忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204
「今年は 10 月の出番ないかぁ…」と思ってたら、そうか復刻があったか…
新規じゃないのは少し残念だが、久しぶりにガチャで見られただけよしとする。
まだ可能性がないとは言い切れないけどね。11 月に食い込むことだってあったし。
何なら 12 月の例だってあるし。…あるし!とりあえず、希望は捨てない。

むしろ明日のガシャ更新の方が…ちょうど 10 連チケの期限が 28 日なんよね。
なので、明日誰か来てくれないと、10 連チケをメモリアルガシャに突っ込むという
堅実的な使い方をすることに…いや、ギリ月末復刻も行けるか…?どっちにしても、
夢の欠片もない使い方することになるんだぞーそれでもいいのかー(謎の脅し

今回の譜面は久しぶりに小癪ね。何あの短ホールドフリック。見えないんですけど。
特に後半のタップに紛れた 1 つ。ガチで見えなくて、勘で当てたわ。でも、あれがないと
音がちょっと寂しくなるのよね。あのワンクッションが、いい感じのタップ音を奏でてる。
…のだが、あれはあまりにも小癪。完全に初見殺し。清々しいまでのコンボカッター。

とはいえ、所詮 Lv25 。そこまで目くじら立てるほどでもないけど。結局のところ、
この類は覚えゲーだからね。「ここで来る」って覚えてしまえば、二度は引っかからない。
むしろモザイクカケラこそ手こずったね。フルコンに 20 回とか、Lv26 にあるまじき数字よ?
何たって、Lv27 のバベルが 13 回だからね。ホールドフリックの嫌らしさがよく分かる。

つーか、個人的には Lv25 くらいでまったり遊べるもんかと思ってたんだけどなぁ…
いや、Lv26 も適度な歯ごたえでいいんだけど、嫌らしすぎてそれどころじゃなかったし。
手癖でやれる譜面がいいんよ。じっくり曲に聞き入りながら叩けるから。GC がまさしくそれ。
譜面に意識向けず、曲と MV に傾けられるから一体感がすごいのよね。それがめっさ楽しい。

しかしいい曲ねモザイクカケラ…ルームでヘビロテとかさすがに初めてだわ。
まあ、ねこタワーとかカニ鍋とか、眺めてるの楽しいアイテムのおかげもあるんだが。
この二つ、リピート率とか往復率が割と高くてね、カニ鍋→位置変えてまたカニ鍋とか、
ねこタワー→カニ鍋→ねこタワー再戦とか、一切迷いのない動きで起きるのが面白くて。

やっぱあれね、アクションのあるアイテム複数設置してるといろいろ起きて面白い。
特に 2 人用だと、仲のよさが垣間見えて一段と好きになる。ユニットメンバーならなおさら。
とりあえずねこ/ぴにゃタワーはオススメ。意外と熱くて結構見入る。6 段で決まったかと
思いきや逆襲の 7 段、連勝からの連敗、リベンジに次ぐリベンジ等々、かなり見応えある。

追記(2019/10/24)
歯がゆい思いしてるのは自分だけじゃないんだよなぁ…特に奈緒と加蓮 P 。
あれだけ破竹の勢いだったユニット SSR が、しぶりんを最後にぱったり途絶えたのよね…
いつだったっけと振り返ってみれば、何と 3 月。半年以上も待たされ続けているという。
これマジで P.C.S. 以来の 2 年越しあるで…うn、ないと言い切れないのが何か怖い。

ところで、本当にギリ月末復刻に間に合いそうなんだが…メモリアルに突っ込むのは女々か?
いや、復刻次第だけど、現状メモリアルでしか入手不可能な 2 枚がだな…性能うんぬんより
アルバム埋めのために欲しい。コンプは厳しかろうが、可能な限りは埋めたいし。

(2019/10/25)
使いどころ決まったわ(復刻ガシャに芽衣子の名前を確認しながら
現段階で ☆11 。さすがに 40 連も回せば 4 枚くらい出るでしょ。あと特訓前の 1 枚。
何なら、特訓前も ☆15 にするし。つーか、まさかデレステの出番まで復刻とは…
PR
ヤバい、モザイクカケラがめっさツボ。こういうノスタルジックで既視感溢れる
切ないメロディに弱いんよ…ただ、これに関してはカバーの方が原曲よりいいと思った。
これは男ボーカルよか女ボーカルの方が映える曲じゃないかなぁと。特に高音の伸びとか。
何とかフルで聴きたいところだが、デレステ発のカバーってアルバム化されるかしら…?

ところで、ついに来てしまったな…ダブルガシャ&特技シナジー!落選は残念だったが、
これで可能性が見えた。つーか、特技のシナジーならキャラ同士のシナジーじゃないから、
とやかく言われる筋合いもないんよな。同じ特技なら、別のキャラでも成立するわけだし。
その辺はうまくやってるなと。これを発展させて、ユニット内シナジーまで行ければ…

今のところ、ロマツア内でのシナジーといえば、コンセとパフェサポ、オーラとオバロ…
あと、ダメガとオバロもか…?さすがにロワとかチアーでシナジーにするのは無理かねぇ…
例えばロワツアで組んだ場合、スコアボ、パフェサポ、オーラのセットになるわけだが、
これをオバロ、コンセ、パフェサポ、オーラのセットにする感じ。…ギリ刺される?

