忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
何だよ、取り返せたかと思ったらガッツリ乗っ取られてんじゃん!
つか完全に敵対の構えなプリースティス。もう少し話の分かる感じだと思ったが。
まあテレジアどころかテレシスまで源石にアクセスして、なおかつ権限奪取までされたら
さすがに大人しくもしてられんか。あまりにも強硬策なのは気にかかるところだが。

普通に強いし。強いというかどうしようもない感じか。直接源石操れるとか
人体発火レベルの反則能力でしょ。テラ民、多かれ少なかれ源石の影響受けてるから
対処のしようないし。何ならあの場で消されたのがケルシー先生だけで済んだのが
不幸中の幸いというか。やろうと思えばドクター以外全員消せたっしょ多分。

Mon3tr の誕生経緯も…何かあっさりしてたわね。でも、自分で選んだ姿があれってのが
なかなか何というか。もっと強い実用的な姿にもなれたはずなんよね?やっぱり一番馴染みの
ある姿に寄っちゃったのかしら。面影は間違いなくケルシー先生だし。ただあの萌え袖は…
いや肘に掛けてるからそうなってるだけか?ちゃんと羽織ればああはならない可能性。

しかし今回は読みやすかった。舞台がほぼロドスに限定してたのと、皆が総出で
PRTS に対抗するって分かりやすい話の筋があったおかげで。さすがにプリースティスが
源石で体作って顕現するまでは予想できんかったが。というかロドスにずっといたのな。
灯台下暗しというか何というか。でもってそのロドスも元は宇宙船?だったという。

つか、プリがそれできるならオラクルも同じ方法で顕現させられんかね?
あとはそっちで仲良く頑張ったらいいじゃん。ドクターはドクターで頑張るから…
と思ったが、オラクルが過去のロドスにいたのはドクターの記憶を辿ったからであって、
源石の海の方にはいなかったっけ。そもそもドクター、源石の影響受けないし。

つまりプリとしては、何としてもドクターに使命を思い出してもらいたいと。
でもって自分の元に帰ってきてほしいと。絶対そうはならんと思うがね。悲しいけど。
にしてもオラクル、未来からのアクセスを認識してアドバイスくれるとか、もう頭いいの
次元を越えてるんだが。しかも記憶の中よ?あの辺、全く理解が追い付かんかった。

でも、思想の相違を理解していればこそ、そうやって布石を打ってたのよね。
いつかこうなると分かってたのかしら?過去のプリ、かなり温厚そうに思えたんだが。
期限に焦ってるのか、はたまたリンクピンが悪さしてるのか…要はこれがそういう感情に
流されないよう、使命を全うするよう仕向けてる元凶なわけっしょ?同時に、途方もない
時間を過ごす苦しみの緩和にも寄与してるみたいだけど、それを誰かが細工したと?

バベルの時もドクターが目覚めた時不穏なメッセージ流れてたけど、それがプリ?
でも、あんだけ信じてる待ってる言ってたのがそんなことするか?とも思えるのよね。
フリストンでさえ PRTS の暴走に振り回されたくらいだからその線はまずないだろうし、
となるとプリがリンクピンに影響されすぎて暴走してる?「待てなかった」的な。

とりあえず、ドクターがプリースティスを許さない発言した時点で敵対は確定ね。
個人的には和解の道もあってほしかったが、まずは戦うしかなさそうよねぇ…気が重い…
顕現した時のスチルがマジツボでさ。儚い美人さんくらいの印象だったのに、悪そうな
微笑みに見下し目線に少し幼さを備えた可愛らしさがもうね…ガチ恋レベルですええ。

あとエリオペの活躍がものすごい熱かった。やっぱめっさ頼りになるわ最高。
そして、その中に紛れて謎の存在感を放つサルカズボイラーマン…名前がもうね。
ロゴスとも対等そうに話してるし、相当な実力者なんだろうな…見た目モブだけど。
こういうシュールな笑いを差し込んでくるのもアークナイツの好きなところ。

存在感あるモブといえばクロエもか。源石がいい影響を与える方向にシフトしたらしいが、
これってヒアダが目覚めた能力と同じものだとして、素直に喜べるもんじゃなさそうな…
何か例のひし形浮かび上がってたんですが。源石が体の構造を置き換えてるっぽいけど、
それって生命としてどうなん?であり、源石操れるプリの人形にされる危険性さえ。

そのヒアダもプリの傀儡にされそうな気もするし、まあどうなってくのかしらね。
少なくともロドスに合流という線はなさそうな。かといって敵対もしないと思いたいが、
プリのお気に入りって感じだからなぁ…本人にその気がなくても情勢がそうさせるという
可能性はありそう。アーミヤ vs ヒアダ的な。まさか当てつけで拾った可能性も…?

そういえばシーボーンの祖先みたいなのも出てきてたっけ。あれがテラに降りて
後のファーストボーンになる感じ?生態自体が害悪だから同情はするけど、あの時点で
絶滅させておくべきだったんじゃ…とも思わなくもない。真の害悪はシーボーンに目的を
与えてしまったマルトゥスなんだけど。あいついなけりゃ被害も最小限だったろうに。

何にせよ、ようやく話が大きく動き出したって感じね。ロドスが落ちたのもそうだし、
プリースティスがついに表舞台に立ったこともそうだし、味方の基地が落とされるのは
ヒーロー物のクライマックスのお約束だし。つまりそろそろ終わりが近い可能性も…?
ここまでやって長く引っ張るのもねぇ…本編は一旦閉じちゃっていいんじゃないかしら。
あとはエンドフィールドにつなぐなりサイドストーリーやらで続けてくなりしてけば。
PR
15 章終わったー… PRTS が敵に回るとか嘘だろ?どうなってんのロドス?
ただ設置できなくてグヌヌ…ってなるのはかわいかった。手であんな感情表現するかよ。
まあわざわざ邪魔せんでも打開できるだけの戦力が揃ってたが。気が付けば危地作戦で
全ステージ打開してしまったわ。どうせ耐久値減ればやり直すし手っ取り早いかなと。

推論ポイントも 24 まで獲得できたしもういいかな。いや純正源石は欲しいけど、
条件が危機契約を彷彿とさせてトラウマ刺激してくるのが嫌すぎる。もうやりたくない。
ボスも一発打開できたの奇跡ってくらい苦戦したし。無限湧きのザコ相手しながらボスも
殴りに行かねばならんとか何のいじめだ。おまけに攻撃ごとにモリモリ SP 回復するし、
ギミックもいまいち理解できてなかったし。小型ロボ倒せばダウンでよかったん?

そんなわちゃわちゃした中でよくも打開できたと自分でも思う。脳ツルながらも、
それなりに考えてプレイはできてるってことなのかしら?でも砂盤推論は嫌だ絶対嫌だ。
ドロップも破裏拳ポリマーだし、気が向いたら砂盤推論って感じかね。そんなことより、
例の見たことない素材の入手率に、辿り着いた今戦慄してる。これを 9 個もだと…?
改めて S3 から特化着手してよかったわ。こんなんいつになるかまるで分からん。

加えて今回、いつものTips やら何やらまで浸食されてくのが怖いやら不気味やらで…
特に 15-11 クリアした後にテロップ流れた時は何事かと。これはプリースティスの言葉か?
「あなたを傷つけることは許可していない」の一文にものすごい含みを感じるんだよなぁ…
「ドクターは傷つけない、ただし他はどうでもいい」というニュアンスなのが何とも。

しかもこれで終わりと思いきや、AP-5 の自動指揮も汚染されとる―!の二段構え。
でも見た目だけで機能は一緒なところは優しさよね。本当に使えなくなっても困るけど。
して残すは死地作戦だが…今までの死地作戦も現戦力あってようやくって感じだから、
まあどうなることやら。H5-x の時点で飛ばしすぎじゃね?当時の戦力でよくやったわ。

何にせよ攻略は一段落したので、あとはゆっくりシナリオを読もうかと思うんだが…
某所で見たスチルが個人的にドストライクでさぁ…俺、プリースティスのこと好きだわ!
って完全に惚れこんじゃったのよね。和解の道はないにしても、オラクルと幸せになる道は…
ないだろうな。ドクターももうオラクルではないし。せめて 2 人が救われる道が欲しいかね。
ドクターはアーミヤと、プリースティスはオラクルと何かあればいいなぁという願望。

最後になんだが、今回のボス、GLaDOS に見えて仕方なかった。
続編だとジャガイモに接続されるし、妙なつながりがあるようなないような…
つまり PRTS にもアホ端末をつなげてやれば…本体は GLaDOS よろしくジャガイモに
接続してドクターの懐にでも入れておきましょう。これが真のハッピーエンド…
はい、ということでね。向こうでは簡単そうに書いたがまあ聞いてくれよ裏話を。
合成玉も心許ないしまずは確定枠まで…で 3 連サーファー。その後、なけなしの上級資格証で
スカウト券をありったけ交換するが出ず。イベントスカウトを購入するも出ず。こうなったらと
合成玉を崩して上級資格証をかき集め 20 連回してようやく…まあ粘った甲斐はあったとだけ。
実質 30 連くらいだし傷は浅く済んだが、これからのラインナップを思うと今から頭が…

まだ少し触っただけだが、何か親の真似をする娘って感じで微笑ましいわね。
端々から漏れるクソガキっぽさがまたいいアクセント。メスガキというよりクソガキ。
特に隊長任命した時の長セリフが本当にいい…これは間違いなくケルシーの娘さん。
肝心の誕生経緯を全く分かっとらんが、そこも 15 章の楽しみにしておこう。

時に、☆6 指南集余ってたことに気付いたのがよりにもよって S3 特化始めた後でね。
しくったと思ったが、S2 に何やら見たことない素材があるのに気付いて…対する S3 は
おなじみの素材ばかり。完全に結果論ではあるが、S3 に使わんでよかったわ。とはいえ、
ゲル枯渇問題が解決したわけではないので結晶制御装置の加工ががが もう交換するか。

S2 も S3 も特化推奨っぽいしちょうどよかったとも。攻撃速度盛れるのつよない?
シュウの S3 と組み合わせればさらにドン?ついでに再構成核の周囲なら攻撃力も盛れる。
ただ再構成核、育種マスとは相性悪いのよね。Mon3tr が回復できなくなっちゃうから、
その分 SP の回復が遅くなる…というか止まる。上手くかわす位置取りが必要かと。

S3 はとりあえずカッコいい。あと医療なのに地上戦可能なのがデカい。
その上範囲攻撃だし確定ダメだし削りきられても元の位置に戻るだけで撤退しないし、
さらにさらに連鎖回復までできるという。攻撃した時に回復なので呪癒師のような
運用になるが、何なら回復はオマケと捉えてもいいくらいには盛りすぎだと思う。

あとはすり抜けでロゴス大先生とかニンフとかネクラスとか来てくれればよかったが、
来てくれたのはリンだけだした。というかピックアップ仕事しろ。Mon3tr より先に出たぞ。
とはいえ、コスト -1 もバカにならんからね。20 以上は特に。劇的な変化ではなくとも、
減るだけでありがたいよ。何より長い潜在解放の第一歩だし。これからが本番だ。

追記(2025/09/17)
信頼度が 50% 越えたんでプロファイルの第一資料読んでたんだ。
いきなり「ロドスの再建業務」なんつー単語が出てきてビビった。ケルシー先生が
死ぬか何かするのは予想してたからそこはともかく、そこまでズタボロにされたんか…
で、そこからいい話が続いてしみじみと浸りながら読み進めてたんだ。したら…

「スツール滑走大会とナッツ割り大会ダブル準優勝」って何だよ!
つーか前者の優勝者はロゴス大先生だとして後者の優勝者誰よ!?しかもこれ、
Stormeye の証言かよ!…と、せっかく浸ってた余韻がぶっ飛んでしまったのでした。
でも、こうしてオチをちゃんとつけてくれるからアークナイツは好きなんだよね。

ついでに昇進記録も読んだが… Mon3tr にすら「変な喋り方」呼ばわりされてて笑った。
でも気持ちは分かったようで何より。…いやいいのか?まあともかく、残り 3 つも楽しみね。
ネタバレになるのは重々承知の上。というか、予習しとかないと理解できないだろうしね。

(2025/09/18)
信頼度上げのため各種資源調達に連れ回してるんだが、AP-5 との嚙み合わせがよすぎた。
こんな感じで綺麗に跳躍範囲に収まるし、再構成核もうまい具合に育種マスをかわせる位置。
シュウの S3 とは重複するようで、S2 でさらに盛った時の攻撃速度は目を見張るものがある。
まあ S2 で殴り倒すより S3 使った方が早く終わるんだが。さらに再構成核も別にいらない。
勘違いしそうだが再構成核必須じゃないからね。素質強化は S2 の基本性能なので。

ああそれと、待機メンツも信頼度上げ要員です。ただし使うかどうかは…
とりあえずフランカは頑張りたい。今となっては元素損傷組が防御力無視扱いとも言えるが、
キャラとしても好きなので。何より、リスカムとジェシカ育成済みなのに仲間外れなままも
可哀想だし。☆4 勢もサルカズローグから希望 0 になったしチマチマやっていこうかと。

(2025/09/19)
見せびらかしに協心競技行ってきたが、あんま使い勝手よくない感じね。
特に S3 。攻撃範囲狭いから、ウィシャデルやらの広範囲爆撃勢の前では活躍の場がない。
あと再構成核配置しないとそもそも発動できないのが…まあ置かない選択肢はないと思うが、
割と気ぃ遣うよね。後ろの方に置いても意味ないし、手前だと相手とかち合うかもだし。
S2 は便利なんだけどね。でも S3 をこそ見せびらかしたいの。分かる?分かれ。

というかさ、一番ぶつけたい「進化の本質」に届かないのが…届かないよね?
当たらなかったので確かめてないが、ギリ届かないよね?デカいから判定はみ出てて
ギリ当たりますとかないよね?だからなんだよなぁ…こいつのためだけにエンテレケイア
外せないし。でもって先行して置いた時に限って「睚」っていうね。嫌がらせかコラ。

それと、どこまで意味があるか分からんが、終了直前にオペを撤退させるようにしてみた。
特に負荷高そうな異格ラッピーとかウィシャデルとか。これで多少は落ちにくくなったり…
してないだろうなぁ。調子いいからって連戦してるとすぐ落ちやがるから怖いのよね。

(2025/09/20)
iPhone17 SUGEEEE!! 軽く 10 連戦はしたのに全く落ちる気配すらなかった!
一応 30fps だとかアンチエイリアス切ったりはしたけどそれは 13 の時も同じだし、
となればやはりマシンスペックの違い…最終的に物を言うのは端末課金なんだよね。
残り期間は短いが、これで心置きなくキャリーができる。あと推しオペのダイマ。

でそうなると、必然的に少人数で組んだ方が一人あたりの活躍は目立つわけで。
まあ初級なら舐めプでも余裕だし?最低人数でも別に?ってやってると、相方がものすごく
張り切っちゃってくれちゃったりしてね…微笑ましいと言うべきか。というか割とガチで
飽きてきてるんで縛りでも入れんと続かん。かといって上級・特級はやる気ないし…

でも Lv50 前後とか秘書が昇進前 ☆5 みたいなガチの初心者なら全力キャリーするよ!
さすがに不甲斐ない思いさせるわけにもいかんからね。そこは真面目にフルメンバーで。
蓄音機ステージとか、手ぇ抜くとやらかしそうになるしね。今日も危うく落としそうに…
あと IG-11 も蓄音機設置されるパターンがあって…初期食人花より不意打ちだわあれ。

(2025/09/22)
協心競技との噛み合わせの悪さ、もう一つあった。配置順に左右されるところ。
こっちがいい感じに配置して味方にバフ撒いてるところに相方が後方配置なんかすると、
そっちに飛んでって「うおぉぉぉぉい!」みたくなる時はあった。まあそこまでバフが
関与する場面はないにしろ、回復方向変わるのはデカいよね。一応、異格ソーンズで
ウニもばら撒いてるから何とかするとはいえ。何より相手もよかれでやることだし。

こればっかりはお互いが連鎖癒師の特徴を理解してる前提なのがキツい。
まず使わんだろうしね。Mon3tr のおかげでようやく日の目浴びた部分もあるし。
かといってそれが広まることは…まあいいけど。コーチでやるとはそういうことよ。
あらゆる無知不満を踏み倒してキャリーする。その覚悟がなければやってられん。
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]