忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197
あれだけ敬遠してた密室事件を自分から進んで、それもキャラバンで回す日が来るとは、
我ながら思いもよらなかった。まあ、苦手なのは譜面だけで、曲と振りは好きだったんだが。
だからこそ、楽しく回せてることがとても嬉しい。ノーツが少ないから、負担も少ないし。
何より、☆15 センターの惠ちゃんが可愛すぎる。凛々しいお姉さんの笑顔っていいよね。

発狂部分も今だからこそ分かることだが、急に来るから見えない、見えづらいだけで、
ただのギザフリと 16 分トリルなんだよね。さすがにまだコンボはつながらないが、何とか
回復なしでも突破できそうな兆しは見えてきてる。しかし、コンボ B があまりに遠すぎる…
発狂がど真ん中をぶった切ってるせいで、あれが C と B 以上の事実上の境界線という。

始まりか終わりを少しでもつなげば B ならギリギリ何とか届くが、A に到達するには
発狂部分を完璧につながなければならないというハードっぷり。ある意味、どの曲よりも
コンボ A までの道のりが長い曲だと思う。コンボカッターあるにしても、ここまで極端で、
しかも曲を綺麗に両断するような位置と長さで横たわってるのって他にないと思うんだ。

とはいえ、Lv27 という高さの割に 500 を切るノーツ数という緩さはかなり良心的。
スコア効率も意外と高く、発狂以外をつなぎさえすれば割と高いスコアを獲得できる。
譜面の厳しさとやや劣る Lv にさえ目をつむれば、これ以上ないキャラバン向けの曲だと
言えるのではないだろうか。…前者が目に余るほどのデメリットであることは認める。
PR
世直しギルティとショータイム・イリュージョンの親和性…というか背徳感に気付いた。
ブロードウェイがホームの一流が場末のダンスホールに堕とされ、品性の欠片もない曲で
踊らされてる感がとてもいい。そんな環境を不本意に感じながら、一流としてのプライドが
手を抜くことを許さない…そんな全力の笑顔とダンスがまた黒き心を躍らせる…gff…

…なんてことを考えながら、IQ 下がりそうな歌詞を聴きつつクソ真面目な顔で真剣に
フルコン目指して回してる自分が別の意味で怖くもある。とりあえず、太もも眩しいです。
コンボカッターな部分は攻略できたんであとは回すだけなんだが、安定はまだ遠い感じ。
未だにフリック抜けとか方向ミスとかやらかすあたり、もうちょいかかりそうね。

しかし、この曲に関しては本当にいつの間にかできてたって部分が多くて、
具体的な攻略が説明しにくい…というか無理。体が覚えたという表現が一番しっくりくる。
だって、「三度の飯より正義感」のあたりとか、体が勝手に動いて見えてないんだもん。
まあ、これが今の地力と考えれば、コンボ C すらダメだった頃より成長したんだろう。
ちな現在コンボ A まで追いつめ申した。なので、あとは回数の問題ってわけ。

これも、いろんな新曲と譜面に触れてきた経験があればこそなんだろうなぁ。
明らかに初期曲より凝った譜面多いもんね。GOIN!! が楽勝だったのも、その辺かも。
それに加えて、Star!! やら夕映えやらの互換譜面フルコンできてたってことも大きいが。
つーか、この辺苦手だったからこそ、GOIN!! が楽だとはとても思えなかったんだよなぁ…

なお、現在の MAS フルコン数は 98 。念願の 100 桁まであと 2 曲なだけに、熱意も変わる。
とはいえ、ここから先は Lv27 以上。いよいよゴリラの領域に突入か?といったところだが、
今は MAS+ というさらに上の世界があるんだよなぁ…よし、俺はまだ人間でいられるぞ。
昼前になしえなかったファミチキ(10000円)の犠牲は無駄ではなかった…
おはから SR 芽衣子来たの、実は今回が初めてなんじゃないかな。なので、嬉しさより
驚きの方が強かった。青封筒(うn)→SR(うn)→芽衣子(ううn!?)みたいな。
これ、青封筒ってのがミソね。白封筒から来てもそこまで嬉しくなかったと思う。

青封筒は SR 以上確定の証。そんな条件で満を持しての登場ともなれば、そりゃあね。
運じゃなく、引くべくして引けたという感じがとてもいい。これが愛のなせる業ね(ドヤァ
しかし、本当に引けない。実は芽衣子の他にゆきみんも ☆15 目指してるんだが、未だ ☆6 。
しかも、サービス開始からずっとやっててこれという。いくら何でも埋もれすぎじゃね?

ところで、何故にゆきみんなのかというと、デレステ始めるきっかけになったから。
実を言うと、担当もまだ来てない段階から始める気にはなれなくて、待つつもりだったのよね。
ところが、某スレで見た満面の笑みのゆきみんの SS を見て「よし、やろう」ってなってね。
で、それからスタラン上げずっと頑張ってるってわけよ。我ながらチョロいというか。

まあ、そのおかげで担当来るまでに戦力やら腕前やら整えられたから、
結果的には早くに始めておいてよかったのだが。いやしかし、PRO でヒイヒイ言わされるとは
思ってなかった。それまでポップンで割と音ゲーの腕上げてきてたから、自信はあったのよ。
全く通用しなかった… MAS なんぞ人のやれるもんじゃないってくらいに思ってたし。

だが、そんな自分もついに GOIN!! フルコンできるようになりました。
今まで Lv27 帯の有情曲って言われてた意味が分からなかったが、ようやく理解できた。
メッセージや Star!! 、夕映えプレゼントと同じ傾向の譜面に、さほど多くないノーツ数、
さらにコンボカッターと呼べる箇所もないという、三拍子揃った有情曲だったのね…

こういうことがあるから、音ゲーはやめられんのよね。過去に見えなかったこと、
知りえなかったことが、続けていくうちにいつの間にか理解できるようになっているという。
この上達の分かりやすさとゲーム性のシンプルさが、音ゲーの醍醐味であるとは一体今まで
何度言ってきたか分からないが、これからも声を大にして言い続けていこうと思う。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]