忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214
ちょっと聞いてくれ、タッタをたった今購入した。…うn、言いたかっただけ。
原曲えれえゆったりでビビったが、アルバム Ver. の方なのな。確かにこっちの方が
合ってるわな。個人的にもこっちのが好みだし。Nocturne とはちょうど真逆の関係ね。
あっちは原曲がハイテンポで、アレンジがゆったり。正直、タイトルから想像したのは
アレンジ方面だったよ。メンツも大人組だし。まさかあんなノリのいい曲だとは…

しかし、人が寝る前にテンション上げるようなことするのが好きな運営だな…
いや、翌日休みだし夜更かし上等だったんだが、グランド回しで疲れきってたもんで。
エキサイトダンサーズに続き、ロワで新ユニットとして出番が来るとか想定しとらんし…
つーかユニット名…なんちゃらデリバリーって、誰かさんの専売特許だったような…?

これでキャラバン前回ロワ月末 R 、876 コラボ、スシローに続き 6 回目…
何かフィーバータイムが続くわね。いつになくガチの本気が垣間見えるというか。
まあ、こっちも気構え変わりましたからのぅ…例え圏外だろうと、順位は変動するもの。
「必ず前回より押し上げる」と決めたから、それに応えてくれるのは素直に嬉しい。
やっぱアピールするべきは、浮動票より運営よ。結果なぞ後から付いてこい。

組んだメンバーも割と興味深いというか…二人とも声付きなのよね。フルーツつながりなら
他にもいたはずだが、なぜこのメンバーになったのか…考えすぎも考えものか。変に邪推して
勝手にガッカリとかよくないっしょ。そもそも、芽衣子に声はまだいらないと何度言ったら…
そういう権威にすがるような卑屈さは、担当としての沽券にも関わる。P かくあるべしよ。

「やろうと思えば方法はいくらでもある」というのは、今年の総選挙で図らずも (?)
証明されてしまったことだからねぇ…一発屋で終わるだけだってなぜ理解できないのか…
順位は上げることもそうだが、いかに上位を維持し続けられるかも課題だというのに…
歪んだ愛情って本当に怖い…反面教師としては最高だが、人としては最低ね。

ああそうだ、グランドおねシン、SBS に続き、イリュージョニスタもフルコン完了。
MAS なんか未だに B で止まってるのにね。だから刻みフリックが凶悪すぎなんだってば…
譜面は面白いけど、WIDE と違う要素が 6 人目くらいなのが寂しいわね。ユニット C なんか
誰も参加できないし。Tm くらいになれば意味もあるけど、この辺は課題残してるなぁと。

かといって、グランドおねシンみたく人数増やした MV も手間かかりそうだしなぁ…
メイン以外のメンツも選べるようになっただけよかったと思うべきか…いいやダメだ!
こっちがそんな心配してどうする。せっかくの新要素なんだから、MV も専用にすべきだ。
せめて各ユニットから 2 人づつくらいは参加してもらえんと。何のための 3 ユニットか。

こっちが遠慮してたら、進化も狭まるだけだからね。贅沢は通してもらわんと。
これもまた、消費者かくあるべしよ。運営の心配なぞ、こちらがするべきことではない。
もちろん、感謝の気持ちも忘れずにね。無茶を通させるのであれば、それもまた当然。
PR
Lv 下げた TAKAMARI って感じの譜面なタッタ。えれえトリッキーでやりづらかった…
何より、TAKAMARI に続きまた連結タップ絡めた箇所ががが 何だこれは修行の一環か。
苦戦はしたが、11 回目でフルコン。そろそろ Lv26 くらいは初見フルコンも視野に入って
いいとは思うんだが…今回は全く新しいタイプの譜面だったからね、仕方ないね。

しかし、ネタが尽きないな。譜面もそうだが、ゆずの曲も。タッタとか知らんし…
ラプピもそうだったが、こんな曲もあるんだ…ってなる。まあ、別にファンでもないし、
そもそも JPOP すらまともに聴く機会ないんだが。にしたって、随分イメージ違うなと。
本当、違和感のなさがすごい。今回の曲も、ロック・ザ・ビートとの親和性抜群だし。

こういう版権曲の類って、水増し的なイメージもあってポップンやってた頃から
好きじゃなかった。話題曲とかいらんし。そんなん入れるならオリジナル増やせと。
だが、こうも親和性高い曲なら大歓迎。ちゃんと厳選してくれてるってのが伝わるし。
マジでこのままデレステ作曲勢に取り込めんだろうかね…今回の曲めっちゃ好き。

ところで気になったんだが、衣装の挙動が変わったおかげで、よーいドン!のところの
スカートの舞い上がり方がだな…まさか、この曲の実装を視野に入れた上でこんな措置を…?
いや、本当視線誘導っぷりがすごいよあそこ。ATS とかもうおっぴr…とにかくヤバいよ。
個人的には、PTG の方が合ってると思うが。スカートじゃないのが残念だけどな!

スシローも二人特訓前後揃ったし、タッタでも詰めようかな…グランドの追加で少しは
楽になるかと思ったが、コストがかさむからそこまで楽ではないというね。確かに最低マスは
底上げされるが、それ以上に石とスタドリの消費が…とはいえ、☆15 目指すなら渡りに船では
あるだろうね。上位なんて、期間全部つぎ込んでもギリ届くかどうかってくらいだったし。

コストを度外視するなら、間違いなく最高効率ではある。何も考えず、雑に走れるし。
おかげで、キャラバンよりは確実に楽になったんじゃないかしら。あっち完全に運ゲーだし。
やっぱ、入手条件が確定してるっていいことだよ。キャラバン、先の見えなさがヤバいもん。
メダル交換もキツいのに、「上限交換すら通過点」くらいの覚悟が必要なとこあるし。

まあ、スシローがこうなったからには、キャラバンも何らかの恩恵があると思いたいが。
各ユニットのセンターの分だけ枠が増えるとか。それでも、アイドル枠は 6 枠が限界だが。
☆20 で 4 枠とはいえ、うち 2 枠がメダル枠なのがねぇ… 実質メダル枠が増えるだけという。
それでも、イベ報酬は取りやすくなった…かも。正直、実感あったのがこの時くらいしか…
カーニバルを経て、今まで趣味編成でダラダラ走ってたスシローも、ちゃんとステ特化の
編成組んで走ってるんだが…こんなに楽なのな。ガシガシ 10 マス進行で聖來ルート終了。
思い返せば苦しかったけど、いい刺激になったわ。そもそも、ああいう機会でもないと、
せっかくの SSR も腐らせるだけだったろうしね。日の目を見る機会は大事にしたい。

ところで、「今シンクロって呼ばないって本当?」って思って調べてみたら、マジなのな…
ジェネレーションギャップというか情弱というか、何か割とすげぇ衝撃でショックを隠せない。
いや、でもこれ世間的な認知度もまだ高くないからわざわざこういう注釈的なセリフ入れたと、
そういう解釈もできるよね?決してこっちが情弱とか世間から取り残されてるとかそういうk

うn、割とガチでショックよ。いつの間にアーティスティックスイミングなんつー、
馴染みも呼びやすさもない名称になったんだと。つーか、シンクロで浸透してるんだから、
言葉の意味合い程度で今さら変えんでもと思わなくもない。もうそういう次元通り越して、
名称として通ってるんだから、わざわざ混乱させるようなことせんでも…ねぇ?

久しぶりのエキサイトダンサーズ登場もヘレンに持っていかれるし、何なんこのカオス…
とりあえず、芽衣子が見られたことは素直に嬉しい。サプライズな感じでとてもよかった。
つーか、忘れてなかったのな( 3 ヶ月ぶり 2 度目)。めっきり活動止まりっきりなだけに、
割とビビった。今後のイベントでの再登場も期待したいところだが…まずはめいめぐだ。

あと、ようやく 20 代前半組にスポットが当たったようで何より。今の今まであんまり
取り上げられることのない世代だったから、いつかいつかと待ち続けてたんだが、ようやく、
ようやく日の目を見ることができた…それと、総選挙で結果を出した成果がもう現れたようで。
声は届いたと見ていいんだろうか?でも、本当の戦いは来年だからねぇ…ご油断なきよう。

あかりんごは…新特技の犠牲になったって感じね。スライドアクトて… MAS+ とグランドは
言わずもがなだが、TRICK もそこまでハードル低いってわけじゃないぞ。むしろ高い方だぞ。
なぜにデビューしたての新人にこのような…コミュ 2 見てたら、可哀想にすらなってきたし。
こういうの、むしろりあむの役割じゃないんかね?こんな娘を MAS+ に引っ張ろうなど…

センター効果も中途半端だなぁと思ったが、これ恒常なんだな…限定と比べたら、そりゃ
格落ち感否めないわな。一応、ファン数稼ぎなら、アピールボーナスだけのより上なのかしら?
しかし Co なんだ…いや、コミュ 2 見たら何となく察せるものはあったけど。自然の力だけは、
努力じゃどうしようもないもんだもんなぁ…そりゃ懐疑的にもなる。でも、だからといって
諦めるわけにはいかんのが仕事だからね…何か本当、純粋に応援したくなる娘だわ。

追記(2019/07/13)
ためしにグランドやってみたら、すげぇ雑に進めて笑った。これが数の暴力…
15 人も編成できるだけに、最低 10 マス保証みたいなもんねこれ。ただ、スタミナ消費も
高めだから、MAS で 10 マス安定するならそっちのがいいだろうが。あと、もし使うなら
Ex 入ってからでないと微妙かも。ゴールまでのマスが多いほど恩恵に影響するから。

プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]