忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205
今年の誕生日コメントに、運営の方針が透けて見える…ような気がする。
「自分らのペースで」ってのは、第 7 回総選挙の時にも言われたことなんよね。
だけに、何かもう方針固まってんのかなって思う半面、「方針が固まってる以上、
先も後もないんだから諦めろ」と言われてるような気もしなくはないんだよね…

単に「慌てず騒がず座して待て」という意味かもしれんけどね。出番とか声とか、
そういうものに貪欲になるのは悪いことじゃないと思う。だが、ネガティブになったり、
功を焦って票を荒稼ぎするような手段に打って出るのは悪手よね。それは P を通じて、
アイドルの株も下げることになる。なので、そういうのだけはやっちゃダメ、絶対。

そこに釘を刺しに…というのは考えすぎか。どのアイドルにも言えることだしね。
少なくとも、芽衣子 P にそういう輩はいないと信じたい。総選挙で結果出せてない以上、
相応の扱いなのはしょうがないっしょ。ネガってる時間があるならダイマに使えって話。
出番がないなら作ればいい。むしろ、インターバルこそ絶好のダイマチャンスっしょ。

何にせよ、一定の方針はあると考えておいていいのかね。それが何なのかはさておき。
現状それっぽいのは、春と秋に固定された追加ペース?嬉しいっちゃ嬉しいんだが、これを
崩さない限り、水せったフラグの回収も難しいんよねぇ…水着とか、どう考えても夏じゃん。
なんで、それを崩すとなると、必然的により長いインターバルを挟むことにもなるわけで…

…いや、さすがにこうもマイペース連呼されると、裏も勘繰りたくなるって。
こっちとしても、バカ正直に搾取されるつもりないからね。できる範囲があるわけだし。
なので、こういう視点もたまには必要。邪推さえしなければ、別に悪いことじゃないのよ。
同じ不透明なら、ネガよりポジに考えた方がお得でしょ。勝手に凹むのが一番の悪手。

つーか、これと似たようなことも第 8 回の時に言ってたっけな。不透明は楽しむべきよ。
とも言い切れないのが辛いところだけどね。やっぱ、インターバル伸びれば伸びるほど
不安は募るのが当たり前よね…先日の惠ちゃんの件が記憶に新しいところだが。でもまあ、
この件でゆきみんを恨むのはお門違いよ。恨むべきは、そういう方針を打ち立てた運営。

結局、アイドルらも運営の手駒でしかないからね。そこ恨んでもしょうがないし、
そういう怨嗟が諍いの種になるのもごめんだし。何より、担当の晴れ姿を喜んでる P も
いるということを忘れてはならん。そこに水を差すような真似をするのはギルティでしょ。
つーか、惠ちゃんの件については運営が水差し野郎だし。怨嗟はそちらに向けるべき。

…担当の誕生日だというのにクソ真面目な話をしてしまったが、まあたまにはね。
いつもこんな話しかしてないとか言わない。今年のは特に引っかかったもんだからつい…
まあどういう意図であれ、自分のスタンスが肯定されるのであれば、今後も貫くのみよ。
問題は結果が出せるかどうかだが…頑張る。とりあえずおたおめ。今後ともよろしく。

追記(2019/10/15)
とか何とか言ってるそばから、いきなり動きがあるとは思わなんだ…
ちょうど芽衣子と、あと楓さんの SSR が Vi 特化なんよね。これも方針のうちなのかしら…?
まあ、タイプセレクトへのテコ入れとしては妥当かなと。単に特化ステが欲しいってだけなら、
この上ない変更だと思うよ。「特定の誰かが欲しい」って要望ともある程度は噛み合うし。

あと、単純に「目的がはっきりした方が回しやすい」という狙いもあるのかも。
漠然と属性で分けただけじゃ、何狙いに行くにしてもまだ絞り切れてなかったとこあったし、
ここまで絞り込まれたら、「もう行くしかないっしょ」って気にもなるんじゃなかろうかと。
ただ、これが最大限の譲歩だろうね。これ以上絞ったら、スカチケと同義になりかねん。
PR
初めての Cu オバロということで早速活躍してもらってるんだが…この法子エロくね?
ツインテだけでも破壊力十分なのに、衣装が輪をかけてヤバい。これでお山がもう少し…
と思うところだが、ぺたんこなのが逆に背徳感を助長してて…「こんな発育途上な娘に
こんな格好を…」という背徳感がだな、これでもかっつーくらい刺さるわけですよ。

…一応言っておくが、自分は断じてロリコンではないぞ。むしろお山は大きいほど好きな
おっぱいせいj…って何のカミングアウトだ。とにかく、特技も衣装も大変満足であります。
ただ、スパークル美玲がフードなしなもんで、並べて画になりそうでならないんだよなぁ…
今からでも何とかならんだろうかね…だって、あれあるかないかで相当印象変わるぞ。

北海道公演は、結局 GC MAS で打開。Lv29 を 1 ミス以内なんぞできるかバカ。
しかしいい曲だ。「派手なウワサがドレスコード」が特に刺さる。カッコいいじゃない…
それでいて、本人ら身持ち固いのがね…ふじりながいつもの調子でチャラ男いなしたのには
シビれた。たくみん仕込みのスゴみで追っ払うのかと思ったから、いい肩透かしだった。

PCS とはまた違う三者三様コミュで楽しかったわ。ゲストが輝子だけってのも光ってた。
もうぼっちとは呼べなくなってる気もするが、あの三人と並ぶと「やっぱぼっちだな」って
納得できるのが面白い。生きてる世界は違うよねって。莉嘉の出番が電話とメールのみなのは、
むしろよかったかと。出てきてたら、多分城ヶ崎姉妹 with ゆいりなみたくなってたろうし。

姿はなくとも、活躍は光ってたしね。輝子のヘルプのアシストは、まさしく輝いてた。
何よりこのコンビネーション…こういうことができるのも、置いていかれてればこそだよなぁ…
P のアシストがほとんどいらなかったのも、「最強のギャル」ってテーマに合っててよかった。
つーか、今回の P 、沖縄に連れてきたくらいしか仕事してなくね?それはそれでいいのか…?

それにしてもいい曲だ…イントロがもうクライマックス。一気にテンション上がる。
でもって、勢いそのままにホールドとタップフリックのラッシュを畳みかけてくるという…
この時点でもう楽しすぎて狂いそうになったところで、どうどうとばかりに一旦ブレーキ…
と思いきや、サビからまたフルスロットル。このメリハリがね、すごくいいと思います。

同じリズムの繰り返しだから結構楽かと思いきや、意外と長めで集中力の勝負になるし、
本当最後まで気が抜けない。だがそれがいい。だんだん灰に…もといハイになってくのよね。
いや、灰という表現もあながち間違いではないかもだが。初フルコンとかマジ燃え尽きたし。
プレッシャーとの戦いが熱い曲だと思う。ノってくると止めが利かなくなる感じあって。

本当、曲と歌詞と譜面と振り付けの相乗効果がヤバい。完璧に合致してて抜けがない。
これは美彩を越えたね。信じられんが。正直、あれを越える曲が出るとは思ってなかった。
だが、個人的な好みで言えば完全に上回った。一番のポイントは、長いフリックがないこと。
画面横薙ぎ系って、どうしても抜けがね…美彩の場合、微妙に角度付いてて余計際どいし。

…ああ、「抜け」ってそういう意味の抜けじゃないぞ。全く隙がないって意味であって…
美彩は譜面が若干残念だった。ノると止めが利かないのは一緒だが、フリック抜けがねぇ…
特にサビ直前の 4 連フリック。あれの抜ける原因がどうしても分からんで、結果運ゲーに
ならざるをえないのが引っかかるのさ。まあ、仮にあれがなくても次点だったと思うが。

そのくらい他の好みに関しても GC が上。だってカッコよすぎるんだもん。
何なん「派手なウワサがドレスコード」って。顔パスってレベルじゃねーぞ。
本当、この人らの曲は毎度毎度好みにザックリ刺さるから面白い。大好き。
ついにやってくれたな…といった感じ。イベ曲の扱いにさんざ突っ込まれたんだろうな…
が、甘かったな!リトリド MAS+ も 851 という…うn、明らかにこっちのが厳しいよね。
とりあえず、全曲フルコンのインパクトに負けてはいないが、さすがにガチすぎかなぁ…
抜け道も「前門の虎、後門の狼」もいいとこだし。煽っておいて何だが、若干引いた。
個人的には問題ないけどね。どうせイベ中フルコン目指すし、所詮は通過点よ。

久々のパレードということで、多少は苦戦するかと思ったがそうでもなかったわね。
むしろ、カーニバルで鍛えられたのと追加曲のおかげで、楽まであった。つーか夏恋ヤバい。
Lv25 なのに破格の 658 アイコン、しかも緩い繰り返し譜面だから難易度も低め。神すぎる。
コンボとパフェグレ目標にはとりあえずこれって感じ。これだけで格段に楽になるなった。

あとバベル。アイコンは少なめだが Lv27 の割に安定感あって、Lv 目標に役立った。
これといったコンボカッターがないのよね。しいて言うなら前半の独特のリズムと終盤の
つなぎホールドだが、抜ける可能性のあるフリックがないというだけで相当マシな方。
覚えて慣れれば安全確実な上、アイコンの少なさも手伝って難易度も低い。最高。

既存曲なら、パスピンの安定感がすごい。特に後半の発狂が安定しすぎててヤバい。
完全に付いていけるようになった。あまりに落とさなさすぎて自分でも笑えるくらい。
おかげで、たま~にあの忙しさが恋しくなる時がある。ああもギチギチに詰めた譜面、
Lv27 以降でも結構レアなのよ…しかも、構成自体はシンプルだから視覚的に楽だし。

しかし、やっぱ何かパズル的な目標欲しいわね。フルコンや MAX コンボといった
腕前を試す目標だけじゃなく、アイコン数とかでがっちり縛りつけるような目標を…
それが今回の北海道公演なんだが、これも結局 GC MAS に挑ませるための目標だし…
DEB や REG も巻き込んだ、編成の工夫のし甲斐がある目標とかないだろうかね…

簡単に言うと、SSR のごり押しがむしろダメな目標。高 Lv で低スコアとか。
あと、DEB・REG 前提の高スコア目標とか。理想編成かポテンシャル上げてないと
まず届かないくらいの。曲と難易度までほぼ指定した目標なんつーカード切ったなら、
そのくらいもしていいでしょ。とにかく、試行回数だけじゃどうにもならない系を。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]