Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
あー寒芒クルースいいわー。ほんわかした雰囲気はそのまま、隙のないお姉さんに
成長した感じがメリハリあってカッコいい。ただ、その隙のなさを形作る原因になった
過去の出来事が不穏…何かしらやらかしたのは事実として、自分が撃ってしまったのか、
敵に撃たせる隙を与えてしまったのか…言い回しからして後者のような気はするが。
「あの傷を見るたび」と合わせると、どうやら死なせたわけではないようだし、
そこはまあよかったと言うべきなんだろうか。スナック感覚とまではいかずとも、
割と簡単に、たとえネームドであっても死んじゃう世界観なのでね。油断はできん。
ミーシャは本当どうして…しかもモジュール条件だし。人の心とかないんか。
でも、今回のクルース本当カッコよかったよ。やるようになったわね。
前回とキャラもいくらか被ってるし、ウユウとリー先生がいい具合の清涼剤で
面白おかしく、ある程度は分かりやすく読み進められた。ラストのレイドボスかって
デカさの歳相には超ビビったし。まっさらなステージ見た時は「は?」ってなったが、
そういう意味だったかぁ…しかもあれで劣化コピーというね。本物どんだけよ…
いや本当、ウユウが面白すぎる。巻き込まれ役が板についているというか。
でもちゃんと実力者で、ガチのピンチにはならないというバランス。やりおるわ。
リー先生も飄々とした態度崩さないから、見てて安心するのよね。この人は死なないと
確信させてくれる。まあオペレーターなんだけど、それを差し引いても安心感すごい。
あとこの言い回し気に入った。いつか使う。使う機会ない方がいいんだろうけど。
とりあえず、誰も死ななくてよかった。ドゥの父親が仇討ちされるかと思ったら
何かいい感じに和解?するし、ニン手前この野郎と思ったら実はいい人だったし。
つーか、前回いなかったのって今回で死んだからだと思ったの。したら何か裏で
いい感じに手を回してただけという。もしかして、炎国いい人しかいない…?
ステージ難易度は…まあラスト以外は面倒なだけで。久々にラ・プルマが超活躍。
範囲攻撃かつ倒すたびに速度アップするから、これ以上ないくらい相性よかった。
術か確定ダメしか効かないのにはカシャが刺さった。S2 がこれまた相性よくて…
逆に真銀斬は出番なかったかな。ラストは頑張ってもらったけど、道中では…
にしてもいいわぁ…何より声がいい。アニメ PV とか無限に見てられる。
口調は変わってないんだけど、大人っぽくなった声色がカッコいいやらセクシーやら…
あと最後の「私たちはロドスのオペレーターだもの」がね、何つーか刺さるよね。心に。
これもそうだけど、ロドスがホームなんだなぁって。ほっこりするというか、泣く。
ドクターもアーミヤも出てこないけど話には出てくるし、巻き込まないために
いろいろ考えてどうにかしようって気概がね、すごくいいの。いやむしろ話してくれよと、
巻き込んでくれよと思うんだけど、大事に思っていればこそそうしたくないという気遣いも
分かるから難しいとこなんだよなぁ…実際やりきってるから、実力もちゃんとあるわけだし。
自惚れじゃなく、本当気遣いよ。できるからやるじゃなく、巻き込みたくないからやる。
そんであの出るとこ出てて太いとこ太いスタイルっしょ?そら好きになるわ。
ただコーデ…見た目はいいんだ非常に。ぼっ立ちすぎて使う楽しみがあんまり…
デフォみたく、横に深く入ったスリットからガッツリ生足見せつけるスタイルで
しゃがみ構えしてくれたら大喝采だったろうに…でもリロードはいいと思った。
目ぼしい報酬は取りきったし、寒芒クルースの印も終わったら画中人行こうかしら。
あれが直接の前編のようなので。一応、もっと浅い頃に触りはしたんだけど、WR-2 で
もう詰まっちゃったのよねぇ…そのリベンジの意味もある。あと炎獄ラヴァが欲しい。
寒芒クルースと並べて使いたい。濯塵ハイビスは…まあいつか。人材発掘はなぁ…
成長した感じがメリハリあってカッコいい。ただ、その隙のなさを形作る原因になった
過去の出来事が不穏…何かしらやらかしたのは事実として、自分が撃ってしまったのか、
敵に撃たせる隙を与えてしまったのか…言い回しからして後者のような気はするが。
「あの傷を見るたび」と合わせると、どうやら死なせたわけではないようだし、
そこはまあよかったと言うべきなんだろうか。スナック感覚とまではいかずとも、
割と簡単に、たとえネームドであっても死んじゃう世界観なのでね。油断はできん。
ミーシャは本当どうして…しかもモジュール条件だし。人の心とかないんか。
でも、今回のクルース本当カッコよかったよ。やるようになったわね。
前回とキャラもいくらか被ってるし、ウユウとリー先生がいい具合の清涼剤で
面白おかしく、ある程度は分かりやすく読み進められた。ラストのレイドボスかって
デカさの歳相には超ビビったし。まっさらなステージ見た時は「は?」ってなったが、
そういう意味だったかぁ…しかもあれで劣化コピーというね。本物どんだけよ…
いや本当、ウユウが面白すぎる。巻き込まれ役が板についているというか。
でもちゃんと実力者で、ガチのピンチにはならないというバランス。やりおるわ。
リー先生も飄々とした態度崩さないから、見てて安心するのよね。この人は死なないと
確信させてくれる。まあオペレーターなんだけど、それを差し引いても安心感すごい。
あとこの言い回し気に入った。いつか使う。使う機会ない方がいいんだろうけど。
とりあえず、誰も死ななくてよかった。ドゥの父親が仇討ちされるかと思ったら
何かいい感じに和解?するし、ニン手前この野郎と思ったら実はいい人だったし。
つーか、前回いなかったのって今回で死んだからだと思ったの。したら何か裏で
いい感じに手を回してただけという。もしかして、炎国いい人しかいない…?
ステージ難易度は…まあラスト以外は面倒なだけで。久々にラ・プルマが超活躍。
範囲攻撃かつ倒すたびに速度アップするから、これ以上ないくらい相性よかった。
術か確定ダメしか効かないのにはカシャが刺さった。S2 がこれまた相性よくて…
逆に真銀斬は出番なかったかな。ラストは頑張ってもらったけど、道中では…
にしてもいいわぁ…何より声がいい。アニメ PV とか無限に見てられる。
口調は変わってないんだけど、大人っぽくなった声色がカッコいいやらセクシーやら…
あと最後の「私たちはロドスのオペレーターだもの」がね、何つーか刺さるよね。心に。
これもそうだけど、ロドスがホームなんだなぁって。ほっこりするというか、泣く。
ドクターもアーミヤも出てこないけど話には出てくるし、巻き込まないために
いろいろ考えてどうにかしようって気概がね、すごくいいの。いやむしろ話してくれよと、
巻き込んでくれよと思うんだけど、大事に思っていればこそそうしたくないという気遣いも
分かるから難しいとこなんだよなぁ…実際やりきってるから、実力もちゃんとあるわけだし。
自惚れじゃなく、本当気遣いよ。できるからやるじゃなく、巻き込みたくないからやる。
そんであの出るとこ出てて太いとこ太いスタイルっしょ?そら好きになるわ。
ただコーデ…見た目はいいんだ非常に。ぼっ立ちすぎて使う楽しみがあんまり…
デフォみたく、横に深く入ったスリットからガッツリ生足見せつけるスタイルで
しゃがみ構えしてくれたら大喝采だったろうに…でもリロードはいいと思った。
目ぼしい報酬は取りきったし、寒芒クルースの印も終わったら画中人行こうかしら。
あれが直接の前編のようなので。一応、もっと浅い頃に触りはしたんだけど、WR-2 で
もう詰まっちゃったのよねぇ…そのリベンジの意味もある。あと炎獄ラヴァが欲しい。
寒芒クルースと並べて使いたい。濯塵ハイビスは…まあいつか。人材発掘はなぁ…
PR
向こうで不運は使い切った!10 回目にして ☆5 以上確定枠!来い…ッ!!
ですよねー。だがまだだ!今の今まで残しておいた専用 10 回スカウト券!来い…ッ!!
はい撤退ー。でもファイヤーホイッスルは来たぞ!ウィスパーレインも…何か強そうだ!
しかし長兄とリンはおあずけか。これ以上はキリンヤトウに響くので残念ながら…
からの 2 度目の上級エリート来たぁぁぁぁぁ!!またも遠近選ばせてくれるとは…
減速ならマゼランに絞り込めるが…使いこなせそうにないのでパス。生存…も割と闇鍋。
ということで遠距離闇鍋で Go …!はい勝ち確ー。戦力としてもさることながら、基地でも
ラピテキとのシナジーがね…だが、当然育成コストも。あれだけあった龍門幣はいずこへ…
引ければヨシ!じゃないのがアークナイツのキモよね。育成して初めて強くなるわけで。
で、その育成コストが高レアほど跳ね上がっていくという。☆3 も地味にキツいんだけど。
でも、終わってしまえばあとは低レア縛り動画で何とかなるし、何より ☆3 侮れないよ。
縛りが可能なだけあって、一通り揃ってるからね。穴埋めに連れてっても問題ない。
スキルもシンプルならではの使い勝手だし、まあ弱くはないよね。上と比べれば
弱いと感じざるをえないけど、頭数というだけで価値はあるよ。むしろ一部 ☆4 の方g
いや本当に。昇進に SoC が必要なのもあるし、昇進 2 まで上げるとなるとさらに手間が…
だったら ☆6 と ☆3 でよくね?ってならない?よほど性能面か個性が際立ってないと。
いろんなオペ使って遊びたいんで効率なんぞ度外視しますけど。何度でも言うけど、
遊びの幅は広い方が飽きにくいのでね。ホシグマ、シルバーアッシュに加えてエクシアまで
来てしまった今なら、この 3 人で大体どうにかなるだろうし、なら大いに遊びますとも。
賑やかな方が戦場も楽しいし。長兄が来なかったのだけ悔やまれるが…まあ借りるか。
にしても、今イベのステージ全般的にめどい…高台メインな上に シュバ って出てくる
敵もいるしでまあ疲れる。つーか初見殺しすぎんよ。出現位置さえ分かれば楽だけど、
そのために演習する一手間が何かもう…まあ表のクリアはできたのでよし。EX は…
カンニングしながらできるところまで。源石はいくらでも欲しいところだし。
プラマニクスのコーデがさぁ…青と黒のコントラストに加えて帽子のアクセントが…
あとワルファリン。とクリフハートとテキサスとアステシアと…あとシルバーアッシュ。
真面目な顔してあの格好は卑怯でしょ。同じポーズの後ろ 2 人がまたジワジワ来るし。
「それにしても今日の海は暑すぎる」じゃないんだよ。完全に笑わせに来てるだろ。
性能面に影響ないからなきゃないでいいんだけど、ずっと同じ格好なのもね…
かといって、合成玉変換でガチャ回すのに使った方が実用面では遥かに価値あるし…
まあ悩ましいんだわ。印や資格証稼ぎにもなる=ダブってなおプラス要素しかないのが
強すぎるんだけど…けど、それでも抗いがたい魅力がコーデにはあるんだよなぁ…
まあ交換しないんですけど。そこは鋼の意志でね。タダ石だからいくら使っても
懐痛まないけど、それでも残しておくに越したことないし。いやむしろ使うなら今か?
いやでもエクシアの育成もあるしなぁ…今長兄リン引けたところで宝の持ち腐れに…
でも限定だしなぁ…長兄だけでも…いやいやまだ無料分も残ってるし焦る時間j
という堂々巡り。これがエリクサー症候群か…あっちはダバダバ使いますけど。
つーか、実際使うなら今かもしれん。リィンが欲しい。よく単騎攻略で使われてるし、
サポートも安定せんから、もう自分でパーフェクト育成すればいいんじゃないかと。
そらそれでつまらんくなるかもだけど、やっぱり楽はしたい。うーんこの矛盾…
時にファイヤーホイッスル、思いのほかノリの軽い娘だったわ…自分とこの会社
あるっつーから、もっと礼儀正しいというかしっかりした感じだと思ってたから肩透かし。
ラ・プルマといい、こういう透かし上手いよね。闇の透かしもまた然りだけど。グムお前…
回想秘録見てからフライパンマスターの見方変わったわ。最大確率 3 割ってそういう…
追記(2023/08/08)
まあ適材適所よね。場面によっては ☆3 が ☆6 を上回る活躍をする時もある。
…と、信頼度上げついでにエクシアをラヴァの代わりに WB-8 に連れて行って思った。
いくら火力お化けとはいえ、単体と範囲じゃ役割が違うよね。ザコ散らしきれんで
後続に負担かける羽目に。結局、最後の敵をルナカブとリスキルする役に落ち着いた。
育成途中だったってのもあるかもだけど。まあさすがに重装兵じゃ分も悪いか。
そんなことより将進酒復刻予告だ!待ちに待った寒芒クルースだ!やったー!!
しかも報酬枠だからコストも最大 -3 !これ地味にデカいんだよね。代わりにステアップ
ないけど、コストに余裕できる方が助かる。たかが 1 、されど 1 よ。足速い敵だと、
その差でタッチダウンとか稀によくあるし。そういう事故が防げるだけでもありがたい。
えっちなコーデも一緒に実装されるようだし、これはやるしか。
時にモジュール解放条件…またスカルシュレッダーかよ。人の心とかないんか?
強い弱いじゃなく、設定がね…できれば二度と戦いたくないんだが、こうして
モジュール開放に関わってくると相手せざるをえなくなる…心擦り切れんぞ。
でだ、最近知ったんだけど、イベントって本編終了後の時間軸なんだそうで。
だから異格と称した未来の姿が実装されてると。…未来どころか、並行世界の姿が
実装されてるのもいるが。まあこれらの出来事、本編中のどこに突っ込むんだって話だし、
ロドスから離れるオペも何人かいるしね。肝心の、本編終了っていつ?って話でもあるが。
見た感じ、何かしら解決するというわけではなさそうだが…さてどうなることやら。
ですよねー。だがまだだ!今の今まで残しておいた専用 10 回スカウト券!来い…ッ!!
はい撤退ー。でもファイヤーホイッスルは来たぞ!ウィスパーレインも…何か強そうだ!
しかし長兄とリンはおあずけか。これ以上はキリンヤトウに響くので残念ながら…
からの 2 度目の上級エリート来たぁぁぁぁぁ!!またも遠近選ばせてくれるとは…
減速ならマゼランに絞り込めるが…使いこなせそうにないのでパス。生存…も割と闇鍋。
ということで遠距離闇鍋で Go …!はい勝ち確ー。戦力としてもさることながら、基地でも
ラピテキとのシナジーがね…だが、当然育成コストも。あれだけあった龍門幣はいずこへ…
引ければヨシ!じゃないのがアークナイツのキモよね。育成して初めて強くなるわけで。
で、その育成コストが高レアほど跳ね上がっていくという。☆3 も地味にキツいんだけど。
でも、終わってしまえばあとは低レア縛り動画で何とかなるし、何より ☆3 侮れないよ。
縛りが可能なだけあって、一通り揃ってるからね。穴埋めに連れてっても問題ない。
スキルもシンプルならではの使い勝手だし、まあ弱くはないよね。上と比べれば
弱いと感じざるをえないけど、頭数というだけで価値はあるよ。むしろ一部 ☆4 の方g
いや本当に。昇進に SoC が必要なのもあるし、昇進 2 まで上げるとなるとさらに手間が…
だったら ☆6 と ☆3 でよくね?ってならない?よほど性能面か個性が際立ってないと。
いろんなオペ使って遊びたいんで効率なんぞ度外視しますけど。何度でも言うけど、
遊びの幅は広い方が飽きにくいのでね。ホシグマ、シルバーアッシュに加えてエクシアまで
来てしまった今なら、この 3 人で大体どうにかなるだろうし、なら大いに遊びますとも。
賑やかな方が戦場も楽しいし。長兄が来なかったのだけ悔やまれるが…まあ借りるか。
にしても、今イベのステージ全般的にめどい…高台メインな上に シュバ って出てくる
敵もいるしでまあ疲れる。つーか初見殺しすぎんよ。出現位置さえ分かれば楽だけど、
そのために演習する一手間が何かもう…まあ表のクリアはできたのでよし。EX は…
カンニングしながらできるところまで。源石はいくらでも欲しいところだし。
プラマニクスのコーデがさぁ…青と黒のコントラストに加えて帽子のアクセントが…
あとワルファリン。とクリフハートとテキサスとアステシアと…あとシルバーアッシュ。
真面目な顔してあの格好は卑怯でしょ。同じポーズの後ろ 2 人がまたジワジワ来るし。
「それにしても今日の海は暑すぎる」じゃないんだよ。完全に笑わせに来てるだろ。
性能面に影響ないからなきゃないでいいんだけど、ずっと同じ格好なのもね…
かといって、合成玉変換でガチャ回すのに使った方が実用面では遥かに価値あるし…
まあ悩ましいんだわ。印や資格証稼ぎにもなる=ダブってなおプラス要素しかないのが
強すぎるんだけど…けど、それでも抗いがたい魅力がコーデにはあるんだよなぁ…
まあ交換しないんですけど。そこは鋼の意志でね。タダ石だからいくら使っても
懐痛まないけど、それでも残しておくに越したことないし。いやむしろ使うなら今か?
いやでもエクシアの育成もあるしなぁ…今長兄リン引けたところで宝の持ち腐れに…
でも限定だしなぁ…長兄だけでも…いやいやまだ無料分も残ってるし焦る時間j
という堂々巡り。これがエリクサー症候群か…あっちはダバダバ使いますけど。
つーか、実際使うなら今かもしれん。リィンが欲しい。よく単騎攻略で使われてるし、
サポートも安定せんから、もう自分でパーフェクト育成すればいいんじゃないかと。
そらそれでつまらんくなるかもだけど、やっぱり楽はしたい。うーんこの矛盾…
時にファイヤーホイッスル、思いのほかノリの軽い娘だったわ…自分とこの会社
あるっつーから、もっと礼儀正しいというかしっかりした感じだと思ってたから肩透かし。
ラ・プルマといい、こういう透かし上手いよね。闇の透かしもまた然りだけど。グムお前…
回想秘録見てからフライパンマスターの見方変わったわ。最大確率 3 割ってそういう…
追記(2023/08/08)
まあ適材適所よね。場面によっては ☆3 が ☆6 を上回る活躍をする時もある。
…と、信頼度上げついでにエクシアをラヴァの代わりに WB-8 に連れて行って思った。
いくら火力お化けとはいえ、単体と範囲じゃ役割が違うよね。ザコ散らしきれんで
後続に負担かける羽目に。結局、最後の敵をルナカブとリスキルする役に落ち着いた。
育成途中だったってのもあるかもだけど。まあさすがに重装兵じゃ分も悪いか。
そんなことより将進酒復刻予告だ!待ちに待った寒芒クルースだ!やったー!!
しかも報酬枠だからコストも最大 -3 !これ地味にデカいんだよね。代わりにステアップ
ないけど、コストに余裕できる方が助かる。たかが 1 、されど 1 よ。足速い敵だと、
その差でタッチダウンとか稀によくあるし。そういう事故が防げるだけでもありがたい。
えっちなコーデも一緒に実装されるようだし、これはやるしか。
時にモジュール解放条件…またスカルシュレッダーかよ。人の心とかないんか?
強い弱いじゃなく、設定がね…できれば二度と戦いたくないんだが、こうして
モジュール開放に関わってくると相手せざるをえなくなる…心擦り切れんぞ。
でだ、最近知ったんだけど、イベントって本編終了後の時間軸なんだそうで。
だから異格と称した未来の姿が実装されてると。…未来どころか、並行世界の姿が
実装されてるのもいるが。まあこれらの出来事、本編中のどこに突っ込むんだって話だし、
ロドスから離れるオペも何人かいるしね。肝心の、本編終了っていつ?って話でもあるが。
見た感じ、何かしら解決するというわけではなさそうだが…さてどうなることやら。
今イベのハイライト。だから人が真面目な時に突っ込んでくるなとあれほど…
これでもかっつーくらい大物がこぞって参戦して「おおっ!」ってなってたところに、
それも今回の大ボスポジがこんなメタに片足突っ込んだような発言すんの卑怯だって…
しかも、この見た目も借り物で本体は人外ってのがまた…獣がユーモアを介するか。
今回は前回よりは分かりやすかったわね。読めない漢字が多くて苦労したけど。
あと、詩的な言い回しが多くて雰囲気で読んでたけど。でも話の軸は分かりやすかった。
ただ「睚」…えー、上の人です。の小物っぽさが若干気になった。一応、主要な何人かは
倒してるけど大体不意打ちだし、ボスとしても分身やらザコ召喚やら小賢しいのが…
人間を下に見てる割に山海衆とは協力するし、チョンユエにはワンパンだし、
何かいいとこなかった感じ。単純に弱かったのもある。ザコ召喚が鬱陶しいくらいで、
分身はブロック不可とはいえザコ殴るついでに潰せるし、第 2 形態では 2 箇所に分散して
攪乱してくるけど本体側だけボコってれば倒せるしで何か…楽だったのはよかったけど。
サポートこそ借りたけど、今回は完コピなしでクリアできたかんね。これはよっぽど。
戦力揃ってきたってことでもあるんだろうけど。ルナカブが強いの何の。ステルスはいい…
あとシラユキ。S2 の殲滅力が半端ない。トター氏も再び。射程とステルス無効が刺さった。
そしてホシグマとシルバーアッシュ。最強の盾と矛すぎて初期キャラとは到底思えん。
テーマは「親子」かね?ワイフーのお父さんとの再会は、何かもう泣いちゃった。
「言葉にはすることのできない何か。拳でしか語ることのできない何か」そのものな
ぶつかり合いに。そんで、後腐れなくスパッと別れるところも。不器用というより、
分かり合う最善の方法がそれなんだろうなって。気持ちいいくらい清々しかった。
あとリン。力尽きたお父様に代わって結界張る場面が本当にね…ドッソレスでも
カッコよかったけど、今回さらに株上がったわ。引けるかどうかは…今後の結果を待て。
ズオ・ラウも若さゆえの空回りな部分あったけど、いい役どころだったわね。いなけりゃ
解決してなかったってくらいには。でもまあ、まだこれからって感じね。甘さは目立つ。
それからドゥ・ヤオイェ。いろんなところに首突っ込むもんだからこれまさか…
とか思ってたが、無事生き残って何より。父ちゃんは残念だったが。でも、あの人も
悪いことしてたっちゃしてたから、因果応報なのかね?パンチョっぽい人だなぁとは。
あっちは捕まるだけで済んだけど、こっちは相手が悪かったとしか。そこは同情する。
ジエユンもどうなるかハラハラしながら見てたけど、ちゃんと生き残って何より。
というか今回の報酬だかんね、生き残るって分かってるんだけど。でも、序盤の重傷
全く完治しないままイベント中駆け抜けたもんだからもう…盗んだ剣も素直に返すし、
めっさいい娘やんってなった。性能面は…シラユキでいいかなぁ。強みがいまいち…
玉門のお偉方もいい人だらけで…太傅とか絶対黒幕だろって思ってたし。
何つーか、悪役顔の善人と悪役顔の悪人しかいない某ゲームを思い出したわ。
にしても、本当に超強いチョンユエ。とはいえ、この人だけで解決できたかといえば
そうではないんだが。人は人だかんね、一人で対処するにも限界はどうしてもある。
その辺は、このゲームのキモでもあるわね。一人で無双できるゲームじゃないのよ。
ちょっと身につまされたわ。それはそれとして、☆6 は欲しいけど。攻略が楽になるのは
間違いないし。かといって、低レアも侮れないのがいいところ。戦力として頼りなくても、
低コストで序盤の立ち回りには貢献してくれるし。そこが逆に強みでもあるのよね。
低レアだから使わなくなるってことがないのはいいこと。低レアには低レアの、
高レアには高レアの使いどころ、タイミングがある。だから手広く育てた方が攻略は捗る。
高レアほど育成コストも爆上がりだしね。かといって、低レアなら捗るのかというと…
それはそれでキツいんだよなぁ。☆4 以降の素材集めが本当にね…でもそれが楽しいの。
素材集めといえば、マンガン回収が超捗ってる。40 個とか今まで見たことないよ。
中確率で入手できる機会なんてほぼないかんね。交換報酬でも 15 個がせいぜいだし、
こういう時に集められるだけ集めるのがセオリーなのね。まあこれもすぐ消し飛b
いや本当に。このレベルでも平気で 7~8 個要求されるから。果たしていつまで持つか…
これでもかっつーくらい大物がこぞって参戦して「おおっ!」ってなってたところに、
それも今回の大ボスポジがこんなメタに片足突っ込んだような発言すんの卑怯だって…
しかも、この見た目も借り物で本体は人外ってのがまた…獣がユーモアを介するか。
今回は前回よりは分かりやすかったわね。読めない漢字が多くて苦労したけど。
あと、詩的な言い回しが多くて雰囲気で読んでたけど。でも話の軸は分かりやすかった。
ただ「睚」…えー、上の人です。の小物っぽさが若干気になった。一応、主要な何人かは
倒してるけど大体不意打ちだし、ボスとしても分身やらザコ召喚やら小賢しいのが…
人間を下に見てる割に山海衆とは協力するし、チョンユエにはワンパンだし、
何かいいとこなかった感じ。単純に弱かったのもある。ザコ召喚が鬱陶しいくらいで、
分身はブロック不可とはいえザコ殴るついでに潰せるし、第 2 形態では 2 箇所に分散して
攪乱してくるけど本体側だけボコってれば倒せるしで何か…楽だったのはよかったけど。
サポートこそ借りたけど、今回は完コピなしでクリアできたかんね。これはよっぽど。
戦力揃ってきたってことでもあるんだろうけど。ルナカブが強いの何の。ステルスはいい…
あとシラユキ。S2 の殲滅力が半端ない。トター氏も再び。射程とステルス無効が刺さった。
そしてホシグマとシルバーアッシュ。最強の盾と矛すぎて初期キャラとは到底思えん。
テーマは「親子」かね?ワイフーのお父さんとの再会は、何かもう泣いちゃった。
「言葉にはすることのできない何か。拳でしか語ることのできない何か」そのものな
ぶつかり合いに。そんで、後腐れなくスパッと別れるところも。不器用というより、
分かり合う最善の方法がそれなんだろうなって。気持ちいいくらい清々しかった。
あとリン。力尽きたお父様に代わって結界張る場面が本当にね…ドッソレスでも
カッコよかったけど、今回さらに株上がったわ。引けるかどうかは…今後の結果を待て。
ズオ・ラウも若さゆえの空回りな部分あったけど、いい役どころだったわね。いなけりゃ
解決してなかったってくらいには。でもまあ、まだこれからって感じね。甘さは目立つ。
それからドゥ・ヤオイェ。いろんなところに首突っ込むもんだからこれまさか…
とか思ってたが、無事生き残って何より。父ちゃんは残念だったが。でも、あの人も
悪いことしてたっちゃしてたから、因果応報なのかね?パンチョっぽい人だなぁとは。
あっちは捕まるだけで済んだけど、こっちは相手が悪かったとしか。そこは同情する。
ジエユンもどうなるかハラハラしながら見てたけど、ちゃんと生き残って何より。
というか今回の報酬だかんね、生き残るって分かってるんだけど。でも、序盤の重傷
全く完治しないままイベント中駆け抜けたもんだからもう…盗んだ剣も素直に返すし、
めっさいい娘やんってなった。性能面は…シラユキでいいかなぁ。強みがいまいち…
玉門のお偉方もいい人だらけで…太傅とか絶対黒幕だろって思ってたし。
何つーか、悪役顔の善人と悪役顔の悪人しかいない某ゲームを思い出したわ。
にしても、本当に超強いチョンユエ。とはいえ、この人だけで解決できたかといえば
そうではないんだが。人は人だかんね、一人で対処するにも限界はどうしてもある。
その辺は、このゲームのキモでもあるわね。一人で無双できるゲームじゃないのよ。
ちょっと身につまされたわ。それはそれとして、☆6 は欲しいけど。攻略が楽になるのは
間違いないし。かといって、低レアも侮れないのがいいところ。戦力として頼りなくても、
低コストで序盤の立ち回りには貢献してくれるし。そこが逆に強みでもあるのよね。
低レアだから使わなくなるってことがないのはいいこと。低レアには低レアの、
高レアには高レアの使いどころ、タイミングがある。だから手広く育てた方が攻略は捗る。
高レアほど育成コストも爆上がりだしね。かといって、低レアなら捗るのかというと…
それはそれでキツいんだよなぁ。☆4 以降の素材集めが本当にね…でもそれが楽しいの。
素材集めといえば、マンガン回収が超捗ってる。40 個とか今まで見たことないよ。
中確率で入手できる機会なんてほぼないかんね。交換報酬でも 15 個がせいぜいだし、
こういう時に集められるだけ集めるのがセオリーなのね。まあこれもすぐ消し飛b
いや本当に。このレベルでも平気で 7~8 個要求されるから。果たしていつまで持つか…
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー