Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
各曲のベストメンバー選ぶ作業に、ふと影牢でコンボ考えてた頃を思い出した。
コンボと一口に言っても内容は様々でね、単純に稼げるコンボもあれば、回転率重視で
速攻決めるコンボもあり。あとは実用性ガン無視の全仕掛けコンボとか、同じ仕掛けを
延々と決められる限り決め続けるコンボとか、まあとにかくいろいろ作ったもんよ。
その都度トラップも変えるんだが、定番どころってのがやっぱあってね。
それがカビンとスプリングフロア。カビンはトラップのチャージ待ちと強制移動、
スプリングフロアはコンボの起点に使える安定性と、方向指定+直線飛ばしという
使いやすさ、なおかつ軽量職くらいしか耐性のいない万能さが頼りになりすぎて。
あと、影牢の頃は HP が尽きたら強制終了でね、コンボ上限未満でもザックリ切られる。
次作以降は死体コンボもできるようになったが、個人的にはこの頃のシビアさが好き。
いかにダメージを抑えながらコンボを伸ばすかってのが面白かったんだよねぇ…
でも、結局行き着いたのは、第 1 話でのコンボだったんだよね。チュートリアルを兼ねた
練習ステージ的なもので、始まったばっかだから、トラップも手持ちにあるものしか使えない。
裏技を使えばいくらか開発はできるのだが、あえて初期装備でどこまでできるかを考えるのが
すげぇ面白くてね。むしろ、開発してあれこれする方が面倒臭くてやる気なくすくらいで。
で、そのお相手なんだが、練習台に連れてこられたターゲットの方ではなく、
育ての親であり、説明役として登場しただけのキャラの方。ミッションが始まっても
いなくなったりしないため、もしやと思ってトラップを当ててみるのは誰もが通る道。
なお、ステータスはちゃんと設定されており、HP が 0 になればしっかりいなくなる。
この場合、ミッション終了後のイベントもなくなってしまうという手の凝りよう。
ちなみに、倒しきれなかった場合は自分にトラップを使ったことを責められるため、
開発側もこの事態は想定内だったらしい。まあ、慣れてくれば一度は試すと思うしね。
しかし、この行為がただのお遊びではないと、とある ED を見た後なら思うことができる。
…のだが、それはまた別のお話。…と言いたいところだが、言いたいので言わせてもらう。
この育ての親というのが、実は主人公を攫ってきた主犯であり、その上探しに来た両親を
SATSUGAI までしてしまっているという、主人公にとっては全ての元凶と言える存在なのだ。
…ということが、ED で本人の口から語られる。とはいえ、その事実を知っていたかどうかは
プレイヤーであるこちら側に委ねられる。なので、もし仮にそれを知っていたとしたら…
そういう因縁があっての行為だと思うと、「私を殺すつもりですか?」に対して
「はい」と答えるのも、あながち冗談で済まされる言葉には聞こえなくなるという。
なお、ここで倒したかどうかはその後には全く関与しない。つか、ED まで関わってくる
キャラだからね。ここで死にましたなんてなったら、前述の告白も台無しになるわ。
まあ、こんなことやってたから、多少の縛りくらいならまだ余裕なんだよね。
というか、縛んないと何やっていいか分かんなくなるってのもあるが。だからこそ、
選択の幅を強制的に狭めてくれる最序盤に行き着いたわけだし。デレステの場合、
Wgo がポジごとの関係性が複雑かつ、偶数という性質上、センターがいないという
特異な状況の組み合わせで悩み甲斐があると思う。4 人ってのも割と絶妙な数ね。
ここからさらに、年齢とか身長とか属性とか噛ませていくと、もっと面白くなると思う。
最年長・最年少を誰にするかとか、凸凹にするかフラットにするかとか、単色か混色かとか、
考え出すとキリがないのよね。こういうあたりは、影牢やってた頃思い出してマジ楽しい。
問題は、芽衣子が影牢でいうところのどのトラップにあたるのかということなんだが…
カビンかスプリングフロアかとはじめは思ったのよ。まず外すことないし。
でも、アイドル全体から考えると、その辺って声付き勢だよなぁと思い直したのよ。
じゃあポジション的に何かと考えたら、定番からは外れるが性能・実用性ともに高水準、
しかしマイナーに収まってる知名度の低いトラップ…つまり、ヨウガンカビンだなと。
ダメージ・チャージ速度・倍率ともに高水準だが、ダメージの高さと移動の長さが
下位互換であるカビンより使いどころを狭める要因となっている。しかし、ダメージの高さは
そのままトドメにも使えるし、移動距離の長さも仕掛けを渡り歩かせるには便利なこともある。
何より、爆発してダウンを奪えるのはヨウガンカビンのみ。…なぜ爆発するかは置いといて。
この辺の個性が好きで、影牢の中でも個人的人気上位なトラップなのよね。
まあ一番の魅力は、「ヨウガンカビン」というパワーワード全開のネーミングなんだが。
その名の通り「溶岩の入ったカビン」という身も蓋もない説明も、力業全開すぎて好き。
仕掛けまで含めると鉄の処女あたりかなぁ…いや、深い意味はないぞ全く本当に。
で、そうなると他のロマツアメンバーはそれぞれ何になるの?って話になるんだが…
まあおいおい考えてみるとする。こういう思考遊びも、ゲームの楽しみの一つだよね。
コンボと一口に言っても内容は様々でね、単純に稼げるコンボもあれば、回転率重視で
速攻決めるコンボもあり。あとは実用性ガン無視の全仕掛けコンボとか、同じ仕掛けを
延々と決められる限り決め続けるコンボとか、まあとにかくいろいろ作ったもんよ。
その都度トラップも変えるんだが、定番どころってのがやっぱあってね。
それがカビンとスプリングフロア。カビンはトラップのチャージ待ちと強制移動、
スプリングフロアはコンボの起点に使える安定性と、方向指定+直線飛ばしという
使いやすさ、なおかつ軽量職くらいしか耐性のいない万能さが頼りになりすぎて。
あと、影牢の頃は HP が尽きたら強制終了でね、コンボ上限未満でもザックリ切られる。
次作以降は死体コンボもできるようになったが、個人的にはこの頃のシビアさが好き。
いかにダメージを抑えながらコンボを伸ばすかってのが面白かったんだよねぇ…
でも、結局行き着いたのは、第 1 話でのコンボだったんだよね。チュートリアルを兼ねた
練習ステージ的なもので、始まったばっかだから、トラップも手持ちにあるものしか使えない。
裏技を使えばいくらか開発はできるのだが、あえて初期装備でどこまでできるかを考えるのが
すげぇ面白くてね。むしろ、開発してあれこれする方が面倒臭くてやる気なくすくらいで。
で、そのお相手なんだが、練習台に連れてこられたターゲットの方ではなく、
育ての親であり、説明役として登場しただけのキャラの方。ミッションが始まっても
いなくなったりしないため、もしやと思ってトラップを当ててみるのは誰もが通る道。
なお、ステータスはちゃんと設定されており、HP が 0 になればしっかりいなくなる。
この場合、ミッション終了後のイベントもなくなってしまうという手の凝りよう。
ちなみに、倒しきれなかった場合は自分にトラップを使ったことを責められるため、
開発側もこの事態は想定内だったらしい。まあ、慣れてくれば一度は試すと思うしね。
しかし、この行為がただのお遊びではないと、とある ED を見た後なら思うことができる。
…のだが、それはまた別のお話。…と言いたいところだが、言いたいので言わせてもらう。
この育ての親というのが、実は主人公を攫ってきた主犯であり、その上探しに来た両親を
SATSUGAI までしてしまっているという、主人公にとっては全ての元凶と言える存在なのだ。
…ということが、ED で本人の口から語られる。とはいえ、その事実を知っていたかどうかは
プレイヤーであるこちら側に委ねられる。なので、もし仮にそれを知っていたとしたら…
そういう因縁があっての行為だと思うと、「私を殺すつもりですか?」に対して
「はい」と答えるのも、あながち冗談で済まされる言葉には聞こえなくなるという。
なお、ここで倒したかどうかはその後には全く関与しない。つか、ED まで関わってくる
キャラだからね。ここで死にましたなんてなったら、前述の告白も台無しになるわ。
まあ、こんなことやってたから、多少の縛りくらいならまだ余裕なんだよね。
というか、縛んないと何やっていいか分かんなくなるってのもあるが。だからこそ、
選択の幅を強制的に狭めてくれる最序盤に行き着いたわけだし。デレステの場合、
Wgo がポジごとの関係性が複雑かつ、偶数という性質上、センターがいないという
特異な状況の組み合わせで悩み甲斐があると思う。4 人ってのも割と絶妙な数ね。
ここからさらに、年齢とか身長とか属性とか噛ませていくと、もっと面白くなると思う。
最年長・最年少を誰にするかとか、凸凹にするかフラットにするかとか、単色か混色かとか、
考え出すとキリがないのよね。こういうあたりは、影牢やってた頃思い出してマジ楽しい。
問題は、芽衣子が影牢でいうところのどのトラップにあたるのかということなんだが…
カビンかスプリングフロアかとはじめは思ったのよ。まず外すことないし。
でも、アイドル全体から考えると、その辺って声付き勢だよなぁと思い直したのよ。
じゃあポジション的に何かと考えたら、定番からは外れるが性能・実用性ともに高水準、
しかしマイナーに収まってる知名度の低いトラップ…つまり、ヨウガンカビンだなと。
ダメージ・チャージ速度・倍率ともに高水準だが、ダメージの高さと移動の長さが
下位互換であるカビンより使いどころを狭める要因となっている。しかし、ダメージの高さは
そのままトドメにも使えるし、移動距離の長さも仕掛けを渡り歩かせるには便利なこともある。
何より、爆発してダウンを奪えるのはヨウガンカビンのみ。…なぜ爆発するかは置いといて。
この辺の個性が好きで、影牢の中でも個人的人気上位なトラップなのよね。
まあ一番の魅力は、「ヨウガンカビン」というパワーワード全開のネーミングなんだが。
その名の通り「溶岩の入ったカビン」という身も蓋もない説明も、力業全開すぎて好き。
仕掛けまで含めると鉄の処女あたりかなぁ…いや、深い意味はないぞ全く本当に。
で、そうなると他のロマツアメンバーはそれぞれ何になるの?って話になるんだが…
まあおいおい考えてみるとする。こういう思考遊びも、ゲームの楽しみの一つだよね。
PR
最近…というほどではないくらい長い付き合いなのだが、プレイ中なぜかポーズが
かかることがある。当然、右上を押しているわけではない。普通に下をタップなりしてる時に
いきなりポーズがかかるのだ。何となく把握した限りでは、タップとフリックが限りなく近く
重なった時に起こる現象らしい。だが、再現性がかなり低く、はっきりした原因は未だ不明。
大抵忘れた頃に再発するので、そこまで頻発するわけでも困るほどのことでもないのだが、
起きる時は起きるので、どうにかなるのならどうにかしたい。かといって、再現性が低すぎて
報告しても大丈夫なものか…と悩んでるところ。せめて具体的な状況が分かってくれんと…
とりあえず、意図的に再現できたらその時報告するつもり。ま、どうだろうなぁ…
で、今度はマジ最近の話。ルナショのベストメンバーを Wgo に続き懲りずに考えてる。
これも複数ユニットの混成で、中央が 142's 、後列が KBYD 。面白いのは、どちらの支点も
センターである幸子ってこと。つまり、センターをまさしく中心にした混成ユニットなのだ。
とはいえ、曲のセンターは両脇 2 人なため、どちらに芽衣子を置くかが悩みどころ。
それと、個人的なこだわりというか縛ってる部分もあって、ロマツアメンバーはなるべく
組ませないようにしてる。だって、Wgo も極論すればロマツアでいいじゃんになっちゃうし、
でもそれじゃつまんないっしょ。だから、ロマツアからは最高 2 人まで、それ以上は禁止。
ユニットメンバー以外のメンバーとのいい画が撮りたいの。なので、そこは譲らない。
あと、平均年齢もなるべくフラットにしたいなぁと。極端な年齢差はなしで。
差が離れそうな時は、その間に入れる年の娘を、という感じ。これ結構面白くてね、
例えば下を下げると芽衣子が最年長になる。当然逆も然りで、あえてそうすることで
メンバー内での立ち位置が変わってくのよね。割とキツめの縛りだが、それもよし。
ということで、とりあえずめいみりを広げて年少組でも入れてみようかという試みを。
あんま加入させることもないからね。ロリコンじゃないし。ロリコンじゃないし(大事なこt
まあ、それはそれで誰をどこにという問題が発生するわけだが。バランスって難しいわ…
年少ともなると身長差も顕著だしね。160 の芽衣子ですら長身に見えるとか…
かかることがある。当然、右上を押しているわけではない。普通に下をタップなりしてる時に
いきなりポーズがかかるのだ。何となく把握した限りでは、タップとフリックが限りなく近く
重なった時に起こる現象らしい。だが、再現性がかなり低く、はっきりした原因は未だ不明。
大抵忘れた頃に再発するので、そこまで頻発するわけでも困るほどのことでもないのだが、
起きる時は起きるので、どうにかなるのならどうにかしたい。かといって、再現性が低すぎて
報告しても大丈夫なものか…と悩んでるところ。せめて具体的な状況が分かってくれんと…
とりあえず、意図的に再現できたらその時報告するつもり。ま、どうだろうなぁ…
で、今度はマジ最近の話。ルナショのベストメンバーを Wgo に続き懲りずに考えてる。
これも複数ユニットの混成で、中央が 142's 、後列が KBYD 。面白いのは、どちらの支点も
センターである幸子ってこと。つまり、センターをまさしく中心にした混成ユニットなのだ。
とはいえ、曲のセンターは両脇 2 人なため、どちらに芽衣子を置くかが悩みどころ。
それと、個人的なこだわりというか縛ってる部分もあって、ロマツアメンバーはなるべく
組ませないようにしてる。だって、Wgo も極論すればロマツアでいいじゃんになっちゃうし、
でもそれじゃつまんないっしょ。だから、ロマツアからは最高 2 人まで、それ以上は禁止。
ユニットメンバー以外のメンバーとのいい画が撮りたいの。なので、そこは譲らない。
あと、平均年齢もなるべくフラットにしたいなぁと。極端な年齢差はなしで。
差が離れそうな時は、その間に入れる年の娘を、という感じ。これ結構面白くてね、
例えば下を下げると芽衣子が最年長になる。当然逆も然りで、あえてそうすることで
メンバー内での立ち位置が変わってくのよね。割とキツめの縛りだが、それもよし。
ということで、とりあえずめいみりを広げて年少組でも入れてみようかという試みを。
あんま加入させることもないからね。ロリコンじゃないし。ロリコンじゃないし(大事なこt
まあ、それはそれで誰をどこにという問題が発生するわけだが。バランスって難しいわ…
年少ともなると身長差も顕著だしね。160 の芽衣子ですら長身に見えるとか…
秋色芽衣子をホームに置いて以来、常々思うことがある。この芽衣子ケツでしゃb
芽衣子のコミュ眺めてたら、性格的に近いのってみりあちゃんかなぁと思って並べてみたの。
何これすげぇ合う。特にトゥインクルがガチヤバ。もう完全に姉妹にしか見えない。
それと、前々から気にはなってたが、そこまで意識して組ませてなかった二人を確保。
それはなつかえ。同い年だし、一見しっかりしてるようで実はお茶目なお姉さんだったりと
共通点も多いし、モデル出身の楓さんとは話も合いそうだし。まともなアドバイスが聞けるかは
定かではないが…それに、芽衣子と 3 人組ませられるのが大きい。固定メンツの幅が広がる。
ということで、今まで決めかねていた Wgo の暫定ベストメンバーをいよいよ発表。
左から夏美さん、楓さん、芽衣子、穂乃香ちゃん。再考の余地はあるが、とりあえずこれで。
なつかえロックザビートとかえめい*。そして with ほのにゃん。立ち位置は最後まで迷ったが、
かえめい、めいほのを両立できる並びがこれしかなかった。それに、芽衣子に目配せする
楓さんという構図も悪くないと思ったので。信頼の証っぽくてカッコいいじゃん。
こういう時、大抵立場的には楓さん>芽衣子なんだが、あえて逆にする曲もある。
一番分かりやすいのがあんきら狂騒曲。この曲の杏ポジはさすがに譲れないっしょ。
この曲に限っては、立場的に上と思う方を杏ポジに据えるのがマイジャスティス。
身長差あると最後で被るのが玉に瑕だが。めいみりとかほぼ隠れちゃうし。
とはいえ、これでもまだ暫定なんだよなぁ…というか、NbY も Wgo もそうなんだが、
基本かえめい主軸で考えてるんで、まずそこを変えていきたい。新しい可能性のためにも。
まだまだ目立たせてみたい娘いるしね。そっちを主軸に据えたバージョンも考えてみたい。
でも、それはそれで新しい完成形になると思うので、やっぱベストとか決まらんねこれ。
うん、端から分かってたけど改めて確信した。一番なんて決められるわけないわ。
だって、メンバーの数だけベストマッチがあるんだもん。どれが一番なんてとてもとても。
かといって、どれも一番なんてゆとる気もさらさらないが。とりあえず、芽衣子主軸を
個人的ベストとする。それ以外は、誰かにとってのベストメンバーということで。
芽衣子のコミュ眺めてたら、性格的に近いのってみりあちゃんかなぁと思って並べてみたの。
何これすげぇ合う。特にトゥインクルがガチヤバ。もう完全に姉妹にしか見えない。
それと、前々から気にはなってたが、そこまで意識して組ませてなかった二人を確保。
それはなつかえ。同い年だし、一見しっかりしてるようで実はお茶目なお姉さんだったりと
共通点も多いし、モデル出身の楓さんとは話も合いそうだし。まともなアドバイスが聞けるかは
定かではないが…それに、芽衣子と 3 人組ませられるのが大きい。固定メンツの幅が広がる。
ということで、今まで決めかねていた Wgo の暫定ベストメンバーをいよいよ発表。
左から夏美さん、楓さん、芽衣子、穂乃香ちゃん。再考の余地はあるが、とりあえずこれで。
なつかえロックザビートとかえめい*。そして with ほのにゃん。立ち位置は最後まで迷ったが、
かえめい、めいほのを両立できる並びがこれしかなかった。それに、芽衣子に目配せする
楓さんという構図も悪くないと思ったので。信頼の証っぽくてカッコいいじゃん。
こういう時、大抵立場的には楓さん>芽衣子なんだが、あえて逆にする曲もある。
一番分かりやすいのがあんきら狂騒曲。この曲の杏ポジはさすがに譲れないっしょ。
この曲に限っては、立場的に上と思う方を杏ポジに据えるのがマイジャスティス。
身長差あると最後で被るのが玉に瑕だが。めいみりとかほぼ隠れちゃうし。
とはいえ、これでもまだ暫定なんだよなぁ…というか、NbY も Wgo もそうなんだが、
基本かえめい主軸で考えてるんで、まずそこを変えていきたい。新しい可能性のためにも。
まだまだ目立たせてみたい娘いるしね。そっちを主軸に据えたバージョンも考えてみたい。
でも、それはそれで新しい完成形になると思うので、やっぱベストとか決まらんねこれ。
うん、端から分かってたけど改めて確信した。一番なんて決められるわけないわ。
だって、メンバーの数だけベストマッチがあるんだもん。どれが一番なんてとてもとても。
かといって、どれも一番なんてゆとる気もさらさらないが。とりあえず、芽衣子主軸を
個人的ベストとする。それ以外は、誰かにとってのベストメンバーということで。
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー