Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
やぁぁぁぁぁっと追い付いたぁ!!といっても第八章終わっただけだけど。
不死の黒蛇は…うん。あんなんどう相手しろとってことで、ドクター神拳でダウンさ。
難しさがダンチとは聞いてたけど確かにそうね。第一形態だけならまだしも、第二もは…
とりあえず、攻略コピペできる戦力揃うまでスルーで。今ある戦力じゃ自頭が足りん。
にしても、八章丸々タルラのターンだったわね。ずーっと過去を追っかけ、
丁寧に心が折られゆく様を見せられ、それとは別に現在パートも並行して追っかけと、
とにかく忙しかった。でも掘り下げは十二分だった。どういう相手かさっぱり知らんまま
最終決戦ってのも盛り上がりきらんしね。いきなり一気に消化しすぎだろとは思ったが。
実は操られてましたオチは…まあ別に。ちゃんと本人に罪は償わせるっぽいし、
それならいいんじゃないかと。宿主殺すなんつー最終手段にまで打って出ておいて、
割とあっさり出ていった黒蛇の小物っぽさこそ気になった。お前それでいいんか…
その後の姉妹の会話がもうね…あれ見たら難癖付ける気になんてなれないわ。
あと W 。ケルシーにも舐めた態度崩さないの面白かった。その後ちゃんと
やり返されたのも。単にアーミヤのとこまで送り届けたつもりなんだろうけど、
それなりにはイラっとしてたのかと思うと…もしくはこのやりとりが日常だったか。
コロコロ表情は変えるし最後はおいしいとこ持ってくし、何か好きになったわ。
クラウンスレイヤーもようやくつながったわ。この後シラクーザに帰ったら
「お婆さん」がレッドに殺されてたと。…本当に何か悪いことしましたかね彼女?
いやレユニオンとして悪いことはしてただろうけど、これいる?ってタイミングで
入ってくるのもあって不憫さがすごい。フラグ立てちゃったかぁ…って感じ。
アーミヤ前衛化もえれえ気合入ってて…アニメまで挿入されるとは思わなんだ。
昇格切り替えは謎言語だし、これ絶対ヤバい感がすごい。ただ、イベントはとんでもなく
熱かったんだけど、肝心のステージで活躍できるかといえば…いかにも黒蛇にぶつけろと
言わんばかりの S1 だけど、そもまともに相手したくない。なので、残念ながら…
あと、ちょいちょい素が入るアーミヤかわいかった。チェンに突っ込まれたり
突っ込んだり。あのクライマックス極まる場面においても挟んでくるからいいんだ…
ロスモンティスと盾兵の皆さんも頑張った。最後の胴上げは微笑ましいやら笑えるやら。
まあとにかく、信頼は勝ち得たようでよかった。道は違えたが敵にはならない…よね?
メフィストは…何とも言えんオチだわね。はじめはただのクソガキだったが、
ファウスト死んでぶっ壊れたあたりからちょっと同情し始めただけにあのオチは…
再戦したことにもビビったがね。あのままフェードアウトするもんかと。どう見ても
戦線復帰できる感じじゃなさそうだったし。そういう意味では、変に生死不明のまま
宙ぶらりんになるより、ちゃんとファウストのところに逝けてよかったのかもね。
っしゃあこれで山場は越えた!またしばらく楽なステージ続くでしょうきっと。
第二部開始って感じですもん、いきなりぶっ飛んだ難易度ではないでしょさすがに。
というか、目指してるの 11-6 だかんね。こんなところでつまづいてらんないし。
次の相手も気になるし、今は突き進むのみ。素材は惜しいが、今は我慢の時。
追記(2024/01/02)
9-1 から作戦環境なんつーものあるのね。簡単に言うとイージーモード選択可能。
いろいろバフがかかる上に消費理性もなし。代わりに報酬は初回のみ、かつ純正源石は
入手不可。演習の代わりになるのはデカいかね。若干条件は違うけど。あと、単純に
話追っかけるだけならこっちが断然早い。爆速で駆け抜けて後追いもアリかしら?
そして急に神曲が来た。イントロのシンセサウンドがもうたまらん…
でもこれ、ゲームには使われてないのよね。こういうゲーム外の曲を量産してるのも
なかなか異質なんだけども、だがそれがいい。何つーか、クリエイター集団って感じ。
…生息演算とか今イベとか練り込み足りないままぶっこんでくるのも玉に瑕だけど。
不死の黒蛇は…うん。あんなんどう相手しろとってことで、ドクター神拳でダウンさ。
難しさがダンチとは聞いてたけど確かにそうね。第一形態だけならまだしも、第二もは…
とりあえず、攻略コピペできる戦力揃うまでスルーで。今ある戦力じゃ自頭が足りん。
にしても、八章丸々タルラのターンだったわね。ずーっと過去を追っかけ、
丁寧に心が折られゆく様を見せられ、それとは別に現在パートも並行して追っかけと、
とにかく忙しかった。でも掘り下げは十二分だった。どういう相手かさっぱり知らんまま
最終決戦ってのも盛り上がりきらんしね。いきなり一気に消化しすぎだろとは思ったが。
実は操られてましたオチは…まあ別に。ちゃんと本人に罪は償わせるっぽいし、
それならいいんじゃないかと。宿主殺すなんつー最終手段にまで打って出ておいて、
割とあっさり出ていった黒蛇の小物っぽさこそ気になった。お前それでいいんか…
その後の姉妹の会話がもうね…あれ見たら難癖付ける気になんてなれないわ。
あと W 。ケルシーにも舐めた態度崩さないの面白かった。その後ちゃんと
やり返されたのも。単にアーミヤのとこまで送り届けたつもりなんだろうけど、
それなりにはイラっとしてたのかと思うと…もしくはこのやりとりが日常だったか。
コロコロ表情は変えるし最後はおいしいとこ持ってくし、何か好きになったわ。
クラウンスレイヤーもようやくつながったわ。この後シラクーザに帰ったら
「お婆さん」がレッドに殺されてたと。…本当に何か悪いことしましたかね彼女?
いやレユニオンとして悪いことはしてただろうけど、これいる?ってタイミングで
入ってくるのもあって不憫さがすごい。フラグ立てちゃったかぁ…って感じ。
アーミヤ前衛化もえれえ気合入ってて…アニメまで挿入されるとは思わなんだ。
昇格切り替えは謎言語だし、これ絶対ヤバい感がすごい。ただ、イベントはとんでもなく
熱かったんだけど、肝心のステージで活躍できるかといえば…いかにも黒蛇にぶつけろと
言わんばかりの S1 だけど、そもまともに相手したくない。なので、残念ながら…
あと、ちょいちょい素が入るアーミヤかわいかった。チェンに突っ込まれたり
突っ込んだり。あのクライマックス極まる場面においても挟んでくるからいいんだ…
ロスモンティスと盾兵の皆さんも頑張った。最後の胴上げは微笑ましいやら笑えるやら。
まあとにかく、信頼は勝ち得たようでよかった。道は違えたが敵にはならない…よね?
メフィストは…何とも言えんオチだわね。はじめはただのクソガキだったが、
ファウスト死んでぶっ壊れたあたりからちょっと同情し始めただけにあのオチは…
再戦したことにもビビったがね。あのままフェードアウトするもんかと。どう見ても
戦線復帰できる感じじゃなさそうだったし。そういう意味では、変に生死不明のまま
宙ぶらりんになるより、ちゃんとファウストのところに逝けてよかったのかもね。
っしゃあこれで山場は越えた!またしばらく楽なステージ続くでしょうきっと。
第二部開始って感じですもん、いきなりぶっ飛んだ難易度ではないでしょさすがに。
というか、目指してるの 11-6 だかんね。こんなところでつまづいてらんないし。
次の相手も気になるし、今は突き進むのみ。素材は惜しいが、今は我慢の時。
追記(2024/01/02)
9-1 から作戦環境なんつーものあるのね。簡単に言うとイージーモード選択可能。
いろいろバフがかかる上に消費理性もなし。代わりに報酬は初回のみ、かつ純正源石は
入手不可。演習の代わりになるのはデカいかね。若干条件は違うけど。あと、単純に
話追っかけるだけならこっちが断然早い。爆速で駆け抜けて後追いもアリかしら?
