Smile Holic
Smile Holic
その笑顔、凶器にして劇薬
よし、コツ掴んだ。スライドの枠広がった時ってロックされるらしく、それを目安に
合わせに行くんじゃなく、一気にサッと動かしちゃっていいみたい。あとは速さの問題。
それと、MAS+ と同じく先に合わせても枠広がるから、それによる「待ち」も有効。
中間のない長いスライドはこれが楽。ただし、終点のフリックには要注意。
これさえ分かってれば、SMART LIVE のスライドはかなり楽になると思う。
逆に言うと、どれだけ合わせてるつもりでも枠が広がってないと MISS になるので注意。
この辺は感覚掴むしかないね。割と行きすぎなくらいでちょうどいいと認識してるが。
しかし、めっちゃ細かく振られるとさすがに焦る。とんだコンボカッターだわ…
具体的にはふみふみの曲。開幕からすげぇ細かく刻んでくるから、まず切れる。
それでいて TRICK の中では下の方だというのだからたまらん。しかし譜面自体は緩いから
詐称と呼ぶに呼べないという…gnn…つーか、Lv1 の譜面とかよう作るな。39 COMBO て。
あんなにスカスカな譜面、初めて見たわ。いくら何でも 50 はあるだろうと思ってたのに…
それに比べて杏とお姉ちゃんの貫禄よ。まさしく SMART LIVE 2 大巨頭ね。
だって、旧熊本 TRICK ですら回復ダメガなしで完走できたのにそれすら阻まれるとか…
これが 17 と 18 の差とかありえんでしょ。間違いなく 20 の大台乗せていいレベルだわ。
ノーツ数も他と比べて明らかにおかしいし。何あれ詰め込みすぎなんじゃないの?
蘭子までが PRO だとしたら、杏とお姉ちゃんは MAS クラスだわ。そのぐらいキツい。
下手したら両手使っても厳しいかも。…いや、それだけはダメだ。何としても片手で仕留める。
でないと、SMART LIVE である意味がなくなる。とりあえず、譜面に慣れることからかね…
それから、やっぱダメだったわ。SR 以上確チケ、タイプセレクトで使おうとか言ってたが、
詳細見てみたらやっぱり適応外だった。ですよね~…ついでに、ラインナップにも変化なし。
要は、入手時点のが該当範囲なのかね。期限なしっぽかったし、行けると思ったんだがなぁ…
しかも 2 枚ともダメだったし。まあ、来るとは思ってなかったさ。ああ思ってなかったさ…
しかし、あと 6 枚が遠い…この様子だと、☆15+特訓前揃える前に 3 周目くるかもなぁ。
とりあえず、椿ちゃんがオバロで来ちゃったので、こうなるとオルランが欲しい感じかね。
仕様変更で使いやすくなるコンセでも問題ないが。いっそオバロ 2 段構えという漢編成も…
もしくは、全く新しい特技を引っ提げての追加でもいいぞ。うnうnそうだそうしよう。
合わせに行くんじゃなく、一気にサッと動かしちゃっていいみたい。あとは速さの問題。
それと、MAS+ と同じく先に合わせても枠広がるから、それによる「待ち」も有効。
中間のない長いスライドはこれが楽。ただし、終点のフリックには要注意。
これさえ分かってれば、SMART LIVE のスライドはかなり楽になると思う。
逆に言うと、どれだけ合わせてるつもりでも枠が広がってないと MISS になるので注意。
この辺は感覚掴むしかないね。割と行きすぎなくらいでちょうどいいと認識してるが。
しかし、めっちゃ細かく振られるとさすがに焦る。とんだコンボカッターだわ…
具体的にはふみふみの曲。開幕からすげぇ細かく刻んでくるから、まず切れる。
それでいて TRICK の中では下の方だというのだからたまらん。しかし譜面自体は緩いから
詐称と呼ぶに呼べないという…gnn…つーか、Lv1 の譜面とかよう作るな。39 COMBO て。
あんなにスカスカな譜面、初めて見たわ。いくら何でも 50 はあるだろうと思ってたのに…
それに比べて杏とお姉ちゃんの貫禄よ。まさしく SMART LIVE 2 大巨頭ね。
だって、旧熊本 TRICK ですら回復ダメガなしで完走できたのにそれすら阻まれるとか…
これが 17 と 18 の差とかありえんでしょ。間違いなく 20 の大台乗せていいレベルだわ。
ノーツ数も他と比べて明らかにおかしいし。何あれ詰め込みすぎなんじゃないの?
蘭子までが PRO だとしたら、杏とお姉ちゃんは MAS クラスだわ。そのぐらいキツい。
下手したら両手使っても厳しいかも。…いや、それだけはダメだ。何としても片手で仕留める。
でないと、SMART LIVE である意味がなくなる。とりあえず、譜面に慣れることからかね…
それから、やっぱダメだったわ。SR 以上確チケ、タイプセレクトで使おうとか言ってたが、
詳細見てみたらやっぱり適応外だった。ですよね~…ついでに、ラインナップにも変化なし。
要は、入手時点のが該当範囲なのかね。期限なしっぽかったし、行けると思ったんだがなぁ…
しかも 2 枚ともダメだったし。まあ、来るとは思ってなかったさ。ああ思ってなかったさ…
しかし、あと 6 枚が遠い…この様子だと、☆15+特訓前揃える前に 3 周目くるかもなぁ。
とりあえず、椿ちゃんがオバロで来ちゃったので、こうなるとオルランが欲しい感じかね。
仕様変更で使いやすくなるコンセでも問題ないが。いっそオバロ 2 段構えという漢編成も…
もしくは、全く新しい特技を引っ提げての追加でもいいぞ。うnうnそうだそうしよう。
PR
いや~、TRICK 舐めてたわ。あんずのうたで普通に失敗した。
回復連れてかなかったのはさすがに慢心だった。片手でさばけるかあんなの。
とはいえ、譜面自体は多分 PRO 相当なんだよね。なんで、両手だったら楽勝だろうし、
何より「片手で手軽に」という SMART LIVE の意義と己のプライドにかけて両手は却下。
つーか、あそこまで行くともはや BMS ね。最後の闘い (FFIV) 究極を思い出したわ。
あれもかなり苦戦した。リズム覚えても、フリックが忙しすぎて手が追っつかないのなんの。
でも、いい曲だから嫌いにはならんのよね。ラスボス曲だから難易度高くても納得だし。
しかし、キャラバンって恐ろしいね。実装以来スカチケまで使って ☆10 まで上げた芽衣子を、
たった 2 日でいっちゃんが追い越してしまったわ。そういうイベントとはいえ、世知辛ぇなぁ…
まあ、割といっちゃんもセンター合う娘だから問題ないけど。タッパあるから映えるのよね。
特技もパフェサポだから、活きる特技多めだし。特に回復とのシナジーは群を抜いてる。
発動間隔長めなのがネックだが、あまり頼りっきりになるのもあれな特技だしね…
強力だからこそ無難な欠点ではあると思う。オバロほどリスキーじゃなく、コンセほど
釣り合ってないわけでもなく。それ単体で活きる特技じゃないってのもある意味欠点か。
どちらかというとスキブ系統の特技だから、他と噛み合わないと意味ないというか。
とりあえず、上手くなればなるほどお世話にならなくなる特技筆頭ではあるかね。
回復と合わせて、初心者が完走目指すために使う特技。介護艦隊のサポート担当というか。
なので、キャラバン下位の中では割と当たりな特技じゃないかと思うの。☆15 も楽だし、
介護艦隊に置いても損はない特技となれば、初心者は無理してでも ☆15 目指すべきよ。
そういえば、初キャラバン下位のほのにゃんもパフェサポだったのよね。
期限ギリギリまで ☆15 粘って、結果特訓前残す余裕すらなかったくらい追い詰められたが、
それがその後の ☆15 ラッシュにつながったと考えれば、粘った甲斐はあったと確信できるよ。
まあ、特に使い分けたりはしてないんですけどね。だってファン数稼ぎたいんだもん。
何、担当の誕生日だと?んなの、わざわざ対外アピールしようとは思わないよ。
そういうのは担当じゃない娘らの時に騒ぐもんでしょ。誕生日だからって、特別騒ぐほど
浅い付き合いじゃないし。それはごく自然にあるもので、内輪だけで慎ましく祝うもんよ。
自分の価値観はそう。なので、騒ぐなら騒ぐでもいいと思うよ。それもまた想いの形。
回復連れてかなかったのはさすがに慢心だった。片手でさばけるかあんなの。
とはいえ、譜面自体は多分 PRO 相当なんだよね。なんで、両手だったら楽勝だろうし、
何より「片手で手軽に」という SMART LIVE の意義と己のプライドにかけて両手は却下。
つーか、あそこまで行くともはや BMS ね。最後の闘い (FFIV) 究極を思い出したわ。
あれもかなり苦戦した。リズム覚えても、フリックが忙しすぎて手が追っつかないのなんの。
でも、いい曲だから嫌いにはならんのよね。ラスボス曲だから難易度高くても納得だし。
しかし、キャラバンって恐ろしいね。実装以来スカチケまで使って ☆10 まで上げた芽衣子を、
たった 2 日でいっちゃんが追い越してしまったわ。そういうイベントとはいえ、世知辛ぇなぁ…
まあ、割といっちゃんもセンター合う娘だから問題ないけど。タッパあるから映えるのよね。
特技もパフェサポだから、活きる特技多めだし。特に回復とのシナジーは群を抜いてる。
発動間隔長めなのがネックだが、あまり頼りっきりになるのもあれな特技だしね…
強力だからこそ無難な欠点ではあると思う。オバロほどリスキーじゃなく、コンセほど
釣り合ってないわけでもなく。それ単体で活きる特技じゃないってのもある意味欠点か。
どちらかというとスキブ系統の特技だから、他と噛み合わないと意味ないというか。
とりあえず、上手くなればなるほどお世話にならなくなる特技筆頭ではあるかね。
回復と合わせて、初心者が完走目指すために使う特技。介護艦隊のサポート担当というか。
なので、キャラバン下位の中では割と当たりな特技じゃないかと思うの。☆15 も楽だし、
介護艦隊に置いても損はない特技となれば、初心者は無理してでも ☆15 目指すべきよ。
そういえば、初キャラバン下位のほのにゃんもパフェサポだったのよね。
期限ギリギリまで ☆15 粘って、結果特訓前残す余裕すらなかったくらい追い詰められたが、
それがその後の ☆15 ラッシュにつながったと考えれば、粘った甲斐はあったと確信できるよ。
まあ、特に使い分けたりはしてないんですけどね。だってファン数稼ぎたいんだもん。
何、担当の誕生日だと?んなの、わざわざ対外アピールしようとは思わないよ。
そういうのは担当じゃない娘らの時に騒ぐもんでしょ。誕生日だからって、特別騒ぐほど
浅い付き合いじゃないし。それはごく自然にあるもので、内輪だけで慎ましく祝うもんよ。
自分の価値観はそう。なので、騒ぐなら騒ぐでもいいと思うよ。それもまた想いの形。
いや、言ってみるもんだな。そろそろ来てもいい頃だろうとは思ってたが、
まさか本当に来るとは思わなかった。それもメダル SR じゃなく、上位報酬 SR 。
これも「来るならこれがいいなぁ」くらいにしか思ってなかっただけに、マジビビった。
本家でも手に入れる機会はあったんだが、その頃はもう性能的に型落ちでしてね…
それが今になってこういう形で手に入ることになるとは、人生何があるか分からんね。
デレステなら、性能的に型落ちでもスターランクが高ければ出番はあるし、イラアドの高さは
そのまま 2D 映えにつながるし、何よりキャラバン下位ならスタラン上げも捗るしで、
デメリット以上にメリットが多いんだよね。今来てくれたことにマジ感謝。
それと、運営もこのタイミングでニクいことをやってくれたもんね。
事務所がハロウィン仕様になったから、フリーで思う存分やりきれるって寸法よ。
模様替えには手間取ったがな。さすがにまんま入れ替えらんないから、追加分も含めて
多少のアレンジ加えながら何とかしたが、倉庫を拡張することになってしまったわ。
しかし、ちっひデスクとかで誤魔化せてたスペースをどう埋めるかが割と課題。
ミステリアスな雰囲気って、結構作るの難しいよね。不気味とかゾッとするとかなら
割と得意なんだが、そういうの抑えめでなおかつ非現実感を作るとなると…何かムズい。
「機械仕掛けの人形屋敷」がテーマだけど、ホラー方面にするつもりはないのよ。
どちらかというと、割と温和なムード。初見はビビるけど、慣れると段々愛着湧いてきて
居心地よくなってく感じ。結果、離れるに離れられなくなるという。住人である人形たちに
その意思は全くないのに、入った者が自分の意思で留まりたくなるといった感じの空間。
ちなみに、彼女らは機械的ではあるけど割と献身的です。相手が望むことを学習して、
客人が日々を快適に過ごせるよう精進していきます。それもまた、来客をつないで離さない
一端ともなっているのだが、本人らにその自覚はなく、寿命という概念すら理解していない。
そのため、本人が望むなら、それこそ命が尽きてなお尽くされ続けることも可能だとか…
…とまあ、よくよく考えると怖い設定なんかもあるが、基本的には御伽噺の楽園的な
気楽な雰囲気を作りたいなぁと思ってるの。そうそう、死の概念といえばこんな話があって、
極めて人に近い思考回路を積んだアンドロイドが突如謎の暴走。原因は何だったのかといえば、
「死の恐怖に怯えたから」なんだと。死の概念を知ったことが彼?の不幸となったわけだ。
なお、彼?はたまたま通りかかった主人公に襲いかかり返り討ちに遭いました。ご愁傷様。
これもデスピリアのイベントの一部。かなり面倒な寄り道しないと見られないレアイベだが、
心というものについて考えさせられるものとなっている。曰く、「真っ先に教えるべきは、
世界は死という闇のない光の楽園なのだ」ということだと。それさえあれば狂わなかったと。
で、何が一番あれだって、作った本人らが暴走の原因について全く理解してないことね。
「赤子の理不尽な思考パターンまでインプットした」とか言ってるが、それ以前の問題だと。
とまあ、何かと深いイベントも多いデスピリアをよろしく。…って、何か最近、気が付けば
デスピリアのダイマばっかしてるな…だって好きなんだもん、しょうがないよね!
まさか本当に来るとは思わなかった。それもメダル SR じゃなく、上位報酬 SR 。
これも「来るならこれがいいなぁ」くらいにしか思ってなかっただけに、マジビビった。
本家でも手に入れる機会はあったんだが、その頃はもう性能的に型落ちでしてね…
それが今になってこういう形で手に入ることになるとは、人生何があるか分からんね。
デレステなら、性能的に型落ちでもスターランクが高ければ出番はあるし、イラアドの高さは
そのまま 2D 映えにつながるし、何よりキャラバン下位ならスタラン上げも捗るしで、
デメリット以上にメリットが多いんだよね。今来てくれたことにマジ感謝。
それと、運営もこのタイミングでニクいことをやってくれたもんね。
事務所がハロウィン仕様になったから、フリーで思う存分やりきれるって寸法よ。
模様替えには手間取ったがな。さすがにまんま入れ替えらんないから、追加分も含めて
多少のアレンジ加えながら何とかしたが、倉庫を拡張することになってしまったわ。
しかし、ちっひデスクとかで誤魔化せてたスペースをどう埋めるかが割と課題。
ミステリアスな雰囲気って、結構作るの難しいよね。不気味とかゾッとするとかなら
割と得意なんだが、そういうの抑えめでなおかつ非現実感を作るとなると…何かムズい。
「機械仕掛けの人形屋敷」がテーマだけど、ホラー方面にするつもりはないのよ。
どちらかというと、割と温和なムード。初見はビビるけど、慣れると段々愛着湧いてきて
居心地よくなってく感じ。結果、離れるに離れられなくなるという。住人である人形たちに
その意思は全くないのに、入った者が自分の意思で留まりたくなるといった感じの空間。
ちなみに、彼女らは機械的ではあるけど割と献身的です。相手が望むことを学習して、
客人が日々を快適に過ごせるよう精進していきます。それもまた、来客をつないで離さない
一端ともなっているのだが、本人らにその自覚はなく、寿命という概念すら理解していない。
そのため、本人が望むなら、それこそ命が尽きてなお尽くされ続けることも可能だとか…
…とまあ、よくよく考えると怖い設定なんかもあるが、基本的には御伽噺の楽園的な
気楽な雰囲気を作りたいなぁと思ってるの。そうそう、死の概念といえばこんな話があって、
極めて人に近い思考回路を積んだアンドロイドが突如謎の暴走。原因は何だったのかといえば、
「死の恐怖に怯えたから」なんだと。死の概念を知ったことが彼?の不幸となったわけだ。
なお、彼?はたまたま通りかかった主人公に襲いかかり返り討ちに遭いました。ご愁傷様。
これもデスピリアのイベントの一部。かなり面倒な寄り道しないと見られないレアイベだが、
心というものについて考えさせられるものとなっている。曰く、「真っ先に教えるべきは、
世界は死という闇のない光の楽園なのだ」ということだと。それさえあれば狂わなかったと。
で、何が一番あれだって、作った本人らが暴走の原因について全く理解してないことね。
「赤子の理不尽な思考パターンまでインプットした」とか言ってるが、それ以前の問題だと。
とまあ、何かと深いイベントも多いデスピリアをよろしく。…って、何か最近、気が付けば
デスピリアのダイマばっかしてるな…だって好きなんだもん、しょうがないよね!
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー