忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321
昨日の課題曲のこんちきが今日一発目のメドレーで来るとかね。
まあ、メドレーで課題曲引ける確率は SSR 引くより低いらしいので。
ちなみに、今日の課題曲は TP 。もちろん引けませんでしたよええ。
つーか、Cu ばっかで Co 全く来なかった。偏りすぎじゃね?

昨日の SR 芽衣子で気の持ちようが変わったのか、何か調子がいい。
ただでさえ SR・SSR ひしめくフロントの中、一人だけ R 。特技も個人的には
あまり頼りたくないコンボサポートときた。おかげでかなり肩身狭い思いさせてたからね。
それが実用に耐える性能を引っ提げて帰ってきたとなれば、テンションも上がるっしょ。

こういう経験をすると、性能だけで語るゲームじゃないなってのがよく分かる。
初期 N や R で登場した担当が SR として再登場する気持ちは、本当に感慨深いものがある。
衣装は一緒(否シャレ)でも、やっぱり見方は変わるよ。何というか、どことなく誇らしげな感じ。
実際、スコアは目に見えて伸びたしね。下積みを重ねてきた甲斐があるってもんよ。

でも、未だにセンターは不動の穂乃香にゃんなんだけどね。スタラン 15 はダテじゃない。
別にセンターに立つだけが見せ場じゃないし、担当だからこそ脇で踊ってる姿も自然と目で
追ってたりするし。こういう、センター以外で踊ってる姿を見るのも好きなのよね、実際。
なお、MV だと穂乃香ちゃんがその立場になります。これはこれでいいもんよ、マジで。

ただね、仮に芽衣子が スタラン 15 になったとしても、多分センターは変わらんと思う。
現状の最大戦力が Co というのもあるが、実は一つ致命的な欠点があるのよ。それは…
なぜか芽衣子のお胸って揺れないのよ。乳揺れで有名な曲何曲か踊らせてみたけど、
それでもダメ。これでも結構ある(本人談)のよ?何で揺れてくれんのよって。

それに、穂乃香ちゃんみたいな生真面目な娘が立派なお胸揺らして踊るのが
いいんじゃないかと。うん、何か欲望全開な意見でごめん。でもこれだけは譲れない。
いや、本当にセンターに立たすだけなら MV でもいいんだよね。それに、センター以外の
振り付けの方がいい…というか、映えそうな曲もあるし、そこまで担当センターにこだわりは
ないかな。むしろ、どの位置に立たせてもひときわ輝いて見えるのが担当ってもんだしね。

まあ、スタラン 15 の恩恵も結構無視できないよ。マニーなんて今回のイベントだと
湯水のように消耗されるし、少しでも多く獲得できる術があるならそれに越したことはない。
つーか、いつぞやのグルーヴではマニーが 9 割くらい減って、新しい家具買うマニーにすら
困ったこともあったし。その時ばかりは「使いすぎだろ」って、さすがに自分でも思ったが。

あと、センター効果と特技も案外腐らない感じでね。変えるタイミングが現状ない。
いやしかし、初キャラバンで半泣きになりながらスタラン 15 まで育てた穂乃香にゃんが、
まさか 1 周年を迎える現在まで不動のセンターになりえるとは正直思ってはいなかった。
おかげで、思い入れもかなりあるんだよね。それで変えにくいというのもあったりして。
PR
しかし、こうして本家で既に過ぎた SR を改めて入手するというのも感慨深いというか。
思えば、これが芽衣子の初 SR だったのよね。今でこそ恒常、上位報酬と 3 種類あるけど、
当時はこの抜擢がすげえ嬉しくてね。メダル SR だったからお手頃価格な価値もあって。
その分性能控えめなのが少し残念だったが、まあそこはしょうがない部分もある。

とはいえ、別に初期 N から好きだったわけじゃないんだよね。実を言うと。
きっかけはトラベル☆ガール。あの満面の笑みにぶち抜かれた。もうドストライク。
で、お迎えしてセリフ眺めてるうちに年分相応な距離感に惹かれてって今に至ると。
信頼してるからこそなんだろうが、割と危険な距離感だよなぁって思ったり。

何があれって、旅行の計画がなぜか P と二人きりで行くこと前提なのよね。
「パスポート取っておいて」やら「部屋はツインかな?」やら、もう襲ってやろうかと。
でも呼び方は「○○プロデューサー」なのよね。だから、あくまでプロデューサーとして
見てるわけで、男女の関係ではないと線引きしてるっぽいのが年相応な感じで好き。

まあ、名前呼びじゃないからってそういう目で見てないってわけじゃないだろうが、
個人的にはこの呼び方が心地いい部分もある。何だかんだでいい歳だしね。その辺は別に
おかしくはないだろうと思う。このあたりは、年端のいかん小娘どもとは違うところだよなぁと。
つーか、今さら「○○さん」呼びに変えられても困る。途端に愛が重い組になりそうで。

とまあ、そういう二律背反な部分が魅力の一つだと思う次第です。
年の割に落ち着きがないように見えて、年相応な価値観もある。そこがいいの。
似たような娘だとダチャーンもそうだが、こっちは早々にさん呼びになっちゃうのよね。
仕事仲間というより友達に近い感じ。これはこれでいいんだが、個人的には前者かね。
適度に距離が離れててくれた方が楽というか。うん、信頼の証明って難しいね…
今日はいいことが 2 つあった。 1 つは朝なくした財布が夕方見つかったこと。
もう 1 つは担当の SR が来たことだ!!何かもうアニバとか SSR とかぶっ飛んだわ。
しかも恒常っていうね。これでスタランも呑気に構えながら上げられるってもんよ。
まあ、上げきるまでに次の SR が来てそうだが。まあ、それはそれで。

そして何より、特技がパフェボ。何だかんだでこれが一番腐らない特技だと思うわ。
欲を言えばオバロだが、今の腕だとどうしても回復がセットになるし、回復やサポートだと
スコアに直結しなかったりステ低めだったりで、結果他のと入れ替えるハメになるんだよね。
なので、単体でスコアに直接貢献できるパフェボで来てくれたのはとても嬉しい。

極め付けはダンス特化のステ。この間のフェスで唯一引けた未央と噛み合うのよね。
そんで、この二人の組み合わせって Pa アンソロのと一緒でね、それがまた大好きで…
つーか、この作者さんの漫画が大好きでね。独特の雰囲気と画風と擬音が何かツボで、
もし次のアンソロ作る機会があればまた参加してほしいが…音沙汰ねぇんだよなぁ…

ところで、そのアンソロ漫画だと帽子キチみたくされてたんだが、何か割と帽子に
こだわりがありそうな発言が本家でも散見されるあたり、あながち間違いではなかったのかと。
まあ、あの漫画のポイントは、素直な感想を軽く言ってのけるちゃんみおと、同じ感想を
めちゃめちゃ照れながら言う芽衣子の対比にあると思うが。年の差っていいよね…

ちなみに、この作者さんの漫画、他のアンソロだと Cu アンソロに載ってます。
逃げ回る関ちゃんを追い回すいがきょんのお話。これだけ書くとストーカーみたいに見えるが、
要は自分に自信を持てない関ちゃんの世話を焼くいがきょんのお話。キャラがよく出てて好き。
なお、今の丸くなった関ちゃんしか知らないと割と面食らうかも。元はこんな娘だったのよ…

しかし、ついでに出てくれればいいやと思った SSR が恒常すら出てこないとは…
限定復刻とときんを 10 連で引いた代償がこれか…よくできてるというか何というか。
この間の美波と同じく 2 万近くぶっこんだんだけどなぁ…まあ、芽衣子が 2 枚揃ったので
よしとするが。いや、やっぱ担当は特訓前後揃えときたいじゃん?人として、P として。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]