Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
チャームシナジーの人選は考えてほしいと言ったな。何かどうでもよくなったわ…
衣装が黒だから白い肌がよく映えるんだよね。おかげで谷間やら太ももやら辛抱たまらんて…
トワスカのエアギターパートで危うく落としそうになったわ。あの視線誘導はマジでヤバい。
それより聞いてくれ Da 特化のスキブとときんが衣装浮いてしょうがないんd(贅沢な悩み
アイドルギャラリーで芽衣子のセリフ見返してたんだが、この娘結構甘え上手な。
何かっつーと「ちゃんとできてる?」って聞きに来よる。主にセクシーとかお淑やかだが、
確かに自分の中になさそうなものだから聞きたくなるのは分かる。にしても、こうも素直に
ストレートに聞けるのは割と希少じゃなかろうか。年取ると甘え下手になるとよく言うが…
あと、○○メイコ・芽衣子シリーズが地味に多い。メイド芽衣子から始まり、
ウサギメイコ、魔女メイコ、爽やか芽衣子、黒芽衣子と、戦隊が組める程度の数という。
こういう年に似合わず甘え上手でかわいいところも、惹かれた要因の一つなんだろうな。
それでいて酒も嗜めるっていうね。こんなもん、即酔わせてお持ち帰り案件でしょ。
ちなみに、散々こだわってるさん付けは初期 N 特訓前とメイド特訓後。
しかも、後者はプロデューサーではなく名前+さん付け。前者は出会ったばかりで
まだ距離がある感じを表現してるし、後者はプロデューサーとしてではなく個人として
見てる節があると考えた方が、ただの表記ブレと処理してしまうよりは面白そう。
まあ、前例があるからといって名前呼びを許すつもりはないが。
適正な距離感であれば名前呼びもいいと思うが、現状プロデューサー呼びが定着してるし、
それを今さら覆すのも野暮というか、仮にやるとしても使い分けの範疇でやってほしい。
ずっと名前呼びになるのは何か違うなと。それはお互い引退した時用に取っておけと。
それから、何か異様に印象に残ったセリフがあって…「へいへーい♪」って何すかね。
いや、使ってるのフレッシュガールとトラベルレター特訓後の 2 回しかないんだが、
らしいというか何というか…この地味に古めなセンスの語彙、とてもいいと思います。
年相応な部分が垣間見えていっぱいちゅき(はぁと これが並木芽衣子なんだよね。
衣装が黒だから白い肌がよく映えるんだよね。おかげで谷間やら太ももやら辛抱たまらんて…
トワスカのエアギターパートで危うく落としそうになったわ。あの視線誘導はマジでヤバい。
それより聞いてくれ Da 特化のスキブとときんが衣装浮いてしょうがないんd(贅沢な悩み
アイドルギャラリーで芽衣子のセリフ見返してたんだが、この娘結構甘え上手な。
何かっつーと「ちゃんとできてる?」って聞きに来よる。主にセクシーとかお淑やかだが、
確かに自分の中になさそうなものだから聞きたくなるのは分かる。にしても、こうも素直に
ストレートに聞けるのは割と希少じゃなかろうか。年取ると甘え下手になるとよく言うが…
あと、○○メイコ・芽衣子シリーズが地味に多い。メイド芽衣子から始まり、
ウサギメイコ、魔女メイコ、爽やか芽衣子、黒芽衣子と、戦隊が組める程度の数という。
こういう年に似合わず甘え上手でかわいいところも、惹かれた要因の一つなんだろうな。
それでいて酒も嗜めるっていうね。こんなもん、即酔わせてお持ち帰り案件でしょ。
ちなみに、散々こだわってるさん付けは初期 N 特訓前とメイド特訓後。
しかも、後者はプロデューサーではなく名前+さん付け。前者は出会ったばかりで
まだ距離がある感じを表現してるし、後者はプロデューサーとしてではなく個人として
見てる節があると考えた方が、ただの表記ブレと処理してしまうよりは面白そう。
まあ、前例があるからといって名前呼びを許すつもりはないが。
適正な距離感であれば名前呼びもいいと思うが、現状プロデューサー呼びが定着してるし、
それを今さら覆すのも野暮というか、仮にやるとしても使い分けの範疇でやってほしい。
ずっと名前呼びになるのは何か違うなと。それはお互い引退した時用に取っておけと。
それから、何か異様に印象に残ったセリフがあって…「へいへーい♪」って何すかね。
いや、使ってるのフレッシュガールとトラベルレター特訓後の 2 回しかないんだが、
らしいというか何というか…この地味に古めなセンスの語彙、とてもいいと思います。
年相応な部分が垣間見えていっぱいちゅき(はぁと これが並木芽衣子なんだよね。
PR
前に「芽衣子は割と頭が回るのかも」と言ったな…すまん、ありゃ嘘だ。
つーか、大体フィーリングってことは、これもしかして行きたいとこ全部回らんと
帰れないパティーンじゃね?もしくは「そろそろ帰ろっか?」って言い出さない限り
延々と連れ回されるパティーンじゃね?そうか、これが P を筋肉痛にした原因…
いやそれもそうだが、めいめぐが両想いってやつなんじゃねぇですのこれもしかして?
芽衣子は惠ちゃんのしっかりしたとこに憧れ、惠ちゃんは芽衣子の奔放さに退屈しないと
思ってるってことはさぁ、これってもしかしてベストマッチってやつなんじゃねぇの?
力と技のスーパーベストマッチ!ヤベーイ!ってやつなんじゃねぇのこれってねぇ??
ロマツアメンバーの中でもあんまり接点ないと思ってた二人だったから、
こういうのが見えてくるのは嬉しい。やっぱお互いのこと羨ましいと思ってたんやね…
そこにまとめ役の夏美さんと思い出記録係の椿ちゃんと。何と素晴らしいチームワーク。
役割がはっきりしてるっていいね…だからこそユニット単位で好きになったんだろうが。
モバマス一本だった時は、本当にロマンティックツアーズというユニットとしてまでは
見てなかったよ。あくまでも並木芽衣子単体だった。メンバーにもあんまり興味なかった。
それこそ、その他大勢の存在だったよ。でも、デレステで歌って踊る姿を見て興味湧いて、
そこから少しづつモバマスの方でも追っかけ始めて、今じゃすっかりユニット担当よ。
正直、そうなるつもりもなかったよ。アイドル単体の担当という意義が薄れそうで、
割と懐疑的な印象だった。でも、今の自分が並木芽衣子担当であることに変わりはないし、
ユニットメンバーについて知ることは、視野を広げることにもなったと今なら思える。
他のアイドルと関わることで初めて分かる担当の一面というのもあるはずだしね。
一途になりすぎるあまり、視野が狭くなるのだけは避けるべき事態でもあるし。
面倒なファンになるつもりはないんだよね。「○○はこんなこと言わない」みたいな。
だからといって、お出しされるものを何でも鵜呑みにもしないけど。折衷案というか、
公式の解釈を自分の思う解釈と摺り合わせて考えていくのが肝要なのではないかと。
なお、今のところ大きな解釈のズレはない感じ。しいて言うならデレステでのさん付けだが、
そういう世界線だと思えば問題なし。これがもし名前呼びだったら…諸手を挙げて喜ぶかもな。
いや、プロデューサー呼びも信頼感あっていいけど、名前呼びの方がより距離近い感じじゃん?
だから、もし名前呼びになったら意外と受け入れるかもしれん…受け入れないかもしれん。
まあ、個人的にはプロデューサー呼びのままでも一向に構わんけど。
何がいいって、ロマツアの中でプロデューサー呼びなの芽衣子だけなのよ。その特別感がいい。
他が名前にさん付けの中、一人だけプロデューサー…何か思うところを感じませんかね?かね?
何にせよ、デレステでのプロデューサー「さん」はまだ受け入れられる範囲といったとこね。
いや、冗談半分で名前呼び受け入れる云々書いたが、本当に名前呼びに変わったら
割とガチな苦情のお便り出すよ。「何考えてんだ」って。そのくらいプロデューサー呼びが
板についてるし、今さら名前呼びに変えようもんならキャラ崩壊もいいとこよ。その辺の
さじ加減が絶妙な感じね、プロデューサー「さん」は。できれば取っ払ってほしいが。
逆に、公式と波長が合ったなって感じたのは投票コメント。あれにはマジ感動した。
まさか担当の方から「自分たちのペースで進もうね」なんて言われるとは思わなかったよ…
まあ、一向に芽が出ないことを恨んでてもしょうがないんだよね。いろいろ絡んでくるし。
何というか、救われた感じがしたね。誰の力が足りないわけじゃないんだって思えて。
かといって、そこで満足しちゃダメなんだが。それじゃただの慰め合いになる。
だからこそ、「次こそは」と上を向いて進んでいくわけだ。その気持ちさえあれば、
芽が出なくても腐ることはないと思うんだ。「いつかきっと」という気持ちマジ大事。
…分相応という言葉もあるけどね。仮にそこまでというなら、それも致し方なし。
まあ辛気臭くなってもしょうがなし。今年のロマツアの活躍に期待してるよ。
夏美さんアイプロ、惠ちゃん新 R 、芽衣子ぷちコレときたから、次は椿ちゃんかな。
一人だけ新 SR で来たら面白いが、そうはいかんだろうな…何なら月末の新 R でも…
つーか、大体フィーリングってことは、これもしかして行きたいとこ全部回らんと
帰れないパティーンじゃね?もしくは「そろそろ帰ろっか?」って言い出さない限り
延々と連れ回されるパティーンじゃね?そうか、これが P を筋肉痛にした原因…
いやそれもそうだが、めいめぐが両想いってやつなんじゃねぇですのこれもしかして?
芽衣子は惠ちゃんのしっかりしたとこに憧れ、惠ちゃんは芽衣子の奔放さに退屈しないと
思ってるってことはさぁ、これってもしかしてベストマッチってやつなんじゃねぇの?
力と技のスーパーベストマッチ!ヤベーイ!ってやつなんじゃねぇのこれってねぇ??
ロマツアメンバーの中でもあんまり接点ないと思ってた二人だったから、
こういうのが見えてくるのは嬉しい。やっぱお互いのこと羨ましいと思ってたんやね…
そこにまとめ役の夏美さんと思い出記録係の椿ちゃんと。何と素晴らしいチームワーク。
役割がはっきりしてるっていいね…だからこそユニット単位で好きになったんだろうが。
モバマス一本だった時は、本当にロマンティックツアーズというユニットとしてまでは
見てなかったよ。あくまでも並木芽衣子単体だった。メンバーにもあんまり興味なかった。
それこそ、その他大勢の存在だったよ。でも、デレステで歌って踊る姿を見て興味湧いて、
そこから少しづつモバマスの方でも追っかけ始めて、今じゃすっかりユニット担当よ。
正直、そうなるつもりもなかったよ。アイドル単体の担当という意義が薄れそうで、
割と懐疑的な印象だった。でも、今の自分が並木芽衣子担当であることに変わりはないし、
ユニットメンバーについて知ることは、視野を広げることにもなったと今なら思える。
他のアイドルと関わることで初めて分かる担当の一面というのもあるはずだしね。
一途になりすぎるあまり、視野が狭くなるのだけは避けるべき事態でもあるし。
面倒なファンになるつもりはないんだよね。「○○はこんなこと言わない」みたいな。
だからといって、お出しされるものを何でも鵜呑みにもしないけど。折衷案というか、
公式の解釈を自分の思う解釈と摺り合わせて考えていくのが肝要なのではないかと。
なお、今のところ大きな解釈のズレはない感じ。しいて言うならデレステでのさん付けだが、
そういう世界線だと思えば問題なし。これがもし名前呼びだったら…諸手を挙げて喜ぶかもな。
いや、プロデューサー呼びも信頼感あっていいけど、名前呼びの方がより距離近い感じじゃん?
だから、もし名前呼びになったら意外と受け入れるかもしれん…受け入れないかもしれん。
まあ、個人的にはプロデューサー呼びのままでも一向に構わんけど。
何がいいって、ロマツアの中でプロデューサー呼びなの芽衣子だけなのよ。その特別感がいい。
他が名前にさん付けの中、一人だけプロデューサー…何か思うところを感じませんかね?かね?
何にせよ、デレステでのプロデューサー「さん」はまだ受け入れられる範囲といったとこね。
いや、冗談半分で名前呼び受け入れる云々書いたが、本当に名前呼びに変わったら
割とガチな苦情のお便り出すよ。「何考えてんだ」って。そのくらいプロデューサー呼びが
板についてるし、今さら名前呼びに変えようもんならキャラ崩壊もいいとこよ。その辺の
さじ加減が絶妙な感じね、プロデューサー「さん」は。できれば取っ払ってほしいが。
逆に、公式と波長が合ったなって感じたのは投票コメント。あれにはマジ感動した。
まさか担当の方から「自分たちのペースで進もうね」なんて言われるとは思わなかったよ…
まあ、一向に芽が出ないことを恨んでてもしょうがないんだよね。いろいろ絡んでくるし。
何というか、救われた感じがしたね。誰の力が足りないわけじゃないんだって思えて。
かといって、そこで満足しちゃダメなんだが。それじゃただの慰め合いになる。
だからこそ、「次こそは」と上を向いて進んでいくわけだ。その気持ちさえあれば、
芽が出なくても腐ることはないと思うんだ。「いつかきっと」という気持ちマジ大事。
…分相応という言葉もあるけどね。仮にそこまでというなら、それも致し方なし。
まあ辛気臭くなってもしょうがなし。今年のロマツアの活躍に期待してるよ。
夏美さんアイプロ、惠ちゃん新 R 、芽衣子ぷちコレときたから、次は椿ちゃんかな。
一人だけ新 SR で来たら面白いが、そうはいかんだろうな…何なら月末の新 R でも…
昨日のハッスルに触発されたのか、昼のぷちコレがえらいことになってた。
ごめんね…担当来たから気合入れただけだから…別に走るとかそういうんじゃないから…
開始 5 分くらいで Lv11 って見えた時は「マジか…」ってなった。まあ、そういう行動に
付いてきてくれるメンバーがいるというだけで、野良チームにしては上出来ね(上から目線
ところで聞いてくれ。今までセンターに置いてた惠ちゃんがめでたく 500 万越えたので、
次のセンターとして高峯のあを指名したんだ。で、のあセンターだと芽衣子は合わないかなぁと
泣く泣く端によけて、楓さんと夏美さんをセンターポジに変えた。ここまではよかったんだが…
芽衣子が映らなくなったせいか、凡ミスが多くなった。目に見えて増えてる自覚ある程度に。
しかも 3 人以下のユニット曲になると完全に蚊帳の外という…これあかんだろと。
何より、ロマツア 3 人という一体感も気に入ってたし、やっぱ元のままがいいやってなって
結局センター戻しちゃった。テヘペロ。まあ、ポテンシャルのゴールは 1000 万だし問題ないが。
しかし何だね、担当が画面に映らなくなるだけでここまで集中力が落ちるとは思わなんだ。
5 人曲なら映るっちゃ映るけどね。でも端に映るよかセンター寄りにいてほしいのよ。
それに、今回してるメイン曲 ∀NSWER だからね。端に置いてちゃ映りようないっつーの。
クリア回数順だと、現状 S に最も近いのが ∀NSWER、次いでキミボク、そんで生存本能。
なんで、石のためには ∀NSWER が一番の近道なのだ。タイムリーな曲でもあるしね。
いやしかし、この 3 人の安定感すごいよ。夏美さんの惠ちゃんへの目配せが決まるの何の。
椿ちゃんだけ外野なのは…大人の時間ということで。見た目のしっとりさと落ち着きようから
芽衣子より年上にすら見えるが、ギリ未成年だからねあの娘。残念だがお酒は NG なのです…
節度ある大人でいたいじゃん、P としては。いや、飲ませていいなら飲ませたいけどね。
椿ちゃんは…割と髪型変える印象ね。ストレートのままってことがあんまりない。
特に特訓後となると、本当に数えるくらいもないんじゃないかしら。直近の雪椿が唯一?
個人的にはストレートが一番好き。特訓前後両方ともストレートだった雪椿は至高の一枚。
で、イメージからいくとおっとり系なんだけど、実はアクティブ系ってのがまたかわいい。
自分を花の椿に例えるのもかわいい。花の椿に感動してるふりして褒めちぎりたい。
そしてカメラへのこだわりよう。お嬢様疑惑が浮上するくらいにヤバい。レンズ沼て…
おかげで、ロマツアのパトロン担当というイメージが出来上がってしまった。おのれ劇場…
カメラに関しては、自分でお金を貯めて買ったという発言があるものの(デレステ R 参照)、
あれだけのレンズをあの年で揃えるのは、さすがに無理があると思うのよね…私服のセンスも
育ちの良さが垣間見える感じだし、割とガチでお嬢様だったりするんじゃないのかしら…
しかし、旅が趣味という共通点もなしにロマツアメンバー入りしたのには驚いた。
確かに旅にはカメラも必需品だが、まさかそういう方向性でメンバーを決定するとは…
カメラつながりならむしろ藍子とのユニットこそ現実的かと思ったが、ポジパあるしなぁ…
まあ、個々人違った魅力があるし、より個性が際立つユニットになったのではないかと。
一人だけ未成年なのが残念だけどね。酒の席に呼んであげられないのが本当に惜しい。
いや、呼んでもいいけど間違いなく介抱役になるでしょ。それはそれで買って出そうだが。
そのかわり、楽しい写真をいっぱい撮られてしまうんだろうねぇ…うん、やっぱりいいや。
椿ちゃんにとって楽しい思い出でも、本人にとっては抹消すべき黒歴史になりそうだし。
とりあえず、椿ちゃんとはカメラゲーということで零を一緒にやってみたいね。
初プレイからバシバシ FF 決めまくるスーパープレイヤーなのか、はたまた現物とは違う
操作性に戸惑うダチャーンのようなタイプなのか…はたまた霊にガチビビリしてまともな
プレイにならないまであるかもしれないが。19 歳だしね、その可能性も十分あるかと。
なお、ロマツアメンバーには最後まで付き合ってもらう。拒否権はない。
つっても、皆割とホラー耐性ありそうだし、いいリアクションは期待できなさそうだが。
芽衣子が耐性ありだと俺によし。逆に惠ちゃん夏美さんが耐性なしだとそれもよし。
慣れると怖さより稼ぎとかがメインになってくし、その過程もまた面白そう。
ごめんね…担当来たから気合入れただけだから…別に走るとかそういうんじゃないから…
開始 5 分くらいで Lv11 って見えた時は「マジか…」ってなった。まあ、そういう行動に
付いてきてくれるメンバーがいるというだけで、野良チームにしては上出来ね(上から目線
ところで聞いてくれ。今までセンターに置いてた惠ちゃんがめでたく 500 万越えたので、
次のセンターとして高峯のあを指名したんだ。で、のあセンターだと芽衣子は合わないかなぁと
泣く泣く端によけて、楓さんと夏美さんをセンターポジに変えた。ここまではよかったんだが…
芽衣子が映らなくなったせいか、凡ミスが多くなった。目に見えて増えてる自覚ある程度に。
しかも 3 人以下のユニット曲になると完全に蚊帳の外という…これあかんだろと。
何より、ロマツア 3 人という一体感も気に入ってたし、やっぱ元のままがいいやってなって
結局センター戻しちゃった。テヘペロ。まあ、ポテンシャルのゴールは 1000 万だし問題ないが。
しかし何だね、担当が画面に映らなくなるだけでここまで集中力が落ちるとは思わなんだ。
5 人曲なら映るっちゃ映るけどね。でも端に映るよかセンター寄りにいてほしいのよ。
それに、今回してるメイン曲 ∀NSWER だからね。端に置いてちゃ映りようないっつーの。
クリア回数順だと、現状 S に最も近いのが ∀NSWER、次いでキミボク、そんで生存本能。
なんで、石のためには ∀NSWER が一番の近道なのだ。タイムリーな曲でもあるしね。
いやしかし、この 3 人の安定感すごいよ。夏美さんの惠ちゃんへの目配せが決まるの何の。
椿ちゃんだけ外野なのは…大人の時間ということで。見た目のしっとりさと落ち着きようから
芽衣子より年上にすら見えるが、ギリ未成年だからねあの娘。残念だがお酒は NG なのです…
節度ある大人でいたいじゃん、P としては。いや、飲ませていいなら飲ませたいけどね。
椿ちゃんは…割と髪型変える印象ね。ストレートのままってことがあんまりない。
特に特訓後となると、本当に数えるくらいもないんじゃないかしら。直近の雪椿が唯一?
個人的にはストレートが一番好き。特訓前後両方ともストレートだった雪椿は至高の一枚。
で、イメージからいくとおっとり系なんだけど、実はアクティブ系ってのがまたかわいい。
自分を花の椿に例えるのもかわいい。花の椿に感動してるふりして褒めちぎりたい。
そしてカメラへのこだわりよう。お嬢様疑惑が浮上するくらいにヤバい。レンズ沼て…
おかげで、ロマツアのパトロン担当というイメージが出来上がってしまった。おのれ劇場…
カメラに関しては、自分でお金を貯めて買ったという発言があるものの(デレステ R 参照)、
あれだけのレンズをあの年で揃えるのは、さすがに無理があると思うのよね…私服のセンスも
育ちの良さが垣間見える感じだし、割とガチでお嬢様だったりするんじゃないのかしら…
しかし、旅が趣味という共通点もなしにロマツアメンバー入りしたのには驚いた。
確かに旅にはカメラも必需品だが、まさかそういう方向性でメンバーを決定するとは…
カメラつながりならむしろ藍子とのユニットこそ現実的かと思ったが、ポジパあるしなぁ…
まあ、個々人違った魅力があるし、より個性が際立つユニットになったのではないかと。
一人だけ未成年なのが残念だけどね。酒の席に呼んであげられないのが本当に惜しい。
いや、呼んでもいいけど間違いなく介抱役になるでしょ。それはそれで買って出そうだが。
そのかわり、楽しい写真をいっぱい撮られてしまうんだろうねぇ…うん、やっぱりいいや。
椿ちゃんにとって楽しい思い出でも、本人にとっては抹消すべき黒歴史になりそうだし。
とりあえず、椿ちゃんとはカメラゲーということで零を一緒にやってみたいね。
初プレイからバシバシ FF 決めまくるスーパープレイヤーなのか、はたまた現物とは違う
操作性に戸惑うダチャーンのようなタイプなのか…はたまた霊にガチビビリしてまともな
プレイにならないまであるかもしれないが。19 歳だしね、その可能性も十分あるかと。
なお、ロマツアメンバーには最後まで付き合ってもらう。拒否権はない。
つっても、皆割とホラー耐性ありそうだし、いいリアクションは期待できなさそうだが。
芽衣子が耐性ありだと俺によし。逆に惠ちゃん夏美さんが耐性なしだとそれもよし。
慣れると怖さより稼ぎとかがメインになってくし、その過程もまた面白そう。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー