忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166
現在メイン設定中の「前夜祭」だが、これは「『デレステ 3 周年』の前夜祭」ではなく、
「『カメリア・ロワイヤル実装』の前夜祭」であることを断っておく。作ってから気付いて
ダブルミーニングにしようかとも思ったが、あの 3 人で揃えたからにはやっぱりねぇ…

いやしかし、今回は焦った。まず前回と同じく 40000 目指して、こりゃキツいかと
50000 越えてもまだ油断ならなくて、結局終了まで 4 倍で走り続けちゃったよ HAHAHA
残り 1 時間で 10000 位台だった時は「あ、まずったな」と思ったが、何とかランクイン。
赤字にはなったが、絶対メダル使うより安上がりだよね… SSR ダブりとか不透明すぎだし。

最後まで本当に分からなかったのは、「分かってほしいと思っているかどうか」ってとこ。
「分かった気になってほしくない」はあるだろうが、「分かってほしくない」まで行くと、
さすがに自棄がすぎるとも思ったり。まあ、いざとなれば本気も出すという部分はあったし、
何より根は真面目なフレがきっちり舵取ってくれるだろうなとも思う。…が、真相は謎。

まあ、いいイベントだったよ。美彩 M@S の衝撃で全部消し飛んだけどな!
何あの歌詞カッコよすぎて泣ける。「無限を超える」とかそうそう出てこないよ…
「花簪」と「一番星」だし、最後は超高音きっちり歌い上げるし、何もかもが最高峰。
この M@S を以て美彩は真の終幕を迎えたって感じ。予想を超える最高の後日談だわ…

つか、TFM@S も一緒に買ったはずなのに一回聴いたきりで美彩フル稼働という…
決して悪い曲ではないんだけどね。それ以上に美彩がよすぎるんだよね、ダントツで。
しいて言うなら、コミュが最悪だったのが…あれに関しては「TP のこと分かってない」と
冗談抜きで言ってのけられるくらいひどかった。あの程度で瓦解するような絆かよって。

まあ、それ抜きにして曲単体で評価したとしても、美彩を超えるとは思わないがね。
もう「ない」とはっきり断言できるくらいない。そのくらい美彩の評価がトップ独走中。
TF の評価が 100 点満点中 100 点だとしたら、美彩なんか 1000 点はゆうに超えるから。
神曲なんて言葉すら安っぽい。「人類には早すぎる音楽」とでも称えるべき神域の曲。

…いや、ここまでべた褒めしてる自分に我ながら若干引き気味なんだが、実際そうだし。
つーかにも言ったっしょ。美彩はコミュ・曲・譜面の全てにおいて文句のつけようがない
イベントだったと。元の評価がそれで、そこからこの出来の M@S までお出しされたんじゃ、
そりゃべた褒めするしかないでしょ。ヒネた大人じゃなし、いいものは素直に褒めるよ。
PR

結局、25 回目でフルコンできました。だから言ったっしょ、簡単だって(ドヤァ
気を付けるのは、中盤の転調と同時に左右に振ってくる 2 箇所かね。あれは覚えゲーで。
構えすぎず、かといって気を抜かない程度に気張るべし。その塩梅が難しいんだけどね…
ここ以外は慣れればいけるレベルなので、それも無理なら地力のなさを悔やむがよい。

今回フレしきについて分かったことは、「理解されることを恐れている」ってことかね。
「分からないことは面白い」とは彼女の弁だが、逆を言うと「分かることが怖い」のかなと。
志希の場合は父親との確執が原因なんだと思うが、大した過去も掘り下げられないフレは、
きっとそれが素なんだろうと。後天的にそうなったのと先天的にそうである組み合わせ。

なんで、志希の「わからない」はそう言われることが精神安定剤代わりなんだけど、
フレの場合はただの照れ隠しかもしれない。「根は真面目」と見抜かれるのが嫌なだけ。
実際、「放っておいてくれる」とまで P のこと理解してたわけっしょ?でもって、わざわざ
NY くんだりまで本当に付き合ってやるし、半端な覚悟でそこまでできるもんじゃないよ。

まあ、なんつーか、こうやって分析して定義付けられるのも彼女らは嫌うだろうなとも。
かといって、それが治るかと言ったら難しいと思うがね。特に志希。後天的であればこそ
治る余地はあるだろうが、その解決法があまりに複雑というか、本人らがそれを由としない。
きっかけとかもうそういうレベルじゃないと思うの。その関係でもう安定しちゃってるから。

でも、何とかなればと思ったからこそ、付き合ってあげたんじゃないのかね。
「それで心の整理が付くなら」と。ただ、そう定義付けられるのが面白くないというのは
何となく分かる。要は「誰にも理解されない異端児」だと思われていたいんじゃなかろうか。
このひどく子供っぽく、でも切実な本音が、きっと彼女らの恐れるものなんだと思う。

実際、P をアロマで蒸したり、激辛カレーの後にコーヒー飲ませたりしてたしね。
理解不能な行動なんだけど、裏を返せば「理解できないこと」そのものが行動意義なんだと。
ついでに言うと、「構ってほしい子供のいたずら」にも見える。まあ、その通りなんだが。

ところで、父親のデスクから持ち去った「こっちの写真」ってどっちの写真なのかね。
てっきり家族の写真を取り上げて「自分だけを見てほしい」なんてやったのかと思ったが、
話の流れからすると自分の写真の方にも見えてきた…やっぱ隠したい本音を曝け出してると
勘付いて取り上げたんだろうか…そのくらいアイドルと真剣に向き合ってる自覚はあると。

まあ、でもこういうとこなんだよな…一番知ってほしい相手にすら本音を隠すという。
この辺のどうしようもなさが危うさであり、ほっとけなさであり、魅力の一つなのよな…
ただ、そこに惹かれ、なお理解を示さない態度でなければいなくなってしまうというね。
だからこそ、先天的テキトー気質なフレがベストパートナーに選ばれたんだろうなと。

P が選ばれたのは…まあただの偶然だと思うよ。自分の気に入った匂いを持った人で
最初に出会ったのがたまたま P だっただけで、必然性はない…というかないと思いたい。
でないと、しきにゃんがただの計算高い腹黒女子に見えてしまう。なんで、ここは偶然で。
ただ、本人的には必然性があった方が「面白い」んだろうな…事の真偽は別としてね。

今回のは美彩に次ぐくらいの満足度かね。かなり水あくけど。というか美彩が反則すぎ。
「紗枝ちゃん」「塩見はん」なんてお出しされたら、そらどんなコミュだって霞むでしょ…
曲はド直球にカッコいいし、譜面もスピード感あってやり応え十分だし、MV も気合入ってて
見応え抜群だし、本当コミュ・曲・譜面の全てにおいて文句のつけようがないイベだった。

今回はコミュと曲はまあまあ、譜面は物足りない感じだった。難易度的な意味でね。
ただ、コミュと曲の親和性の高さはとてもよかった。本当、過去の掘り下げがいのある娘…
デュオユニットといえば毎度危惧されてた衝突だが、この二人に関しては本当になさそう。
仮にそうなりかけたとしても、多分フレの方が空気読んで折れてくれると思う。

依存とはまた違うけど、寄りかかること寄りかかられることに満足してる感じは…
間々あるのかね。本音を曝け出さないあんきらというか、そんな感じ。本音を出さないことが
逆に信頼の証になっているという不思議な関係。それがレイジー・レイジーなんだろう。

…と思考停止すると彼女らに嫌われてしまうので、やっぱ分かんねぇということにしておく。
「理解」は興味の終着点ではないと思うんだがね。その辺もまた子供っぽい内面の一因か。

ということで答え合わせ~。今あるロワツアの特技の頭文字を年齢順に並べると
「P・A・P」 。ここに最年少のロワ椿ちゃんをパフェサポと仮定して当てはめると…
「P・P・A・P」。つまり、ロワツアを経てロマツアは世界に羽ばたくユニットに
進化するという「予言」だったんだよ!!な、なんだっt

何か、いつになく気合入った MV だなぁって。メンツとタイトルから明らかに
ドンチャカ系と思わせておいてからのしっとり系というギャップもさることながら、
未だ不透明なしきにゃんの過去を掘り下げるコミュとの相乗効果がね、いいと思います。
とりあえず、お父様がアイドルになった娘の写真も机に飾ってたことに安心?した。

9.8 のまま特攻したハンデがあったとはいえ、残り 1 ミリまで追い詰められた時は
Lv の割にはキツい方かと思ったが、慣れてくれば相応な感じね。下手に隙間が多いから
端に振られた時が厳しいけど、まあそこは覚えゲーで。フリックも結構素直な向きだし、
あとは裏のめいめぐに見惚れて凡ミスしないようにするくらいかね。いやこれガチで。

一応、14 回やってコンボ B まで来てるからね。初日からこれは地味にハイペースよ。
少なくとも、見た目ほど難しくはない。こいかぜ…よりもまだ簡単な方じゃないかね。
テンポは緩いから、焦らずフリックの向きと端に振ってくるのさえ見極めていけば。

そうそう、エチュードもフルコンできたんだが、結局クロスフリックの対処法は
「きっちり内側に振る」くらいしか思い付かなかった。要は焦って早めに戻してたから、
そのせいで内側のを拾い切れてなかったのかなと。あと、指はクロスカウンターみたく
すれ違う感じの角度らしい。感覚としては、/―で突っ込んで水平に戻す感じ。

ハナから水平で交差させた方がいいと思うんだが、少し上をくぐらせる関係上、
その分判定がズレて Nice とか Bad になる可能性が高くなりそうなのがちょっと怖い。
フリック結構ガバガバだから、そこまで気にしなくても大丈夫だと思うんだけどね。
あとは各々楽な方法を考えてもらえれば。結局、自分がやりやすいのが一番だし。

しかし、実際のところロワ椿ちゃん何で来るのかね。オバロは前回もうやったから
それ以外だとは思うが…まさかオバロ被せてはこないでしょ。最近流行りのコンセとか?
もしそうなら、ダブルパフェサポも腐らずにすむといえばすむんだがね。つーか、今回の
ロワ姐さん、前回と総ステ一緒なのよね。Vi から Da 特化になってる以外、完全一致。

ちなみに、ロワめぐたんは悠久より若干ステ上昇してる。なので、発揮値で言えば
ロワめぐ明日フラ姐さんなんだが、特技の発動間隔を考えるとロワ姐さんの方がいくらか
信用できそうなのよね。要は、コンセ芽衣子の手綱をどっちに握らすかって話なんだが。
まあ、どれも誤差っちゃ誤差の範囲だから、好みで選べばいいんだけなんだけどね。

しかし、本当にロワ椿ちゃんが何で来るもんだか…前回は皆スコアボ揃いなところに
オバロで殴り込んできたから、今回もまた尖った特技で参戦してくれるの期待してるんだが。
まあ、旅行者揃いの中、カメラ係という若干距離置いた立ち位置だから、他とは一線を画した
特技で来るのは当然のことかもしれんよね…何より沼の者だし。それもかなりガチめの。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]