Smile Holic
Smile Holic
その笑顔、凶器にして劇薬
メタルマックスで印象的な風景があって、研究所なのに明らかに似つかわしくない
カフェテラス的な場所が割とあるの。今思えば、あれって研究員の休憩所なんだろうなと。
やってることは鬼畜でも、そういうとこはしっかりしてるんだなと妙な感心をしてみたり。
いいよね、身内に優しく他人に外道な姿勢。ちなルーム名は、かの有名な某研究所から。
何かヤバいね、今回のアプデ。特に女子寮。一気に 20 まで開放するとは思わなんだ。
いや、あってせいぜい 10 かそこらまでだと思うじゃん。20 ってアルバムの総数より多いし。
それってつまり、今まで登場したアイドル特訓前後全部きっちり揃えてなお余るってことよ?
そんなに一体何に使えと…?いや、無限回収勢からすればこれでもまだ足りないのか…?
まあ、これからまだまだ増えてくだろうし、そういう先を見据えての 20 なんだろう。
つーか、今一気に全開放せにゃならんわけでもなし。割と響く程度に石も減るだろうし、
適時開放していくのが健全だろう。何より、20 も名前考えるの面倒だし。ちな今のところ
格付けチェックのあれを名前にしてる。足りないところは適当にでっち上げながら。
営業はかなり便利ね。さすがにお気にのアイドル全員とっかえひっかえ LIVE に出すのも
限界があるし、こういう手段でファン数稼げるのはありがたい。ステもアイドルごとだから、
その都度どこ寄りになるとかなくて個性がはっきりするし。つーか、芽衣子のステータスが
アクティブ・スマート重視なのが面白い。あのフリーダムのどこにスマート要素が…?
まあ、あれでいて意外とスケジューリングしながらのフリーダムなのかもしれんが。
ホテルに戻る時間とか空港に着く時間とか、そういう終点だけはきっちり守りながら、
それまでの時間を自由に心の赴くまま使ってるんだとすれば、スマートもあながち
嘘ではないかもしれない。短時間睡眠得意らしいしね。割と頭は回るのかも。
ポテンシャルは…さすがにステ上限まで解放はしなかったか。ポテ上限引き上げたから、
てっきりステ上限も 12 くらいに引き上げるかと思った。しかし、現在トップの芽衣子ですら
27 で止まるとは…まあ、もうすぐ 28 にはできるんだが。いや、でもこれどうすべかなぁ…
できれば 10 はどっか 1 つにしたい。となると未だ 0 の Vi なんだが、それもなぁ…
10 を 1 つ、そこから 8 7 と本家ぷちのステをベースに振ってるんだが、5 も追加で
振れるとなると、さすがに蛇足感が出るというか…あんまり万能にはしたくないのよね。
10 10 10 0 みたいな。尖ったステ振りにしたいんだが、上限 30 と 10 じゃ無理だよなぁ…
つーことで 7 8 5 10 が落としどころか。フィジカルお化けのイメージは崩したくない。
それと、フロント入れ替えのゴールがとんでもなく遠のいてしまったんだが…
とりあえず、今まで通り 500 万をゴールにする。称号はまだここが到達点だし。
いずれ 1000 万称号も追加されるんだろうが、それまでは 500 万目標で。
いやまあ本当によくここまでいろんなもの追加したもんだよ…素直に感心する。
アイマスの音ゲー他にもあるけど、何かデレステだけは頭一つどころか未来に生きてるね。
他の追随を許さないというより、完全にアウトオブ眼中で我が道をただ突き進んでる感じ。
かといって、生き急いでるイメージも特になく、むしろ他が遅れてる気さえする。
何なら、他が進むべき道を切り開いていってると感じるレベル。そのくらい進んでる。
こういうところが、デレステを続けてる理由でもあるんだろうな…このペースマジ楽しい。
なればこそ、あえて休めとは言うまい。このままの勢いで最後まで突っ走ってほしい。
いや、最後なんぞないと言わしめるくらい息の長いコンテンツになってほしい。
カフェテラス的な場所が割とあるの。今思えば、あれって研究員の休憩所なんだろうなと。
やってることは鬼畜でも、そういうとこはしっかりしてるんだなと妙な感心をしてみたり。
いいよね、身内に優しく他人に外道な姿勢。ちなルーム名は、かの有名な某研究所から。
何かヤバいね、今回のアプデ。特に女子寮。一気に 20 まで開放するとは思わなんだ。
いや、あってせいぜい 10 かそこらまでだと思うじゃん。20 ってアルバムの総数より多いし。
それってつまり、今まで登場したアイドル特訓前後全部きっちり揃えてなお余るってことよ?
そんなに一体何に使えと…?いや、無限回収勢からすればこれでもまだ足りないのか…?
まあ、これからまだまだ増えてくだろうし、そういう先を見据えての 20 なんだろう。
つーか、今一気に全開放せにゃならんわけでもなし。割と響く程度に石も減るだろうし、
適時開放していくのが健全だろう。何より、20 も名前考えるの面倒だし。ちな今のところ
格付けチェックのあれを名前にしてる。足りないところは適当にでっち上げながら。
営業はかなり便利ね。さすがにお気にのアイドル全員とっかえひっかえ LIVE に出すのも
限界があるし、こういう手段でファン数稼げるのはありがたい。ステもアイドルごとだから、
その都度どこ寄りになるとかなくて個性がはっきりするし。つーか、芽衣子のステータスが
アクティブ・スマート重視なのが面白い。あのフリーダムのどこにスマート要素が…?
まあ、あれでいて意外とスケジューリングしながらのフリーダムなのかもしれんが。
ホテルに戻る時間とか空港に着く時間とか、そういう終点だけはきっちり守りながら、
それまでの時間を自由に心の赴くまま使ってるんだとすれば、スマートもあながち
嘘ではないかもしれない。短時間睡眠得意らしいしね。割と頭は回るのかも。
ポテンシャルは…さすがにステ上限まで解放はしなかったか。ポテ上限引き上げたから、
てっきりステ上限も 12 くらいに引き上げるかと思った。しかし、現在トップの芽衣子ですら
27 で止まるとは…まあ、もうすぐ 28 にはできるんだが。いや、でもこれどうすべかなぁ…
できれば 10 はどっか 1 つにしたい。となると未だ 0 の Vi なんだが、それもなぁ…
10 を 1 つ、そこから 8 7 と本家ぷちのステをベースに振ってるんだが、5 も追加で
振れるとなると、さすがに蛇足感が出るというか…あんまり万能にはしたくないのよね。
10 10 10 0 みたいな。尖ったステ振りにしたいんだが、上限 30 と 10 じゃ無理だよなぁ…
つーことで 7 8 5 10 が落としどころか。フィジカルお化けのイメージは崩したくない。
それと、フロント入れ替えのゴールがとんでもなく遠のいてしまったんだが…
とりあえず、今まで通り 500 万をゴールにする。称号はまだここが到達点だし。
いずれ 1000 万称号も追加されるんだろうが、それまでは 500 万目標で。
いやまあ本当によくここまでいろんなもの追加したもんだよ…素直に感心する。
アイマスの音ゲー他にもあるけど、何かデレステだけは頭一つどころか未来に生きてるね。
他の追随を許さないというより、完全にアウトオブ眼中で我が道をただ突き進んでる感じ。
かといって、生き急いでるイメージも特になく、むしろ他が遅れてる気さえする。
何なら、他が進むべき道を切り開いていってると感じるレベル。そのくらい進んでる。
こういうところが、デレステを続けてる理由でもあるんだろうな…このペースマジ楽しい。
なればこそ、あえて休めとは言うまい。このままの勢いで最後まで突っ走ってほしい。
いや、最後なんぞないと言わしめるくらい息の長いコンテンツになってほしい。
PR
花吹雪トルネード捉えたどー!最初が連続左フリックってことに気付けばもう楽勝ね。
あとは パリラハイ と似たギザフリだから問題なし。これでフルコン待ったなしかと思いきや、
力みすぎて逆にミスるというね…まあ、前半のタップホールドもまだ少し怪しいんだが。
結構トチりそうになる箇所多いから、Lv26 の割にフルコンがやけに遠く感じるわい。
唐突な話だが、そろそろ同僚の整理時かなぁなんて思ったりして。別に枠が埋まるほど
いるわけじゃないんだが、動きが見えないのは切っていこうかなと。メリットが少ないのなら、
切るデメリットも少ないわけだし。マンネリ打破という意味合いもある。お互いにね。
あと、SS 到達したような P より S 以下うろついてる P の成長を見守りたいというか、
後進を助ける役割に移行したいなってのもあって。まあ、続くかどうかは長い目で見ないと
分からんのだがね。とりあえず、新人は何日か泳がせて動向を眺めてる。あと Like したり。
Like 返しという文化は大事にしたい。社交辞令だからこそ必要なものだと思うし。
こと同僚選びにあたっては、自覚ある程度に意識高い系よ。REG 以下埋めてないとダメとか、
Like 返さないのはダメとか、PLv が長いこと動かないのはダメとか。自分が日課にしてるから、
他にも同じレベルを求めたい。そうでないと同僚である意味がないでしょ。メリットがあって
ないようなものなんだし、自分で意味作らないと何のための同僚なのか分からなくなる。
というか、一度ゲストに選んだらしばらく出なくなるわ友情ポイントもらえなくなるわ、
野良と同僚になることに何のメリットがあるのかまるで分からん。だからこそ、少しでも
意味があるつながりを求めたいと思うの。それがモチベーションになるところもあるし。
だからそこは譲れないし、そこから外れるようならどんな長い付き合いでも容赦なく切る。
ということで、Like は返ってくるものの具体的な活動が見えない何人か切ろうかと。
仮にログイン勢になってるとしたら、こっちからの Like がその可能性かもしれないので、
心置きなく切ってもらうためにこちらから切るのもある種の優しさなのではないかと。
下手にダラダラ続けるより、いっそスパッと清算した方が後腐れないだろうしね。
まあ、一番の理由は変わり映えないルームにうんざりしたからなんだが。
せめて季節とか行事もののルームは、時期過ぎたら汎用的なものに模様替えしとこうよと。
野良 Like 見に行くといるのよね、ハロウィンとか正月のまま放置してるっぽいルーム。
こういうとこに無頓着なのはさすがにセンス以前の問題。反省すべきだらしなさ。
個人的には、飽きたら模様替えしたくなるもんなんだけどね。それはだらしなさが
どうこうとかじゃなく、今の配置に飽きたから変えるという、純粋な欲求に従った結果。
何より、Like しに来てくれる同僚がいるという事実が励みになる。Like 返しの文化って
こういうとこに価値があると思うんだよね。見る者がいればこそ模様替えも捗る。
とはいえ、これに関しては個人差激しいだろうと思ってるよ。自分はこういう箱庭作りも
好きだからコロコロ変えるけど、考えるのが面倒とかそもそも興味ないとか、必要な分だけ
置いて放置なんて効率至上主義なやり方もあるだろうし。だからこそ、変わり映えしない
ルームに突っ込めない部分もあるんだよね…そこは押し付けないようにしたいと思う。
それはそれとして、変わり映えないルームにうんざりしてることも確かではある。
だから模様替えを楽しくやれる P と同僚になりたいと強く思うわけで。せっかくなら、
ずっと変わらないルームよりちょくちょく模様替えしてるルームを見に行きたいでしょ?
