忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[1]  [2]  [3
初日と 2 日目で必ず出会うあむここと違って、ナッツフレーバーで釣らないと
絶対出てこないくるみがトオルちゃんを救う最後のピースってのもなかなか趣深いよね。
一応フカリでの投稿がフリになってるとはいえ、来店させるかどうかはこっち次第じゃん?
そんな意図しないと出会うことすら不可能なキャラも必須とか…もはやラスボスだよ。

ということで、今回はくるみを軸にいろいろ調べながら進めてみたんだが…
フルーツとドリンクの立ち位置が分かった。端的に言うとスイーツとスパイスの関係。
フルーツ寄りにするとあむが、ドリンク寄りにするとこころが来店する。で、同率だと
あむが優先される?っぽい。ココアオレンジオススメにしたらあむが来たもので。

ただし多少のガバがあるようで、2 つ以上選んでもあむとこころ両方が来店する。
スイーツ、スパイス、ナッツを 2 つ以上とフルーツかドリンクの場合は対応したキャラしか
来店しない。というか、くるみはナッツを 1 つでも選ばないと来店しないし、逆も然り。
なので、実は一番調整しやすいのよね。だけに一番蚊帳の外にもなりがちなんだが。

でもいいキャラだよくるみ…イロモノといえばそうなんだが、アクセントとして最高。
あむもこころも見た目はともかくキャラとしては真っ当寄りだから、常識すら破壊しかねる
くるみの破天荒さが光る。何よりかわいいし。いやあむもこころもかわいいけど、2 人とは
また違うかわいさがあるというか…まあそこは三者三様よね。露出多めで刺激強めな 2 人と
対照的な肌を出さないゴスロリファッションがいい…と思わせて実はミニスカなのもまた。

2 人目にしないと見られないのがまたレア感あっていいんだ。一人目は言わずもがな、
全画面でも上半身しか映らんからね。下まできっちり映るのが 2 人目の枠しかないという。
しかも呼ぶ方法も何気にテクニカルでね…一人目を確定させないとならないのが地味に面倒。
カラフルな絆創膏張ってあるのは…ファッションかマジもんの傷なのか判断に困るところ。
仕事中にやらかしてそうではあるが、手ならともかく太もも…?という疑問もあり…

どちらにせよエロいのでヨシ!ただの生足より何かエロく見えちゃうのよね…
そんな目でくるみを見ていいのかって?20 歳以上だからいいんです!!見た目だけなら
どう見ても未成年どころかティーンだけど、タバコ吸える年齢だからいいんです!合法です!
というかそれ言ったら全員に刺さるし。どう見てもアラサーでも四捨五入で 30 でもねー。

悩み苦しみも一番共感できそうな仕事にまつわることなのも。自分のプライド優先して
伸ばすべき才能潰すのは最低だと思いましたまる。最終的には理解してもらえたとはいえ
時既に遅し、退社された後というね。おかげで会社も斜陽気味という。ざまぁと思う反面、
そうなってからでないと気付かないことってあるよなぁと教訓めいたことも考えさせる。

調子いいなら現状維持をまず考えるよね。下手に冒険して傾いちゃっても困るし。
でも、いつまでも冒険しないままじゃいつか飽きられるのよ。そのためのくるみだった
はずなんだけどねぇ…会社が傾いたから惜しくなって出た泣き落としとも取れるかも。
うん、やっぱざまぁだわ。同情の余地なし。手前の無能さを悔やんで生きていけ。

で、こういうのがのうのうと生きてる中、くるみを救ったトオルちゃんがこの世から
いなくなってしまったという事実が重くのしかかる…そら人形作って現実逃避しますわ。
それも一つのくるみの世界観という捉え方もあるが、いつか受け止めねばならん日が来ると
思うんだ。それがまた成長につながるはずだし。まあまだまだ当分先の話だろうがね。
PR
テキストコンプしたとかナメた口聞いてすいませんでした…余裕でまだありました。
各キャラ 7 回目で最終選択出るんだが、フラグ折れた時用の分岐テキストがあるらしく。
そりゃ他キャラの ED が確定してるのに選択肢出すわけにはいかんよな。あむはいつも
ED 見る流れでやってたから気にしたことなかったわ。そうかそういうのもあるのか…

あと炭交換。ベストから ±2 以上ズラすとバッドになる。くるみの新しい反応が拝めるぞ!
なおスキップするとノーマル固定。これのせいで 2 種類しか反応ないものと思い込んでたわ。
もう周回しかすることないかなぁと思ってた矢先の新発見にモチベも上がった。こうも反応が
多いと遊びの幅も広がるよね。基本的に来店した回数が ED につながるシンプル構成だし。

そう、このシンプル構成がいい。トントン拍子に話が進む分物足りなさはあるけど、
好感度稼ぎやらのダレる部分はないんだよね。個人的にはこの形式の方が合ってたと某…
いやいいか。バニーガーデンやって思った。溜めの期間といえばそうなのかもしれんが、
同じ事繰り返すの正直不毛だったよ。あんまり仲を深めてるって感じもなかったし。

逆に 14 日足らずであそこまで仲を深めるこっちの方が異質なのかもしれんが。
最終的にそれぞれの心の拠り所にまでなるかんね。トオルちゃんの影響力ヤバすぎでしょ。
でも、おかげで中身凝縮って感じでめっさ濃い展開だし、そのくせ短時間で終わるしで
タイパはいい。周回重ねて記憶に刻んでくのも楽だし何より雰囲気がね、最高。

あと、地味に親切な部分多くてね。例えば選択肢。カーソルの初期位置がなくて
ボタン押して出現するタイプ。直感的に操作できるし、連打事故が起きないからいいのよね。
それから、過去の出来事を振り返る時に必ず短い回想が入るの。間が空くと何があったか
忘れるなんてよくあるから、多少煩わしくても思い出させてくれるのはありがたい。

ついでに気になった点も。大体ログ関連なんだが、まず表示数が少ない。
行数にもよるが基本的に 4 つまでしか表示できないので SS がとにかく増える増える。
もう少し上下幅取って、せめてあと 2 つ 3 つは表示できるようにしてほしかったなぁと。
というかアークナイツが表示できすぎるのか。あっち平気で 10 行以上は表示するし。

何より名前とテキストが一列表示だからスペースも節約できてるし。こっちはなぁ…
いっそログ用のレイアウトも考えてほしいくらいには表示数少ないところが気になった。
一連の流れを撮る場合、節約もそうだがいい感じのところで切りたいし。表示数が少ないと
被るセリフとかぎこちない切れ目とかどうしてもね…個人的に気遣ってる部分でもあるので。

あとスクロール速度が速くて微調整が困難。こういうのって大抵、スティックで高速、
十字キーで低速だったりするじゃん?スティックの高速のみ。十字キーは反応すらしない。
おかげでいい感じのところで止めるのが本当に難しくて…スティックだから微調整自体も
かなり難しいし。こんなにテクいログ撮影初めてよ。ここも何とかしてほしいかな。

でさぁ、繰り返しやればやるほど誰か一人とか選べなくなっちゃうよやっぱり。
どの ED も切ないけど、トオルちゃんの分まで生きてくって決心と覚悟があるのがいい。
こころだけ唯一呼び方変わるのも。関係性が容易に想像できる半面、3 年後の時点で
「最期を看取ってだいぶ経つ」の発言が重く切ない…そんなに早かったんか…

ED の締めというか画面切り替えの演出も秀逸。ガラスのように画面にヒビが入り
パリーンと割れた後の黒画面に ED タイトル。そしてそのタイトルを煙が吹き消すという。
これが本当に切なくて…ED リストもその破片を埋めるような構成だし。このセンスはよき。
しかも本編だけじゃ真ん中埋まらなくて、これで終わりかと思わせての…本当に素晴らしい。

そしてその余韻をぶちこw…吹き飛ばす ED 曲…マジ最高だよね。普通余韻残すじゃん?
あえて吹き飛ばしていくスタイル、好きです。あむだけオリジナルで素人っぽいのがまた…
ちなみにこれ、あむの持ち歌じゃなくとあるゲームの曲って設定なのよね。劇中でも。なので
これがあむの歌声とは確定しかねるという逃げ道を用意してあるという…よくできてるわ。

でも、本編やればやるほどトゥルーへの抵抗感も強まってくのよね。
哀しいけどトオルちゃんの死を乗り越えて強く生きてる 3 人が本当に美しいから、
どういう形であれ救済はどうしてもね…諦めきってるトオルちゃんを 3 人の力で
救うという流れ自体は否定しないが、3 人への救いとしては認めたくない。

…これってつまり、トゥルーはトオルちゃんルートってことにすればいいのでは?
3 人を操作してトオルちゃんを攻略する、まさかの主人公逆転展開。それなら納得かも。
実際、事あるごとに諦めようとするトオルちゃんを何とかして引き留めるのが主な流れだし、
そういう見方ならまだ受け入れられるかも。…心の準備はまだまだできてないけどね。

ということで、もう少し本編への理解を深めたらトゥルーも周回していきますかね。
このゲームのことは空でも思い出せるくらい記憶に残したいので。もちろんトゥルーも含め。
というか ED リストのど真ん中にでーんと幸せそうな 4 人が映ってるもんだから、どうしても
印象に残っちゃうのよ。無視はさせないという強い意志を感じる程度には。なので、ね。
最後に残ったあむここが終わりペア会話コンプと同時に、14 日目までに ED と
ペア会話コンプ両立チャートの基礎的なものが出来上がった…が、これ突き詰める意味ある?
という根本的な疑問が立ち上がったので形にするかは保留。とりあえずED 目指すキャラと
会話させる 2 人は分けて呼び込んだ方が効率いいらしい。あとは選択も関係ある感じ?

フルーツやドリンクでも 3 日目にあむここ来るかと思ったが、今回来なかったのよね。
ちなレシピはベリーナッツだったはず…記憶違いじゃなければ。これでくるみと他どっちか
来るかと思ったんだけど来なかったの。で、その時若干好みからズレたレシピにしたのよね。
そこが関係あるのかと。つまり好感度あるんじゃね?…記憶違いじゃなければ(だいj

ちなみに好みのフレーバーと苦手なフレーバーの割合が対等ならまだ普通寄り、
苦手が 2 つ以上になるとダメな反応になるっぽい。しかも専用の表情付きという贅沢…
と思ったが、あむのはくるみとの会話で出てきてたっけ。まあでもこの 2 ヶ所だけだし…
また、こころのみ進行度によって反応が変わり、前半は「ソンナコトナイデスヨー」、
後半になると「いい性格してんじゃん」的な反応になる。こういうのいいよね。

他 2 人は変わりないものの、あむは 4 回目の来店時に専用の反応がある。
といっても、表情は通常なのでレア感は薄い。つーかこれもなかなかいい性格。
あと、くるみの反応がとんでもなく個性的で…あえて言わんがこれは一見の価値あり。
それぞれの苦手はあむとこころがスパイスとスイーツと対なのに対し、何とくるみは
ナッツの入らないレシピ全般。ここまで極端なのも何というか…最高だよね。

他にもレアな表情はいくつかあり、例えばあむの自撮りを全画面で見る場合、
フラグをへし折った状態で進行度を最大にしないとダメ。要はネタ切れの状態やね。
こういうの拾ってくのもなかなか楽しいのよね。ドット絵でヌルヌル…とまではいかんが、
それなりのクオリティでアニメーションするから見てて楽しいし。地味だけどデカいよ。

あと年齢についてのもう少し踏み込んだ情報が少し。こころは本人曰くアラサー、
トオルちゃんは四捨五入したら 30 だそう。「あの見た目で…?」という疑問はさておき、
少なくとも 2 人は 25 以上確定。残るあむとくるみはそういう情報出てこなかったので…
まあ同じか少し下に思うが、くるみも意外と察し力高いからなぁ。でもあれで 25 は…

何ならあむの方が下に見える時すらあるけど。シーシャの吸い方に苦心してる時に
サラッとお手本見せてあげたり、グッズ販売に苦心してる時もスッと委託元紹介したり。
ああ見えてちゃんと話聞いてるのがくるみのいいところ。見た目より精神年齢は高いよ。
そも無能な上司に才能抑え込まれてる苦労人だし、他より精神面での成長はしてそう。

その反動としての見た目や奇行と考えると…いかんただでさえ深い闇が余計深くなる。
しかし、そうなるとやはり精神的に一番幼そうなのがあむということに…いやあれもあれで、
トオルちゃん亡き後の店を継ぐという他ができなかった偉業を成し遂げてはいるんだけどさ。
それも「つながりをなくしたくなかったから」とか…一途すぎてマジ泣けるんすよ。好き。

でもさ、トオルちゃんがこころにるんるんって呼ばれてるのにやきもち妬いてる…
と思ったらこころにニックネーム考えてほしがってたとか、怒る方向が子供っぽいところが
かわいいのよね。くるみも意外と分かっていじってそうな…それはないか。あれは素っぽい。
こころに対しても似たような言動だったし。心を開いてくれるまで時間かかるタイプ。

おかげで開いてくれた後が破壊力高いんだけど。それ考えたら過程もまた楽し。
あむからの猛アタックをことごとくスルーしたり、こころからの突然のラブコール発言に
あたふたしたり、まあ面白いんだ。どのカップリングもちゃんと成立できてるのがすごい。
「すごい」という表現も失礼か。でも個性のぶつかり合いが本当丁寧で素晴らしいのよ。

でもって、それを温かく見守り、時に巻き込まれるトオルちゃんがまたいいんだ…
あおむここは特にいじりに回ること多いわね。店の宣伝と称して着せ替えしようとしたり、
共通で読んでる雑誌の話題でからかってみたり。トオルちゃんが逆にボケに回るというか、
病院詰めゆえの知見のなさからそうなる時もあったり。にしても回転寿司を知らんとは…

あのあむですら真顔で突っ込むし。可哀想な気もするが、笑ってやった方が救いよね。
というか、進行度によってはまだ難病患ってること知らない可能性すらあるし。そこは
プレイヤーの解釈と進行次第でもあるか。その辺の整合性は取れてないから、こちらが
上手くつなぐしかないとも言う。ここだけ本当惜しいのよなぁ…ぶつ切りというか。

かといって、これだけのパターンの整合性保たせるとか絶対無理だろうしなぁ…
まあ本当、そこだけは無視できない決定的な欠点。それ以外は言うことないんだけど。
せめて一枚絵イベの時くらいは他との絡み欲しかったかね。かなり特徴的な状況だし。
あとあむが機嫌を損ねる 4 回目。トオルちゃんとだけギスギスしてるのはある意味
リアルだけど、気にするそぶりくらいは見せてほしかったなと。特にこころ。

とりあえず今回でテキストはコンプできたと思うが、まだまだやっていくよ。
最初にも言った通り定期的に帰ってきたくなる雰囲気なのでね。まあ不定期でも。
あと冒頭の 14 日目両立チャートも詰めてみたい。実用性の問題というより個人的に。
なので公開しない可能性もあることをご了承。すると思うけどね。完成したらだけど。

にしても、くるみの苦手に対する反応がすごい。初見がスキップのつもりで L スティック
押し込んじゃったという不可抗力だったのもあって完全に油断してたし。おかげで超笑った。
これはマジのガチで一見の価値あり。このためだけに買ってもいいくらい…は言いすぎだが、
それ以外諸々込みでもお釣り来るくらいの値段ではあるのでぜひ。鬱ゲー好きなら特に。

追記(2025/03/13)
そういえば、トオルちゃんの病気のこと知ってるの多分あむだけなのよね。
それも薬のゴミとか病院からの厚めの封筒やらの状況証拠から詰め寄ってようやく得た
本人からの証言で…という。あえて隠し通すこともできるが BAD ルートなので却下。
そして、他 2 人がシーシャについて精通してるのに対して一人だけガチの素人。

そんなシーシャに対してのハンデを抱えながらも店を継ぐという決断をし、なおかつ経営を
続けてるのは素直にすごいと思うわけよ。もっとすごいのは、5 年経ってまだあのキャラを
続けてることだが。いや周回してるとだんだん冷静になってきちゃってさぁ…かといって、
どちら様ですか?ってくらいキャラ変わっててもそれはそれでだけど。落ち着いたあむも
見てみたいっちゃ見てみたいけどさ。というか皆年の割にはっちゃけすぎ。いいよね…
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]