まあ、分からんではないんよ。特定のキャラ同士のシナジーが欲しいって意見も、
それがユーザー間の不平等につながるって意見も。でも、さすがに後者が正しいかなと。
やっぱ商売する以上、そういうのは避けて通るべき道ではあるでしょ。むしろ、数ある中で
あえてこのキャラ同士でのシナジーって方が、こだわりあってカッコよくなくなくない?

パフェサポ自体はなつ姐さんも一緒なんよ。しかも、安定感でいえば発動時間の短い
なつ姐さんの方が上でもある。でも、自分はあえて惠ちゃんを選ぶんだと。芽衣子の手綱を
握るのは惠ちゃんでなきゃダメだと、そういう「自分だけの特別」ってのがいいんじゃん?
効率も安定感もかなぐり捨てて、自分だけのシナジーを求める。それって、素敵やん?

しかし、見事にボケ(コンセ)とツッコミ(チューニング)って振り分けな。
見事すぎて口挟む余地がまるでないわ。惠ちゃんもこうあってほしいが、らしさでいえば
コーデあたりよね。安定感の塊みたいな娘だし。サポート役としてはオーラでもいいし、
あえてコンセで両方に振り回されるのもアリかなとも。要は何でもいい。はよ来て…
ここに来て、Lv27三銃士と呼ぶべき 3 曲が固まった。Co バベル、Pa GC は言わずもがな。
Cu は何かというと…まさかの RAGE OF DUST 。某アニメのネタとしてぼんやりと知ってる
程度だったんだが、まともに聴いてみたら「ちゃんとカッコいいじゃねぇか…」ってなって、
乱打重視の譜面と相まってガッツリハマった。早速 iTunes で原曲まで買っちゃったし。

何だかんだで、簡単な曲よりノりやすい曲の方が楽ってことは往々にしてあるよ。
先日のパレードも、Ex 東京はバベルと T☆C で打開したし。GC はまだ安定してなくて…
何より、パレードみたく Lv 制限ある場合は、簡単な曲に選択肢がなくなるってのが大きい。
後からでも回収は可能とはいえ、やっぱりその時入手できないと悔しいじゃないですか。

つーことで、なるべく Lv が高い安定する曲を各属性 1 曲は持っておくといいかも。
パレードを考えると Lv27 が妥当だが、まずは Lv25 からかな…いや、明らかな壁を感じる
Lv26 の方が…いやいや、キャラバンでの優位性も考慮するならやはり Lv27 からが妥当…
とにかく、Lv が高くとも安定する曲はあるはずなので、それをまず見つけることかね。

とりあえず、バベルはオススメ。Lv27 なのに 701 という破格のアイコン数に加え、
初見殺しなだけで割と緩めな譜面、そして何より曲がカッコいい。ここまで揃った Lv27 も
そうそうないよ。GC もサビからは同じパターンの繰り返しなので、緩いといえば緩い。
ROD は…完全にこっちの好みだわ。乱打が得意なら行けないことはないと思う。

でも、他の Cu Lv27 も結構苦戦した末のフルコンだったからなぁ…どれも S か A まで
到達した後のフルコンな中、ROD だけは 10 回目でのフルコンだったってのはさすがに…
当時との腕の差もあると思うけどね。でも、特にコンボカッターらしき部分もないし、
安定感はあると思う。そうだなぁ…パスピンが行けるなら行けるんじゃないかな。

あれの終盤のラッシュを越えられるなら行ける。無理ならまだ腕が足りない。
つーか、あのラッシュの時だけ瞬間的に Lv28 くらい行ってるわ…あれはマジでキツい。
でも、それが楽しいんよ…同時と単品を交互に組み合わせただけのシンプルな構成だけど、
だからこそ画面全体をくまなく見る必要があるのが、他のラッシュとは大きく違う部分。

さらにそこから、ホールドとタップの組み合わせに移行するのがまたいいんよ…
乱打からいきなり間を置いた譜面に切り替わるから、こっちもスッと切り替えないと
対応できなくておじゃんという寸法。ただでさえ前半戦で目と指を酷使した後だから、
一瞬の隙を突かれるというのもポイント。ここでやらかすのが悔しいの何のってね…

でも、この二段構えをやり切った後の達成感がね…まだ油断はできんのだが。
抜けてしばらく楽な譜面が続いたと思ったら、最後の最後に同時単品ラッシュ再び。
この気の抜けなさがね、すごくいいの。ここまで攻めに攻めてくる譜面、上を見ても
あんまりないと思う。というか、全体的にこのレベルって感じで部分的じゃない。

そういう意味では、割と奇跡のバランスで成り立ってる Lv26 だと思う。
Lv26.5 って感じ?四捨五入すれば Lv27 だけど、切り捨てなので Lv26 というか。
まあ、Lv 詐称曲なんて珍しくないからね。マジになってもどうしようもないよね。
とりあえず、パスピンはクソ譜面ではない。これだけは声を大にして言いたい。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]