そして急に神曲が来た。イントロのシンセサウンドがもうたまらん…
でもこれ、ゲームには使われてないのよね。こういうゲーム外の曲を量産してるのも
なかなか異質なんだけども、だがそれがいい。何つーか、クリエイター集団って感じ。
…生息演算とか今イベとか練り込み足りないままぶっこんでくるのも玉に瑕だけど。
PR
ただひたすらに陰鬱な話だった…そして堕天に関する情報は特になかったよ…
深海教会もそこまで深く関わってこなかったし、何か消化不良感が…ボスがまさかの
クレマンさんだったのには「えぇっ!?」ってなったが。全く予想してない方向からの
参戦…参戦?だったんでマジでビビった。攻撃能力全く持たないのは新しいと思ったが、
やることが完全無敵でデバフばら撒くとかいう超絶害悪なのは何とかならんかったか…
一応、アルトリアの精神操作?の影響があったとはいえ、やったことがあまりにも
重すぎて何とも言えんし。同情の余地が…あるのかこれ?まあ本人の絶望だから他人が
どうこう言えることではないといえばそうなんだが。海の者食ってシーボーンにならず
死ねたのは、単に偽物だったのか本人の精神力の強さか…後者だとは思うが。そのくらい
強い絶望じゃないと説得力ないし。にしてもアルトリア、まんまと逃げおおせよった…
あんまり軽口叩くキャラがいなかったのもデカいか。序盤のスプリアくらい?
「今晩何食べるの?」「ご飯です」には笑わせてもらったが、せいぜいそのくらいで、
あとはひたすら下に下に潜っていくような陰鬱さで…開幕親友殺し(ただし不可抗力)
までやらかす徹底ぶりだし、まあ心の休まる暇がないの何の…おかげでフェデリコの
きびきび進めてく仕事っぷりが映えた部分もあるけど。あとオレンのクソウザさも。
あんまり軽口叩くキャラがいなかったのもデカいか。序盤のスプリアくらい?
「今晩何食べるの?」「ご飯です」には笑わせてもらったが、せいぜいそのくらいで、
あとはひたすら下に下に潜っていくような陰鬱さで…開幕親友殺し(ただし不可抗力)
までやらかす徹底ぶりだし、まあ心の休まる暇がないの何の…おかげでフェデリコの
きびきび進めてく仕事っぷりが映えた部分もあるけど。あとオレンのクソウザさも。
でステージだが、全部やった限り練り込みが足りんという印象くらいには変わった。
大概のステージで、聖像一つあれば足止め可能なのよね。定期的に起動させてひたすら
動き止めておけば、あとはクソ面倒な敵だけに注力できるという。何か拍子抜けだったわ。
敵の詰め込みもひどくて窮屈だったし、多少要素削って簡単にすれば楽しめたかもね。
とにかく嫌がらせに特化させすぎた。それが要因。HE-7 なんかは、上手く板落とせば
敵が勝手に落下死していくバカステージだったし、あのくらいこちらが有利に運べる構成が
全体的にできていれば、孤星の石や狂人号のルンバみたいな面白ギミックになってたと思う。
…いや狂人号も能力無効いないと相当なクソステっぽかったけど。ありがとうラッピー。
とりあえず、ステルスはいらんかった。いる意味も分からんし。このイベントに
必要だったかと言われれば別にそうじゃないでしょ。単に難易度上げたかったとしか。
これだけでもかなり楽にはなったんじゃないかね?それでも面白くなったかといえば
疑問だけど、少なくともウンザリすることは減ってたろうに。本当、何で付けたし。
ともあれ、何とか一周できたのでヨシ!あとは目ぼしい報酬回収したらメイン進めに
行こうかと。中級源岩掘れるのは魅力だけどねぇ…せっかくきっかけ作ってもらったし、
こういう口実でもないとマジでメイン手付けない気がするし。なので、断腸の思いで。
どんなステージでも、今回のイベステに比べれば天国でしょう。そういう意味でも。
ケーちゃんの絵日記で癒された心が早速荒んでいく…悪評散々聞いてたので
覚悟はしてたが、マジでヤバいね今イベ。市民というよりか敵が。市民らはまだいい。
いきなり湧くわステルスだわ聖像ぶち壊すわやりたい放題じゃねぇか!どれか一つにしろ!
しかもこれでまだ HE-3 というね。次のもチュートリアルの割にえれえシビアだし…
ここからさらに市民の介護も加速してくとか、もう地獄の様相しか浮かばんのだが。
シナリオはサンクタとサルカズの核心に迫る内容っぽくて興味深いのに、ステージ構成が
こうもストレスフルだとさすがにやる気削がれすぎで進めたくないぞ。これまでも難儀な
ギミック間々あったけど、こっちにデメリットしかないのは…確かなかったはず。
生息演算もストレスフルだったけど、あっちは流すだけでよかったからまだ何とか。
こっちはちゃんとクリアしないといけないのが最悪すぎる。☆3 にこだわらなければ
いくらでも解法はあるんだろうが、やっぱ純正源石欲しいじゃん。となると、真面目に
このクソギミックと向き合わねばならないという…そりゃ攻略丸コピしますわな。
…と、まだ序盤しか終わってないのに既に不平不満だらけなのガチでヤバいと思います。
誰だこんな陰湿極まりないストレステストみたいなステージ作った奴とそれに OK 出した奴。
性格悪すぎだろマジ加減しろ何がおもろいんじゃ達成感どころか徒労感しか残らんのじゃ ks 。
まあとりあえず、一周は流そうと思う。素材掘りは…メインも進めにゃならんしスルーかな。
というか、こんなのオート周回でもやりたくない。たとえオートでも時間の無駄すぎる。
だったら、最低限の報酬だけ確保してメイン進めますわ。ラ・プルマのモジュールのためにも。
そういう意味では、遠慮なく切り捨てられるのはありがたいかもね。今まで素材掘りのために
理性費やしてたせいでメイン進められなかったから、その分を回せるのはかなり大きい。
もう一度言うが、不満だらけなのはあくまでステージであってシナリオではないので。
サンクタとサルカズの確執の話だけかと思いきや、まさかのシーボーンまで出てくるし。
おかげでどの勢力がボスになるか予想できなくなった。どこも平等に可能性あるよなぁ…
まあ、何がボスだろうと攻略ガン見するだけですけど。いや今回は真面目にそうする。
多少アレンジ利かせてオート解放する時もあるけど、今回はいい。さっさと流したい。
ED 見られればそれでいい。クソギミックに付き合いたくない。悪い影響しか及ぼさない。
なので、はい。今回はそういうことで。いや真面目にヤバいよ今回。つまらんというより、
何だろう…ドクターらのモチベを削りに来てるとしか。そんなに辞めさせたいんか…?
覚悟はしてたが、マジでヤバいね今イベ。市民というよりか敵が。市民らはまだいい。
いきなり湧くわステルスだわ聖像ぶち壊すわやりたい放題じゃねぇか!どれか一つにしろ!
しかもこれでまだ HE-3 というね。次のもチュートリアルの割にえれえシビアだし…
ここからさらに市民の介護も加速してくとか、もう地獄の様相しか浮かばんのだが。
シナリオはサンクタとサルカズの核心に迫る内容っぽくて興味深いのに、ステージ構成が
こうもストレスフルだとさすがにやる気削がれすぎで進めたくないぞ。これまでも難儀な
ギミック間々あったけど、こっちにデメリットしかないのは…確かなかったはず。
生息演算もストレスフルだったけど、あっちは流すだけでよかったからまだ何とか。
こっちはちゃんとクリアしないといけないのが最悪すぎる。☆3 にこだわらなければ
いくらでも解法はあるんだろうが、やっぱ純正源石欲しいじゃん。となると、真面目に
このクソギミックと向き合わねばならないという…そりゃ攻略丸コピしますわな。
…と、まだ序盤しか終わってないのに既に不平不満だらけなのガチでヤバいと思います。
誰だこんな陰湿極まりないストレステストみたいなステージ作った奴とそれに OK 出した奴。
性格悪すぎだろマジ加減しろ何がおもろいんじゃ達成感どころか徒労感しか残らんのじゃ ks 。
まあとりあえず、一周は流そうと思う。素材掘りは…メインも進めにゃならんしスルーかな。
というか、こんなのオート周回でもやりたくない。たとえオートでも時間の無駄すぎる。
だったら、最低限の報酬だけ確保してメイン進めますわ。ラ・プルマのモジュールのためにも。
そういう意味では、遠慮なく切り捨てられるのはありがたいかもね。今まで素材掘りのために
理性費やしてたせいでメイン進められなかったから、その分を回せるのはかなり大きい。
もう一度言うが、不満だらけなのはあくまでステージであってシナリオではないので。
サンクタとサルカズの確執の話だけかと思いきや、まさかのシーボーンまで出てくるし。
おかげでどの勢力がボスになるか予想できなくなった。どこも平等に可能性あるよなぁ…
まあ、何がボスだろうと攻略ガン見するだけですけど。いや今回は真面目にそうする。
多少アレンジ利かせてオート解放する時もあるけど、今回はいい。さっさと流したい。
ED 見られればそれでいい。クソギミックに付き合いたくない。悪い影響しか及ぼさない。
なので、はい。今回はそういうことで。いや真面目にヤバいよ今回。つまらんというより、
何だろう…ドクターらのモチベを削りに来てるとしか。そんなに辞めさせたいんか…?
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー