忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
アイドル診断眺めてて気付いたんだが、芽衣子と惠ちゃん、いろいろ被ってんのよね。
『夢見る「旅人」』と『麗しの「旅人」』でしょ?トップが両方ともロワでしょ?極めつけは、
写真の右側が両方ともチアーなのよ…何これ最高じゃん。惠ちゃんは選択肢が少ないのもあって
仕方ないと思える部分もあるが、芽衣子は割と選択肢あるじゃん?その中からこれを選ぶとは…

思えば、4 月バカのあれも『旅の「発見」』と『旅の「経験」』で被ってたのよね。
もっと遡れば「トラベル」チアーと「ヴォヤージュ」チアーもある。これをただの手抜きと
切って捨てるのは至極簡単なこと。だが待ってほしい。実はこの流れができたの、2018 年の
アイドル紹介で両想いが発覚した後なのよ。これってつまりそういうことなんじゃないの?

特に意図はないと思うが、こうも自分の推すカップリングがフィーチャーされるとね、
こう熱く滾るものを感じるよね。しかもユニットとか目立つやり方じゃなく、ごく地味に、
じわりじわりとすり寄ってくるような…言い方悪いか。分かる人には分かるって感じの
渋い推し方なのがいい。別にメジャーになることを願ってるわけでもないからね。

支持するのは自分だけでいい。流行らせようという気は全くもってない。
むしろ流行るな。これは俺だけのものだ…俺だけのものだ!…という思いがあるので、
こうして地味に地味に推していただけるのは非常にありがたい。いつか大きく羽ばたく日が
来ることを願ってもいるが、今は自分だけのものでいてほしい。…重いことは否定しない。

ついでにその他コメントをいろいろ見返してんだが…芽衣子の料理の腕のヤバさが次々と…
まず 2015 年。マカダミアナッツチョコをくれるんだが、何と手作り。しかも旅先で。嘘やん…
でもって明くる年の 2016 年。何と、旅先で見つけたお菓子を再現したものをくれる。嘘やん…
以降に言及はなかったものの、アイプロを思い返すとこの料理の腕もさもありなんである。

ところで、芽衣子に関する一番古い SS っていつかと思ったら、2013 年の誕生日だった。
ちなトラベル☆ガールの実装が 2013 年 4 月のフェスだそうな。何つーか、一途だねぇ…
なお、総選挙は第 3 回の模様。1 回 2 回のコメントも見ておきたかった…まあ、仕方ない。
ん?となると、1 回 2 回って一体誰に投票してたんだろう。聞けば教えてくれるかしら…

しかし、歴代総選挙コメントもなかなかに力こもるわ。その言葉を信じた結果が
SSR 昇格アイプロ抜擢(SPレッスン枠)だとすれば、こちらも報われるというもの。
次の目標は…上位報酬かね。あの日の続きを…というわけでもないが、あの頃できなかった、
今だからこそできる勝利を掴みたい。身も蓋もなく言うと、担当に課金する機会をくれ。

もし来るなら秋…何か、アイプロとキャラバンのせいか、本家秋、デレステ春のローテが
完成しつつあるような気がしないでもない。そもそも、本家のカントリーロードも春だと
いうことを踏まえると…インターバル 4 ヶ月かよ!短っ!いや、つーかそれ以降も春と秋
順々に出番があって、これは…春の出番がデレステに移行したと考えるべきか?

でも、それ以前から季節問わずガシガシ投入されてたのね。現状 34 の重みを再確認。
そんな中からなぜ秋のイメージができたのかというと、何か秋っぽい格好が多いと思うの。
トラベルレター以降が特に。トラベルチアーも、改めて調べるまで秋だと勘違いしてたし。
あれ 4 月だったんか…だって特訓前が…特訓前が…やけに艶めかしくていいと思います。

まあ、こうして予想時期が固まるのはいいことだと思うよ。予測はしやすくなるし、
もし外れてもラッキーサプライズになるし。SSR の不意打ちはまさしくそれだった。
惠ちゃんとのダブルサプライズだったのがまた効いてねぇ…って、これも何度目だ。
とにかく、担当の「時期」というものを理解しておくのも楽しいかと思われます。

追記(2019/05/14)
世の中には「 1 度目偶然、 2 度目奇跡、3 度目必然」という言葉があるらしく。
これに当てはめてみると、トラベルチアーとヴォヤージュチアーが偶然、旅の発見と
旅の経験が奇跡。そしてアイドル診断のあれこれが…必然…!やはりそういうことか。
何にせよ、めいめぐがフィーチャーされるのは嬉しい。あとはユニットだが…
PR
流れ来てるっつーか…何だこれ。本家で特等出たと思ったら、デレステのおはから
SSR 七海来たんだが…まあいいや。これで投票券は稼ぎやすくなったということだな。
ついでに上位スカチケも狙いやすくなったし、この流れは確実にモノにさせてもらう。

今年はどんなコメントで来るかと思ったら…これまた心情を汲んでくるな。
本当に心を掴むのが上手いテキスト担当だ( 7 ヶ月ぶり 3 回目)。今回ばかりは
意気込み変えて挑むつもりなので、このくらいの言葉が欲しかった。どこまで行けるか
確かに未知数だが、必ず前回より上に行く。SSRアイプロにダメ押しのキャラバン
ここまで後押しされて結果出せませんでしたじゃ、あまりに不甲斐ないっしょ。

つっても、まずは知ってもらうことが最優先よね。今年は十分な出番があったと
思いたいが…いや、これで順位下がったらさすがに笑えんぞ。まあ、50 位圏内はまだまだ
先の話としても、せめてすぐ下くらいは…具体的な数字出すと夢がないので言わんけど。

いや、本当具体的な数字が見えない範囲だからこそ面白いってのはあるかもね。
どのくらいの順位にいるかは、出番の頻度やレアリティで判断するしかないという。
頑張ってる方だと思うんよ、今期の出番を振り返るとね。SSR なんかマジビビったし。
担当なのに「早くね?」って思うくらいだったし。今思えば、あれが狼煙だったんだな…

この時期に出番来たし、もう今年はないと思ってたらまさかのアイプロ初抜擢…
それも後半追加の SP プロデュース枠…その分、触れ合える期間は短くなってしまったが、
料理できます設定拾ってくれたこともあってまあ燃えたね。特技も割といいの引けたし。
ブレイクさせたからもうなくなったけどな!いや、Lv3 にできるならするべきっしょ。

で、これで今期の出番はもうないだろうと思ってたところへのダメ押しキャラバン…
しかも、本家でも 4 月実装のカントリーロードという粋な計らい…本当に「ありがとう」…
しかし、これは誕生月の 10 月に合わせた劇場わいど 10 話というのも…やっぱないな(素
いや、たったそれだけの理由で SSR 抜擢とか逆に納得いかんよ。担当なめんなって話。

まあ、そんなこんなで今期は知ってもらう機会いつも以上に多かったのよ。
だから、上がるしかない。「どこまで行けるか」ってのも、それを汲んでるっぽいし。
しかし…本人はワクワクしとるが、こっちは戦々恐々よ。どこまで貢献できるか考えると、
どうしてもねぇ…まあ、今までやってきたことが実を結ぶと信じるしかないんだが。

でも、このピリピリした空気は嫌いじゃない。初回フルコンが近づいてきたあの感じに
ちょっと似てて、そういう意味ではワクワクもしてる。そこからプレッシャーをねじ伏せて
やり切った時の達成感が最高でね…今回もそうありたいと思う。とりあえず、投票は一本で。
ロマツアメンバーには申し訳ないが、今回はそれぞれの担当に頑張っていただきたく。
てんてー 13 、葵ちゃん 31 でフィニッシュでした。最終日にして 2 度目、通算 3 度目の
2 枚抜きを見られるとは思わんかった…さらに葵ちゃん 2 枚抜きまで来るし、やっぱ今回
ツケが返ってきたのかもしれんね。メダルで 3 人お迎えしてなお 1 人足りなかった時は
迷ったが、ダメ押しの 1 発目でドロップという奇跡まで起きて…まあ楽しかったよ。

なつ姐さんも特訓できたし、何も言うことはないね。気が付いたら 1000 位台なんつー、
今までにない順位まで駆け上がっててビビったが。2 箱目を掘るって、そういうことなのね…
冷静に考えるならフリトレが妥当なんだろうが、苦労して手に入れることに価値があるとも
思うのよ。担当となれば特にね。なので、特訓後に関してはあえて本気出させてもらった。
あ、「ユニットの担当」って意味ね。個人の担当とは、微妙にニュアンス違うから。

しかしなつ姐さんカッコいいわぁ…なつ「姐」さんの(個人的)呼び名は伊達じゃないわ。
単純になつ「姉」と被るからって理由もあったんだが、今となっては「姐」さんの呼び方が
すっかり定着してしまい…でも、こんなにカッコいいなら、やっぱなつ「姐」さんでしょ。

この特訓後のカッコよさと特訓前のかわいさが、なつ姐さんの魅力なのかなって。
芽衣子のかわいい×セクシーに対する、かわいい×カッコいい。ただ、なつ姐さんの場合、
残念体型だった過去も手伝ってるよね。そこから今の自分を手に入れたことに対する自信と、
「もうあの頃には戻らない」という信念が、こうもなつ姐さんを輝かせているわけですよ。

努力を叶えた者としての矜持と言うべきか、そういうのがすごくカッコいい。
あと、メンバー最年長でしっかり者のお姉さんを地で行くような人が、そんな薄暗い過去を
持っているというのが、背徳感あっていいよね…それを知ってるのも、当時の知人を除けば
おそらく P だけというのがまた…まあ、本人もそこまで隠そうとは思ってなさそうだが。

つーか、今回の特訓後、クーリッシュラブリーと対になってる感が半端ないんだが。
実際並べてみると…どうだこの姉妹感、めっちゃカッコいい。手放してなくてよかった…
前に…というか、それこそ直近で共演してる上に、ストイックつながりなのもあって、
この 2 人も相性抜群よね。もうこれでユニット組んじゃっていいんじゃないかな…

芽衣子のセクシーは…あれ本当にどっから来たもんかね。年相応と片付けるには、
あまりに普段とのギャップがありすぎるというか…いや、何もないならそれで構わんが。
過去に何かありすぎても面倒だし、何より重い。そういうのは Pa よか Co の領分でしょ。
Co 、つまり惠ちゃん…まあ確かに何か抱えてそうだが、もう救われたと思いたいよ。

P や芽衣子との出会いで、少なくとも自分を探すようなことはしなくなったと。
とりあえず、コミュ 5 が気になるところね。どう心境が変化したか一番見てみたい。

追記(2019/02/18)
劇場のなつ姐さんが面白い。『肉「食い」に』て…京言葉よかこっちにビビったわ。
これが CA になる前の、残念だった頃のなつ姐さんなんだろうと思うと……心が滾る。
そして、体系には人一倍気を遣うなつ姐さんを以てして肉食いに誘いたくなるほど
軽いひじりん…そりゃ二度聞きもするわ。その上、何やってもかわいいという…

外野もいい味出してた。あんだけ騒いでて全く気に留めずスカーフに集中する洋子ちゃん、
似たようなシチュエーションを経験済みのネネちゃん。特に洋子ちゃんの空気っぷりが…
ああいう周囲に全く関わらないポジションって、逆においしくなる時あるよね。

でだ…これは修正してほしくないなぁと。キャラを鑑みればおかしい言い回しだが、
これはまだ状況が許す用法だと思う。何でもキャラに合わせりゃいいってもんじゃないよ。
キャラが崩れればこそ引き出せる魅力もある。創作だからこそ、そういうの大事にすべき。
崩れないキャラなぞ、逆に魅力を殺してしまう。同じ過ちを繰り返してはならんのだ…
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]