ、アニメだと間違いなく分かっちゃうよね。ゲームだと声ないから
まだ状況証拠だけで済んでるけど、アニメで声付けないわけにはいかんだろうし…
まあ楽しみにしとこう。ここまでのアニメ化ってことは知ってるから、ここまでは
終わらせんと見たらネタバレになるってことで自重してたが、それももう解禁だ。

なお、肝心のスカルシュレッダーはテキーラお兄ちゃんがなます斬りにしました。
今流行りの賃金斬に劣るとはいえ、この辺のボスなら十二分に活躍してくれるわね。
逆に言うと、この上位互換ってだけでいかに賃金斬がヤバいかもよく分かるんだが。
欲しいけど石がなぁ…使い切って出てくるとは思えんし、課金はまだ控えたいし。

仮に引けたとしても、育成の余裕なんてまるでないんですけどね!
カシャとグラベルも昇進 2 にしちゃったし。もう龍門幣も作戦記録もカツカツよ。
増える端から減ってく状況。かといって、☆3 は一通り LVMAX にしちゃったし、
これからは ☆4 以降の育成に着手するしか…嬉しい悲鳴っちゃそうだけど。

何度でも言うけど、やることに追われてるうちが華よ。大体育成完了して、
淡々と回せるようになったら飽きるのも早いでしょう。誰使おう誰強化しようって
手探りでやってる頃が一番楽しいの。それが面倒って話だけど、そこがキモなので。
面倒否定したら盆栽ゲーなんぞやってられんよ。課金したって後悔しか残らん。

それはそれとして、爆発力ある超火力オペ一人くらいは欲しいけど。
前回のイベントでそれは痛感した。借りればいいんだけど、そうすると自動指揮が…
手持ちでやりくりするのも面白いけど、楽できるに越したこともないしね。度を越すと
作業になるから、ボム的な使い方できるオペとりあえず一人いれば今のところそれで。
PR
温度差すごすぎて風邪引くな。さんざ曇らせてきたかと思ったらこの番外編よ…
というか、幅広いわね。シリアスはとことんシリアスだし、ほのぼのはとことんほのぼの。
どっちがいいかと言われたら甲乙付け難いが、清涼剤としての後者はアリだと思っている。
ずっとその調子なのも何か違うから、あくまで清涼剤だけど。にしてもこの温度差よ…

ロドスキッチンはいいと思う。そも、そういう時間を共有するためのものだったし。
開幕だけ異様に不穏だったけども。あとドクターが…いつもの選択肢とはまた思い切った…
これも割と画期的よね。返答としてはどれも意味合い一緒だけど、どれを選ぶかでそれぞれの
人となりが出来上がるという。おかげで個性確立してる部分もあるけど、そこはもう…ね?

記憶喪失前が超ヤバい人とかいうネタバレ見ちゃったし、元々個性の塊というか。
はよそこまで進めたいんだけど、レベリングが…レベリングが捗らんのです…イベントの
おかげで龍門幣は貯まったんだけど、今度は作戦記録が追っつかなくて…あと SoC も。
低レア攻略に使われてるオペらはほぼ完成したんで、あとは貯まる一方だと思いたい…

仮に昇進させても、そこからさらにレベリングさせる余裕なんてないんですけどね!
昇進 1 はともかく、2 はねぇ…とか言いながら、ジェシカも昇進 2 にしちゃったんだけど。
だってスピードリロード強化が…あとモジュールも追加されたし。なんでせっかくだから。
が、肝心のモジュール解放条件めんどくせぇ…つーか SV-4 が分かんない!どこ!?

まあこっちはぼちぼちやってくとして、次イベが実にタイムリー。何がというと、
ちょうど公開求人でウタゲ引けたとこなのさ!そしてコーデがウタゲ専用!何という…
この娘もスキル 2 が本領かしら?配置後パッシブなのがなかなか厄介だけど、手動じゃ
強すぎるのも分かる…が、コスト 20 で再配置前提運用はあまりに重くないですかね…?

立派なモノ持ってるから重いのは当たり前ってか!?…いやマジですごいんすよ。
ぱっと見太めなんだけど、実は見事な乳テントという…惜しむらくはコーデが…コーデが…
今回のもそれはそれでなんだけど、やっぱ水着欲しかったよ…まあチャンスを待ちますか。
イベント報酬ってことは、逆を言えば源石使わなくていいんだし。ポジティブに行こう。

とりあえず、しばらくは足踏みかね。作戦記録がない以上、レベリング不可能だし。
やきもきするけど、これが盆栽ゲーの真骨頂よ。ここで飽きて止めるかどうかが分岐点。
いざとなれば月パスあるし。最後の手段だけどね。今はなるべく出費抑えたい時なので。
自分が認めたものには金出すべきなんだろうけどねぇ…優先すべきはまず生活でしょ。

そうそう、作戦記録といえばフレーバーがなかなかフザけてて好き。クソ真面目な
記録内容かと思いきやインタビューだのサインだの、しまいにゃ無駄に幅広い水増し版…
こんなものが上級とは…と思わせる気の抜けよう。かと思えば、とことんクソ真面目な
フレーバーもあるのがいい。この温度差がね、楽しいの。こういうの本当好き。

追記(2023/03/30)
まーたそうやって突き落としに来るー。一瞬、読む話数間違えたのかと思ったぞ。
そういえば元々こういう路線だったっけな…ほのぼのが 2 話続いたおかげで忘れてたが。
しかしまあ何というか…だな。どうでもいいから簡単に許可くれたとか…あれは効く。
でも、これ以上にヤバいらしいドクターの過去…一体何しでかしてたんだか…
勝ったぁぁぁぁぁ!!あ、WBC じゃないです DV-8 です紛らわしくてすいません。
LV の関係かスキルランクの関係か、水着チェン借りてやってたんだけど上手くいかなくて、
もうこれでもかと戦力投入しまくったら何とか勝てた…サポートありだし、シナリオ最後まで
見たいだけだから ☆3 にこだわるつもりなかったんだけど、見事 ☆3 で打開できたし万々歳。

しかしまあ何とも厄介なものを作りやがってくれましたなドロシーさんよぉ…
いいことしてると信じてた部分は想定通りだったが、その方法と凶行が自身のものだと
分かった時の衝撃といったらなかったぞ。本当、上層部が食い散らかしてるものとばかり…
でも、想いが本物だったからこそのオチは奇麗だったわね。PV の意味もどす黒いものじゃ
なかったし、死亡フラグビンビンだった 2 人も助かって和解したし、めでたしめでたし。

…フェルディナンドの末路はなかなかえげつなかったが。自分が下に見てた連中と
同じ土俵に放り出されたのと、後悔する時間を与えられたのとで、あの場で殺されるより
キツいと思う。しかもパワードスーツを着た上でってのが…簡単には死ねないだろうな。
散々ボコボコにされ、徐々に迫る死に怯えながら、ただその時を待つしかないんだ…

しかし、最後だけ異常に難易度高かったな…ボス戦だから当たり前かもしれんけど。
DV-7 までは順当に来れたのにいきなり詰まって…全画面攻撃で全滅した時は何事かと。
ネタ割れた後も試行錯誤の繰り返しで、攻略動画見ながらいろんなオペ強化して回って、
これもう無理かもな…ってなった矢先の大勝利…!いや本当何とかなってよかったわ。

ちなみに、戦闘終了で出てきたのテキーラお兄ちゃんでした。…ごめんね、出そうとは
思ってたんだけどタイミングが…オーバーチャージで切り刻んでやろうとは思ってたんだけど…
なお、妹の方は大活躍した模様。下段の防衛に不安があったので置いてみたらそれはもう…
ラ・プルマのおかげでクリアまでこぎつけたまであるし。本当、頼りになるわぁ…

そういえば、ドロシーのテーマソングも来てたが…まさしくこういう人なんだろうな。
真剣に開拓者らのこと考えればこそのあの実験だったんだろうし、疑問を差し挟む余地すら
ないくらい大真面目に考えた結果があれと。…何というか、どうしようもないんだなぁと。
だからこそ、自分で幕引きをしたことに大きな意味があるんだが。可哀想と言うのも何か
違う気がするが、そんな感じ。とりあえず、ロドスで新しい道を見つけてほしいわ。

で、肝心の性能なんだが…何か絶妙ね。範囲が拡大する 2 からが本番って感じ?
つーか、3 がまんまボンバーマンで笑った。いやボンバーガールか?まあとにかく、
誘爆ありとかめっちゃ楽しそうやん。その分でら忙しそうだけど、それもまたよし。
コストも安いしバブみすごいし、新オペだから伸びしろも十分。引けてよかった…

追記(2023/03/24)
にしても、あんだけの超火力叩き出せる水鉄砲くれたエルネスト君さぁ…
例の MV で撃ってた弾が今じゃかわいく見えるわ。パワードスーツすら溶ける溶ける。
でも、弾撃ってる場面より銃床で殴ってる場面の方が印象深いんだよなぁ…何というか、
敵の見せ場に使われてる感。カッコいいからいいけど。一方的すぎてもつまらんし。
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]