しかし、それがなかなかねぇ…同僚選ぶにあたって、ここが一番見極めにくいポイント。
同僚にもっとメリットがあれば大事にしたいところなんだが、それがないからねぇ…
かといって、はっきりしたメリットがあったらあったで面倒なことになるのは自明の理。
となると、今くらいの増やすも減らすも気軽にできるくらいがちょうどいいんかねぇ…
あとは パリラハイ と似たギザフリだから問題なし。これでフルコン待ったなしかと思いきや、
力みすぎて逆にミスるというね…まあ、前半のタップホールドもまだ少し怪しいんだが。
結構トチりそうになる箇所多いから、Lv26 の割にフルコンがやけに遠く感じるわい。
唐突な話だが、そろそろ同僚の整理時かなぁなんて思ったりして。別に枠が埋まるほど
いるわけじゃないんだが、動きが見えないのは切っていこうかなと。メリットが少ないのなら、
切るデメリットも少ないわけだし。マンネリ打破という意味合いもある。お互いにね。
あと、SS 到達したような P より S 以下うろついてる P の成長を見守りたいというか、
後進を助ける役割に移行したいなってのもあって。まあ、続くかどうかは長い目で見ないと
分からんのだがね。とりあえず、新人は何日か泳がせて動向を眺めてる。あと Like したり。
Like 返しという文化は大事にしたい。社交辞令だからこそ必要なものだと思うし。
こと同僚選びにあたっては、自覚ある程度に意識高い系よ。REG 以下埋めてないとダメとか、
Like 返さないのはダメとか、PLv が長いこと動かないのはダメとか。自分が日課にしてるから、
他にも同じレベルを求めたい。そうでないと同僚である意味がないでしょ。メリットがあって
ないようなものなんだし、自分で意味作らないと何のための同僚なのか分からなくなる。
というか、一度ゲストに選んだらしばらく出なくなるわ友情ポイントもらえなくなるわ、
野良と同僚になることに何のメリットがあるのかまるで分からん。だからこそ、少しでも
意味があるつながりを求めたいと思うの。それがモチベーションになるところもあるし。
だからそこは譲れないし、そこから外れるようならどんな長い付き合いでも容赦なく切る。
ということで、Like は返ってくるものの具体的な活動が見えない何人か切ろうかと。
仮にログイン勢になってるとしたら、こっちからの Like がその可能性かもしれないので、
心置きなく切ってもらうためにこちらから切るのもある種の優しさなのではないかと。
下手にダラダラ続けるより、いっそスパッと清算した方が後腐れないだろうしね。
まあ、一番の理由は変わり映えないルームにうんざりしたからなんだが。
せめて季節とか行事もののルームは、時期過ぎたら汎用的なものに模様替えしとこうよと。
野良 Like 見に行くといるのよね、ハロウィンとか正月のまま放置してるっぽいルーム。
こういうとこに無頓着なのはさすがにセンス以前の問題。反省すべきだらしなさ。
個人的には、飽きたら模様替えしたくなるもんなんだけどね。それはだらしなさが
どうこうとかじゃなく、今の配置に飽きたから変えるという、純粋な欲求に従った結果。
何より、Like しに来てくれる同僚がいるという事実が励みになる。Like 返しの文化って
こういうとこに価値があると思うんだよね。見る者がいればこそ模様替えも捗る。
とはいえ、これに関しては個人差激しいだろうと思ってるよ。自分はこういう箱庭作りも
好きだからコロコロ変えるけど、考えるのが面倒とかそもそも興味ないとか、必要な分だけ
置いて放置なんて効率至上主義なやり方もあるだろうし。だからこそ、変わり映えしない
ルームに突っ込めない部分もあるんだよね…そこは押し付けないようにしたいと思う。
それはそれとして、変わり映えないルームにうんざりしてることも確かではある。
だから模様替えを楽しくやれる P と同僚になりたいと強く思うわけで。せっかくなら、
ずっと変わらないルームよりちょくちょく模様替えしてるルームを見に行きたいでしょ?
しかし、それがなかなかねぇ…同僚選ぶにあたって、ここが一番見極めにくいポイント。
同僚にもっとメリットがあれば大事にしたいところなんだが、それがないからねぇ…
かといって、はっきりしたメリットがあったらあったで面倒なことになるのは自明の理。
となると、今くらいの増やすも減らすも気軽にできるくらいがちょうどいいんかねぇ…
いよっしようやく桜の頃フルコンしてやったり!これは久々の大きな収穫。
どうしてもつながらないというか切れる箇所が 2 つあったんだが、満開スマイルが
突破口を与えてくれたらしくすんなり突破、そのまま 2 連続フルコンしちゃったぜ(ドヤァ
この脳内で新しい回路ができたって実感が湧く瞬間がたまらんのよなぁ…大好き。
ところで、花吹雪トルネードがマジトルネードなんだが…つーか、しっとり C パートから
B パートに戻すという力業まで使ってぶっこんでくるとか愛されすぎでしょ花吹雪トルネード。
まあ、これなくして満開スマイルは語れないってところもあるしね。当然の結果と言えよう。
むしろ花吹雪トルネードなかったらどうしようかと。あってよかった花吹雪トルネード。
それはそれとして、あんな気合い入れた譜面にしてくるとは全く思ってなかったが。
ホールドタップホールドとか連続同方向フリックとかややこしい箇所が多い譜面ではあるが、
花吹雪トルネードの荒ぶりがそれ以上で笑った。でも許しちゃうの。なぜなら面白いから。
むしろ、あんだけ気合い入れた譜面にしてくれたことに心から感謝するレベルだわ。
惜しむらくは、2D リッチがないことか。しんげき作画で唄って踊るのを期待したんだが…
あと「ハイッ!」が浅い。いや、しんげきのあれ見るとさ…もう少し動きが欲しいじゃん。
つなぎ方に違和感あるのは…まあいつものことだから慣れるしかないか。先にフルで聴くと
どうしても「そうなるんかい」って箇所がね…かといって TV サイズだと短すぎだし。
とりあえず、今までにないテクニカルな譜面でいい刺激になってる。意地悪に感じる部分も
なくはないが、それが桜の頃フルコンにつながったのなら、これもまた上を目指すにあたって
必要な道ということなのだろう。今できないことがずっとできないままなわけじゃないと、
MAS フルコン数が証明してくれてるし。もう 112 曲ですってよ?自分でも信じられん。
どうしてもつながらないというか切れる箇所が 2 つあったんだが、満開スマイルが
突破口を与えてくれたらしくすんなり突破、そのまま 2 連続フルコンしちゃったぜ(ドヤァ
この脳内で新しい回路ができたって実感が湧く瞬間がたまらんのよなぁ…大好き。
ところで、花吹雪トルネードがマジトルネードなんだが…つーか、しっとり C パートから
B パートに戻すという力業まで使ってぶっこんでくるとか愛されすぎでしょ花吹雪トルネード。
まあ、これなくして満開スマイルは語れないってところもあるしね。当然の結果と言えよう。
むしろ花吹雪トルネードなかったらどうしようかと。あってよかった花吹雪トルネード。
それはそれとして、あんな気合い入れた譜面にしてくるとは全く思ってなかったが。
ホールドタップホールドとか連続同方向フリックとかややこしい箇所が多い譜面ではあるが、
花吹雪トルネードの荒ぶりがそれ以上で笑った。でも許しちゃうの。なぜなら面白いから。
むしろ、あんだけ気合い入れた譜面にしてくれたことに心から感謝するレベルだわ。
惜しむらくは、2D リッチがないことか。しんげき作画で唄って踊るのを期待したんだが…
あと「ハイッ!」が浅い。いや、しんげきのあれ見るとさ…もう少し動きが欲しいじゃん。
つなぎ方に違和感あるのは…まあいつものことだから慣れるしかないか。先にフルで聴くと
どうしても「そうなるんかい」って箇所がね…かといって TV サイズだと短すぎだし。
とりあえず、今までにないテクニカルな譜面でいい刺激になってる。意地悪に感じる部分も
なくはないが、それが桜の頃フルコンにつながったのなら、これもまた上を目指すにあたって
必要な道ということなのだろう。今できないことがずっとできないままなわけじゃないと、
MAS フルコン数が証明してくれてるし。もう 112 曲ですってよ?自分でも信じられん。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー