Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
終わった… Lv30 までだけど。別に区切らんでも…とは思うが、これ区切りないと
延々最後までやっちゃってあと手付けなくなりそうよね。あ、デュエルチャンネルです。
何となく勝ち方は分かってきたかも。高塔の術師とサルカズ連鎖術師は勝率高め、狂化隊長も
かなり勝率高めだけど、バリア持ちや数的不利などの時間稼ぎには弱いので見極めが大事。
駄獣や鼠はとにかく固い。的になってくれるなら強いが、遅いので時間はかかる。
巨像も同様。こいつらが出張ったら降りるのも手。一度に多く稼ぐより短く細かく稼ぐ方が
結果的には時短になる…気がする。サルカズ剣士と重装兵は迷うところだけど後者が勝つ。
さすがのサルカズもあの防御は崩せない模様。んで、カウンターも思いのほか痛い。
J の者は…ネタ枠として見た方がいいのかね。たま~に勝つこともあるから油断ならんが。
サルカズ剣士複数とタイマンになった時は笑った。勝てるわけねーだろいじめにもほどがある。
ポンペイも勝率高めと思いきや、駄獣とは相性が悪いらしく…後衛もいるなら勝利は絶望的。
その辺にもよるのよね。どこにタゲ取るかで勝敗かなり変わる。先にそっちやれや!って。
あと、味方同士で引っかかって傍観者になったりね。一度あったんだけど。
片方がタイマンで頑張ってるのにもう片方寄り添ってるだけ…いやむしろ寄り添えばこそ
力を発揮した可能性…ないな。ちなみに寄り添ってた側が勝ちました。まあサルカズ連鎖術師
だったのでね。普通に強い。範囲攻撃かつ壊死損傷を与える、しかも変身まで残してるとか
無敵すぎん?数の暴力すらひっくり返すのは笑う。でも負けることもあるから分からん…
不満はとにかく時間かかることかね。順位とかソロの時くらいスキップさせろと。
イベントの体を崩したくないの分かるけど、そこはユーザーフレンドリーでおなしゃす。
あと重量級同士の組み合わせになった時とか。かち合うまでかかる上に殴り合うのも
遅いとかもはや拷問でしょ。マルチなら仕方ないが、ソロならさっさと切るべき。
そういう意味でもあんまマルチ推奨じゃないんだよなぁ…効率考えるならソロで
時間かからない組み合わせを回す方が絶対いいから。賭け事に慣れてるドクターなら
そういうもどかしさも醍醐味…か?というか同時開催だしね。あまり時間を割けない
部分もあり。一段落してからでも間に合うんだろうけど、アイコンが欲しかった。
命ある者の旅も MT-10 を残すのみ…演習では滞りなく終わってるから勝ち確だけど。
戦場拡大したのにはビビったが、ウィシャデルが全て消し飛ばしてくれました。うーんこの。
MT-9 のがめんどかった。何あのビームふざけてるの。そら異格ラッピーと GG 暴れますわ。
あと鳥。久々に来たわねブロック無視の特攻系。巡空者が生きそうだが…まだいいかな。
とりあえずギミックが全般的にめんどそうね。普通のマスにまず置いて、夢見マスの
味方を次々起こしてくって流れが定番化していきそう。そうなると手数の多いオペの出番…
そう、エクシアだ。異格もいいが、普通のも現役だわね。レミュアンとの相性もいいし。
あと射手ごっこも味方起こす用に便利。ちゃんと守ってやらんとキツくなるかも?
