Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
まずはこれを見てほしい。よしアークナイツやろうぜ!!( 2 日ぶり二度目
スタイリッシュな戦闘シーンもさることながら、仕掛けた瞬間に出鼻をくじく援護射撃、
お返しとばかりの同じシチュエーション、腹いせに目をつけられてしまう可哀想な敵。
あーあ…からの一触即発の空気…をなだめる、ある意味凄みのあるテキーラで〆。
敵も単なる当て馬・やられ役じゃなく、割と喰らいついてくる場面あるのがよき。
まあ見てて飽きないよね。何より曲がね、いいんだわ。サビのちょっと懐メロっぽい
メロディが特に。最先端の中にノスタルジーが隠れてるというか、まあそんな感じの
矛盾?ギャップ?が刺さるんだ。あとお姉さんたちがえっちでいいと思います。
ということで、別の機会を今ここに。数多いんでサクサク進めてくよ。
まず All hail Savior! 。これまさしく N.O.R. に求めてたものって感じでね、その差もあって
めっさ刺さった。ほぼノンストップで突っ走るんですもん、そりゃ好きになるに決まってる。
しかも英雄賛歌ときたらそりゃあもう…カッコよすぎて泣けるし、救われた気持ちになる。
次、Awaken 。これはもうイントロから好き。徹頭徹尾クライマックスだし。
次、Neon-lit Bustle 。ノリのいいイントロから雄大な祭囃子への転調がカッコよすぎ。
次、Keep the torch 。こっちは逆に、雄大なイントロからテクニカルなメロディへの転調が。
時に、頭の花はどういう…あまりにシュールすぎて笑っていいのかどうか分からんかった。
はいまだまだ行くよちゃんと付いてきてね次、Evolutionary Mechanization 。
ワイルドさに惚れた。これもイントロから好き。次、Undertopia 。ゆったりとした
子守歌のようなメロディが心地いい…運転中の視聴は厳禁ね。次、Random Randomly 。
能天気なメロディで心が軽くなる。あと、ほのぼのしてるジェシカがね、すごくいいの。
ゲーム中だといっつもアワアワしてるから、こういう顔してるの見ると本当にね…
次、A Grand Adventure 。「かわいいは正義」のお手本のような MV がよき。
次、March On! 。勇ましいは正義。次、Field in the Light 。+スピード感=最強。
次、ALIVE 。これも N.O.R. に近いかしらね。あと、力強い歌声が非常に癖になる。
次、Y1K 。タイトルもさることながら、面白い曲だなぁって。トリップしそうした。
あとは Muse Dash に収録された各種。やっぱゲームやると好きになるタイプだったわ。
ゲームミュージックって、ゲームの雰囲気ありきのものだと思うんだ。だから、曲だけだと
魅力が半減するというか。だからといって、他の楽曲に見劣りするとかそういうことじゃ
なくてね。単品でいい曲なら、ゲームとの相乗効果でよりいい曲になる可能性もあると。
「何で?」ってなるパターンもあるけど。Dossoles Holiday なんかまさしくそれで、
一イベント曲がなぜメインヒロインの代表曲的な扱いに…?ってなった。いやまあ、
キャッチーな曲ではあるし、何よりこれで興味持ったからあまり悪く言うのもなぁと
いう気持ちもあるんだが、それでも気になった。…復刻が近いからかしらね?
そうそう、今すごくお世話になってるラ・プルマがこのイベント出身だそうで。
何か運命感じちゃうよね…現状唯一無二の職分だし、もうこのままこの娘推しになりそう。
なお、現在基地のレベルアップに追われてオペのレベルアップに手が回らない状況です。
補強材作るの金かかるなぁ…気付いたらスッカラカンになってて何事かと思ったわ。
おかげでオペのレベルアップに回す金がないという…何つーか、よくできてるわ。
まあ、基地に関しては一度レベルアップさせてしまえば一生物なので、終わらせてしまえば
またオペに手をかけられるようになるはず…!現状、終わる気が全くしないんですけどね。
でも、嬉しい悲鳴ってやつよ。何もやることなくて惰性に陥った時が一番辛いだろうし。
追記(2023/02/24)
ドッソレス復刻予告きたぁぁぁぁぁ!!が、一足早くラ・プルマ 200% 達成…
まあそれはいいんだ。会話がやべぇ。「何も考えないで言うことだけ聞いてればいい」のが
理想ってどういうこと…?プロフもなかなか複雑な感じだし、実はヤンデレか何かなん?
それならそれで大歓迎だけど。こんな娘に依存されるなら超・大歓迎ですともええ。
スタイリッシュな戦闘シーンもさることながら、仕掛けた瞬間に出鼻をくじく援護射撃、
お返しとばかりの同じシチュエーション、腹いせに目をつけられてしまう可哀想な敵。
あーあ…からの一触即発の空気…をなだめる、ある意味凄みのあるテキーラで〆。
敵も単なる当て馬・やられ役じゃなく、割と喰らいついてくる場面あるのがよき。
まあ見てて飽きないよね。何より曲がね、いいんだわ。サビのちょっと懐メロっぽい
メロディが特に。最先端の中にノスタルジーが隠れてるというか、まあそんな感じの
矛盾?ギャップ?が刺さるんだ。あとお姉さんたちがえっちでいいと思います。
ということで、別の機会を今ここに。数多いんでサクサク進めてくよ。
まず All hail Savior! 。これまさしく N.O.R. に求めてたものって感じでね、その差もあって
めっさ刺さった。ほぼノンストップで突っ走るんですもん、そりゃ好きになるに決まってる。
しかも英雄賛歌ときたらそりゃあもう…カッコよすぎて泣けるし、救われた気持ちになる。
次、Awaken 。これはもうイントロから好き。徹頭徹尾クライマックスだし。
次、Neon-lit Bustle 。ノリのいいイントロから雄大な祭囃子への転調がカッコよすぎ。
次、Keep the torch 。こっちは逆に、雄大なイントロからテクニカルなメロディへの転調が。
時に、頭の花はどういう…あまりにシュールすぎて笑っていいのかどうか分からんかった。
はいまだまだ行くよちゃんと付いてきてね次、Evolutionary Mechanization 。
ワイルドさに惚れた。これもイントロから好き。次、Undertopia 。ゆったりとした
子守歌のようなメロディが心地いい…運転中の視聴は厳禁ね。次、Random Randomly 。
能天気なメロディで心が軽くなる。あと、ほのぼのしてるジェシカがね、すごくいいの。
ゲーム中だといっつもアワアワしてるから、こういう顔してるの見ると本当にね…
次、A Grand Adventure 。「かわいいは正義」のお手本のような MV がよき。
次、March On! 。勇ましいは正義。次、Field in the Light 。+スピード感=最強。
次、ALIVE 。これも N.O.R. に近いかしらね。あと、力強い歌声が非常に癖になる。
次、Y1K 。タイトルもさることながら、面白い曲だなぁって。トリップしそうした。
あとは Muse Dash に収録された各種。やっぱゲームやると好きになるタイプだったわ。
ゲームミュージックって、ゲームの雰囲気ありきのものだと思うんだ。だから、曲だけだと
魅力が半減するというか。だからといって、他の楽曲に見劣りするとかそういうことじゃ
なくてね。単品でいい曲なら、ゲームとの相乗効果でよりいい曲になる可能性もあると。
「何で?」ってなるパターンもあるけど。Dossoles Holiday なんかまさしくそれで、
一イベント曲がなぜメインヒロインの代表曲的な扱いに…?ってなった。いやまあ、
キャッチーな曲ではあるし、何よりこれで興味持ったからあまり悪く言うのもなぁと
いう気持ちもあるんだが、それでも気になった。…復刻が近いからかしらね?
そうそう、今すごくお世話になってるラ・プルマがこのイベント出身だそうで。
何か運命感じちゃうよね…現状唯一無二の職分だし、もうこのままこの娘推しになりそう。
なお、現在基地のレベルアップに追われてオペのレベルアップに手が回らない状況です。
補強材作るの金かかるなぁ…気付いたらスッカラカンになってて何事かと思ったわ。
おかげでオペのレベルアップに回す金がないという…何つーか、よくできてるわ。
まあ、基地に関しては一度レベルアップさせてしまえば一生物なので、終わらせてしまえば
またオペに手をかけられるようになるはず…!現状、終わる気が全くしないんですけどね。
でも、嬉しい悲鳴ってやつよ。何もやることなくて惰性に陥った時が一番辛いだろうし。
追記(2023/02/24)
ドッソレス復刻予告きたぁぁぁぁぁ!!が、一足早くラ・プルマ 200% 達成…
まあそれはいいんだ。会話がやべぇ。「何も考えないで言うことだけ聞いてればいい」のが
理想ってどういうこと…?プロフもなかなか複雑な感じだし、実はヤンデレか何かなん?
それならそれで大歓迎だけど。こんな娘に依存されるなら超・大歓迎ですともええ。
PR
いわゆる盆栽ゲーね、アークナイツ。自軍の強化がメインだから、先進めたくて
課金に手出すと逆にゲームの寿命縮める類の。こういうのって、やることあるうちが
華なんよね。やること全部済むと一気にやる気なくなるの。そういうの分かっちゃう。
まあ、課金の意義も割と薄いんだけど。おかげで無課金でも遊べてる部分はあるし。
レアリティ高い ≠ 強いなのがキモね。LV 上限高いとか昇進回数多いとか優位な点は
あるものの、その分コストがかかるのが最大の欠点。なので、コストが安く済む ☆3 までの
方が使い勝手はいい。にしても、ラ・プルマはやっぱ異常。回復不可なので大物狩りには
向かないものの、ザコ掃討なら一人でやってくれるので心強すぎる。引けてよかった…
とはいえ、あんまり進行が遅すぎると飽きる可能性もあるんだが、今のところまだ。
本当やること多いのよ。基地の発展にキャラの強化に交換アイテム集めにと、そういうの
チマチマ進めてくのが楽しいの。RPG で話進めるよりレベリングが好きって人にオススメ。
実際、話も進めずに延々キャラ強化ばっかやってるし。おかげで推奨 LV とっくに越えてるし。
興味ないわけじゃないんだけどね。資源調達が楽しくて…そっちメインでやってる感じ。
で、そっちに合わせると自然とメインテーマから離されてくと。まあいいバランスだと思う。
強すぎるくらいの方がサクサク進めるだろうしね。先気になるのに詰まる方が何か嫌じゃん?
なんで、まずは強化できるだけしきってから進めようかと。そこまで頭も良くないのでね。
戦略とか特になく、割とごり押しよ。それが通じるくらいまで強化してるからだけど。
何つーか、敵の進軍見てから配置するんじゃなく、進軍読んで先手打つとかできたらなぁと
思うんだけど、どうしても行き当たりばったりになりがちで…それでも何とかなってるのは、
ひとえに LV の暴力であり…楽しいからいいけど。自動指揮の最適化とかその最たるものね。
このゲームのオートプレイって、自分がサポートなしでクリアできた時の再現なの。
つまり、強化した自軍で過去のプレイをさらに突き詰めて時短していくのがキモなわけ。
こういうオートプレイはタワーディフェンスならではだなぁって。見てて気持ちいいもんよ、
何もせずに敵が死んでいく様は。下手にいじろうとして gd る場合もあるが、そこはそれ。
課金に手出すと逆にゲームの寿命縮める類の。こういうのって、やることあるうちが
華なんよね。やること全部済むと一気にやる気なくなるの。そういうの分かっちゃう。
まあ、課金の意義も割と薄いんだけど。おかげで無課金でも遊べてる部分はあるし。
レアリティ高い ≠ 強いなのがキモね。LV 上限高いとか昇進回数多いとか優位な点は
あるものの、その分コストがかかるのが最大の欠点。なので、コストが安く済む ☆3 までの
方が使い勝手はいい。にしても、ラ・プルマはやっぱ異常。回復不可なので大物狩りには
向かないものの、ザコ掃討なら一人でやってくれるので心強すぎる。引けてよかった…
とはいえ、あんまり進行が遅すぎると飽きる可能性もあるんだが、今のところまだ。
本当やること多いのよ。基地の発展にキャラの強化に交換アイテム集めにと、そういうの
チマチマ進めてくのが楽しいの。RPG で話進めるよりレベリングが好きって人にオススメ。
実際、話も進めずに延々キャラ強化ばっかやってるし。おかげで推奨 LV とっくに越えてるし。
興味ないわけじゃないんだけどね。資源調達が楽しくて…そっちメインでやってる感じ。
で、そっちに合わせると自然とメインテーマから離されてくと。まあいいバランスだと思う。
強すぎるくらいの方がサクサク進めるだろうしね。先気になるのに詰まる方が何か嫌じゃん?
なんで、まずは強化できるだけしきってから進めようかと。そこまで頭も良くないのでね。
戦略とか特になく、割とごり押しよ。それが通じるくらいまで強化してるからだけど。
何つーか、敵の進軍見てから配置するんじゃなく、進軍読んで先手打つとかできたらなぁと
思うんだけど、どうしても行き当たりばったりになりがちで…それでも何とかなってるのは、
ひとえに LV の暴力であり…楽しいからいいけど。自動指揮の最適化とかその最たるものね。
このゲームのオートプレイって、自分がサポートなしでクリアできた時の再現なの。
つまり、強化した自軍で過去のプレイをさらに突き詰めて時短していくのがキモなわけ。
こういうオートプレイはタワーディフェンスならではだなぁって。見てて気持ちいいもんよ、
何もせずに敵が死んでいく様は。下手にいじろうとして gd る場合もあるが、そこはそれ。
ということで、始めてみたぞ。とりあえずの第一印象は、やること多いな!
キャラの育成だけじゃなく、基地の増改築やら各種交換アイテムの回収やらで
まあとにかく忙しい。勝手が分かってないのもあって大変だが、新鮮で楽しい。
割とノリで何とかなると思ってたが、独自性高くていいわね。まずは好感触。
あと、デイリーがすげぇ快適。ミッションごとの報酬じゃなく、ミッション達成で
スタンプを獲得して、その合計で報酬がもらえる。でもって、一度達成したミッションも
更新されて再挑戦可能なので、早い話、同じミッションを達成し続けるだけでもデイリーが
コンプできてしまう。…この形式流行んねぇかなぁ。全コンテンツやらす系マジめんどいし。
あとガチャ。1 日 1 回無料というものがないかわりに、リアル時間を消費して人材を
募集するという形式。消費時間が長いほどレアリティが高いキャラが出やすいという感じ。
これも pt 消費型よりか自由利いていいかも。面倒ならアイテム使って緊急招集もできるし。
まあ、今のところそこまでしなくても戦力そこそこ揃ってるので、まだ使い道ないけど。
ゲーム部分はタワーディフェンス。時間経過で回復するコストを消費してキャラを設置、
味方の拠点に敵を侵入させないよう立ち回るという、とてもオーソドックスな形式。難易度は…
ガチャさえ回してれば楽勝、そうでなくとも普通?ストーリー上でチュートリアル的な舞台が
用意されるので、基本は嫌でも学べる。あとはキャラが好きになれるかどうか…かしらね。
シナリオは…まあうん。でも、割と受け入れてるところ見るに、何かしらあるんだろうね。
とりあえず、医者で指揮能力も高いとかいうドクターは無理あると思った。そこはさすがに。
でも、それ以外は何とか。いかにもなくっころ女騎士とか、ゲーム感覚で人殺すクソガキとか、
個人的に虫唾が走るレベルなんだが、何か踏ん張れた。これも雰囲気の勝利ってことかしら?
そう、雰囲気は好き。魔剣 X とかデスピリアに通じる何かがある。鉱石病とか特に。
でもこれ、性質的にはコジマ粒子よね。まあそっちも好きだからそれはそれでなんだけど。
お気に入りはカーディ…だったが、ラ・プルマに鞍替えしちゃった。だって水着あるし…
あとめっさ強い。範囲攻撃+回復とかチートだろこいつ…死ぬ気配全くないっつー。
でも、基地でつついた時の反応はカーディが好き。意味分かんなさすぎて面白い。
あとロープ。攻撃範囲長い、近距離型なのに遠距離マス設置可、敵を引き寄せられると、
序盤で必須加入の割に強すぎひん?上から後ろからバシバシ殴るわ引っ張るわで強すぎ。
あと、とてもいい体をしている…水着欲しい…でも合成玉も欲しい…悩ましいわぁ…
このゲーム、純正源石と合成玉というものがあり、デレステで言うところの
無償石が合成玉で、純正源石は…何だろう?有償石…とも違うんだよなぁ…スキン入手とか
リアルマネーで購入できるのが純正源石で、それを変換すると合成玉になるの。で、その
合成玉でガチャが回せるという、なかなか特殊な形式。なので、似てるようで役割は別。
そうなぁ…有償石 1 個で無償石 100 個に変換できると考えてもらえれば。
で、有償石 15 個でドレスショップの衣装が購入できる的な。なお、純正源石は各シナリオの
初回報酬に入ってるので、ストーリーを進めるだけでも溜まっていく。なので、課金の必要も
さほどないっちゃない。…スキンが欲しいなら話は別だが。はい、水着欲しかったです。
さすがにまだ課金はしとらんがね。ただ、純正源石が…貴重な純正源石が…
まあいいけど。あと、他ユーザーとはキャラの貸し借り程度で、対戦などの要素はなし。
タワーディフェンスでどう対戦せえと?とも思うが。この辺もかなり割り切ってるわよね。
一番ギスギスしそうなところだけに、スパッと切り捨ててるのは好感持てる。ありがたい。
世界観的に、ギルド組んだりはあってもよさそうなんだがね。でも快適なのでヨシ!
多分、お気に入りに関してはまだまだフラフラすると思う。見たことないキャラも
まだまだ多いだろうし。でも、この間がまた楽しいのよね…モバマスも芽衣子に確定するまで
どんだけフラフラしたことか…確定する前に辞める可能性もあるがね。そこはまだ分からん。
とりあえず、今は何もかもが新鮮で楽しい。モチベは十分なので、まだ続けていく所存。
時に…サポートの皆様が軒並み自分のン十倍の LV なのが恐れ多すぎて…
デレステじゃ自分がその立場だけに、この感覚も新鮮でね。PLv 低くても無下には
なるべくしたくないんだけど、あんまり低いと長く続けるかどうかも分からんからね。
すっぱり切っちゃったりするのよねぇ…初心者こそ大事にってのは分かってるんだけど…
これからは少し考えてみようかと。1 日でもログイン逃したら即切るけど(意識高い系
いやだってそこはさ、こっちもそれなりの熱意持ってやってるんだし…にわかに用はない。
…だからダメなんだろうなってのは分かってるよ。でもそういう奴なんで。おかげで
こっちでも戦友申請出せずにいるし。何つーか、ジレンマよね。まあいいけど。
キャラの育成だけじゃなく、基地の増改築やら各種交換アイテムの回収やらで
まあとにかく忙しい。勝手が分かってないのもあって大変だが、新鮮で楽しい。
割とノリで何とかなると思ってたが、独自性高くていいわね。まずは好感触。
あと、デイリーがすげぇ快適。ミッションごとの報酬じゃなく、ミッション達成で
スタンプを獲得して、その合計で報酬がもらえる。でもって、一度達成したミッションも
更新されて再挑戦可能なので、早い話、同じミッションを達成し続けるだけでもデイリーが
コンプできてしまう。…この形式流行んねぇかなぁ。全コンテンツやらす系マジめんどいし。
あとガチャ。1 日 1 回無料というものがないかわりに、リアル時間を消費して人材を
募集するという形式。消費時間が長いほどレアリティが高いキャラが出やすいという感じ。
これも pt 消費型よりか自由利いていいかも。面倒ならアイテム使って緊急招集もできるし。
まあ、今のところそこまでしなくても戦力そこそこ揃ってるので、まだ使い道ないけど。
ゲーム部分はタワーディフェンス。時間経過で回復するコストを消費してキャラを設置、
味方の拠点に敵を侵入させないよう立ち回るという、とてもオーソドックスな形式。難易度は…
ガチャさえ回してれば楽勝、そうでなくとも普通?ストーリー上でチュートリアル的な舞台が
用意されるので、基本は嫌でも学べる。あとはキャラが好きになれるかどうか…かしらね。
シナリオは…まあうん。でも、割と受け入れてるところ見るに、何かしらあるんだろうね。
とりあえず、医者で指揮能力も高いとかいうドクターは無理あると思った。そこはさすがに。
でも、それ以外は何とか。いかにもなくっころ女騎士とか、ゲーム感覚で人殺すクソガキとか、
個人的に虫唾が走るレベルなんだが、何か踏ん張れた。これも雰囲気の勝利ってことかしら?
そう、雰囲気は好き。魔剣 X とかデスピリアに通じる何かがある。鉱石病とか特に。
でもこれ、性質的にはコジマ粒子よね。まあそっちも好きだからそれはそれでなんだけど。
お気に入りはカーディ…だったが、ラ・プルマに鞍替えしちゃった。だって水着あるし…
あとめっさ強い。範囲攻撃+回復とかチートだろこいつ…死ぬ気配全くないっつー。
でも、基地でつついた時の反応はカーディが好き。意味分かんなさすぎて面白い。
あとロープ。攻撃範囲長い、近距離型なのに遠距離マス設置可、敵を引き寄せられると、
序盤で必須加入の割に強すぎひん?上から後ろからバシバシ殴るわ引っ張るわで強すぎ。
あと、とてもいい体をしている…水着欲しい…でも合成玉も欲しい…悩ましいわぁ…
このゲーム、純正源石と合成玉というものがあり、デレステで言うところの
無償石が合成玉で、純正源石は…何だろう?有償石…とも違うんだよなぁ…スキン入手とか
リアルマネーで購入できるのが純正源石で、それを変換すると合成玉になるの。で、その
合成玉でガチャが回せるという、なかなか特殊な形式。なので、似てるようで役割は別。
そうなぁ…有償石 1 個で無償石 100 個に変換できると考えてもらえれば。
で、有償石 15 個でドレスショップの衣装が購入できる的な。なお、純正源石は各シナリオの
初回報酬に入ってるので、ストーリーを進めるだけでも溜まっていく。なので、課金の必要も
さほどないっちゃない。…スキンが欲しいなら話は別だが。はい、水着欲しかったです。
さすがにまだ課金はしとらんがね。ただ、純正源石が…貴重な純正源石が…
まあいいけど。あと、他ユーザーとはキャラの貸し借り程度で、対戦などの要素はなし。
タワーディフェンスでどう対戦せえと?とも思うが。この辺もかなり割り切ってるわよね。
一番ギスギスしそうなところだけに、スパッと切り捨ててるのは好感持てる。ありがたい。
世界観的に、ギルド組んだりはあってもよさそうなんだがね。でも快適なのでヨシ!
多分、お気に入りに関してはまだまだフラフラすると思う。見たことないキャラも
まだまだ多いだろうし。でも、この間がまた楽しいのよね…モバマスも芽衣子に確定するまで
どんだけフラフラしたことか…確定する前に辞める可能性もあるがね。そこはまだ分からん。
とりあえず、今は何もかもが新鮮で楽しい。モチベは十分なので、まだ続けていく所存。
時に…サポートの皆様が軒並み自分のン十倍の LV なのが恐れ多すぎて…
デレステじゃ自分がその立場だけに、この感覚も新鮮でね。PLv 低くても無下には
なるべくしたくないんだけど、あんまり低いと長く続けるかどうかも分からんからね。
すっぱり切っちゃったりするのよねぇ…初心者こそ大事にってのは分かってるんだけど…
これからは少し考えてみようかと。1 日でもログイン逃したら即切るけど(意識高い系
いやだってそこはさ、こっちもそれなりの熱意持ってやってるんだし…にわかに用はない。
…だからダメなんだろうなってのは分かってるよ。でもそういう奴なんで。おかげで
こっちでも戦友申請出せずにいるし。何つーか、ジレンマよね。まあいいけど。
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー