Smile Holic
Smile Holic
その笑顔、凶器にして劇薬
いやーいい情報の洪水でしたねー(ロマサガ 2 やってて見逃し今さら視聴組
まずは…ウィシャデルから行くか。投擲手って新職分か…?って思ったがもういたのね。
ロスモン限定、ロドス調査団イベ限なので、実質異格グレイしかいないようなもんだが。
そして弊ロドスには未所属…ロド調はいるけどあんま使ってないし、実質初めてかしら。
で、ものすごく騒がれてたその強さだが…一目で分かった。エーベンホルツ S2 を
弾薬でばら撒けるみたいなことよね?そしてその火力も範囲も段違い。そりゃ強いわ。
というか、あの数を単騎で仕留めきれるとは思わなんだ。秒で減ってく様には笑うしか。
その上、本人は影で迷彩獲得と来た。影の巻き込まれで削られることはあっても直接は
狙われないので、生存力もかなりのもの。何よりコスト…これで 30 行かないんかい。
80 は冗談にしても 35 かそこらはあると思ったのに…先鋒からほぼ即で置けるやん。
開幕から数で攻めてくるステージはともかく、それ以外なら単騎制覇超余裕だろうね。
モジュールで余震増えるし限定とはいえ 300 連で確定だし、もうやりたい放題すぎる。
見た目もまた…シルエットが X なのと超重装備なのがロボみすごくて好き。大好き。
他のスキルも大分ヤバいこと書いてあるね。S1 は超回転率でスタン付与だし、
S2 は高回転の絨毯爆撃がヤバそう。手動停止可能だから小回りも効くし、必要 SP も
S3 ほど重くないから取り回しもよし。これも全部特化させたくなるわね…優先順位は
3 か 2 か…使い分けが光りそうだからやっぱ両方か。そしてまた素材が消し飛ぶ。
おかげでロゴスが若干霞んだが、こっちも独自の強みあるようで。弾消しヤバない?
手動停止できないのが難点だけど、減速で削りきられる前に回復できるだけでも便利そう。
超射程=高火力でもあるしね、あんまり飛ばされすぎると重装でもヤバくなる時はある。
ホシグマカウンターが光る瞬間でもあるけどね。勝手に死んでくのを眺めるのは楽し。
あと S1 。攻撃力未満の HP の敵を即死させ、余剰ダメを他に与える…しかも永続。
さらに攻撃範囲拡大。本当に S1 でいいんですか?ってくらい使いやすくね?永続だから
必要 SP が重いのはしょうがないとしても。S2 は単騎集中型でボス相手に便利そうだし、
モジュールとの噛み合いもよさそう。でも S3 の弾減速+消滅が独自性能すぎて…
フェンは ☆5 特訓招待状持って待ってます。もう入職すること前提で話してるけど。
さすがにウィシャデル引く前に一人くらい来るでしょ。むしろウィシャデルの心配しか
してない。前回の限定でシュウ単発引きしたのがどう響くか…まあ引くまで回すけど。
あんなん見せられて今さら退けるか。あの壊れっぷりは間違いなく持ってて損ない。
…とは言ったものの、コーデもまた大奮発したわね…欲しいの多すぎて源石ががが
掘ってない分あるとはいえ、掘らねばならんからね。その手間が惜しい。といっても、
14 章は理性全返却だし、回せば理性剤もらえるし、逆に機会っちゃ機会なのかもね。
何より、足りねば掘りに行かざるをえなくなるし。その辺はガチャ運次第かしら。
そして 14 章といえば医療アーミヤと…シヴィライト・エテルナ?魔王じゃなく?
つまりは、やはり文明の存続絡みの存在ってことかしらね。本人のコピーというか
源石の情報から再現した別個体というか。そして S3 … HP の均等分配は珍しいな。
前衛が喰らった分を後衛で肩代わりとかできるわけか。永続微塵で特性の効果は
跳ね上がるし、鼓舞で HP もかさ増し…状況によっては医療より便利かもね。
ってちょっと待て。治療対象外のユニットも均等分配できんのかよ。これヤバくね?
育種マスも加えれば武者や破壊者が更なる耐久力を…武者は回復力が素質の弱体化にも
つながるから一長一短だけど。特にズオ君。自前でバリア張れるから、エテルナは逆に
使いづらそうね。破壊者や召喚ユニットとのシナジーはヤバそう。耐久力跳ね上がる。
医療アーミヤはスキル終了後が本番って感じ?確定ダメ+2 体同時はなかなか鬼。
呪癒師だから回復も兼ねるし。問題は使いきりだから、配置に超気を遣うってことかね。
最大限活用するなら撤退なんぞもっての外だし、下手な位置に置いて落とされようものなら
バニラになっちゃうし、医療重ね置きするのも本末転倒だし。しかも、使いきりだから
素質の半分が台無しになるのよね。活用するなら必然的に S1 固定になっちゃうと。
攻撃速度上がるし範囲回復になるとはいえ、回復力落ちるのは痛いかもね。
それこそ、他の医療との連携が前提という感じ。マルベリーなんか相性いいかしら。
攻撃面でいえば…それでも単体攻撃だからなぁ…持続は長いが必要 SP も重いし、
完全にリジェネ目的で使うと割り切るべきか。他は S2 が圧倒的だし。
そして、こんな話題沸騰の中ひっそりと追加された見た目が超不穏なロボット…
本当に何なんこいつ?禍々しさ半端ないし元素ダメ付与だし壊死損傷だし、何より
ボイスデータが…これ以上は引けてからの楽しみにしておくけどさ。しかし禍々しい…
あとは…いよいよ盛り上がってくるアニメ 3 期かしら。この辺から一気に盛り上がって、
かつ難易度も跳ね上がってくから、話だけ知りたいならアニメ見た方が早かろうね。特に 8 章。
未だに JT8-3 ☆2 で止まったままだかんね。手付ける暇がないのもあるけど、あそこだけは
何をどうしたらいいか分からん。それこそウィシャデルで何もかもを消し飛ばすしか。
いやさすがにそこまでは無理かね? 8 章だけで 1 クール分作れそうなボリュームだし。
個人的にはチェンとホシグマの決別シーンが楽しみ。追手止めてくれる側だと思うじゃん?
普通に道塞いできた時は「えぇ…」ってなったよ。「ああそっち側なのね」と。でもって、
ここで例のセリフですよ。そりゃ止めるわな。結局、覚悟は本物だったわけだけど。
最後チェンいなかったらどうなってたか…最悪、殺して止めるしかなかったぞ。
そうだ、アニメといえばテラライブ。ついに U ちゃんメインのアニメが始まるぞ!
これでバベルで破壊された心も元に…戻るかぁ??まあ正気を取り戻す一助にはなろう。
地味にキアーベ一味がさ、好きなの。アークナイツでは珍しい野郎組ってのが何かいい。
にしても、相変わらず雰囲気の破壊っぷりすごいな…だから救われる部分あるんだけど。
でだ、最後のプリースティス…あっちは未だにオラクルのままだと思ってるんかね?
とっくに記憶消えて新しく「ドクター」という人格で上書きされてる感じなんだけど。
何にせよ、一悶着ありそうな雰囲気なのは分かった。どうなるかはまだ分からんけど。
やっぱ戦うんかね?非戦闘員でも普通に戦闘力持ってるからそこは問題ないとして、
面倒臭くなけりゃいいなぁとだけ。クリステンとかカンニングなしじゃ無理だったよ…
ついでに、向こうの 5.5 周年でついに、ねんがんの、異格ラッピーが実装とのことで。
まあ詳しい情報は楽しみに取っておくとして、とりあえずそれだけで 1 年生きる意味が
できたというもの…つーか限定か。また合成玉溜めんとな…本当、息つく暇もないわ。
そのくらいの方がモチベ維持できていいけど。やることなくなるとどうしてもね…
追記(2024/10/28)
おれはしょうきにもどった!いや思いのほか短い 6 分 42 秒だったわ。面白すぎて。
あっという間に終わって「あれ?もう終わり?」って感じ。その分、内容は濃かった。
しかし来年までおあずけか…それが一番辛い。戻った正気がまた壊れそうなくらい。
でもケーちゃんの絵日記も本放送まで長かったからなぁ…同じと思えb
そして 14 章…全編通して泣きそうだったのに、最後のセリフで涙腺崩壊した。
バベルからの地続きでこれは没入感とんでもないよ。一体どこに感情移入したらいいか…
カズデルにもいろいろあるって知っちゃったからね、もう巨悪を打ち倒す的な感じじゃ
いられんよ。何とか救いたいけど、歴史がそれを許さんのだろうな。だから討ち果たせと。
かといって最終決戦感は薄いから、まだ引っ張るんだろうね。それもそれでだけど。
個人的には最後の蒸気騎士がどう動くかが最大の興味なんだけど。いっそロドスに…
は来んよな。あくまでもヴィクトリアの騎士だし、そうでないと存在意義なくしそうだし。
何よりあの大きさでオペは無理っしょ。かといってダウンサイジングしちゃうのもなぁ…
でも、せめて味方ではあってほしいな。13 章の引きの件もあるし、手は貸してくれそう…?
(2024/10/30)
どうでもいいっちゃどうでもいいんだが今思い出した。前回の限定コラボ復刻だ。
つまり運はまだある…!あの時かすりもしなかった引きのなさを今、強運に変えて…!!
マジのガチで一人も引けなかったかんね。☆5 すら。といっても、その前の限定コラボじゃ
引けちゃってるからね。しかも土壇場の配布 10 連というなかなかにロマンシングな状況で。
揺り戻しというべきか…?だとしたら、これで運は戻った。あとは天に祈るのみ。頼むぞ…
(2024/10/31)
はいお待ちしておりました。なぜ単発か? 10 連券に気付いてなかったからだよ!
といってもスカウト券だがね。そして即昇進。あとはスキル特化とモジュールだが…
まずはウィシャデルからかなぁなんて。しかし現状日和っております。信頼度を考えるなら
早い方がいいんだろうが、出費はできるだけ少なくしたい…ということで、無料分尽きてから
回そうかなぁ…なんて考えてたり。いや浮足立ちやすい時だからこそ冷静にならんと。
でスキルだが…これも使い分けかしらね。置きっぱにするなら S1 、差し込みなら S2 。
ただ、差し込み運用ってキリンヤトウくらいだから使い方があんまり…まあその辺の勉強も
兼ねて S2 運用すべきかね?撤退にメリットがあるのはデカい。モジュール解放しとけば
実質 0 コストで次の配置コスト -1 か 2 だし、むしろ撤退させねば損と思わせてくれるのは
積極運用に一役買うかも。あとは実際使ってみて…かね。やってみないと分からん。
コーデは…とりあえずエーベンホルツだけ。欲しいの多いけど圧倒的に源石が足りん。
つーか大盤振る舞いしすぎだろ。こんだけ壮観なのいつ以来というかあったか?ってくらい
どこまでもスクロールが伸びるんだが。しかしテキーラはあるのにラ・プルマ…なぜに?
まずは…ウィシャデルから行くか。投擲手って新職分か…?って思ったがもういたのね。
ロスモン限定、ロドス調査団イベ限なので、実質異格グレイしかいないようなもんだが。
そして弊ロドスには未所属…ロド調はいるけどあんま使ってないし、実質初めてかしら。
で、ものすごく騒がれてたその強さだが…一目で分かった。エーベンホルツ S2 を
弾薬でばら撒けるみたいなことよね?そしてその火力も範囲も段違い。そりゃ強いわ。
というか、あの数を単騎で仕留めきれるとは思わなんだ。秒で減ってく様には笑うしか。
その上、本人は影で迷彩獲得と来た。影の巻き込まれで削られることはあっても直接は
狙われないので、生存力もかなりのもの。何よりコスト…これで 30 行かないんかい。
80 は冗談にしても 35 かそこらはあると思ったのに…先鋒からほぼ即で置けるやん。
開幕から数で攻めてくるステージはともかく、それ以外なら単騎制覇超余裕だろうね。
モジュールで余震増えるし限定とはいえ 300 連で確定だし、もうやりたい放題すぎる。
見た目もまた…シルエットが X なのと超重装備なのがロボみすごくて好き。大好き。
他のスキルも大分ヤバいこと書いてあるね。S1 は超回転率でスタン付与だし、
S2 は高回転の絨毯爆撃がヤバそう。手動停止可能だから小回りも効くし、必要 SP も
S3 ほど重くないから取り回しもよし。これも全部特化させたくなるわね…優先順位は
3 か 2 か…使い分けが光りそうだからやっぱ両方か。そしてまた素材が消し飛ぶ。
おかげでロゴスが若干霞んだが、こっちも独自の強みあるようで。弾消しヤバない?
手動停止できないのが難点だけど、減速で削りきられる前に回復できるだけでも便利そう。
超射程=高火力でもあるしね、あんまり飛ばされすぎると重装でもヤバくなる時はある。
ホシグマカウンターが光る瞬間でもあるけどね。勝手に死んでくのを眺めるのは楽し。
あと S1 。攻撃力未満の HP の敵を即死させ、余剰ダメを他に与える…しかも永続。
さらに攻撃範囲拡大。本当に S1 でいいんですか?ってくらい使いやすくね?永続だから
必要 SP が重いのはしょうがないとしても。S2 は単騎集中型でボス相手に便利そうだし、
モジュールとの噛み合いもよさそう。でも S3 の弾減速+消滅が独自性能すぎて…
フェンは ☆5 特訓招待状持って待ってます。もう入職すること前提で話してるけど。
さすがにウィシャデル引く前に一人くらい来るでしょ。むしろウィシャデルの心配しか
してない。前回の限定でシュウ単発引きしたのがどう響くか…まあ引くまで回すけど。
あんなん見せられて今さら退けるか。あの壊れっぷりは間違いなく持ってて損ない。
…とは言ったものの、コーデもまた大奮発したわね…欲しいの多すぎて源石ががが
掘ってない分あるとはいえ、掘らねばならんからね。その手間が惜しい。といっても、
14 章は理性全返却だし、回せば理性剤もらえるし、逆に機会っちゃ機会なのかもね。
何より、足りねば掘りに行かざるをえなくなるし。その辺はガチャ運次第かしら。
そして 14 章といえば医療アーミヤと…シヴィライト・エテルナ?魔王じゃなく?
つまりは、やはり文明の存続絡みの存在ってことかしらね。本人のコピーというか
源石の情報から再現した別個体というか。そして S3 … HP の均等分配は珍しいな。
前衛が喰らった分を後衛で肩代わりとかできるわけか。永続微塵で特性の効果は
跳ね上がるし、鼓舞で HP もかさ増し…状況によっては医療より便利かもね。
ってちょっと待て。治療対象外のユニットも均等分配できんのかよ。これヤバくね?
育種マスも加えれば武者や破壊者が更なる耐久力を…武者は回復力が素質の弱体化にも
つながるから一長一短だけど。特にズオ君。自前でバリア張れるから、エテルナは逆に
使いづらそうね。破壊者や召喚ユニットとのシナジーはヤバそう。耐久力跳ね上がる。
医療アーミヤはスキル終了後が本番って感じ?確定ダメ+2 体同時はなかなか鬼。
呪癒師だから回復も兼ねるし。問題は使いきりだから、配置に超気を遣うってことかね。
最大限活用するなら撤退なんぞもっての外だし、下手な位置に置いて落とされようものなら
バニラになっちゃうし、医療重ね置きするのも本末転倒だし。しかも、使いきりだから
素質の半分が台無しになるのよね。活用するなら必然的に S1 固定になっちゃうと。
攻撃速度上がるし範囲回復になるとはいえ、回復力落ちるのは痛いかもね。
それこそ、他の医療との連携が前提という感じ。マルベリーなんか相性いいかしら。
攻撃面でいえば…それでも単体攻撃だからなぁ…持続は長いが必要 SP も重いし、
完全にリジェネ目的で使うと割り切るべきか。他は S2 が圧倒的だし。
そして、こんな話題沸騰の中ひっそりと追加された見た目が超不穏なロボット…
本当に何なんこいつ?禍々しさ半端ないし元素ダメ付与だし壊死損傷だし、何より
ボイスデータが…これ以上は引けてからの楽しみにしておくけどさ。しかし禍々しい…
あとは…いよいよ盛り上がってくるアニメ 3 期かしら。この辺から一気に盛り上がって、
かつ難易度も跳ね上がってくから、話だけ知りたいならアニメ見た方が早かろうね。特に 8 章。
未だに JT8-3 ☆2 で止まったままだかんね。手付ける暇がないのもあるけど、あそこだけは
何をどうしたらいいか分からん。それこそウィシャデルで何もかもを消し飛ばすしか。
いやさすがにそこまでは無理かね? 8 章だけで 1 クール分作れそうなボリュームだし。
個人的にはチェンとホシグマの決別シーンが楽しみ。追手止めてくれる側だと思うじゃん?
普通に道塞いできた時は「えぇ…」ってなったよ。「ああそっち側なのね」と。でもって、
ここで例のセリフですよ。そりゃ止めるわな。結局、覚悟は本物だったわけだけど。
最後チェンいなかったらどうなってたか…最悪、殺して止めるしかなかったぞ。
そうだ、アニメといえばテラライブ。ついに U ちゃんメインのアニメが始まるぞ!
これでバベルで破壊された心も元に…戻るかぁ??まあ正気を取り戻す一助にはなろう。
地味にキアーベ一味がさ、好きなの。アークナイツでは珍しい野郎組ってのが何かいい。
にしても、相変わらず雰囲気の破壊っぷりすごいな…だから救われる部分あるんだけど。
でだ、最後のプリースティス…あっちは未だにオラクルのままだと思ってるんかね?
とっくに記憶消えて新しく「ドクター」という人格で上書きされてる感じなんだけど。
何にせよ、一悶着ありそうな雰囲気なのは分かった。どうなるかはまだ分からんけど。
やっぱ戦うんかね?非戦闘員でも普通に戦闘力持ってるからそこは問題ないとして、
面倒臭くなけりゃいいなぁとだけ。クリステンとかカンニングなしじゃ無理だったよ…
ついでに、向こうの 5.5 周年でついに、ねんがんの、異格ラッピーが実装とのことで。
まあ詳しい情報は楽しみに取っておくとして、とりあえずそれだけで 1 年生きる意味が
できたというもの…つーか限定か。また合成玉溜めんとな…本当、息つく暇もないわ。
そのくらいの方がモチベ維持できていいけど。やることなくなるとどうしてもね…
追記(2024/10/28)
おれはしょうきにもどった!いや思いのほか短い 6 分 42 秒だったわ。面白すぎて。
あっという間に終わって「あれ?もう終わり?」って感じ。その分、内容は濃かった。
しかし来年までおあずけか…それが一番辛い。戻った正気がまた壊れそうなくらい。
でもケーちゃんの絵日記も本放送まで長かったからなぁ…同じと思えb
そして 14 章…全編通して泣きそうだったのに、最後のセリフで涙腺崩壊した。
バベルからの地続きでこれは没入感とんでもないよ。一体どこに感情移入したらいいか…
カズデルにもいろいろあるって知っちゃったからね、もう巨悪を打ち倒す的な感じじゃ
いられんよ。何とか救いたいけど、歴史がそれを許さんのだろうな。だから討ち果たせと。
かといって最終決戦感は薄いから、まだ引っ張るんだろうね。それもそれでだけど。
個人的には最後の蒸気騎士がどう動くかが最大の興味なんだけど。いっそロドスに…
は来んよな。あくまでもヴィクトリアの騎士だし、そうでないと存在意義なくしそうだし。
何よりあの大きさでオペは無理っしょ。かといってダウンサイジングしちゃうのもなぁ…
でも、せめて味方ではあってほしいな。13 章の引きの件もあるし、手は貸してくれそう…?
(2024/10/30)
どうでもいいっちゃどうでもいいんだが今思い出した。前回の限定コラボ復刻だ。
つまり運はまだある…!あの時かすりもしなかった引きのなさを今、強運に変えて…!!
マジのガチで一人も引けなかったかんね。☆5 すら。といっても、その前の限定コラボじゃ
引けちゃってるからね。しかも土壇場の配布 10 連というなかなかにロマンシングな状況で。
揺り戻しというべきか…?だとしたら、これで運は戻った。あとは天に祈るのみ。頼むぞ…
(2024/10/31)
はいお待ちしておりました。なぜ単発か? 10 連券に気付いてなかったからだよ!
といってもスカウト券だがね。そして即昇進。あとはスキル特化とモジュールだが…
まずはウィシャデルからかなぁなんて。しかし現状日和っております。信頼度を考えるなら
早い方がいいんだろうが、出費はできるだけ少なくしたい…ということで、無料分尽きてから
回そうかなぁ…なんて考えてたり。いや浮足立ちやすい時だからこそ冷静にならんと。
でスキルだが…これも使い分けかしらね。置きっぱにするなら S1 、差し込みなら S2 。
ただ、差し込み運用ってキリンヤトウくらいだから使い方があんまり…まあその辺の勉強も
兼ねて S2 運用すべきかね?撤退にメリットがあるのはデカい。モジュール解放しとけば
実質 0 コストで次の配置コスト -1 か 2 だし、むしろ撤退させねば損と思わせてくれるのは
積極運用に一役買うかも。あとは実際使ってみて…かね。やってみないと分からん。
コーデは…とりあえずエーベンホルツだけ。欲しいの多いけど圧倒的に源石が足りん。
つーか大盤振る舞いしすぎだろ。こんだけ壮観なのいつ以来というかあったか?ってくらい
どこまでもスクロールが伸びるんだが。しかしテキーラはあるのにラ・プルマ…なぜに?
PR
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー