Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
てんてー 13 、葵ちゃん 31 でフィニッシュでした。最終日にして 2 度目、通算 3 度目の
2 枚抜きを見られるとは思わんかった…さらに葵ちゃん 2 枚抜きまで来るし、やっぱ今回
ツケが返ってきたのかもしれんね。メダルで 3 人お迎えしてなお 1 人足りなかった時は
迷ったが、ダメ押しの 1 発目でドロップという奇跡まで起きて…まあ楽しかったよ。
なつ姐さんも特訓できたし、何も言うことはないね。気が付いたら 1000 位台なんつー、
今までにない順位まで駆け上がっててビビったが。2 箱目を掘るって、そういうことなのね…
冷静に考えるならフリトレが妥当なんだろうが、苦労して手に入れることに価値があるとも
思うのよ。担当となれば特にね。なので、特訓後に関してはあえて本気出させてもらった。
あ、「ユニットの担当」って意味ね。個人の担当とは、微妙にニュアンス違うから。
しかしなつ姐さんカッコいいわぁ…なつ「姐」さんの(個人的)呼び名は伊達じゃないわ。
単純になつ「姉」と被るからって理由もあったんだが、今となっては「姐」さんの呼び方が
すっかり定着してしまい…でも、こんなにカッコいいなら、やっぱなつ「姐」さんでしょ。
この特訓後のカッコよさと特訓前のかわいさが、なつ姐さんの魅力なのかなって。
芽衣子のかわいい×セクシーに対する、かわいい×カッコいい。ただ、なつ姐さんの場合、
残念体型だった過去も手伝ってるよね。そこから今の自分を手に入れたことに対する自信と、
「もうあの頃には戻らない」という信念が、こうもなつ姐さんを輝かせているわけですよ。
努力を叶えた者としての矜持と言うべきか、そういうのがすごくカッコいい。
あと、メンバー最年長でしっかり者のお姉さんを地で行くような人が、そんな薄暗い過去を
持っているというのが、背徳感あっていいよね…それを知ってるのも、当時の知人を除けば
おそらく P だけというのがまた…まあ、本人もそこまで隠そうとは思ってなさそうだが。
つーか、今回の特訓後、クーリッシュラブリーと対になってる感が半端ないんだが。
実際並べてみると…どうだこの姉妹感、めっちゃカッコいい。手放してなくてよかった…
前に…というか、それこそ直近で共演してる上に、ストイックつながりなのもあって、
この 2 人も相性抜群よね。もうこれでユニット組んじゃっていいんじゃないかな…
芽衣子のセクシーは…あれ本当にどっから来たもんかね。年相応と片付けるには、
あまりに普段とのギャップがありすぎるというか…いや、何もないならそれで構わんが。
過去に何かありすぎても面倒だし、何より重い。そういうのは Pa よか Co の領分でしょ。
Co 、つまり惠ちゃん…まあ確かに何か抱えてそうだが、もう救われたと思いたいよ。
P や芽衣子との出会いで、少なくとも自分を探すようなことはしなくなったと。
とりあえず、コミュ 5 が気になるところね。どう心境が変化したか一番見てみたい。
追記(2019/02/18)
劇場のなつ姐さんが面白い。『肉「食い」に』て…京言葉よかこっちにビビったわ。
これが CA になる前の、残念だった頃のなつ姐さんなんだろうと思うと……心が滾る。
そして、体系には人一倍気を遣うなつ姐さんを以てして肉食いに誘いたくなるほど
軽いひじりん…そりゃ二度聞きもするわ。その上、何やってもかわいいという…
外野もいい味出してた。あんだけ騒いでて全く気に留めずスカーフに集中する洋子ちゃん、
似たようなシチュエーションを経験済みのネネちゃん。特に洋子ちゃんの空気っぷりが…
ああいう周囲に全く関わらないポジションって、逆においしくなる時あるよね。
でだ…これは修正してほしくないなぁと。キャラを鑑みればおかしい言い回しだが、
これはまだ状況が許す用法だと思う。何でもキャラに合わせりゃいいってもんじゃないよ。
キャラが崩れればこそ引き出せる魅力もある。創作だからこそ、そういうの大事にすべき。
崩れないキャラなぞ、逆に魅力を殺してしまう。同じ過ちを繰り返してはならんのだ…
2 枚抜きを見られるとは思わんかった…さらに葵ちゃん 2 枚抜きまで来るし、やっぱ今回
ツケが返ってきたのかもしれんね。メダルで 3 人お迎えしてなお 1 人足りなかった時は
迷ったが、ダメ押しの 1 発目でドロップという奇跡まで起きて…まあ楽しかったよ。
なつ姐さんも特訓できたし、何も言うことはないね。気が付いたら 1000 位台なんつー、
今までにない順位まで駆け上がっててビビったが。2 箱目を掘るって、そういうことなのね…
冷静に考えるならフリトレが妥当なんだろうが、苦労して手に入れることに価値があるとも
思うのよ。担当となれば特にね。なので、特訓後に関してはあえて本気出させてもらった。
あ、「ユニットの担当」って意味ね。個人の担当とは、微妙にニュアンス違うから。
しかしなつ姐さんカッコいいわぁ…なつ「姐」さんの(個人的)呼び名は伊達じゃないわ。
単純になつ「姉」と被るからって理由もあったんだが、今となっては「姐」さんの呼び方が
すっかり定着してしまい…でも、こんなにカッコいいなら、やっぱなつ「姐」さんでしょ。
この特訓後のカッコよさと特訓前のかわいさが、なつ姐さんの魅力なのかなって。
芽衣子のかわいい×セクシーに対する、かわいい×カッコいい。ただ、なつ姐さんの場合、
残念体型だった過去も手伝ってるよね。そこから今の自分を手に入れたことに対する自信と、
「もうあの頃には戻らない」という信念が、こうもなつ姐さんを輝かせているわけですよ。
努力を叶えた者としての矜持と言うべきか、そういうのがすごくカッコいい。
あと、メンバー最年長でしっかり者のお姉さんを地で行くような人が、そんな薄暗い過去を
持っているというのが、背徳感あっていいよね…それを知ってるのも、当時の知人を除けば
おそらく P だけというのがまた…まあ、本人もそこまで隠そうとは思ってなさそうだが。
つーか、今回の特訓後、クーリッシュラブリーと対になってる感が半端ないんだが。
実際並べてみると…どうだこの姉妹感、めっちゃカッコいい。手放してなくてよかった…
前に…というか、それこそ直近で共演してる上に、ストイックつながりなのもあって、
この 2 人も相性抜群よね。もうこれでユニット組んじゃっていいんじゃないかな…
芽衣子のセクシーは…あれ本当にどっから来たもんかね。年相応と片付けるには、
あまりに普段とのギャップがありすぎるというか…いや、何もないならそれで構わんが。
過去に何かありすぎても面倒だし、何より重い。そういうのは Pa よか Co の領分でしょ。
Co 、つまり惠ちゃん…まあ確かに何か抱えてそうだが、もう救われたと思いたいよ。
P や芽衣子との出会いで、少なくとも自分を探すようなことはしなくなったと。
とりあえず、コミュ 5 が気になるところね。どう心境が変化したか一番見てみたい。
追記(2019/02/18)
劇場のなつ姐さんが面白い。『肉「食い」に』て…京言葉よかこっちにビビったわ。
これが CA になる前の、残念だった頃のなつ姐さんなんだろうと思うと……心が滾る。
そして、体系には人一倍気を遣うなつ姐さんを以てして肉食いに誘いたくなるほど
軽いひじりん…そりゃ二度聞きもするわ。その上、何やってもかわいいという…
外野もいい味出してた。あんだけ騒いでて全く気に留めずスカーフに集中する洋子ちゃん、
似たようなシチュエーションを経験済みのネネちゃん。特に洋子ちゃんの空気っぷりが…
ああいう周囲に全く関わらないポジションって、逆においしくなる時あるよね。
でだ…これは修正してほしくないなぁと。キャラを鑑みればおかしい言い回しだが、
これはまだ状況が許す用法だと思う。何でもキャラに合わせりゃいいってもんじゃないよ。
キャラが崩れればこそ引き出せる魅力もある。創作だからこそ、そういうの大事にすべき。
崩れないキャラなぞ、逆に魅力を殺してしまう。同じ過ちを繰り返してはならんのだ…
PR
今回フルコンできて思ったんだが、HV ってかなり高水準の総合譜面よね。
これといって難所と呼べるほどの箇所はないんだけど、どっかでつまづかされる。
殺しに来るポイントがない代わりに、腕のない奴は容赦なく突き落としに来る感じ。
実際、割と早い段階でコンボ A までは追い詰めたのよ。でも、フルコンが遠くて…
しいて言うなら最後のラッシュだけど、あれも Lv 相当ではあるよ。リズム通りだから、
一度掴めばあとは指が追い付くかの問題だし。ただ、そういう局面が随所にちりばめられてて、
しかも得意不得意入り乱れてる感じで、必ず一回、でも毎回違う箇所でつまづいてたのよね…
その極致が前回の Nice1 → Bad1 →Nice1 なんだが。こんだけ粘られたのマジ初めて。
簡単に言うと、これがフルコンできたら一つ上のステージに立てたと考えていい。
それができないうちは、まだそこまでであると。一種の進級試験的な譜面だと思う。
腕試しによし、腕を磨くのによしって感じ。楽しいかどうかは別の問題だけどね。
でも、はじめに言った通りそこまで辛い箇所もないし、割と良譜面な印象。
一曲フルコンするごとに、世界が少しづつ広がっていく感覚っていうの?
そういうのは毎回感じてたんだが、HV に関してはそれが特別強かったように思う。
だからこそ、わざわざこうして一つ記事割いてまで語ってるわけだし。何つーか、
他の Lv27 と比べても自信へのつながりが違うというか、成長の実感が強い。
「好きだから頑張れた」とか「苦手な箇所を克服できた」とかそういうんじゃなく、
単純に「地力が上がった」って実感がすごく湧く譜面だと思う。いろんな譜面に触れて培った
経験と技術をフルに活用して初めてフルコンできる…というと言いすぎだが、何かそんな感じ。
それこそ、Lv28 以上の経験もあってようやくフルコンにこぎつけたって実感がすごくあって…
とにかく、そのくらい充実感のあったフルコンでしたってお話。HV 師匠サイコー!
これといって難所と呼べるほどの箇所はないんだけど、どっかでつまづかされる。
殺しに来るポイントがない代わりに、腕のない奴は容赦なく突き落としに来る感じ。
実際、割と早い段階でコンボ A までは追い詰めたのよ。でも、フルコンが遠くて…
しいて言うなら最後のラッシュだけど、あれも Lv 相当ではあるよ。リズム通りだから、
一度掴めばあとは指が追い付くかの問題だし。ただ、そういう局面が随所にちりばめられてて、
しかも得意不得意入り乱れてる感じで、必ず一回、でも毎回違う箇所でつまづいてたのよね…
その極致が前回の Nice1 → Bad1 →Nice1 なんだが。こんだけ粘られたのマジ初めて。
簡単に言うと、これがフルコンできたら一つ上のステージに立てたと考えていい。
それができないうちは、まだそこまでであると。一種の進級試験的な譜面だと思う。
腕試しによし、腕を磨くのによしって感じ。楽しいかどうかは別の問題だけどね。
でも、はじめに言った通りそこまで辛い箇所もないし、割と良譜面な印象。
一曲フルコンするごとに、世界が少しづつ広がっていく感覚っていうの?
そういうのは毎回感じてたんだが、HV に関してはそれが特別強かったように思う。
だからこそ、わざわざこうして一つ記事割いてまで語ってるわけだし。何つーか、
他の Lv27 と比べても自信へのつながりが違うというか、成長の実感が強い。
「好きだから頑張れた」とか「苦手な箇所を克服できた」とかそういうんじゃなく、
単純に「地力が上がった」って実感がすごく湧く譜面だと思う。いろんな譜面に触れて培った
経験と技術をフルに活用して初めてフルコンできる…というと言いすぎだが、何かそんな感じ。
それこそ、Lv28 以上の経験もあってようやくフルコンにこぎつけたって実感がすごくあって…
とにかく、そのくらい充実感のあったフルコンでしたってお話。HV 師匠サイコー!
前回の雪辱果たしたどー!しかも、きっかり 100 回目でフルコンというおまけ付き。
コンボ石とクリア石の同時表示なんぞ、さすがに初めてだわ。珍しい SS 撮れてよかった…
しかし、その後のルキトレ ×3 、日野っち ×2 、メダル 25 ×2 なんつーフルハウスみたいな
ドロップを、SS 撮る間もなく飛ばしてしまったのが悔やまれる…なぜ連打したし俺…
今回は前回、前々回の調子が嘘のような快調っぷりで、現在てんてー 9 、葵ちゃん 11 。
前回初遭遇した 2 枚抜きも 2 日目あたりで遭遇するし、何?今までのツケが返ってきたか?
問題は、本家が忙しくてあまり回せてないこと。だって、なつ姐さん来たからには…ねぇ?
なお、Lv27 メインで平均スコアは 600000 前後。惠ちゃんの 1000 万が近いのもあって、
ゲストをチャームにしてるのと、いつもの趣味編成なのでまあこんなもんかと。
しかし、こうも調子が上向くと逆に怖くなるのが人情というもので、まさか次回…
まあ、渋くなったところで元に戻るだけみたいなもんだし、そこまでビビったりもせんが。
どちらかというと、今回のてんてーみたく、上位が新規 SR で来るかどうかの方が気になる。
これが定番になれば、上位狙うモチベも少しは上がるんだが…今回が特別だったんかね?
キャラバンにせよスシローにせよ、本家からの輸入に頼りっきりなのが弱みなんよ。
他イベに比べて新鮮味がないというか。スシローはコミュがあるけど、キャラバンはなぁ…
似たようなイベントのライパは、元々協力プレイの試験運用という体で今は独立してるし、
キャラバンだけが古いままなのよ。独自色打ち出すためにも、継続すべきだと思うが…
何より、キャラバンもスシローも「声なし勢のためのイベント」と言っても過言ではないし、
声なし勢にとって貴重な「新規 SR」を得られるイベントになっていくべきではないだろうか。
上位の入手難度なら条件としては悪くないし、放置勢の跋扈するイベントより ☆15 の敷居も
格段に低い。何より、芽衣子の新規 SR が来てくれたら嬉しい。これぞまさしく一石三鳥。
さすがに前回、前々回レベルの渋さじゃ地獄を見るだろうがな…ドロップ率に関しては、
金で解決できる問題でもないし。まあ、いくらしぶちんでも出なかったことは今まで一度も
なかったから、そこまで心配はしてないが。もし ☆15 に届かんでも、後で完成させられるし。
つーことで、上位の新規は継続希望。でないと、キャラバンずっとお下がりイベのままよ。
せめて新規追加アイドルが先行 R 枠で来てくれれば…と思ったが、それもそれで
全員出尽くしたら結果一緒よね…となれば、やはり独自色を打ち出すには上位新規しか…
でなくとも、何らかのテコ入れが欲しい。いつまでもお下がりイベじゃモチベが続かん。
コンボ石とクリア石の同時表示なんぞ、さすがに初めてだわ。珍しい SS 撮れてよかった…
しかし、その後のルキトレ ×3 、日野っち ×2 、メダル 25 ×2 なんつーフルハウスみたいな
ドロップを、SS 撮る間もなく飛ばしてしまったのが悔やまれる…なぜ連打したし俺…
今回は前回、前々回の調子が嘘のような快調っぷりで、現在てんてー 9 、葵ちゃん 11 。
前回初遭遇した 2 枚抜きも 2 日目あたりで遭遇するし、何?今までのツケが返ってきたか?
問題は、本家が忙しくてあまり回せてないこと。だって、なつ姐さん来たからには…ねぇ?
なお、Lv27 メインで平均スコアは 600000 前後。惠ちゃんの 1000 万が近いのもあって、
ゲストをチャームにしてるのと、いつもの趣味編成なのでまあこんなもんかと。
しかし、こうも調子が上向くと逆に怖くなるのが人情というもので、まさか次回…
まあ、渋くなったところで元に戻るだけみたいなもんだし、そこまでビビったりもせんが。
どちらかというと、今回のてんてーみたく、上位が新規 SR で来るかどうかの方が気になる。
これが定番になれば、上位狙うモチベも少しは上がるんだが…今回が特別だったんかね?
キャラバンにせよスシローにせよ、本家からの輸入に頼りっきりなのが弱みなんよ。
他イベに比べて新鮮味がないというか。スシローはコミュがあるけど、キャラバンはなぁ…
似たようなイベントのライパは、元々協力プレイの試験運用という体で今は独立してるし、
キャラバンだけが古いままなのよ。独自色打ち出すためにも、継続すべきだと思うが…
何より、キャラバンもスシローも「声なし勢のためのイベント」と言っても過言ではないし、
声なし勢にとって貴重な「新規 SR」を得られるイベントになっていくべきではないだろうか。
上位の入手難度なら条件としては悪くないし、放置勢の跋扈するイベントより ☆15 の敷居も
格段に低い。何より、芽衣子の新規 SR が来てくれたら嬉しい。これぞまさしく一石三鳥。
さすがに前回、前々回レベルの渋さじゃ地獄を見るだろうがな…ドロップ率に関しては、
金で解決できる問題でもないし。まあ、いくらしぶちんでも出なかったことは今まで一度も
なかったから、そこまで心配はしてないが。もし ☆15 に届かんでも、後で完成させられるし。
つーことで、上位の新規は継続希望。でないと、キャラバンずっとお下がりイベのままよ。
せめて新規追加アイドルが先行 R 枠で来てくれれば…と思ったが、それもそれで
全員出尽くしたら結果一緒よね…となれば、やはり独自色を打ち出すには上位新規しか…
でなくとも、何らかのテコ入れが欲しい。いつまでもお下がりイベじゃモチベが続かん。
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー