忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177
正直になった結果、モバマスは担当一択、デレステは担当 3 票、残り 1 票を
ロマツア及び準担当に分けることにした。実際、担当以外が気になり始めたのって
デレステからだしね。そう考えると、デレステの票を割るのが妥当なのではないかと。
まあ、どう割るかは結構迷うけどね。八方美人はあれだし、極端なのも何だし。

割とねんがんのスプスクなんだが…何だろう、Lv27 の方がよかったなって感じ。
出だし美彩っぽくて「おっ?」ってなったんだが、サビ直前の同時押し地帯で失速感があって、
サビ後半の同時押し地帯でもう「うn…」って感じ。Pa 曲なんだし、もっと乱打メインで
いいと思うんだよね。あの辺だけ Lv25 まで下がってる感じで何か肩透かし喰らう。

例えば TF なんかは、曲の勢いに合わせた息つく暇のない譜面ですごくノりやすいのよ。
だからこそサビ入った瞬間にスイッチも入るし、そこから一気に集中力が高まる実感がある。
あんな感じの期待してただけに、どうもノりきれない。なので、いっそ Lv27 にしてしまえば
もっと密度の濃い譜面にしてくれたのかなとか考えちゃうのよ。あの辺の失速感が本当嫌。

ただでさえ気に入った曲でこういう譜面お出しされるとどうしてもね…ダメな面が目立つ。
パリラパッションも、素直に交互フリックでよかったと思うの。同方向じゃテンポが崩れる。
コンボカッターにしたい感じがして嫌。こういうフリックの使い方はよろしくないかなぁと。
交互フリックで楽になりすぎるのなら、間にタップ挟めばいい。リズムとも合うでしょ。
てか、同じ Lv26 の世直しギルティでもあるパターンなんだし、使っていいでしょ。

何より歌詞がさ、自分から恋したという事実を斜に構えて打ち消そうとしてるもどかしさを
唄ってるわけですよ。だからこそ Screaming なわけだし。それなのにあんな間延びが目立つ
譜面にされたんじゃ、こっちとしても煮え切らんのですよ。思いのたけを叫ばせてくれよと。
見て見ぬふりしてる感情を思いっきりぶつけさせてほしい。そういう激しさが足りない。

アイコン数だけなら 729 と Lv 相当通り越して頭一つ抜けてるはずなんだがね。
何であんなにスカスカに感じるんだろうか…個人的な体感は高くても Lv25 ってとこよ。
うn、仕方ない。Lv26 なのは見なかったことにして、Lv25 としてプレイすることにする。
それなら納得できる。それはそれで Lv 引き上げて面白くしてくれやって感じではあるが。

たまにこういう補完が必要な案件お出しされるのがね…楽しいけど正直辛い。
まあ、そのくらい多岐に渡る方針があるってことだろうし、悪いことじゃないとは思うが。
というか、その辺好き勝手に作り変えていくのも楽しみ方の一つと捉えるべきだろうか…
にしたって、譜面の好みを補完するのは何か違う気もする…他に方法がないとはいえ。

ところで、イベコミュの茜ちんがいちいちカッコいい件。
「一度本気で」とか「まだまだ鬼に」とか、何なのこの少年漫画に出てきそうなセリフは。
後者に関しては意味合いが違うけど、イレギュラーって単語がチラついてしょうがないわ…

追記(2018/04/25)
Lv25=つまらない譜面という誤解を招く表現を用いたことをここにお詫びいたします。
単調なのが問題であって、Lv の問題じゃないんだよね。短絡的に考えた自分が不甲斐ない…
そもそも、同時押し地帯以外に不満はないんだよね。盛り上がるところなのに異様に単調な
パターンなのが残念なだけで。てか、PRO からのコピペでもないという事実に驚愕した。

つまり、これでいいと納得した上で MAS 譜面としてお出ししたわけだ。…猛省しろ。
MAS+ もプレイしたが、こっちもこっちでサビが単純な同時押しで始まる始末…何なんマジで。
タイミング的に休憩ポイントにも思えるが、そんなんサビに持ってくるもんじゃねぇでしょ。

サビなんだから一番盛り上げるべきポイントでしょ。こっちだって、少し難しいくらい
アドレナリンで何とかするわ。曲との一体感を無視した手抜きとも取れる単調な同時押しは、
さすがに「何考えてんの」と言わざるをえないよ。これに GO サイン出した奴ら全員s(ry
…TF コミュに続き今回も絶許案件だわ。スプスクに一体何の恨みがあるんだっつーの全く…
PR
Tulip SP が実装されたので言うが、VR の Tulip には実は固有モーションがある。
A サビの chu×5 chulip のとこ、奏だけ右→左と両手でヒラヒラする。しかもなぜかここだけ。
センターということもあって映えるし、何よりカッコいいんだよね。逆輸入してほしいくらい。
これもあって Tulip のヘビロテやめられねぇんだわ。超カッコいい、そして超カワイイ。

どうするか迷った挙句、Ex 滋賀公演は結局美彩と TF の鉄板コンビでクリアした。
フルコンは遠いが、Bad 以下もそんなに出ないんだよね。Nice が許されるなら楽勝。
TF については、火事場のクソ力が板についたかも。サビに入るともう一気にブワァって。
あとは最後まで勢い任せ。何かまさしく「トリニティフィールドパワーだ!」って感じ。

限定 SSR 組なのもまた華やかでね。パレードは基本プリンセスフロントで挑むんだが、
センターブライダルしぶりん、ライトスキブアーニャ、レフトコンボナ美優がかなりツボ。
ちな残りはフェス楓、恒常ゆきみん。3 人とも丈の似た衣装で統一感あるのがすげぇいい。
本当に復刻妥協しなくてよかった…失った犠牲は大きいが、なにまた貯め直せばいい。

それと、全身白一色で割と地味めかなと思ってたアーニャの衣装の真価が…
長いスカーフが動くたびにめっちゃなびくの。超カッコいいって惚れ直しちゃった。
一人だけ和装の美優さんも浮くかと思ったが、青と白に紫という差し色が映えて逆にアリ。
この華やかさもあって、もう「ミスる気がしねぇ」状態だった。実際フルコンしたし。

何かね、もう安定曲に頼るの飽きたかも。むしろ安定してるって油断からミスしそう。
というか、「安定してる」って自信が逆に「ミスできない」ってプレッシャーにもなるよね。
なんで、いっそ安定しないけどやってて楽しい曲の方が行けるんじゃないかって思ったの。
Ex 滋賀も、いつもなら Nocturne と旧熊本あたりが鉄板だったけど、あえて外した。

美彩も TF もフルコンは安定しないけど、勢いで押せると思ったから選んだんだよね。
ミス制限に対する不安もあったが、それすら跳ねのけられる勢いがあると、そういう自信が
あったからこそ、あえて安定曲じゃなくこっちを選んだ。結果はご覧の通り。やっぱ勢いね。
守りに入らない。常に攻めの姿勢を忘れない。それがマンネリを克服するコツなのかも。

しかし Tulip SP にはマジビビったね。譜面全く別物になってるしめっちゃキツいし。
限定芽衣子がいてなお赤くされるとは思わなんだ。初回に至ってはリタイアまでやらかすし。
だが薄目分多めになってるのは俺得。芽衣子のエロい顔がどこ置いても見放題ってもんよ。
…オリメンが全く思い付かなかったのは内緒だ。かろうじて楓さんだけは分かったが。
やべぇ今回の新曲ロマツアがハマりすぎる。ちなプラスワンゲストは楓さん。
センター夏美さんで両サイドが椿ちゃん惠ちゃん、あんきら枠は我らがめいかえ。
こういう曲もらえればよかったなぁ…と思えるのが声なしのもどかしいところだが、
中の人がいないからこそ自分だけのものという考え方もできるんだよなぁ…gff…

毎度バカの一つ覚えみたく流行 MAS 縛りも飽きたので、今回は趣向を変えて
フルコン 2 曲課題に PRO REG 合計ギリ 1000 コンボの組み合わせにして挑んでみた。
即ち、ノーフルコンノークリア。元々楽するために選んだはずだったんだが、むしろ逆で
流行 MAS 以上のプレッシャーで焦った。Lv 下げてまで挑んで失敗できないというのと、
一度でもフルコン逃したら目標未達成という二重のプレッシャーがなかなか効く。

それに加えて、MAS に慣れてる分、PRO の譜面を変則的に感じることが多々。
今回は美彩 PRO、TF PRO、Tulip REG の趣味全開セトリで挑んだんだが、美彩がキツい。
拾う音自体はそこまで変わらないんだが、MAS と比べて歯抜けなせいで割とつまづく。
まあそんなこんなで、流行 MAS 以上にリトライしてしまった。うnこれ面白いわ。

イベントがマンネリでつまんないってのは、遊び手にも問題あるよなぁ…と改めて思った。
公演目標変わんないのは作り手の怠慢だが、それに毎度同じことして飽きるのはこっちの怠慢。
別に MAS できるからって MAS しかしちゃいけないわけじゃないし、組み合わせ工夫すれば
PRO 以下でもプレッシャー強めの公演にできるってことは今回の件でよく分かった。

…実は今回のチャレンジ、楽するための他に、何か新しいことしたいってのもあった。
というのも、これまでと同じことしてたらイベント嫌いになりそうだったので。毎度同じ曲で、
バカみたいに MAS しか選ばないで、流れ作業のごとく目標クリアしてくだけの繰り返しに
危機感を覚えた。「これパレード嫌いになるな」と。そこで足を踏み外す覚悟をした。

何より、譜面が楽だとアイドル愛でる余裕もできるんだよね。それがまた楽しいし。
…ごめん嘘ですプレッシャーに呑まれてアイドル見てる余裕なんて全くありませんでした。
まあ、それはそれで新しい刺激で素敵だったが。同じミスできないってプレッシャーでも、
見慣れた譜面とそうでない譜面とじゃ感じ方が違うのよね。Lv が下となればなおさら。

…それはそれとして、いい加減公演目標に手を入れようって気にはならんもんかね。
全く同じ公演目標が 2 つあったのにはさすがに目を疑ったぞ。以下目標も手付かずだし。
「もらえる報酬が違う」とかそういう問題じゃねぇ。せめてどっか 1 つくらい変えろよ。
同じスコア、同じ MAX コンボ、同じフルコン数って…やる気あんのかってレベルよ?

こっちも飽きないよう工夫するけど、そっちも飽きさせないよう工夫してよって話。
さすがに違う公演で同じ公演目標はマズいって思わなきゃダメっしょ。これは最低条件。
そろそろアイコン以外の以下目標ほしいんだけどねぇ…というかアイコン以下の使い方が下手。
Lv とミスで縛ったら数えるほどの選択肢にしかならんと何度言ったら…完全脳死案件だわ。

同じ抑えるなら、DEB とか REG にスポット当てさせる目標にもできるだろうと。
なぜ MAS 必須の Lv 制限をかけるのか、これが分からない。この組み合わせがガンすぎる。
こればっかりはこっちで工夫のしようもないし、作り手側が直接メスを入れてくれんと。

営業だとか合同総選挙だとか力入れてるのはよく分かるし、それは楽しんでる。
だからこそ、こういう隠そうともしない怠慢ぶりにイラつくわけよ。マジで何とかしろ。
ちなこの以下目標だけはガチで流れ作業にしかならないので前回から手を付けないと決めた。
これもまた工夫。律儀に全公演クリアなんてやってたら本気でパレード嫌いになるわ。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]