Smile Holic
Smile Holic
その笑顔、凶器にして劇薬
いやー、こんなにしぶちんなキャラバン初めてだわ…洋子ちゃん ☆10 越えても来なくて、
「これ ☆15 まで出ない方がネタになるな…」なんて呑気に考えてたら本当に ☆15 越えて、
そこからさらに LIVE 100 回の MAS+ チケも越えて、洋子ちゃん 20 枚目も越えてようやく、
本当にようやく 1 枚目…「もうちょい待ってろよ」じゃねぇよ待たせすぎだバカ野郎!!
ただ、ここまで粘られた要因については心当たりがあって、実は今回、芽衣子の 1000 万が
近いこともあってチャームゲストで回してたの。なんで、発揮値低めでスコアも 500000 程度が
関の山って感じで。もしかしたらそれじゃないかなぁと。あと、Lv27 メインだったこととか。
実際、前回のキャラバンなんか Lv28 メインで 7,800000 バンバン出してあの結果だったし。
こうもドロップ率に差があると、どうしても疑いたくなっちゃうのが人の性よねぇ…
ということで、「スコア 600000 未満で上位は来るのか」に目的をシフトすることにする。
…つっても、初回キャラバンなんかメンバーも今よか断然弱いし、何より PRO 回しだったし、
600000 とか神の領域だったはずなんだよな…それでも輝子は何枚かドロップしているという。
まあ、難易度によって基準スコアが変わるのかもしれないし、ここまであからさまに
ドロップ率が偏った理由について、自分の中で納得する何かを見つけたい。ので検証はする。
といっても「出るか出ないか」だけね。600000 未満でも出ることが分かればそれで終了。
体感としては、600000 未満だと上位が出ない代わりに下位が出やすくなる印象。
で、600000 越えると下位も出にくくなるっぽい。代わりに上位もドロップするようになる、
もしくは上位のドロップ率が上がるとか?要は基本値の他にボーナス値があって、その割合が
スコアによって変わる感じ。その境界が 600000 前後なのかなと。あくまでも体感だがね。
でも、高峯のあ ☆15 チャレンジした時も、基準にしたのは 600000 なんだよね。
というか、自分の 600000 信仰はそこから始まったといってもいい。あの頃の経験が、
今も 600000 信仰を支えてるんだよね…なんで、その真偽を確かめたいという意味もある。
何より、600000 稼ぐのって結構疲れるんだよね…楽できるならそれに越したことない。
しかし、「好きこそ物の上手なれ」って本当ね。スピスタ 40 回目にしてフルコン。
自分でも割とビビった。いろいろ近いレベルの美彩が 100 越えてからだったからなおさら。
多分、かえめいがブーストかけたんだろうな…フェス限と PTG の親和性がまたよくてね…
ペア曲はもっぱらめいめぐなんだが、こういうバカっぽい曲はかえめいの方がいい。
美彩とか JttF みたいな真面目カッコいい曲なら惠ちゃん映えるんだけど、あんきらとか
スピスタなんかは、何か似合わねぇなぁって…そういうのは、やっぱ楓さんかなって思うの。
何より、久々のかえめいってのもあって何かテンション高まってね…そういう相乗効果が
今回の奇跡を引き寄せたのかなと。単純に譜面との相性が良かったのもあるだろうが。
ややこしいところはあったけど、大体対処できる範囲だったからね。美彩はサビ前の
左フリック地帯で Nice やら Bad やら連発してたから…ほぼ運ゲーレベルの修正難度だし、
そこはもう祈るしかなかったね…そういう箇所がなかったのはよかった。ノりやすかったし。
あと、2 回目の凸凹直前の空白地帯。あれには地味に助けられた。
流れ的にノンストップだし、慣れないうちはあの空白がつまづきポイントだと思うの。
で、流れに乗れるようになると、あの空白が一時の休憩ポイントになるという二面性が…
これがフルコン中はすげぇありがたくてね。一旦落ち着くには絶好のポイントだった。
あ、芽衣子は無事 1000 万突破しました。これでようやくスタートラインか…
問題は、イベントで得たレシピも含めた 32pt をどう振るかだが…発動率をどう捉えるかね。
本人の提唱する「勇気・直感・度胸」を発動率に例えるならぜひ高めにしたいところだが、
そうなると Vo か Vi のどちらかを犠牲にするしかないのよな…さてどうしたものか。
「これ ☆15 まで出ない方がネタになるな…」なんて呑気に考えてたら本当に ☆15 越えて、
そこからさらに LIVE 100 回の MAS+ チケも越えて、洋子ちゃん 20 枚目も越えてようやく、
本当にようやく 1 枚目…「もうちょい待ってろよ」じゃねぇよ待たせすぎだバカ野郎!!
ただ、ここまで粘られた要因については心当たりがあって、実は今回、芽衣子の 1000 万が
近いこともあってチャームゲストで回してたの。なんで、発揮値低めでスコアも 500000 程度が
関の山って感じで。もしかしたらそれじゃないかなぁと。あと、Lv27 メインだったこととか。
実際、前回のキャラバンなんか Lv28 メインで 7,800000 バンバン出してあの結果だったし。
こうもドロップ率に差があると、どうしても疑いたくなっちゃうのが人の性よねぇ…
ということで、「スコア 600000 未満で上位は来るのか」に目的をシフトすることにする。
…つっても、初回キャラバンなんかメンバーも今よか断然弱いし、何より PRO 回しだったし、
600000 とか神の領域だったはずなんだよな…それでも輝子は何枚かドロップしているという。
まあ、難易度によって基準スコアが変わるのかもしれないし、ここまであからさまに
ドロップ率が偏った理由について、自分の中で納得する何かを見つけたい。ので検証はする。
といっても「出るか出ないか」だけね。600000 未満でも出ることが分かればそれで終了。
体感としては、600000 未満だと上位が出ない代わりに下位が出やすくなる印象。
で、600000 越えると下位も出にくくなるっぽい。代わりに上位もドロップするようになる、
もしくは上位のドロップ率が上がるとか?要は基本値の他にボーナス値があって、その割合が
スコアによって変わる感じ。その境界が 600000 前後なのかなと。あくまでも体感だがね。
でも、高峯のあ ☆15 チャレンジした時も、基準にしたのは 600000 なんだよね。
というか、自分の 600000 信仰はそこから始まったといってもいい。あの頃の経験が、
今も 600000 信仰を支えてるんだよね…なんで、その真偽を確かめたいという意味もある。
何より、600000 稼ぐのって結構疲れるんだよね…楽できるならそれに越したことない。
しかし、「好きこそ物の上手なれ」って本当ね。スピスタ 40 回目にしてフルコン。
自分でも割とビビった。いろいろ近いレベルの美彩が 100 越えてからだったからなおさら。
多分、かえめいがブーストかけたんだろうな…フェス限と PTG の親和性がまたよくてね…
ペア曲はもっぱらめいめぐなんだが、こういうバカっぽい曲はかえめいの方がいい。
美彩とか JttF みたいな真面目カッコいい曲なら惠ちゃん映えるんだけど、あんきらとか
スピスタなんかは、何か似合わねぇなぁって…そういうのは、やっぱ楓さんかなって思うの。
何より、久々のかえめいってのもあって何かテンション高まってね…そういう相乗効果が
今回の奇跡を引き寄せたのかなと。単純に譜面との相性が良かったのもあるだろうが。
ややこしいところはあったけど、大体対処できる範囲だったからね。美彩はサビ前の
左フリック地帯で Nice やら Bad やら連発してたから…ほぼ運ゲーレベルの修正難度だし、
そこはもう祈るしかなかったね…そういう箇所がなかったのはよかった。ノりやすかったし。
あと、2 回目の凸凹直前の空白地帯。あれには地味に助けられた。
流れ的にノンストップだし、慣れないうちはあの空白がつまづきポイントだと思うの。
で、流れに乗れるようになると、あの空白が一時の休憩ポイントになるという二面性が…
これがフルコン中はすげぇありがたくてね。一旦落ち着くには絶好のポイントだった。
あ、芽衣子は無事 1000 万突破しました。これでようやくスタートラインか…
問題は、イベントで得たレシピも含めた 32pt をどう振るかだが…発動率をどう捉えるかね。
本人の提唱する「勇気・直感・度胸」を発動率に例えるならぜひ高めにしたいところだが、
そうなると Vo か Vi のどちらかを犠牲にするしかないのよな…さてどうしたものか。
PR
ついに到達してしまった… 10 の領域に。ちな咲いて Jewel 。何か遅いなぁと思って
スピード上げようと設定開いたら 9.9 で。9.8 だと思ってたから自分でもびっくりだったよ。
しかも 10 でちょうどいいのよな…ちょっと前まではギリ付いていけるくらいだったはずなのに。
最近すっかり 9.8 がデフォになってるし、割とガチで 11 解放のお便り出すことになるかもな…
スピスタがすげぇ感慨深い件。何か、自分がスプスクやサンフラに求めてたものが
ここにあるって感じ。この行き着く暇のない発狂乱打譜面こそ、求めたものだったんだよ…
何でこういう勢いのある譜面にできなかったもんかね…マジで作り直し要求したいレベル。
つーか、こんだけ Pa 溢れる譜面なのになぜか Cu っていうね。これ属性詐欺じゃね?
ところで、芽衣子のコミュ 4 あたりから地味に気になってたんだが、P が選択肢以外で
しゃべること多くなった?前々から一言二言しゃべることはあったけど、ここ最近のコミュの
ほとんどでしゃべってるような気が… いや、それが悪いと言いたいわけじゃない。むしろ逆。
選択肢によるこちらの意思決定とは別にしゃべってくれるのは、ちゃんと P としての意思が
存在してるということ。つまり、舞台装置ではなく登場人物として存在しているのだと。
こういう地味で気付きにくいけど必要な意図、嫌いじゃないよ。むしろ好き。
ただでさえ TF コミュで舞台装置的な扱い受けてたし、二度とあんなことにならないよう
気を遣っているのかどうかはともかく、選択肢以外のセリフがあるというだけで P という
存在を明らかにし、その人物像も描くという意味では、とても重要なことだと思うの。
何より、その端的なセリフのほとんどが一字一句同意できるのがとても面白い。
めいコミュの後押しといい、今回の予算に対する釘差しといい、完全に思ったことトレースして
しゃべってる感じがすごく気持ちいい。こういうの、大抵思ったのと違うことしゃべるせいで
不快にさせたりもするから割と難しいんだが、その辺のさじ加減が絶妙ですごく軽妙。
必要以上にしゃべりすぎず、あくまで一言添えるだけなのが功を奏してるのかね。
このくらいの自己主張がベストだと。あんまり P の個性押し出してもね…それで自分らと
乖離していくようなら、それこそ悪手というもの。意思を等しくしつつも、登場人物として
アイドル達と同じ場に存在しているのだと、そう思わせる絶妙な加減が今なんだと思う。
スピード上げようと設定開いたら 9.9 で。9.8 だと思ってたから自分でもびっくりだったよ。
しかも 10 でちょうどいいのよな…ちょっと前まではギリ付いていけるくらいだったはずなのに。
最近すっかり 9.8 がデフォになってるし、割とガチで 11 解放のお便り出すことになるかもな…
スピスタがすげぇ感慨深い件。何か、自分がスプスクやサンフラに求めてたものが
ここにあるって感じ。この行き着く暇のない発狂乱打譜面こそ、求めたものだったんだよ…
何でこういう勢いのある譜面にできなかったもんかね…マジで作り直し要求したいレベル。
つーか、こんだけ Pa 溢れる譜面なのになぜか Cu っていうね。これ属性詐欺じゃね?
ところで、芽衣子のコミュ 4 あたりから地味に気になってたんだが、P が選択肢以外で
しゃべること多くなった?前々から一言二言しゃべることはあったけど、ここ最近のコミュの
ほとんどでしゃべってるような気が… いや、それが悪いと言いたいわけじゃない。むしろ逆。
選択肢によるこちらの意思決定とは別にしゃべってくれるのは、ちゃんと P としての意思が
存在してるということ。つまり、舞台装置ではなく登場人物として存在しているのだと。
こういう地味で気付きにくいけど必要な意図、嫌いじゃないよ。むしろ好き。
ただでさえ TF コミュで舞台装置的な扱い受けてたし、二度とあんなことにならないよう
気を遣っているのかどうかはともかく、選択肢以外のセリフがあるというだけで P という
存在を明らかにし、その人物像も描くという意味では、とても重要なことだと思うの。
何より、その端的なセリフのほとんどが一字一句同意できるのがとても面白い。
めいコミュの後押しといい、今回の予算に対する釘差しといい、完全に思ったことトレースして
しゃべってる感じがすごく気持ちいい。こういうの、大抵思ったのと違うことしゃべるせいで
不快にさせたりもするから割と難しいんだが、その辺のさじ加減が絶妙ですごく軽妙。
必要以上にしゃべりすぎず、あくまで一言添えるだけなのが功を奏してるのかね。
このくらいの自己主張がベストだと。あんまり P の個性押し出してもね…それで自分らと
乖離していくようなら、それこそ悪手というもの。意思を等しくしつつも、登場人物として
アイドル達と同じ場に存在しているのだと、そう思わせる絶妙な加減が今なんだと思う。
「楽しそう」と「楽しい」で楽しいが被ってる芽衣子が、嬉しさと緊張のあまり
語彙力失ってるみたいでかわいい。同郷だし親近感はありそうだけど、何だかんだ言って
年上だし何より 6 代目シンデレラガールだし、かの芽衣子も緊張は隠せなさそうである。
しかし、着々とロマツア参入に前進している現状が楽しい。私は楽しいぞぉ(テハハ感
せっかくなのでエチュードのフルコン粘着してるんだが、ダメダメのクロスフリックが
上手くいかん。というか、上手くいった時の指の動かし方が安定しない。ほとんど意識せんと
慣れで流してるから、自分でもどうやれば上手くいくのかがよく分かってないんだよねぇ…
かといって意識してやると余計ダメになるという…ただ、これはチャンスだとも思うの。
今まで体で覚えてたことの過程を理解するチャンスなんじゃないかと思ってるのよね。
慣れでやるとできたりできなかったり。意識すると逆にダメになる。この状態からどうやって
できる方に安定していくのかという過程を、まだ安定しない今だからこそ研究してみたいと。
まあ、フルコンできたらしばらく離れるだろうし、それまでの暇つぶしで終わると思うが。
でも、せっかくの機会だし逃したくないというのもある。何よりエチュード楽しいし。
好みからは離れる曲のはずなんだが、ダンスと譜面が合わさったらかなり好みに近づいた。
おかげで周回も苦じゃないし。なので、この機に何とか音ゲー上達のメカニズムというものを
解明したい。でないと、ずっと「継続は力」としか言えない先人に成り下がってしまう。
いや、実際その通りなんだけど、上達の近道くらい用意してあげてもいいよねって。
別に他の誰かがやってもいいことだし、そこまで使命感に燃えてるわけでもないんだが。
上見て「すげぇ…」だけじゃなく、そこに追いつき追い越す後押しをしてあげたいというか、
とりあえず、初心者がすぐ折れないような土台作りはしていきたいなってくらいなもんよ。
本当、気が付けば自分が見上げられる側になってるのが音ゲーだからね。
そんでも「まだまだ上には上がいる」って言い張って自分を見上げる側に置きたがるのは、
さすがにどうかと思う時はあるの。デレステ界隈がどうなろうと割と知ったこっちゃないが、
新規参入がいなくなって先細りしていくのは寂しいからね。それだけは絶対に避けたい。
語彙力失ってるみたいでかわいい。同郷だし親近感はありそうだけど、何だかんだ言って
年上だし何より 6 代目シンデレラガールだし、かの芽衣子も緊張は隠せなさそうである。
しかし、着々とロマツア参入に前進している現状が楽しい。私は楽しいぞぉ(テハハ感
せっかくなのでエチュードのフルコン粘着してるんだが、ダメダメのクロスフリックが
上手くいかん。というか、上手くいった時の指の動かし方が安定しない。ほとんど意識せんと
慣れで流してるから、自分でもどうやれば上手くいくのかがよく分かってないんだよねぇ…
かといって意識してやると余計ダメになるという…ただ、これはチャンスだとも思うの。
今まで体で覚えてたことの過程を理解するチャンスなんじゃないかと思ってるのよね。
慣れでやるとできたりできなかったり。意識すると逆にダメになる。この状態からどうやって
できる方に安定していくのかという過程を、まだ安定しない今だからこそ研究してみたいと。
まあ、フルコンできたらしばらく離れるだろうし、それまでの暇つぶしで終わると思うが。
でも、せっかくの機会だし逃したくないというのもある。何よりエチュード楽しいし。
好みからは離れる曲のはずなんだが、ダンスと譜面が合わさったらかなり好みに近づいた。
おかげで周回も苦じゃないし。なので、この機に何とか音ゲー上達のメカニズムというものを
解明したい。でないと、ずっと「継続は力」としか言えない先人に成り下がってしまう。
いや、実際その通りなんだけど、上達の近道くらい用意してあげてもいいよねって。
別に他の誰かがやってもいいことだし、そこまで使命感に燃えてるわけでもないんだが。
上見て「すげぇ…」だけじゃなく、そこに追いつき追い越す後押しをしてあげたいというか、
とりあえず、初心者がすぐ折れないような土台作りはしていきたいなってくらいなもんよ。
本当、気が付けば自分が見上げられる側になってるのが音ゲーだからね。
そんでも「まだまだ上には上がいる」って言い張って自分を見上げる側に置きたがるのは、
さすがにどうかと思う時はあるの。デレステ界隈がどうなろうと割と知ったこっちゃないが、
新規参入がいなくなって先細りしていくのは寂しいからね。それだけは絶対に避けたい。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー