忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239
パレードで荒んだ心にデレぽがスーッと効いて…いや冗談抜きにマジで効くわ。
ケイトとはぁともそうだが、なつ姐さんと芽衣子も地味に珍しい 2 ショットのような…
同じユニットメンバーとはいえ、大体なつめぐだし。まあ 1 コマ劇場で組んだ間柄だし、
別におかしくはないんだが…まあ、一番珍しいのはこの 4 人の絡みなんだけどな!

ところで、芽衣子の最初の投稿、もしかしてはぁとに対して?あんなのでも年上だし、
ちゃんと敬語使うんだなぁ…と謎の感動をしてしまった。楓さんへのレスも敬語だったし、
年上への応対はちゃんとしてるのね…こういうところにも、年相応の片鱗を感じてみたり。
「飲んでるの?」ってレスもだが、急に大人な面見せられるとドキッとしちゃうよね。

それでいて、コミュだとあんな子供みたいなはしゃぎっぷりだから…ちくしょう!
二面性というほどではないにせよ、この落差は魅力だよ。このギャップが芽衣子の武器。
思えば、トラベル☆ガールもそうだったんよ。あんな屈託のない笑みから飛び出す言葉が、
「部屋はツインかな?」とか「ペアの旅行だけど」とか…既成事実作る気満々じゃん。

まあ多分、こういう見た目とは裏腹の年相応な面に惹かれたんだと思う。
このグイグイ来る感じがね、愛らしくも愛おしいわけですよ。極めつけは本家の秋色。
あれが完全に大人モードでね…あんなん言われたら、そりゃ一筋にもなるってもんですよ。
今はまた鳴りを潜めてしまったが、もっかいくらい大人モード来てほしいなぁ…恒常で。

いや、むしろ上位か限定の方がいいのか…?万人に魅力を伝えるなら恒常が一番なんだが、
限られた者にだけ見せる顔であってほしいという思いもある…秋色も上位だったし、やっぱり
広く伝わるべきものじゃないのかもしれんよね…だからこそ、入手できた時の感動も大きいし。
ときめきトラベラーが割と近いっちゃ近いのかね。サラッと実家に寄ろうとするところとか。
お前それ絶対両親に紹介する流れだろ。本当かわいい顔して油断も隙もない…だから好き。

追記(2019/02/05)
おいおい今確認したら瞳子さんまで合流してるんだが?佐藤 GJ 。誉めてつかわす。
これで楓さんも参加してたら旅風が完成してたんだが…まあ突発だし仕方あるまい。
しかし、こうなると A20 への出演がちらついてしまうな…別に急ぎはせんけど。
今はまだ「出てくれたら嬉しいなぁ」程度よ。本命は主演スピンオフだし。

本家でもデレステでも、結構「旅番組よくね?」って感じのことは言ってるのよ。
なんで、可能性はゼロじゃないと思いたいが、やっぱ題材が難しいんだろうかねぇ…
芽衣子主役となると、ただの観光案内じゃ終われんし…まあ、期待せずに待つよ。

(2019/02/07)
同じ武器を持つ 20 代としてはいっちゃんこと真鍋いつきが個人的に該当するが、
この娘大食いばっかフォーカス当たって、飲みとかそういう話題全然出ないんだよね…
まあ、そもそも飲むのか?という問題もあるが。馴染みのおっちゃんのイメージ強すぎて、
居酒屋とかのイメージが全くない。飲めるよかいっぱい食えるとこ行くわ、みたいな。

何というか、まんまとイメージ戦略にノせられてるなといったところなんだろうな…
それはそれで楽しくもあるが、成人組なんだし飲みに行くシーンも欲しいなぁと思ったり。
大人の特権だもの、それも武器にしていくべきでしょ。ただ、ヒートアップチアーズ、
若林ちゃんだけ未成年だから、必然的に 1 人だけ外れざるをえなくなるのが…

ある意味、難しいところなのかもね。ロマツアも、酒絡みとなると椿ちゃん 1 人だけ
外れざるをえなくなるし…やっぱ全員揃ってこそだろうし、誰か 1 人でも欠けるようじゃ
つまんないよね。そっちはそっちで楽しくやってくれれば…ってのは一つの案であって、
決して根本的な解決ではないわけだし。まあ、20 跨ぎユニットはつれぇってことね。
PR
今まで理解不能だった「尊み」という感情が、「言葉」でなく「心」で理解できた。
チョコカフェテーブルにちょうどめいめぐが座りまして…気が付いたら SS 連写してた。
何かこう、「あらゆる瞬間を収めたい」という衝動にも近い感情に突き動かされるね。
なかなか貴重な体験をした。こういうのがいつか公式からお出しされればいいなぁ…

しかしようやくだよ…一体どれだけ長い間恨み節を抱え募らせ待ったことか…
スコア 1400000 はさすがにやりすぎでは?と思って自分のハイスコア眺めてみたが、
戦力さえ揃ってれば問題ないのね。密室事件ですら、コンボ C だけど 700000 越えてるし。
ミス制限なくすだけで、こんなに選択肢広がるのよ。なぜ今の今まで放置してきたのか…

まあ、その戦力が揃うまでの期間と考えれば、今ようやくというのも理解は…できんな。
ミス制限以外なら何でもよかったのよ。MAX コンボだろうがフルコンだろうが。それだけでも
選択の幅は広がってたはずなの。なのにそれをしなかったのは、怠慢というほかないっしょ。
今ようやく改善したところで、特に誉めることもないね。やれるならもっと早くやっとけ。

というか、EX 大阪の目標でイーブンね。何でこう、一つ改善すると一つ改悪するのか…
千葉公演の 7 並びにドン引きし、前回の 1 並びもうーn…だったのに、まだ繰り返すのかと。
まあ、やりがいある分マシだけどさ。ただの作業よかよっぽどマシだが、このノリがなぁ…

あと、今回の P しゃべりすぎ。今まで見て見ぬふりしてたが、ちょっと言わせてもらう。
P は選択に一言添える程度でいい。二言も三言も語りだすと、途端にプレイヤーから離れてく。
アイドルのコミュでもベラベラ語りだす P 出てくるが、正直嫌い。それがロマツアメンバーの
担当となるとなおさらね…乖離感が半端ない。「俺そんなキャラじゃねーし」ってなる。
つーか、割とガチで怒ってる。「俺の大事なメンバーをこんなのに任せやがって」と。

選択肢で個性出してくるのはいいけど、セリフ多めにして個性出すのは NG 。
それ、プレイヤーないがしろにしてるよ。あくまでプレイヤー= P なんだから、そこに壁を
作るようなことはしないでほしい。一番バランスいいのが、どうとでも取れる「一言」なの。
それ以上はアウト。その時点で、「プレイヤー」ではなく「キャラクター」になるの。

つーか、ドレミファの時も似たようなこと言ってたなぁ…自分とキャラが違うと、
成り代わられてるみたいで気分悪いのよね。選択肢は自分の発言として意識できるけど、
セリフは自分じゃない誰かがしゃべってる風に感じて…で、それが意にそぐわない発言だと
「あーもう無理」ってなるわけ。だから、セリフは一言付け加える程度に留めてほしいの。

今回のは完全に可惜夜月 P だったね。そのせいで、ほとんど感情移入できなかった。
やってることはともかく、さすがにキャラ立たせすぎ。自分、完全に蚊帳の外だったよ。
そういうのを笑い飛ばす意味でのあれだったんだが、公演目標の件で闇が深まりすぎたか…
まあ、遠くからベガ立ちしてそうな某 P よりは何倍もマシだったよ。そこはよかった。

あとは自己主張が少なければ良コミュだった。そうならなかったのは残念でならない。
でもまあ、及第点ではあったかね。綺麗に終わらせたし。手回しすぎだろとは思ったが。
そんなに 3 人だけに任せるの不安だったか…まあ、(劇場わいど参照)な 3 人だしなぁ…
つーか P よ、あの締めポーズはさすがに言及すべきところだったのではないのか…

あんなこと書いたそばからバレ海ぶっこんでくる運営は何なの?サイキッカーなの?
こういう不意打ちが飛んでくるから面白いんだよなぁ…たまに致命傷になることもあるけど。
ところで、AP の分数ドリだけ 4000 もあるのが長らく疑問だったんだが…これのせいだわ。
参加率悪い上に月末ガン回ししてたらこうなるわな…積み重ねすぎだろと我ながら思うが。
でも、おかげで今回のドリフはスターメモリー荒稼ぎできそうだわ。目指せ Lv3 2 人目。

いやしかし、今回の曲がツボにハマりすぎでヤバい。ある意味では、美彩をも超えた。
撫子メタルで来るかと思ったら忍者メタルっていうね…これも完全に不意打ちだったわ。
譜面も得意分野の乱打系だし、Lv は 26 でちょうどいいし、MV は… MV はなぁ……

いや、悪いわけじゃないんだ。ただ、初見の締めのセンターがフレだった衝撃が…
せっかくカッコいい雰囲気に浸ってたのに、あんなん笑うだろ!まあ、いつもの編成で
突っ込んだこっちも悪いといえば悪い…いや悪くないよ!そうなるなんて知らんかったし!
つーか、両隣の 2 人も妙なポーズしてるし!何なんだよあの全力で笑わせに来る布陣は!

とりあえず、これはこれで Wgo 並に配置にこだわれそうな曲だなぁと思いました。
意外とクラリスとか合うんじゃないかと思ったりね。和洋の折衷感が逆にいいというか。
珠ちゃんポジはカッコいい系がいいのかねぇ…あえてかわいい系を置くのもそれはそれで…
あと、締めの各ポーズがしっくりくるのは誰か、とかね。ここが一番の悩みどころだろうな…

ところで、今回の P の裏方に回る発言が、決意表明というより(使命感)に見えた。
いや、マジで P がしっかり舵取らんとヤバいって。…うn、そういう意味じゃないのは
分かってるんだが、どう考えてもあの 3 人だけに任すと明らかに変な方向に行きそうで…
だって、「カッコいい」の結果が例の妙なポーズよ?そりゃ心配にもなるでしょうよ。

追記(2019/02/01)
ほらな(劇場わいどを見た感想)。だからこの 3 人だけに任すのはヤバいんだって…
見てる分にはかわいいし面白いんだけどね。方向性がおかしくなる前に待ったをかけられる、
そういうストッパーはまあ必要よねって。そのための決意表明(使命感)だったのかと。

でも、あえて暴走させてみるのも面白そうよね… P がさらなる苦労を背負うことになるが、
それも含めてとても面白いことになりそう。ということで、次は大暴走回よろしく。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]