忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
相も変わらず頭のおかしい PV …ありがとうございます。にしても毎度毎度前回の
インパクトを越えるものをお出ししてこれるの純粋にすごい。今回も過去一ヤバいし。
何がヤバいって、曲の途中で二択のクイズ?が出る。正解すればその後の ☆10 は軽く
あるであろう譜面をオートで流してくれるが、外すと自力でやる羽目になる。

まあ答え自体は簡単なのでいいんだ。問題はラスト。正解数が少ないと最後のボスの
近接攻撃が即死。初見でやらかして「は?」ってなったね。それまで超絶ダメカもあって
ほぼほぼムテキング状態で突っ走ってたのもあって。まさかそんなギミックだとは…

あとシステムも大幅に更新されて…まずはこれ。こういう名刺的なのを作れるように。
キャラとエルフの他に、LV の隣のアイコンと右下のシールが変更可能。愛用キャラは
使用率トップ 3 みたい。あと曲ごとに絞ったこんなのもあり。金 S がより映えてよき。

また、曲選択画面の難易度表示にクリア評価も直接表示されるようになり、各難易度ごとの
最高評価が一目で分かるように。これが地味に便利でね、いちいち画面遷移しなくてすむのが…
あと単純に金 S が並んでると嬉しい。今のところアルメリアの鳥籠しかないけど。しかも 2 つ。
達人がさぁ地味に難しくてさぁ…まあモチベにはつながるのでよし。いつになるかは…うん。

ボスの弾が軒並み鳥になってるのは…レジェンド神装が鳥だから?それとも青い鳥
タイトルに反してキャッチーなジャケットと曲だと思ったら Twitter のことだったのね。
確かに今 X だわ。嫌いじゃないが、あと一歩足りない感じ。メルティックヘルとかと
比べるとね…何なら INTERNET OVERDOSE の二番煎じとすr…言いすぎたすまん。

まあこの辺は好みとニュアンスの問題かね。テーマは一緒でも伝えたいこと、伝わるものは
違うはずだし。というかこの手のテーマのトップにはインスタントヘヴンが君臨してるので。
この牙城は生半可な曲じゃ崩せんよ。あそこまで切実な「いいねくれよ!」はそうそうない。

そうだ、あと曲選択画面にレジェンド神装の胡散臭いバナーがずっと飛び回ってる。
タップすると楽曲パックやキャラ画面に飛ぶんだが、たまに広告募集中になってタップが
効かなかったりと地味に凝ってるのがまたウザくてね…というか割と本気でウザいんだが、
さすがに期間限定よね?これからずっと飛び回ってるとか止めてね?殴るよ?グーで。

にしても、今回のアプデでかなり人に勧めやすくなったんじゃないかしら?
今まではプレイ動画くらいしか紹介する術がなかったけど、実績カード…これね。
のおかげで SNS での交流もやりやすくなりそうだし、曲ごとのカードもお気にの曲とか
高難度の曲の金 S 自慢に使えそうだし。リザルト画面でいい?それ言っちゃおしめぇよ。

とにかくコミュニティの発展には貢献しそうだが果たして…ってところかね。
クリア評価表示も淡白な印象だった画面に彩りが増えた感じでよき。カラフルだし
フォントも丸っこくてかわいくて…突き詰めれば詰めるほど一色化してくのはうん。
でもそれが上達の証でもあるし。何より金で埋まるのはそれはそれで彩りじゃね?
PR

珍しく軽くて初心者向けのイベント・・・と見せかけて、特別戦線に目を向けると
割かし持ち物検査的難易度というこの。まあ周回でもポイントもらえるし初心者向けか。
勲章もシリーズじゃないし、何より理性消費なしが大きい。いくらでも挑戦可能だから
かなり気楽だわね。かわりに報酬も軽めだが、もらえるだけありがてぇってもんですよ。

難易度は…特別戦線の戦備補給があれば楽って感じ?特に覚醒の守護がヤバい。
状態異常が無効になるだけでここまで快適になるとは…かわりに難易度も相応だが。
パッさん切るか迷ったが、ウィシャデルいれば何とかなるだろうということでこっちに。
中枢突破に使えなくなるのがなかなかネックよね。バランス取りとしては面白いけど。

持ち物検査というより育成状況チェックって方が正しいかしら。育成数が多ければ多いほど
特別戦線に振り分けられる戦力も増えるという意味では。…やっぱり初心者向けじゃないんj
まあ VEC-01 だけならサポートからウィシャデルでも借りれば楽勝だし、そこ周回だけでも
全報酬は獲得できるし、先進める意味も勲章くらいだし、あとは作業感さえ我慢できれば。

でも若干ちぐはぐな印象は受けるかね。始めたばっかで全ステクリアなんてできる方が
おかしいといえばそう。全報酬もらえるだけありがたいと思うしか。かかる時間はともかく。
自動指揮ないのがね…毎回手動はしんどい。そこだけ何とかなれば優しめのイベントかと。
とはいえ訓練って体だからね。自動指揮使っちゃ意味ねぇだろって面はあるのかも。

で、ねんがんのステインレスが交換枠で来たわけだが…とりあえず引けませんでした。
この期に及んで玉割るのもどうかと思ったが来月のスカウト券交換で賄えるかと思ったし、
引ければそっちのが得だし…でもレモン一個分さん引けたよ!きっちり 10 連かかったけど!
ザコ処理特化は君主戦で輝く性能かしらね。S1 の最大 4 体攻撃も地味に便利そうだが…

今のところ保留かなぁ。ステインレスもルシーラも。前者は一緒に活躍させたいオペが
軒並み未育成なのが気になるし後者は特に使い道が…ステインレスはペペと長兄がいるし、
物理ダメカットも優秀だからアリっちゃアリかもだけど、そのために一枠使うのはなぁ…
この 2 人活躍させられるってだけで十分お釣りくるか?まあギリギリまで考えてみる。

そうだ、ルシーラ厄難環境に連れてってみようかしら。サポートで借りる方がいい?
それはそう。余裕あるとはいえ、局地的な使い道の ☆5 を一から育てるのはさすがに辛い。
何にせよまずは来月のスカウト次第やね。来れば来るらしいので油断なく構えておきたい。
イベントの後半戦は…行けそうならやる。純正源石もらえないし無理はしない方向で。

追記(2025/03/30)
実はすゝめ見るの今回が初めてだったんだけど…すげぇ面白いね。ニヤニヤが止まらん。
50 分があっという間で全く足りない。最低 2 時間は欲しい。何で今までスルーしてたかって、
コンテンツ情報なんて見たって面白いことあるぅ?って部分が大きかったの。見るくらいなら
自分でやる方が断然面白いだろって。…めっさ面白いわ。バカにしててすいませんでした。
何よりオチが最高。淡々と走り続けてゴールするノーマーク寄生兵には大爆笑した。

で、そんな自分にすっかり沼ってるなぁとも。こんなに熱上げてるコンテンツないよ。
コラボという導線にも懐疑的だったが、こうして刺さることもあるんだね。極めてまれな
ケースだと思うが。だって MD のコラボで手出した上でこんだけ続いてるのこれだけだし。
というか他の大体スルーだし。でもこういう大当たりがあるから面白いんだろうね。
初日と 2 日目で必ず出会うあむここと違って、ナッツフレーバーで釣らないと
絶対出てこないくるみがトオルちゃんを救う最後のピースってのもなかなか趣深いよね。
一応フカリでの投稿がフリになってるとはいえ、来店させるかどうかはこっち次第じゃん?
そんな意図しないと出会うことすら不可能なキャラも必須とか…もはやラスボスだよ。

ということで、今回はくるみを軸にいろいろ調べながら進めてみたんだが…
フルーツとドリンクの立ち位置が分かった。端的に言うとスイーツとスパイスの関係。
フルーツ寄りにするとあむが、ドリンク寄りにするとこころが来店する。で、同率だと
あむが優先される?っぽい。ココアオレンジオススメにしたらあむが来たもので。

ただし多少のガバがあるようで、2 つ以上選んでもあむとこころ両方が来店する。
スイーツ、スパイス、ナッツを 2 つ以上とフルーツかドリンクの場合は対応したキャラしか
来店しない。というか、くるみはナッツを 1 つでも選ばないと来店しないし、逆も然り。
なので、実は一番調整しやすいのよね。だけに一番蚊帳の外にもなりがちなんだが。

でもいいキャラだよくるみ…イロモノといえばそうなんだが、アクセントとして最高。
あむもこころも見た目はともかくキャラとしては真っ当寄りだから、常識すら破壊しかねる
くるみの破天荒さが光る。何よりかわいいし。いやあむもこころもかわいいけど、2 人とは
また違うかわいさがあるというか…まあそこは三者三様よね。露出多めで刺激強めな 2 人と
対照的な肌を出さないゴスロリファッションがいい…と思わせて実はミニスカなのもまた。

2 人目にしないと見られないのがまたレア感あっていいんだ。一人目は言わずもがな、
全画面でも上半身しか映らんからね。下まできっちり映るのが 2 人目の枠しかないという。
しかも呼ぶ方法も何気にテクニカルでね…一人目を確定させないとならないのが地味に面倒。
カラフルな絆創膏張ってあるのは…ファッションかマジもんの傷なのか判断に困るところ。
仕事中にやらかしてそうではあるが、手ならともかく太もも…?という疑問もあり…

どちらにせよエロいのでヨシ!ただの生足より何かエロく見えちゃうのよね…
そんな目でくるみを見ていいのかって?20 歳以上だからいいんです!!見た目だけなら
どう見ても未成年どころかティーンだけど、タバコ吸える年齢だからいいんです!合法です!
というかそれ言ったら全員に刺さるし。どう見てもアラサーでも四捨五入で 30 でもねー。

悩み苦しみも一番共感できそうな仕事にまつわることなのも。自分のプライド優先して
伸ばすべき才能潰すのは最低だと思いましたまる。最終的には理解してもらえたとはいえ
時既に遅し、退社された後というね。おかげで会社も斜陽気味という。ざまぁと思う反面、
そうなってからでないと気付かないことってあるよなぁと教訓めいたことも考えさせる。

調子いいなら現状維持をまず考えるよね。下手に冒険して傾いちゃっても困るし。
でも、いつまでも冒険しないままじゃいつか飽きられるのよ。そのためのくるみだった
はずなんだけどねぇ…会社が傾いたから惜しくなって出た泣き落としとも取れるかも。
うん、やっぱざまぁだわ。同情の余地なし。手前の無能さを悔やんで生きていけ。

で、こういうのがのうのうと生きてる中、くるみを救ったトオルちゃんがこの世から
いなくなってしまったという事実が重くのしかかる…そら人形作って現実逃避しますわ。
それも一つのくるみの世界観という捉え方もあるが、いつか受け止めねばならん日が来ると
思うんだ。それがまた成長につながるはずだし。まあまだまだ当分先の話だろうがね。
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]