Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
クリスマスとは本来何の日なのか分からせるガシャって感じね、今回。
そりゃイヴだ聖だ言われてりゃ、お前ら誰か忘れとりゃせんか?ってなるよな…
とりあえず 30 連引いたところで一時撤退。収穫は白から刺繍に変わる演出くらい?
いや、ピックアップ仕事しなさすぎでしょ。SSR 3 枚来たのにクラリスも聖も 0 て…
前回ギリ報告しといてなんだが、青ゲージ MAX 達成しました。同じく LEGNE で。
それも、なぜか前回よりミスがあったのにもかかわらず。これが面白いところなんだよなぁ…
結構余裕があって、最終盤のギザフリ前の時点でもういけてた。意外と楽勝ね(ドヤァ
あ、一応メンバー報告しとく。ざっくり言うと SR 3 人、SSR 2 人。
今回はここから SR →SSR に変えたが、特訓前なので実質イーブン。差分はたったの 1 。
なお、ライフは特訓後 SSR 5 人より高い模様。かーっ、芽衣子ライフ 10 だからなぁー!
あと、発動率アップの類はゲストに至るまでゼロ。一度使ってみたら楽勝すぎたので。
しかし、今のところこういう遊びにしか使い道がないのがもったいないとは思う。
…オルランじゃないぞ、青ゲージの方ね。ウィアフレみたいな後半に飛ばすタイプの曲なら
あらかじめゲージ溜めといて…って手が使えるが、ΦωΦ みたいな開幕から飛ばすタイプは
結果腕がないと対処しきれんしね。ダメガでも対応できるかどうかギリギリのライン?
救済策という意味なら、そういう開幕飛ばしに対する開幕ムテキな特技も欲しいところ。
開幕 100% 発動で、それ以降は間隔超長めのダメガとか。まあ、何しようが結局は腕がないと
押しつぶされるだけだし、その辺は割り切るしかないのかもしれないが。にしても、ΦωΦ の
開幕ラッシュ終わりの 16 分トリルはえげつないわ。あれでごっそり持ってかれるっしょ…
逆に、あれさえ抜ければ割と Lv 相応の譜面ではあると思う。独特のリズムの部分が
割とあるから、フルコンとなると結構骨が折れるが。部分練習できれば一番現実的だけど、
そこまで求めるとさすがにアプリゲーの範疇越えるよなぁ…という思いもある。
欲しいといえば欲しいけどね。さすがに高望みすぎるだろうと。
モデルのブラッシュアップとか MV の向上とか、そういうのはいくらでも高望むけど、
ゲームそのもののコンテンツ改革となるとねぇ…リハーサルで我慢するしかないだろうなと。
前半はリハーサル、後半は青ゲージって感じなんだろうかね、見据える理想としては。
そりゃイヴだ聖だ言われてりゃ、お前ら誰か忘れとりゃせんか?ってなるよな…
とりあえず 30 連引いたところで一時撤退。収穫は白から刺繍に変わる演出くらい?
いや、ピックアップ仕事しなさすぎでしょ。SSR 3 枚来たのにクラリスも聖も 0 て…
前回ギリ報告しといてなんだが、青ゲージ MAX 達成しました。同じく LEGNE で。
それも、なぜか前回よりミスがあったのにもかかわらず。これが面白いところなんだよなぁ…
結構余裕があって、最終盤のギザフリ前の時点でもういけてた。意外と楽勝ね(ドヤァ
あ、一応メンバー報告しとく。ざっくり言うと SR 3 人、SSR 2 人。
今回はここから SR →SSR に変えたが、特訓前なので実質イーブン。差分はたったの 1 。
なお、ライフは特訓後 SSR 5 人より高い模様。かーっ、芽衣子ライフ 10 だからなぁー!
あと、発動率アップの類はゲストに至るまでゼロ。一度使ってみたら楽勝すぎたので。
しかし、今のところこういう遊びにしか使い道がないのがもったいないとは思う。
…オルランじゃないぞ、青ゲージの方ね。ウィアフレみたいな後半に飛ばすタイプの曲なら
あらかじめゲージ溜めといて…って手が使えるが、ΦωΦ みたいな開幕から飛ばすタイプは
結果腕がないと対処しきれんしね。ダメガでも対応できるかどうかギリギリのライン?
救済策という意味なら、そういう開幕飛ばしに対する開幕ムテキな特技も欲しいところ。
開幕 100% 発動で、それ以降は間隔超長めのダメガとか。まあ、何しようが結局は腕がないと
押しつぶされるだけだし、その辺は割り切るしかないのかもしれないが。にしても、ΦωΦ の
開幕ラッシュ終わりの 16 分トリルはえげつないわ。あれでごっそり持ってかれるっしょ…
逆に、あれさえ抜ければ割と Lv 相応の譜面ではあると思う。独特のリズムの部分が
割とあるから、フルコンとなると結構骨が折れるが。部分練習できれば一番現実的だけど、
そこまで求めるとさすがにアプリゲーの範疇越えるよなぁ…という思いもある。
欲しいといえば欲しいけどね。さすがに高望みすぎるだろうと。
モデルのブラッシュアップとか MV の向上とか、そういうのはいくらでも高望むけど、
ゲームそのもののコンテンツ改革となるとねぇ…リハーサルで我慢するしかないだろうなと。
前半はリハーサル、後半は青ゲージって感じなんだろうかね、見据える理想としては。
PR
おっぱい!(あいさつ) ようやくレナさん初ドロップしたところなんだが、
ちょっと一言だけ強く、そう強く言わせてほしい。な ぜ 揺 ら さ な い の か と。
あんな立派なメロンをあんなユルユルの服に収めてるのに揺れないとかおかしいでしょ。
むしろ、あれだけのモノを揺らさないとか逆に失礼でしょ。どうなってるの本当に。
キャラバンも割とマンネリになってきたので、個人的打開策として新ルールを。
簡単に言うと、Lv28 曲でどれだけ青ゲージを回収できるか。必要なものはオールラウンド。
ライフ回復だと割と楽そうなのと、スコアが伸び悩む可能性があったので。あと、単純に
秋色芽衣子がオルランなので。中途半端で陰に隠れがちなオルランに光を当てたかった。
これが意外とシビアで、例えるならリスクのない旧型コンセを使ってる気分。
パフェでないと回復はしないので、基本的に Nice 以下は許されないものと思っていい。
特に Miss はオルランでは回収しきれないダメージなので、気合で食い止めるしかない。
仮に出すとしても、ホールドだけは何としても避ける。あのダメージはマジヤバ。
なお、青ゲージが溜まろうが溜まるまいが、スコアには全く影響しない模様。
実際、青ゲージが少ない時の方がスコア高かったりしたし。なので、その辺は心配なし。
あくまでもキャラバンに飽きないための余興であり、そういう遊び方の一環であると。
でも、これかなり楽しいよ。スコアに関係ないって分かってても伸びると嬉しいし。
ちな最高記録は LEGNE での残り数ミリ。かーっ、うちの芽衣子ライフ 10 だからなぁー!
ライフ振ってなかったらなぁー、かーっ!まあ、もうフルコンできてるからこのくらいはね。
発動間隔やら発動率やらに左右されるから毎度違う結果だし、スコア詰めと違って編成も
オルランさえいればあとは趣味で選べるしで、なかなか捗ると思います。お試しあれ。
いくらスコアに影響ないとはいえ、ライフが伸びる=ミスが少ないってことだしね。
即ち、そんだけ上手にできたってことなわけだ。いわゆる、目には見えない成果ってやつ?
そういうのを視覚化してると思えば、青ゲージ回収もあながち無意味ではないんじゃないかと。
発動率によると言えばそれまでだが。とりあえず、遊びの幅が広がるのはいいことだよ。
しかし、前回も今回も両極端というか何というか。前回は初日ゼロだったのに
今回はいきなり 6 枚も来るし、2 日目にして ☆10 完成するし、かと思えば最終日前日まで
レナさん 1 枚もドロップしないしで、もう少し落ち着いた確率調整にはならんもんかね。
まあ、偏る時はとことん偏るからねぇ…長く続くとさすがに邪推もしたくなるが。
ちょっと一言だけ強く、そう強く言わせてほしい。な ぜ 揺 ら さ な い の か と。
あんな立派なメロンをあんなユルユルの服に収めてるのに揺れないとかおかしいでしょ。
むしろ、あれだけのモノを揺らさないとか逆に失礼でしょ。どうなってるの本当に。
キャラバンも割とマンネリになってきたので、個人的打開策として新ルールを。
簡単に言うと、Lv28 曲でどれだけ青ゲージを回収できるか。必要なものはオールラウンド。
ライフ回復だと割と楽そうなのと、スコアが伸び悩む可能性があったので。あと、単純に
秋色芽衣子がオルランなので。中途半端で陰に隠れがちなオルランに光を当てたかった。
これが意外とシビアで、例えるならリスクのない旧型コンセを使ってる気分。
パフェでないと回復はしないので、基本的に Nice 以下は許されないものと思っていい。
特に Miss はオルランでは回収しきれないダメージなので、気合で食い止めるしかない。
仮に出すとしても、ホールドだけは何としても避ける。あのダメージはマジヤバ。
なお、青ゲージが溜まろうが溜まるまいが、スコアには全く影響しない模様。
実際、青ゲージが少ない時の方がスコア高かったりしたし。なので、その辺は心配なし。
あくまでもキャラバンに飽きないための余興であり、そういう遊び方の一環であると。
でも、これかなり楽しいよ。スコアに関係ないって分かってても伸びると嬉しいし。
ちな最高記録は LEGNE での残り数ミリ。かーっ、うちの芽衣子ライフ 10 だからなぁー!
ライフ振ってなかったらなぁー、かーっ!まあ、もうフルコンできてるからこのくらいはね。
発動間隔やら発動率やらに左右されるから毎度違う結果だし、スコア詰めと違って編成も
オルランさえいればあとは趣味で選べるしで、なかなか捗ると思います。お試しあれ。
いくらスコアに影響ないとはいえ、ライフが伸びる=ミスが少ないってことだしね。
即ち、そんだけ上手にできたってことなわけだ。いわゆる、目には見えない成果ってやつ?
そういうのを視覚化してると思えば、青ゲージ回収もあながち無意味ではないんじゃないかと。
発動率によると言えばそれまでだが。とりあえず、遊びの幅が広がるのはいいことだよ。
しかし、前回も今回も両極端というか何というか。前回は初日ゼロだったのに
今回はいきなり 6 枚も来るし、2 日目にして ☆10 完成するし、かと思えば最終日前日まで
レナさん 1 枚もドロップしないしで、もう少し落ち着いた確率調整にはならんもんかね。
まあ、偏る時はとことん偏るからねぇ…長く続くとさすがに邪推もしたくなるが。
個人的懐メロ特集としていろいろ聴いてたんだが、その中に Hitomi Harada という
アーティスト名を発見。その頃はまだ原田ひとみ知らなくて特に気にも留めてなかったが、
今になって調べてみたら、どうやらご本人様のよう。この人の曲、とときんのくらいしか
まともに聴いたことなかったから、ギャップに驚愕した。マジかっけえ…ちな曲名は
恋咲くが地味にキツい。前半は素直で楽勝なんだが、後半のフリックが苦手すぎる。
未だに引っかかるかと自分でも不甲斐ない限りだが、こればっかりはまだ無理っぽい。
振り付けも上手いことバラバラに動いてる風に見せてるから忙しないし、おかげで
MV 見る分には面白いけど、ディマーあってなお背景が騒がしくてつらたん。
でも面白いから許しちゃうの。ユニット初結成の 5 人という設定は賛否あるだろうが、
個人的にはそれがよかったとも思う。まあ、各人本家ではいろんなユニット組んでるし、
それを知ってると違和感しかないのも分かる。でも、これデレステだし。芽衣子だって
さん付けで呼んでるし、そういうものだと割り切るのも楽しむコツだと思うな。
だって、本家のユニットがまだないということは、後々それらが輸入される可能性が
あるってことじゃん?下手したら新曲引っ提げてイベントユニットになる可能性だって
なくはないじゃん?それってとっても夢のあることだと思うんだ。だから、今だけ見て
悲観するんじゃなく、ゆくゆくの展望を長い目で見守っていく方がいいんじゃね?
芽衣子だって、いつかさん付けじゃなくなる日が来ると信じればこそ、今のよそよそしさも
また味と思えるしね。そういう距離のある時期って、地味に大切なのよ。一度距離縮まれば、
離れることなんて信用を失った時くらいしかなくなるわけだし。だからこそ、今の距離感を
大切にしたいという気持ちもあるの。そういう過程の段階、丁寧にやってほしいな。
むしろ、既存ユニットで活動してる設定のアイドルらこそ、既に親愛 MAX 状態な分、
大事な時期与えられてないと言えなくもないぞ。それなのに衝突とか描かれてもねぇ…
本家ですらそういう描写一切なかったのに、こっち来ていきなりそれはさすがにどうよ。
新しいことしたいのは分かるけど、それならまだ日が浅い時期とかにすりゃいいものを…
そんなわけだから、今回の新ユニット設定はいい選択だったと思うよ。
本家でおなじみのユニットについては、これから時間かけて結成していってほしい。
でないと、また TP みたいな歪な信頼関係のお話にされかねない。そこは本当大事に。
ただ、それ以前に声ない娘がいるのを解決する方が先決だろうがね。まあ頑張って。
ロマツアに関しては、諦めてるわけじゃないとだけ。別に急いでないし、万一ダメでも
そういうものだと割り切るし、まあなるようになってほしい。サプライズはいつでも歓迎。
ただ、「ユニットに」となると難しいだろうな…楓さんと絡む芽衣子は見てみたいが。
アーティスト名を発見。その頃はまだ原田ひとみ知らなくて特に気にも留めてなかったが、
今になって調べてみたら、どうやらご本人様のよう。この人の曲、とときんのくらいしか
まともに聴いたことなかったから、ギャップに驚愕した。マジかっけえ…ちな曲名は
恋咲くが地味にキツい。前半は素直で楽勝なんだが、後半のフリックが苦手すぎる。
未だに引っかかるかと自分でも不甲斐ない限りだが、こればっかりはまだ無理っぽい。
振り付けも上手いことバラバラに動いてる風に見せてるから忙しないし、おかげで
MV 見る分には面白いけど、ディマーあってなお背景が騒がしくてつらたん。
でも面白いから許しちゃうの。ユニット初結成の 5 人という設定は賛否あるだろうが、
個人的にはそれがよかったとも思う。まあ、各人本家ではいろんなユニット組んでるし、
それを知ってると違和感しかないのも分かる。でも、これデレステだし。芽衣子だって
さん付けで呼んでるし、そういうものだと割り切るのも楽しむコツだと思うな。
だって、本家のユニットがまだないということは、後々それらが輸入される可能性が
あるってことじゃん?下手したら新曲引っ提げてイベントユニットになる可能性だって
なくはないじゃん?それってとっても夢のあることだと思うんだ。だから、今だけ見て
悲観するんじゃなく、ゆくゆくの展望を長い目で見守っていく方がいいんじゃね?
芽衣子だって、いつかさん付けじゃなくなる日が来ると信じればこそ、今のよそよそしさも
また味と思えるしね。そういう距離のある時期って、地味に大切なのよ。一度距離縮まれば、
離れることなんて信用を失った時くらいしかなくなるわけだし。だからこそ、今の距離感を
大切にしたいという気持ちもあるの。そういう過程の段階、丁寧にやってほしいな。
むしろ、既存ユニットで活動してる設定のアイドルらこそ、既に親愛 MAX 状態な分、
大事な時期与えられてないと言えなくもないぞ。それなのに衝突とか描かれてもねぇ…
本家ですらそういう描写一切なかったのに、こっち来ていきなりそれはさすがにどうよ。
新しいことしたいのは分かるけど、それならまだ日が浅い時期とかにすりゃいいものを…
そんなわけだから、今回の新ユニット設定はいい選択だったと思うよ。
本家でおなじみのユニットについては、これから時間かけて結成していってほしい。
でないと、また TP みたいな歪な信頼関係のお話にされかねない。そこは本当大事に。
ただ、それ以前に声ない娘がいるのを解決する方が先決だろうがね。まあ頑張って。
ロマツアに関しては、諦めてるわけじゃないとだけ。別に急いでないし、万一ダメでも
そういうものだと割り切るし、まあなるようになってほしい。サプライズはいつでも歓迎。
ただ、「ユニットに」となると難しいだろうな…楓さんと絡む芽衣子は見てみたいが。
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー