忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319
キャラバン最終日 2 日前にして大勝利。初日の 6 に始まり、以後 2~3 のペースで
出続け、ついに今日めでたく ☆15 + 特訓前確保までメダルなしで達成いたしました(ドヤァ
やっぱり今回の出現率おかしいわ。前々回あたりだったか、SS が近いからって今回並の
猛ペースで走ったことあったが、あの時ですらメダルスカウト込みで ☆15 だったもん。

ちなみに、その時は特訓前を残せなくなることがどうしても気になって、
泣く泣く特技餌に回した。まあ、おかげでスカチケでお迎えした SSR 加蓮の特技 Lv を
10 まで一気に上げられたわけだが。つーか、前回はその雪辱も兼ねたもんだったんだが…
とりあえず、これで「前回の分の」雪辱は果たせたかなと。もう 1 つの借りもいつか返す。

割と欲の張った話をすると、このくらいでちょうどいいと思うんだよね。
今までは、☆15 の実感全く湧かなかったからなぁ…ここまでペース上がってようやく、
作った甲斐があったなぁと実感できた部分はある。つーか、今までの渋さが酷すぎた。
今後もこのペースを維持してもらいたいが…まあどうなることやら。

ただ、いざこうしてステはともかく、特技がコンボナの ☆15 を作れたとはいえ、
おいそれとセンターを入れ替えられるかといえばそうでもなく。何せ初回キャラバンから
ずっと出ずっぱりだったからね…デレステ内でなら、担当すら差し置いて思い入れは上かも。
そんなほのにゃんを今さらセンターから降ろせるかと言われると…正直かなり厳しい。

まあでも、今でこそ担当以上にデレステでの絆を育んだほのにゃんではあるが、
入手当初は割と渋々だったんだよね。使ってくうちにいいとこしか見えなくなってって
今に至るって感じで。なんで、今興味が持てないマキノンも、使い続ければ同じくらいの
絆を育むことができる…かもしれない。何だかんだで悪い娘はいないのがアイマスだし。

つーか、回復 SR もいるしね穂乃香ちゃん。ただ、それはそれで千秋ちゃんとの入れ替えに
なりそうだが。今のところ、回復 *2 欲しいのってトワレか MAS+ くらいだし。そこまでスコアに
こだわりはないが、ファン数稼ぐにはある程度高いスコア狙えるメンバーの方がいいだろうし。
ポテンシャル解放もきたし、いよいよファン数稼がにゃならんとなると、どうしてもね。

あ、今回のキャラバンの副産物というべきか、毒茸とトワレを回せるようになった。
毒茸なんかコンボ B までいけたし。トワレはコンボカッター多くてキツい。逆階段っつーの?
譜面が左に流れるのに右上がりのノーツが連なる地帯が特にヤバい。頭がおかしくなる。
あれに比べりゃ、ホールドの外側流れてく単ノーツなんか可愛いもんよ。マジでヤバい。

指の使い方も大分鍛えられたね。この辺になると、タップ押しっぱフリックとか
片手でホールドタップとか当たり前になってる感じで、できなくても取れるんだろうが、
できないと無理だろって配置に見えなくもない。向こうも「このくらいはできるだろ」って、
そういうの前提で譜面組んでるというか。実際、その方が楽だし気持ちいいのよね。

ちなみに、毒茸への苦手意識は 3rd LIVE の BD 見たら直った。というか逆転した。
あんだけ熱い毒茸伝説見せられたら、そりゃ好きになるしかないっしょ。さっつんマジヤバ。
そして、今だからこそ 2 枚目のスカチケで SSR 輝子 をお迎えしなかったことが悔やまれる。
なぜかいがきょんが頭から離れなくて、心の向くままにお迎えしちゃったんだよね。テヘペロ

まあ、次があるならそうする…と言いたいところだが、まあどうなることやら。
実際のところ、1 枚じゃ全然足りねぇってのが現状だしね。しかも、後になればなるほど
選択の余地が増えていくという悩ましさ。引かないという選択肢が一番最悪とはいえ、
誰を選んでも後悔が残るのもまた事実。これが現代に顕現せし生き地獄か…
PR
何か今回のキャラバン、配分ペースおかしいぞ。
えまちん 2 の時点でマキノン 5 。今回の上位 SR どっちだけ…?
このペースなら初の上位 SR☆15 も夢じゃないかもしれないが、どうなることか…
肇ちゃんの時も、後半失速して ☆15 逃したからなぁ…あれは未だに悔やまれる。

せっかく顔の動きに個性をもらっているので、しおりんに合う曲を探してみた。
一番破壊力が激増したのが薄荷。本人が歌うよりしっとりしててマジヤバい。泣ける。
次いでこんちき。途中口の動きが合わなくなるところがあるが、艶やかさがマジヤバ。
あとは、トラパルの加蓮パート。これもゆったり滑らかな瞬きがとても good 。

本当に動きの滑らかさがヤバい。おかげで妙に色っぽく艶っぽい。端的に言ってエロい。
本人も未成年とは思えない雰囲気と性格だし、それが相乗効果になってもう辛抱たまらん。
ただ、途中でウィンクが挟まるようなのだと、遅さが仇になって間に合わなかったりもする。
そこが惜しいところ。Tulip なんかがその典型。曲自体はよく合うんだけどねぇ…うーn

いっそ、曲によって合わせてくれたりすればいいんだろうが、そうなると一人だけ
曲ごとに合わせた動きを作る必要があるわけで、そこまでの手間は掛けてられんだろうな。
しかし、何度でも言うがこういう見た目以外の個性を付けてくれたことには全力で感謝したい。
せっかく「動き」という新境地を開拓したわけだし、これからも追及していってもらいたい。
今まで脇に置いてたんで見間違いかと思ってたんだが、MV でセンターに置いて
確信に変わったことがある。まさかのしおりん、顔の動きが他よりスローペース。
ウィンクとか妙に滑らかに動くなぁと感心してたが、これ動きがゆっくりだから
そう見えてたんだわ。熱血乙女 A だと開幕が顔アップなのでよく分かる。

一瞬バグかとも思ったが、これまでのこだわり様を考えれば仕様であることは
想像に難くない。実際、よく合ってるし。ただ、曲によっては口の動きが微妙に
追いついてない時があるのに吹く。これも熱血乙女 A が分かりやすい。

しかし、イラストでは表現できない動きの個性を付けてくるとは、デレステ…恐ろしい子!
こういうのって、こっちに輸入されてからの試みだから、反発までは行かずとも違和感とか
そういう風に捉えられることも多いと思うのよね。自分も確認した時はバグかと思ったし。
だけに、動きでの個性付けに手を出したことは素直に感心する。むしろよくやったと。

実際、あんまり活発なイメージはない(何より泳げない)し、独特の世界をお持ちの
一角でもあるし、何よりあの落ち着きようにすごく合ってるのよね。こういう、本家では
表現不可能な動きによる個性付けはもっとやっていってほしい。開発マジ GJ 。

なお、さすがにあんずのうたレベルの激しさだと他と同じスピードになる模様。
それでも、ところどころスローなままの部分もあるが。これもアイドルへの理解が
あればこそだよなぁと、本当に感心する。というか、こだわりすぎて割と戦慄する。
そこまでやるんかいと。まあ、だからこそ課金にも精が出るというものだが。

それと、直接関係のない件なんだが、最近フリプに来たよるくにとの髪の動きの違いに
衝撃を受けた。まあ、動画を流すだけだから精密さに差があって当然といえば当然だが、
それでもすげえサラサラ揺れるなぁと。よしのんの袖の件といい、いい意味での変態が
いるようで何より。この調子でもっと無茶なことをやらかしていってもらいたい。

プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]