にしても財布の紐が緩む緩む。まあお祭りだしね、緩めねば無作法というもの。
あとはどこまで緩めるかだが…とりあえず資金関連は買った。コーデ関連のパックも
買い占めてやろうかと思ったが 9000 円かぁ…さすがに冷静になるレベル。指南集も…
迷うところではあるがまだ我慢。焔燼曙明だけでも買おうか?ケルシーいないけど。
…いやそういう意味ではなく幣ロドスにね。招聘券はあえて留め置く。
育成の余裕ないのもだが、これから引ける楽しみ潰すの何かもったいないじゃん。
こういうのは持ってないうちが華なんだから。いつかすり抜ける日を楽しみにする。
時に余った合成玉でスタンダード回したらヴァンデラでした。イネスはまだ先か…
追記(2025/10/17)
まーたこうやって重要な情報をスナック感覚でお出しする―。下手に小難しく
説明されるよりよっぽど分かりやすいからいいんだけどさ。にしても、光輪の話は
なかなか興味深かった。言葉を発した時が共感のタイミングかぁ…赤ん坊は泣くことで
あらゆる意思表示するけど、それ一辺倒だもんね。より複雑な意思疎通ができるように
なることが共感を発揮するのに必要な条件と。主もちゃんと考えてやってんのね…
延々最後までやっちゃってあと手付けなくなりそうよね。あ、デュエルチャンネルです。
何となく勝ち方は分かってきたかも。高塔の術師とサルカズ連鎖術師は勝率高め、狂化隊長も
かなり勝率高めだけど、バリア持ちや数的不利などの時間稼ぎには弱いので見極めが大事。
駄獣や鼠はとにかく固い。的になってくれるなら強いが、遅いので時間はかかる。
巨像も同様。こいつらが出張ったら降りるのも手。一度に多く稼ぐより短く細かく稼ぐ方が
結果的には時短になる…気がする。サルカズ剣士と重装兵は迷うところだけど後者が勝つ。
さすがのサルカズもあの防御は崩せない模様。んで、カウンターも思いのほか痛い。
J の者は…ネタ枠として見た方がいいのかね。たま~に勝つこともあるから油断ならんが。
サルカズ剣士複数とタイマンになった時は笑った。勝てるわけねーだろいじめにもほどがある。
ポンペイも勝率高めと思いきや、駄獣とは相性が悪いらしく…後衛もいるなら勝利は絶望的。
その辺にもよるのよね。どこにタゲ取るかで勝敗かなり変わる。先にそっちやれや!って。
あと、味方同士で引っかかって傍観者になったりね。一度あったんだけど。
片方がタイマンで頑張ってるのにもう片方寄り添ってるだけ…いやむしろ寄り添えばこそ
力を発揮した可能性…ないな。ちなみに寄り添ってた側が勝ちました。まあサルカズ連鎖術師
だったのでね。普通に強い。範囲攻撃かつ壊死損傷を与える、しかも変身まで残してるとか
無敵すぎん?数の暴力すらひっくり返すのは笑う。でも負けることもあるから分からん…
不満はとにかく時間かかることかね。順位とかソロの時くらいスキップさせろと。
イベントの体を崩したくないの分かるけど、そこはユーザーフレンドリーでおなしゃす。
あと重量級同士の組み合わせになった時とか。かち合うまでかかる上に殴り合うのも
遅いとかもはや拷問でしょ。マルチなら仕方ないが、ソロならさっさと切るべき。
そういう意味でもあんまマルチ推奨じゃないんだよなぁ…効率考えるならソロで
時間かからない組み合わせを回す方が絶対いいから。賭け事に慣れてるドクターなら
そういうもどかしさも醍醐味…か?というか同時開催だしね。あまり時間を割けない
部分もあり。一段落してからでも間に合うんだろうけど、アイコンが欲しかった。
命ある者の旅も MT-10 を残すのみ…演習では滞りなく終わってるから勝ち確だけど。
戦場拡大したのにはビビったが、ウィシャデルが全て消し飛ばしてくれました。うーんこの。
MT-9 のがめんどかった。何あのビームふざけてるの。そら異格ラッピーと GG 暴れますわ。
あと鳥。久々に来たわねブロック無視の特攻系。巡空者が生きそうだが…まだいいかな。
とりあえずギミックが全般的にめんどそうね。普通のマスにまず置いて、夢見マスの
味方を次々起こしてくって流れが定番化していきそう。そうなると手数の多いオペの出番…
そう、エクシアだ。異格もいいが、普通のも現役だわね。レミュアンとの相性もいいし。
あと射手ごっこも味方起こす用に便利。ちゃんと守ってやらんとキツくなるかも?
にしても財布の紐が緩む緩む。まあお祭りだしね、緩めねば無作法というもの。
あとはどこまで緩めるかだが…とりあえず資金関連は買った。コーデ関連のパックも
買い占めてやろうかと思ったが 9000 円かぁ…さすがに冷静になるレベル。指南集も…
迷うところではあるがまだ我慢。焔燼曙明だけでも買おうか?ケルシーいないけど。
…いやそういう意味ではなく幣ロドスにね。招聘券はあえて留め置く。
育成の余裕ないのもだが、これから引ける楽しみ潰すの何かもったいないじゃん。
こういうのは持ってないうちが華なんだから。いつかすり抜ける日を楽しみにする。
時に余った合成玉でスタンダード回したらヴァンデラでした。イネスはまだ先か…
追記(2025/10/17)
まーたこうやって重要な情報をスナック感覚でお出しする―。下手に小難しく
説明されるよりよっぽど分かりやすいからいいんだけどさ。にしても、光輪の話は
なかなか興味深かった。言葉を発した時が共感のタイミングかぁ…赤ん坊は泣くことで
あらゆる意思表示するけど、それ一辺倒だもんね。より複雑な意思疎通ができるように
なることが共感を発揮するのに必要な条件と。主もちゃんと考えてやってんのね…
PR
待ってたぞ。だがそれ以上に待ってたぞぉぉぉぉぉ!!これが見たかったんだ。
いやしかし実に怪しさ爆発な PV だこと。始めたばかりのドクターは、自身の分身たる
存在がこれだけはしゃいでるのを見て何を思うか…まあ真面目一辺倒な人ではないことは
各イベントでの選択肢を見ても分かるが、序盤は右も左も分からんしね。どん引くわな。
前者もスピード感あって超カッコいい…が、よりにもよって 3 人を相手取らねばならん
フェデリコ君がね…人の手って 2 本しかないんですけど。というか、なぜいるアルトリア?
そもそも何しでかして追われてるのかも分からんが。アルトリアはともかく。主との接触が
まずかったか、それを企んだことがまずかったか…主もいよいよ正体明かされそうだし、
本当に楽しみね。「法が変わった」ってことは、破壊されちゃう感じなのかしら?
イベント PV も好きよ。お爺ちゃんの「ワシは斃れん、おぬしは斃れんぞ、
誰一人として斃させはせんよ」の三段活用がカッコよすぎる…しかしコードネーム。
これ、孫からの意趣返しなんだってね。でその孫ってのが、数々の謎コードネームで
おなじみのフィアメッタ。ただ、それもお爺ちゃんが考えてたっていう。仲いいなぁ…
で、またしてもインターバルということで残ってた殲滅演習終わらせてきた。
今できる分だけだけど。現戦力をもってしてもキツかった…特にイベリアヴィクトリア。
「燃える市街地」は副砲をどうにかせねばだし、「薄暗い泥沼」は葦が燃える上にスッと
「リーダー」出てきやがるし、「水没潮窟」は神経損傷が…異格エイヤ借りればよかった。
そこまで大きく崩れることはなかったのでよかったけど。「水没潮窟」なんか、
わちゃわちゃしてる間に右下から出てきたファースト・トーカーいなくなってたし。
抜けられたかと思ったが耐久値減ってないし、ああ死んだのと。ちょっと面白かった。
にしてもギリギリだったよ。400 を前になだれ込まれるんじゃないかってくらい。
あと「北原氷結廃城」。強襲兵来た!と思ったらそのまま穴に落ちてって笑った。
あの穴ってそういう…?出オチにしてはピンポイントすぎるだろ。何しに来たんだ。
ここはそこまでキツくなかったけど、後出しで氷晶増やすの卑怯だろ。マップの意味。
それ以外だと伝令隊長が面倒だったくらい?とにかく最初の強襲兵のインパクトが…
そして、報酬大量ゲットできたおかげでまあまあ余裕できたぞ!龍門幣以外は!
SoC も強化剤も確保したから、あと龍門幣だけなんだよなぁ…最悪、課金するけど。
それ以前に引けるかどうかだけど、その心配はあんまないかな。今までも何だかんだで
引けてるし、どっちか来ればとりあえず撤退ラインとして後追いラインは…どこだ?
とはいえ、やっぱり限定だし異格エクシアが来てほしいかね。レミュアンは恒常だから
後からでも何とかなるけど、限定はなぁ…まあ、レミュアン先に来たら即撤退しますけど。
今回特性緩めになったとはいえ鬼才はムズいよ。本人が全スキル弾薬制だから自己回復も
できるとはいえ、切れ目がね…そこは意識して弾薬系スキル持ち組ますしかないかしら。
あとは招聘指名券…誰選ぶかというより買うかどうか。候補は多いから欲しいけど、
すり抜けで来てくれるならそれが一番だし、何よりこれからの楽しみを潰すような真似を
したくないというのもあるのよね。ついでに言うと、お迎えしても育成する余裕がない。
エクシアレミュアンだけでもキツいのにもう一人とか無理。育成後回しでもいいけど、
今欲しいのもいるんだよねぇ…具体的にはウルピッピ。もし引けたら最優先にしようかしら。
とまあ夢は広がるものの、本当に引けるかどうかは…なお、現在 82000 ほどで上級が 97 。
回して稼いだとしても最後までは届かんだろうなぁ…まあ使いきってダメなら撤退で。
追記(2025/10/14)
喜び勇んで帰ってきてみればメンテ延長…だと…まあ取れるものは取りきったし
そこはいいんだけど基地が…確か昨夜なんだよなぁ交代させたの。メンテ明けたら
間違いなく真っ赤っかになってるよなぁ…効率はともかく絵面がショッキングだから
あまり見たくないのよ。にしても珍しい。出くわしたの今回が初めてぞ。
仕方がないのでガチャシミュ回してたら、絶対に 60 連は回してもらうという
意志をひしひしと感じるレベルで 60 連まで ☆6 出ない結果が続いた。面白かった。
その後は 10 連 20 連でも引けたりしたが、ざっと見た感じ 150 連以内には 2 人とも
引けるであろう結果に。どこまで追いガチャするか分からんが、まあ参考にしとく。
しかし面白いね。シミュレータごときで一喜一憂して何が…とか思ってたが、
その一喜一憂が楽しい。10 連で来てっしゃあ!ってなったり、200 連近くまで沼って
あああああ!ってなったり。資産使わないからこそなんだろうけど。ガチで沼ったら
笑えないっつー。延々これやってたらいいガス抜きもなるかも。…なるかぁ??
ちなみに最大沼は 360 連。レミュアンが全然来ず、その間に異格エクシアが 7 人、
その上 360 連目にてレミュアン 2 人抜きという奇跡のような沼りっぷり。実際は 300 連で
交換も可能なのでそうはならんだろうが、ここまで沼ったら嫌だな…その他にも ☆6 は
何人か引けたが、さすがに割に合わんでしょ。もはやピックアップ寝てたレベルぞ。
(2025/10/15)
まあこんなものだろう… 130 連かかったが、うち 60 連はスカウト券を駆使した
タダガチャなので実質 70 連かしら。ちなみに先に来たのはレミュアン。70 連目で来て、
追いガチャどうすっかなぁ…と悩みながらも回したが、信頼度が共通だったと思い出したのは
引いた後でした。上げるなら早い方がいいと思ったのよ…そういやそうだった忘れてた…
なお副産物。30 連目だったかなぁ。一瞬ウィシャデルに空目したのはここだけの秘密。
性能的には…だろうが、この頃のも好きなのでヨシ!あと格好がね、シンプルでね、ええ。
いやウィシャデルが悪いというわけではなくね。今回のコーデもえれえカッコかわいいし。
あとは育成だが…とりあえず鞄は買った。指南集は…どうしようかね。ちと悩み中。
いやしかし実に怪しさ爆発な PV だこと。始めたばかりのドクターは、自身の分身たる
存在がこれだけはしゃいでるのを見て何を思うか…まあ真面目一辺倒な人ではないことは
各イベントでの選択肢を見ても分かるが、序盤は右も左も分からんしね。どん引くわな。
前者もスピード感あって超カッコいい…が、よりにもよって 3 人を相手取らねばならん
フェデリコ君がね…人の手って 2 本しかないんですけど。というか、なぜいるアルトリア?
そもそも何しでかして追われてるのかも分からんが。アルトリアはともかく。主との接触が
まずかったか、それを企んだことがまずかったか…主もいよいよ正体明かされそうだし、
本当に楽しみね。「法が変わった」ってことは、破壊されちゃう感じなのかしら?
イベント PV も好きよ。お爺ちゃんの「ワシは斃れん、おぬしは斃れんぞ、
誰一人として斃させはせんよ」の三段活用がカッコよすぎる…しかしコードネーム。
これ、孫からの意趣返しなんだってね。でその孫ってのが、数々の謎コードネームで
おなじみのフィアメッタ。ただ、それもお爺ちゃんが考えてたっていう。仲いいなぁ…
で、またしてもインターバルということで残ってた殲滅演習終わらせてきた。
今できる分だけだけど。現戦力をもってしてもキツかった…特にイベリアヴィクトリア。
「燃える市街地」は副砲をどうにかせねばだし、「薄暗い泥沼」は葦が燃える上にスッと
「リーダー」出てきやがるし、「水没潮窟」は神経損傷が…異格エイヤ借りればよかった。
そこまで大きく崩れることはなかったのでよかったけど。「水没潮窟」なんか、
わちゃわちゃしてる間に右下から出てきたファースト・トーカーいなくなってたし。
抜けられたかと思ったが耐久値減ってないし、ああ死んだのと。ちょっと面白かった。
にしてもギリギリだったよ。400 を前になだれ込まれるんじゃないかってくらい。
あと「北原氷結廃城」。強襲兵来た!と思ったらそのまま穴に落ちてって笑った。
あの穴ってそういう…?出オチにしてはピンポイントすぎるだろ。何しに来たんだ。
ここはそこまでキツくなかったけど、後出しで氷晶増やすの卑怯だろ。マップの意味。
それ以外だと伝令隊長が面倒だったくらい?とにかく最初の強襲兵のインパクトが…
そして、報酬大量ゲットできたおかげでまあまあ余裕できたぞ!龍門幣以外は!
SoC も強化剤も確保したから、あと龍門幣だけなんだよなぁ…最悪、課金するけど。
それ以前に引けるかどうかだけど、その心配はあんまないかな。今までも何だかんだで
引けてるし、どっちか来ればとりあえず撤退ラインとして後追いラインは…どこだ?
とはいえ、やっぱり限定だし異格エクシアが来てほしいかね。レミュアンは恒常だから
後からでも何とかなるけど、限定はなぁ…まあ、レミュアン先に来たら即撤退しますけど。
今回特性緩めになったとはいえ鬼才はムズいよ。本人が全スキル弾薬制だから自己回復も
できるとはいえ、切れ目がね…そこは意識して弾薬系スキル持ち組ますしかないかしら。
あとは招聘指名券…誰選ぶかというより買うかどうか。候補は多いから欲しいけど、
すり抜けで来てくれるならそれが一番だし、何よりこれからの楽しみを潰すような真似を
したくないというのもあるのよね。ついでに言うと、お迎えしても育成する余裕がない。
エクシアレミュアンだけでもキツいのにもう一人とか無理。育成後回しでもいいけど、
今欲しいのもいるんだよねぇ…具体的にはウルピッピ。もし引けたら最優先にしようかしら。
とまあ夢は広がるものの、本当に引けるかどうかは…なお、現在 82000 ほどで上級が 97 。
回して稼いだとしても最後までは届かんだろうなぁ…まあ使いきってダメなら撤退で。
追記(2025/10/14)
喜び勇んで帰ってきてみればメンテ延長…だと…まあ取れるものは取りきったし
そこはいいんだけど基地が…確か昨夜なんだよなぁ交代させたの。メンテ明けたら
間違いなく真っ赤っかになってるよなぁ…効率はともかく絵面がショッキングだから
あまり見たくないのよ。にしても珍しい。出くわしたの今回が初めてぞ。
仕方がないのでガチャシミュ回してたら、絶対に 60 連は回してもらうという
意志をひしひしと感じるレベルで 60 連まで ☆6 出ない結果が続いた。面白かった。
その後は 10 連 20 連でも引けたりしたが、ざっと見た感じ 150 連以内には 2 人とも
引けるであろう結果に。どこまで追いガチャするか分からんが、まあ参考にしとく。
しかし面白いね。シミュレータごときで一喜一憂して何が…とか思ってたが、
その一喜一憂が楽しい。10 連で来てっしゃあ!ってなったり、200 連近くまで沼って
あああああ!ってなったり。資産使わないからこそなんだろうけど。ガチで沼ったら
笑えないっつー。延々これやってたらいいガス抜きもなるかも。…なるかぁ??
ちなみに最大沼は 360 連。レミュアンが全然来ず、その間に異格エクシアが 7 人、
その上 360 連目にてレミュアン 2 人抜きという奇跡のような沼りっぷり。実際は 300 連で
交換も可能なのでそうはならんだろうが、ここまで沼ったら嫌だな…その他にも ☆6 は
何人か引けたが、さすがに割に合わんでしょ。もはやピックアップ寝てたレベルぞ。
(2025/10/15)
まあこんなものだろう… 130 連かかったが、うち 60 連はスカウト券を駆使した
タダガチャなので実質 70 連かしら。ちなみに先に来たのはレミュアン。70 連目で来て、
追いガチャどうすっかなぁ…と悩みながらも回したが、信頼度が共通だったと思い出したのは
引いた後でした。上げるなら早い方がいいと思ったのよ…そういやそうだった忘れてた…
なお副産物。30 連目だったかなぁ。一瞬ウィシャデルに空目したのはここだけの秘密。
性能的には…だろうが、この頃のも好きなのでヨシ!あと格好がね、シンプルでね、ええ。
いやウィシャデルが悪いというわけではなくね。今回のコーデもえれえカッコかわいいし。
あとは育成だが…とりあえず鞄は買った。指南集は…どうしようかね。ちと悩み中。
いや~情報盛りだくさんでしたね~(絶賛おかわり中 言いたいことはいろいろあるが、
まずお爺ちゃん KAKKEEEEE!! 昇進画、完全にブッピガンじゃん。これがイベ報酬とは…
弾薬補充は便利かなぁと思ったがラテラーノ限定かぁ…まあウィシャデルとか補充できたら
無法を越える無法になっちゃうしね。陣営的な意味でもラテラーノ限定は納得できる。
問題は陣営関係ない異格エクシアの方か。ぶっ壊れ言われてた意味が分かったわ。
つまりはウィシャデルがさらに無法になると。バフ掛ける上に追撃までしてくれるとは…
個人的には異格ブレイズとのシナジーの方が気になるが。超連射するから抽選率高めだし、
範囲攻撃同士だからとんでもない絨毯爆撃になりそうで。これは欲しい…が、貯えが…
レミュアンも恒常の割になかなか無法な性能で。エリート・ボス限定とはいえ、
素質だけで実質戦場全体攻撃できるってすごない?ラテラーノ陣営、大概攻撃範囲広めだし、
エリート張るために置くって戦略もアリか?時に、アンブリエルの S2 発動中は戦場全体が
効果範囲になるのかしら…と思ったがダメみたいね。考えることは同じといったところか。
スキルは普段使いの S2 と決戦火力の S3 といったところ?攻撃回数がデメリットに
なるような相手なら単発火力の S2 も光りそうだが…ってそうだ、回避不能もあるんだ。
つまりアンドアイン特攻…実は相当恨んでない?何か許してるような雰囲気だったけど。
そこは相手によって使い分ける感じかね。何もないなら S3 爆撃が手っ取り早そう。
新ギミックは…要はさっさと叩き起こせばいいんでしょ?まあやれば分かる。
分からんでもごり押し脳筋プレイで何とかする。…いや使った方が楽なのは分かるけど、
下手に駆使しようとして余計ややこしくなるのもね。うまく活用しながらスマートに
打開できる頭脳が欲しい…ウィシャデルに頼ってるうちは無理?それはそう。
コーデも豊作すぎる。とりあえずムリおじアルケットウィシャデルは確定で。
つーかムリおじカッコよすぎん?前回のもよかったがさらに越えてくるとは思わなんだ。
何より、得物ぶん回してる感が超刺さる。これは目に眩しく映りますわ。超カッコいい。
アルケットは炎の矢がビームみたいだしウィシャデルは…何あの爆風その身に刻め?
クルースの 1000 日コーデは…多分大丈夫でしょう。そろそろ 3 年目ということは、
少なくともかなり近付いてはいるはず。ということで確認してみたら 986 日でしたわ。
実装と同時とはいかずとも、すぐ手に入る模様。よかった…ただこれ、新規勢には酷ね。
ログイン日数に関してはリアルマネーでも水増しできんし。まあ、頑張ってもろて。
自動指揮も今ようやくか…って感じね。なぜこの仕様でお出しできなかったのか。
時間かかるのもそうだが割と端末熱くなるのが気になってね…回復しながらだと特に。
風呂チャートがキャンセルされるのは残念?だが、時短できるに越したことはないよ。
いっそ全権委任も実装してほしいくらいだが… 15 章の後だと若干の不安がよぎる…
まあ代理カードバンバン使ってるんですけどね。さすがにめんどすぎますもん。
デュエルチャンネルは、同時開催ということは息抜きにやる感じかしら。
とりあえず PV とアイコンが愉快すぎる。これがオラクルだった者の現在の姿か…
なお、全額スッた模様。せめて恐魚は勝てよ…何で神経損傷持ってねぇんだよ…
まあ賭け事に弱い自覚はあるのでそこは別に。ポイントはもらえるようだし。
エイプリルフールの時はもっと勝ててたはずだけどなぁ…あれは奇跡か。
とりあえず一週間の猶予があるので、この間にどこまで上級資格証を貯められるか…
ちなみに現在 94 。スカウト券に全ベットするとして、回す間に増える分も考慮して…
うん、分からん。公開求人に ☆4 以上確定タグがなるべく多く来るのを祈るのみね。
もし異格エクシアが先に来たら…いや恒常だしなぁ…でも本命はレミュアンだし…
あとそれから、アクリルオブジェは買う。マジでプリースティスぶっ刺さりなんよ…
現状、完全に敵だが何とか和解の道を…無理でもせめて安らかな最期をお願いしたい。
重工シリーズは間違いなく仲間呼ぶやつ。特に 15 章でフリストンがロボット勢とね、
自分の記憶を通じて正気に戻した展開がね。あれ見たら全部集めたくなるやろがい。
だからこそ欲しいけど手は出さない。決めた。どれか一つじゃ絶対済まない。
にしても…ロゴに不穏な雰囲気を感じるのはどうしてでしょうねぇ?(すっとぼけ
何あのど真ん中のひし形。存在感すごいんですけど。どことなく崩壊体にも見えるし。
めでたいイベントのはずなんだけどなぁ…まあそこもアークナイツらしさかしらね。
15 章で大きく話動いたところだし、そこ無視するのもね…むしろ無視すべきか?
追記(2025/10/09)
そういえば、異格ブレイズの S3 、攻速かなり盛るのよね。なんで奪取されても
それなりの攻速は保証される可能性も。何より Mon3tr の S2 でさらに盛ることすら。
鬼才だから同じく自傷ダメあるんだもんね。うまく並べて双方にバフ盛り続ければ、
それこそ鬼のような絨毯爆撃が…とか考えてたらガチで欲しくなってきた。gnn…
そんなことより次のスタンダード…これは合成玉削りに来てますねぇ~。
とはいえまずは限定だ。もし余裕があるなら回すが、そう簡単にはいかんだろうな。
上級資格証はスカウト券に全ベットの予定だし。でもそろそろイネスも欲しいなぁ…
ステルス看破+減速までならともかく、撤退後も持続。その上、攻撃力に攻速まで
奪取できるとか、アスカロンばりの詰め込み具合ね。でも恒常だしなぁ…いやでも…
まずお爺ちゃん KAKKEEEEE!! 昇進画、完全にブッピガンじゃん。これがイベ報酬とは…
弾薬補充は便利かなぁと思ったがラテラーノ限定かぁ…まあウィシャデルとか補充できたら
無法を越える無法になっちゃうしね。陣営的な意味でもラテラーノ限定は納得できる。
問題は陣営関係ない異格エクシアの方か。ぶっ壊れ言われてた意味が分かったわ。
つまりはウィシャデルがさらに無法になると。バフ掛ける上に追撃までしてくれるとは…
個人的には異格ブレイズとのシナジーの方が気になるが。超連射するから抽選率高めだし、
範囲攻撃同士だからとんでもない絨毯爆撃になりそうで。これは欲しい…が、貯えが…
レミュアンも恒常の割になかなか無法な性能で。エリート・ボス限定とはいえ、
素質だけで実質戦場全体攻撃できるってすごない?ラテラーノ陣営、大概攻撃範囲広めだし、
エリート張るために置くって戦略もアリか?時に、アンブリエルの S2 発動中は戦場全体が
効果範囲になるのかしら…と思ったがダメみたいね。考えることは同じといったところか。
スキルは普段使いの S2 と決戦火力の S3 といったところ?攻撃回数がデメリットに
なるような相手なら単発火力の S2 も光りそうだが…ってそうだ、回避不能もあるんだ。
つまりアンドアイン特攻…実は相当恨んでない?何か許してるような雰囲気だったけど。
そこは相手によって使い分ける感じかね。何もないなら S3 爆撃が手っ取り早そう。
新ギミックは…要はさっさと叩き起こせばいいんでしょ?まあやれば分かる。
分からんでもごり押し脳筋プレイで何とかする。…いや使った方が楽なのは分かるけど、
下手に駆使しようとして余計ややこしくなるのもね。うまく活用しながらスマートに
打開できる頭脳が欲しい…ウィシャデルに頼ってるうちは無理?それはそう。
コーデも豊作すぎる。とりあえずムリおじアルケットウィシャデルは確定で。
つーかムリおじカッコよすぎん?前回のもよかったがさらに越えてくるとは思わなんだ。
何より、得物ぶん回してる感が超刺さる。これは目に眩しく映りますわ。超カッコいい。
アルケットは炎の矢がビームみたいだしウィシャデルは…何あの爆風その身に刻め?
クルースの 1000 日コーデは…多分大丈夫でしょう。そろそろ 3 年目ということは、
少なくともかなり近付いてはいるはず。ということで確認してみたら 986 日でしたわ。
実装と同時とはいかずとも、すぐ手に入る模様。よかった…ただこれ、新規勢には酷ね。
ログイン日数に関してはリアルマネーでも水増しできんし。まあ、頑張ってもろて。
自動指揮も今ようやくか…って感じね。なぜこの仕様でお出しできなかったのか。
時間かかるのもそうだが割と端末熱くなるのが気になってね…回復しながらだと特に。
風呂チャートがキャンセルされるのは残念?だが、時短できるに越したことはないよ。
いっそ全権委任も実装してほしいくらいだが… 15 章の後だと若干の不安がよぎる…
まあ代理カードバンバン使ってるんですけどね。さすがにめんどすぎますもん。
デュエルチャンネルは、同時開催ということは息抜きにやる感じかしら。
とりあえず PV とアイコンが愉快すぎる。これがオラクルだった者の現在の姿か…
なお、全額スッた模様。せめて恐魚は勝てよ…何で神経損傷持ってねぇんだよ…
まあ賭け事に弱い自覚はあるのでそこは別に。ポイントはもらえるようだし。
エイプリルフールの時はもっと勝ててたはずだけどなぁ…あれは奇跡か。
とりあえず一週間の猶予があるので、この間にどこまで上級資格証を貯められるか…
ちなみに現在 94 。スカウト券に全ベットするとして、回す間に増える分も考慮して…
うん、分からん。公開求人に ☆4 以上確定タグがなるべく多く来るのを祈るのみね。
もし異格エクシアが先に来たら…いや恒常だしなぁ…でも本命はレミュアンだし…
あとそれから、アクリルオブジェは買う。マジでプリースティスぶっ刺さりなんよ…
現状、完全に敵だが何とか和解の道を…無理でもせめて安らかな最期をお願いしたい。
重工シリーズは間違いなく仲間呼ぶやつ。特に 15 章でフリストンがロボット勢とね、
自分の記憶を通じて正気に戻した展開がね。あれ見たら全部集めたくなるやろがい。
だからこそ欲しいけど手は出さない。決めた。どれか一つじゃ絶対済まない。
にしても…ロゴに不穏な雰囲気を感じるのはどうしてでしょうねぇ?(すっとぼけ
何あのど真ん中のひし形。存在感すごいんですけど。どことなく崩壊体にも見えるし。
めでたいイベントのはずなんだけどなぁ…まあそこもアークナイツらしさかしらね。
15 章で大きく話動いたところだし、そこ無視するのもね…むしろ無視すべきか?
追記(2025/10/09)
そういえば、異格ブレイズの S3 、攻速かなり盛るのよね。なんで奪取されても
それなりの攻速は保証される可能性も。何より Mon3tr の S2 でさらに盛ることすら。
鬼才だから同じく自傷ダメあるんだもんね。うまく並べて双方にバフ盛り続ければ、
それこそ鬼のような絨毯爆撃が…とか考えてたらガチで欲しくなってきた。gnn…
そんなことより次のスタンダード…これは合成玉削りに来てますねぇ~。
とはいえまずは限定だ。もし余裕があるなら回すが、そう簡単にはいかんだろうな。
上級資格証はスカウト券に全ベットの予定だし。でもそろそろイネスも欲しいなぁ…
ステルス看破+減速までならともかく、撤退後も持続。その上、攻撃力に攻速まで
奪取できるとか、アスカロンばりの詰め込み具合ね。でも恒常だしなぁ…いやでも…
過去のページ << |
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー