Smile Holic
Smile Holic
その笑顔、凶器にして劇薬
実感ない言ったそばからあれだが、ごめん実感湧いた。
イベ曲 MAS を初日で Nice 1 まで追い詰めたのなんて、今回が初めてだわ。
確かに割と緩めの譜面だと思うが、それでも異常。これにはさすがに実感湧いた。
最低ラインが Lv25 から 26 に更新された感じ。何のラインかはよく分からんが。
にしても、この独特のリズムにノスタルジーを感じてしまうのはなぜなのか。
昭和臭というか何というか、割とはっちゃけた譜面なのによく手に馴染むんだよね。
おかげですんなりフルコン手前まで追い詰められたんだが、思い出せないんだよなぁ…
とりあえず、やってて楽しい。リトルリドルと同じかそれ以上に。すげぇ楽しい。
というか、譜面の傾向は似てるんだよね。裏のメロディに合わせる感じとか。
リトルリドルで言うところの杏ラップ。支離滅裂に見えて、実は裏のメロディに
合わせてるっていう。これに気付けば音ゲーはもっと面白くなる…というより、
これが音ゲーだよ。こういうのもっと増やしていくべきだよいや増やせ。
なお、現在の YPT 進捗状況は、未だフルコン安定せず。 2 連続まではいけたが、
まだまだ細かいミスが多い。それを無意識にフォローできればそれはそれでありだが、
それすらままならないという感じ。たまにあるんだよね、「あ、切れた」って思ったら
なぜかつながってたって時が。そういうフォローも安定の一部かなって思ったり。
実際、完全に暗記したとしても、その通りに指を動かし続けるとか割ときついよ。
人間だもの、ふとしたことで指が動かない時とかあるんよ。それを意識してフォローするか、
無意識に気付かないうちにフォローしてるかで、その曲に対するやり込み度が分かるの。
まあ、フォローしにゃならない状況が全くないのが一番の理想だろうがね。
それができれば苦労はしねぇって話なわけで。だから、体で覚えるのが重要なわけ。
で、そういうのを積み重ねて、譜面によらないパターンの構築をしていくことで、
初見フルコンとかできるようになっていくと。はよ YPT の最適化してぇなぁ…
イベ曲 MAS を初日で Nice 1 まで追い詰めたのなんて、今回が初めてだわ。
確かに割と緩めの譜面だと思うが、それでも異常。これにはさすがに実感湧いた。
最低ラインが Lv25 から 26 に更新された感じ。何のラインかはよく分からんが。
にしても、この独特のリズムにノスタルジーを感じてしまうのはなぜなのか。
昭和臭というか何というか、割とはっちゃけた譜面なのによく手に馴染むんだよね。
おかげですんなりフルコン手前まで追い詰められたんだが、思い出せないんだよなぁ…
とりあえず、やってて楽しい。リトルリドルと同じかそれ以上に。すげぇ楽しい。
というか、譜面の傾向は似てるんだよね。裏のメロディに合わせる感じとか。
リトルリドルで言うところの杏ラップ。支離滅裂に見えて、実は裏のメロディに
合わせてるっていう。これに気付けば音ゲーはもっと面白くなる…というより、
これが音ゲーだよ。こういうのもっと増やしていくべきだよいや増やせ。
なお、現在の YPT 進捗状況は、未だフルコン安定せず。 2 連続まではいけたが、
まだまだ細かいミスが多い。それを無意識にフォローできればそれはそれでありだが、
それすらままならないという感じ。たまにあるんだよね、「あ、切れた」って思ったら
なぜかつながってたって時が。そういうフォローも安定の一部かなって思ったり。
実際、完全に暗記したとしても、その通りに指を動かし続けるとか割ときついよ。
人間だもの、ふとしたことで指が動かない時とかあるんよ。それを意識してフォローするか、
無意識に気付かないうちにフォローしてるかで、その曲に対するやり込み度が分かるの。
まあ、フォローしにゃならない状況が全くないのが一番の理想だろうがね。
それができれば苦労はしねぇって話なわけで。だから、体で覚えるのが重要なわけ。
で、そういうのを積み重ねて、譜面によらないパターンの構築をしていくことで、
初見フルコンとかできるようになっていくと。はよ YPT の最適化してぇなぁ…
PR
MAS フルコン 90 曲に到達した。実感はまだない。
YPT とリトルリドルの追加が近道になったといっても過言ではない道のりだった。
この 2 曲が限りなくフルコンに近かったおかげで、90 までのハードルかなり下がったし。
あと、エンドリフルコンがでかかった。この曲のおかげで、かなり精度上がった感がある。
実際、パスピンとか一等賞が可愛く見えてくる。「え、こんだけ?」みたいな。
なのにこの 2 曲と同じ Lv26 という狂気。あの後半戦をフルコンのプレッシャーに耐えながら
つなげる集中力があるなら、きっとゼッケン(Lv27)すら軽く超えていけると思うようん。
まあ、特定の箇所だけ抜き出せば詐称に見えるのは他の曲にも言えることだが。
ところで、90 曲に到達する頃には相応の腕になってるだろうと発言したが…
はじめにも言った通りいまいち実感がない。具体的には、Lv26 の壁を未だに感じている。
フルコン安定する曲が少ないんだよね。あとクリア S も。要は、やりこんでないんだよね。
だから壁を感じるし、90 曲といってもそこまで上手くなったような実感が湧かないのだと。
とりあえず、Lv25 における咲いて Jewel ポジの曲を Lv26 にも作りたい。
適度に忙しくて、ノれて、フルコン安定して、ヘビロテしても飽きない曲…つまり YPT 。
まずはクリア S まで回してみようと思う。前も咲いて Jewel の連続フルコンとか挑戦して、
その結果それなりに上手くなったって実感を覚えたから、その感覚を YPT で甦らせたい。
結局のところ、やりこむしか腕を上げる手段もないしね。
かといって、クリアすら安定しない曲に挑戦し続けても心が軋んでいくだけだし。
いくらやってもダメな曲よりは、フルコン安定しそうな曲の方が気持ち的に楽だし、
それに成功体験が自信につながっていくと思うのよ。少なくとも自分はそう。
何より、あまりにできない状況が続くと、曲の方を嫌いになる可能性もあるし。
聴くだけで譜面が頭をよぎるというアレね。失敗体験が曲と結びついてしまうという。
やってて楽しいなら別に構わないが、フルコン埋めのためとか、そういう本意ではない、
しかし具体的な目標がある挑戦を続けるとそうなる危険性が高い。下手に具体的な分、
意地になって余計泥沼にハマるしね。そういう時は、素直に諦めるのが吉ね。
ちなできないけどやってて楽しい筆頭は一番星。全くコンボつながらんけど、
曲も振りもカッコカワいいのが好き。あとは曲に合う共通衣装さえ来てくれれば…
YPT とリトルリドルの追加が近道になったといっても過言ではない道のりだった。
この 2 曲が限りなくフルコンに近かったおかげで、90 までのハードルかなり下がったし。
あと、エンドリフルコンがでかかった。この曲のおかげで、かなり精度上がった感がある。
実際、パスピンとか一等賞が可愛く見えてくる。「え、こんだけ?」みたいな。
なのにこの 2 曲と同じ Lv26 という狂気。あの後半戦をフルコンのプレッシャーに耐えながら
つなげる集中力があるなら、きっとゼッケン(Lv27)すら軽く超えていけると思うようん。
まあ、特定の箇所だけ抜き出せば詐称に見えるのは他の曲にも言えることだが。
ところで、90 曲に到達する頃には相応の腕になってるだろうと発言したが…
はじめにも言った通りいまいち実感がない。具体的には、Lv26 の壁を未だに感じている。
フルコン安定する曲が少ないんだよね。あとクリア S も。要は、やりこんでないんだよね。
だから壁を感じるし、90 曲といってもそこまで上手くなったような実感が湧かないのだと。
とりあえず、Lv25 における咲いて Jewel ポジの曲を Lv26 にも作りたい。
適度に忙しくて、ノれて、フルコン安定して、ヘビロテしても飽きない曲…つまり YPT 。
まずはクリア S まで回してみようと思う。前も咲いて Jewel の連続フルコンとか挑戦して、
その結果それなりに上手くなったって実感を覚えたから、その感覚を YPT で甦らせたい。
結局のところ、やりこむしか腕を上げる手段もないしね。
かといって、クリアすら安定しない曲に挑戦し続けても心が軋んでいくだけだし。
いくらやってもダメな曲よりは、フルコン安定しそうな曲の方が気持ち的に楽だし、
それに成功体験が自信につながっていくと思うのよ。少なくとも自分はそう。
何より、あまりにできない状況が続くと、曲の方を嫌いになる可能性もあるし。
聴くだけで譜面が頭をよぎるというアレね。失敗体験が曲と結びついてしまうという。
やってて楽しいなら別に構わないが、フルコン埋めのためとか、そういう本意ではない、
しかし具体的な目標がある挑戦を続けるとそうなる危険性が高い。下手に具体的な分、
意地になって余計泥沼にハマるしね。そういう時は、素直に諦めるのが吉ね。
ちなできないけどやってて楽しい筆頭は一番星。全くコンボつながらんけど、
曲も振りもカッコカワいいのが好き。あとは曲に合う共通衣装さえ来てくれれば…
芽衣子のポテ全開放完了。グルーヴとはいえ、1 日で 4 万はさすがに堪えた…
しかし、これでしばらく 500 万が遠い目標になってしまった。こうなると問題なのがモチベ。
一時は 2000 位以内にも入れたが、順位維持のためだけにイベントは回せないと痛感した。
ちな現在 3000 位前後。毎日あの調子で順位維持するとか、正気の沙汰じゃないわ。
とはいえ、担当を ☆15 にできるチャンスが巡ってきたとあれば、話は変わるんだろうな。
何だかんだで、pt 報酬全回収+2000 位以内で ☆15 にできるようになったのは大きいと思う。
恒常っても、こうも増えた頭数の中から SR ピン狙いとか、タイプセレクトでも難しいわ。
実際、今のところ ☆4 から全く動く気配ないし。せめて 10 の大台には乗せたい…
ところで、リトルリドルがフルコンできそうでできない。この手の譜面にしては
割と珍しく簡単なのか、単に耐性ができたということなのか。つぼみは未だにダメだがね。
しかし、小梅ポジの振り付けが最高に可愛い。ちょうど芽衣子を置いてるせいもあって、
不意打ち喰らう場面が多いの何の。サビの両手振るとことドアップ微笑みがヤバい。
まあ、問題はそこじゃなく、イベント中ということもあってか緊張感が普段より
数段高いことなんだが。個人的には MAS+ への挑戦権も兼ねてるので、そのせいもあって
道中での凡ミス率がすげぇ高い。譜面はもう体が覚えてる状態だから、あとは数こなして
タイミングを見計らうだけなんだが、ここからフルコンまでの道のりがマジで遠い…
そうそう、個人的にとても気になる更新情報が入ってきたみたいで。
やっぱり要望多かったのかね。イベント MAS+ 譜面は自分もやってみたいと思ってた。
ついでに、振り付けもイベント当時の仕様に戻さんかね。具体的には咲いて J(ry
しかし、これでしばらく 500 万が遠い目標になってしまった。こうなると問題なのがモチベ。
一時は 2000 位以内にも入れたが、順位維持のためだけにイベントは回せないと痛感した。
ちな現在 3000 位前後。毎日あの調子で順位維持するとか、正気の沙汰じゃないわ。
とはいえ、担当を ☆15 にできるチャンスが巡ってきたとあれば、話は変わるんだろうな。
何だかんだで、pt 報酬全回収+2000 位以内で ☆15 にできるようになったのは大きいと思う。
恒常っても、こうも増えた頭数の中から SR ピン狙いとか、タイプセレクトでも難しいわ。
実際、今のところ ☆4 から全く動く気配ないし。せめて 10 の大台には乗せたい…
ところで、リトルリドルがフルコンできそうでできない。この手の譜面にしては
割と珍しく簡単なのか、単に耐性ができたということなのか。つぼみは未だにダメだがね。
しかし、小梅ポジの振り付けが最高に可愛い。ちょうど芽衣子を置いてるせいもあって、
不意打ち喰らう場面が多いの何の。サビの両手振るとことドアップ微笑みがヤバい。
まあ、問題はそこじゃなく、イベント中ということもあってか緊張感が普段より
数段高いことなんだが。個人的には MAS+ への挑戦権も兼ねてるので、そのせいもあって
道中での凡ミス率がすげぇ高い。譜面はもう体が覚えてる状態だから、あとは数こなして
タイミングを見計らうだけなんだが、ここからフルコンまでの道のりがマジで遠い…
そうそう、個人的にとても気になる更新情報が入ってきたみたいで。
やっぱり要望多かったのかね。イベント MAS+ 譜面は自分もやってみたいと思ってた。
ついでに、振り付けもイベント当時の仕様に戻さんかね。具体的には咲いて J(ry
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー