忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
あー寒芒クルースいいわー。ほんわかした雰囲気はそのまま、隙のないお姉さんに
成長した感じがメリハリあってカッコいい。ただ、その隙のなさを形作る原因になった
過去の出来事が不穏…何かしらやらかしたのは事実として、自分が撃ってしまったのか、
敵に撃たせる隙を与えてしまったのか…言い回しからして後者のような気はするが。

「あの傷を見るたび」と合わせると、どうやら死なせたわけではないようだし、
そこはまあよかったと言うべきなんだろうか。スナック感覚とまではいかずとも、
割と簡単に、たとえネームドであっても死んじゃう世界観なのでね。油断はできん。
ミーシャは本当どうして…しかもモジュール条件だし。人の心とかないんか。

でも、今回のクルース本当カッコよかったよ。やるようになったわね。
前回とキャラもいくらか被ってるし、ウユウとリー先生がいい具合の清涼剤で
面白おかしく、ある程度は分かりやすく読み進められた。ラストのレイドボスかって
デカさの歳相には超ビビったし。まっさらなステージ見た時は「は?」ってなったが、
そういう意味だったかぁ…しかもあれで劣化コピーというね。本物どんだけよ…

いや本当、ウユウが面白すぎる。巻き込まれ役が板についているというか。
でもちゃんと実力者で、ガチのピンチにはならないというバランス。やりおるわ。
リー先生も飄々とした態度崩さないから、見てて安心するのよね。この人は死なないと
確信させてくれる。まあオペレーターなんだけど、それを差し引いても安心感すごい。
あとこの言い回し気に入った。いつか使う。使う機会ない方がいいんだろうけど。

とりあえず、誰も死ななくてよかった。ドゥの父親が仇討ちされるかと思ったら
何かいい感じに和解?するし、ニン手前この野郎と思ったら実はいい人だったし。
つーか、前回いなかったのって今回で死んだからだと思ったの。したら何か裏で
いい感じに手を回してただけという。もしかして、炎国いい人しかいない…?

ステージ難易度は…まあラスト以外は面倒なだけで。久々にラ・プルマが超活躍。
範囲攻撃かつ倒すたびに速度アップするから、これ以上ないくらい相性よかった。
術か確定ダメしか効かないのにはカシャが刺さった。S2 がこれまた相性よくて…
逆に真銀斬は出番なかったかな。ラストは頑張ってもらったけど、道中では…

にしてもいいわぁ…何より声がいい。アニメ PV とか無限に見てられる。
口調は変わってないんだけど、大人っぽくなった声色がカッコいいやらセクシーやら…
あと最後の「私たちはロドスのオペレーターだもの」がね、何つーか刺さるよね。心に。
これもそうだけど、ロドスがホームなんだなぁって。ほっこりするというか、泣く。

ドクターもアーミヤも出てこないけど話には出てくるし、巻き込まないために
いろいろ考えてどうにかしようって気概がね、すごくいいの。いやむしろ話してくれよと、
巻き込んでくれよと思うんだけど、大事に思っていればこそそうしたくないという気遣いも
分かるから難しいとこなんだよなぁ…実際やりきってるから、実力もちゃんとあるわけだし。
自惚れじゃなく、本当気遣いよ。できるからやるじゃなく、巻き込みたくないからやる。

そんであの出るとこ出てて太いとこ太いスタイルっしょ?そら好きになるわ。
ただコーデ…見た目はいいんだ非常に。ぼっ立ちすぎて使う楽しみがあんまり…
デフォみたく、横に深く入ったスリットからガッツリ生足見せつけるスタイルで
しゃがみ構えしてくれたら大喝采だったろうに…でもリロードはいいと思った。

目ぼしい報酬は取りきったし、寒芒クルースの印も終わったら画中人行こうかしら。
あれが直接の前編のようなので。一応、もっと浅い頃に触りはしたんだけど、WR-2 で
もう詰まっちゃったのよねぇ…そのリベンジの意味もある。あと炎獄ラヴァが欲しい。
寒芒クルースと並べて使いたい。濯塵ハイビスは…まあいつか。人材発掘はなぁ…
PR
向こうで不運は使い切った!10 回目にして ☆5 以上確定枠!来い…ッ!!
ですよねー。だがまだだ!今の今まで残しておいた専用 10 回スカウト券!来い…ッ!!
はい撤退ー。でもファイヤーホイッスルは来たぞ!ウィスパーレインも…何か強そうだ!
しかし長兄とリンはおあずけか。これ以上はキリンヤトウに響くので残念ながら…

からの 2 度目の上級エリート来たぁぁぁぁぁ!!またも遠近選ばせてくれるとは…
減速ならマゼランに絞り込めるが…使いこなせそうにないのでパス。生存…も割と闇鍋。
ということで遠距離闇鍋で Go …!はい勝ち確ー。戦力としてもさることながら、基地でも
ラピテキとのシナジーがね…だが、当然育成コストも。あれだけあった龍門幣はいずこへ…

引ければヨシ!じゃないのがアークナイツのキモよね。育成して初めて強くなるわけで。
で、その育成コストが高レアほど跳ね上がっていくという。☆3 も地味にキツいんだけど。
でも、終わってしまえばあとは低レア縛り動画で何とかなるし、何より ☆3 侮れないよ。
縛りが可能なだけあって、一通り揃ってるからね。穴埋めに連れてっても問題ない。

スキルもシンプルならではの使い勝手だし、まあ弱くはないよね。上と比べれば
弱いと感じざるをえないけど、頭数というだけで価値はあるよ。むしろ一部 ☆4 の方g
いや本当に。昇進に SoC が必要なのもあるし、昇進 2 まで上げるとなるとさらに手間が…
だったら ☆6 と ☆3 でよくね?ってならない?よほど性能面か個性が際立ってないと。

いろんなオペ使って遊びたいんで効率なんぞ度外視しますけど。何度でも言うけど、
遊びの幅は広い方が飽きにくいのでね。ホシグマ、シルバーアッシュに加えてエクシアまで
来てしまった今なら、この 3 人で大体どうにかなるだろうし、なら大いに遊びますとも。
賑やかな方が戦場も楽しいし。長兄が来なかったのだけ悔やまれるが…まあ借りるか。

にしても、今イベのステージ全般的にめどい…高台メインな上に シュバ って出てくる
敵もいるしでまあ疲れる。つーか初見殺しすぎんよ。出現位置さえ分かれば楽だけど、
そのために演習する一手間が何かもう…まあ表のクリアはできたのでよし。EX は…
カンニングしながらできるところまで。源石はいくらでも欲しいところだし。

プラマニクスのコーデがさぁ…青と黒のコントラストに加えて帽子のアクセントが…
あとワルファリン。とクリフハートとテキサスとアステシアと…あとシルバーアッシュ。
真面目な顔してあの格好は卑怯でしょ。同じポーズの後ろ 2 人がまたジワジワ来るし。
「それにしても今日の海は暑すぎる」じゃないんだよ。完全に笑わせに来てるだろ。

性能面に影響ないからなきゃないでいいんだけど、ずっと同じ格好なのもね…
かといって、合成玉変換でガチャ回すのに使った方が実用面では遥かに価値あるし…
まあ悩ましいんだわ。印や資格証稼ぎにもなる=ダブってなおプラス要素しかないのが
強すぎるんだけど…けど、それでも抗いがたい魅力がコーデにはあるんだよなぁ…

まあ交換しないんですけど。そこは鋼の意志でね。タダ石だからいくら使っても
懐痛まないけど、それでも残しておくに越したことないし。いやむしろ使うなら今か?
いやでもエクシアの育成もあるしなぁ…今長兄リン引けたところで宝の持ち腐れに…
でも限定だしなぁ…長兄だけでも…いやいやまだ無料分も残ってるし焦る時間j

という堂々巡り。これがエリクサー症候群か…あっちはダバダバ使いますけど。
つーか、実際使うなら今かもしれん。リィンが欲しい。よく単騎攻略で使われてるし、
サポートも安定せんから、もう自分でパーフェクト育成すればいいんじゃないかと。 
そらそれでつまらんくなるかもだけど、やっぱり楽はしたい。うーんこの矛盾…

時にファイヤーホイッスル、思いのほかノリの軽い娘だったわ…自分とこの会社
あるっつーから、もっと礼儀正しいというかしっかりした感じだと思ってたから肩透かし。
ラ・プルマといい、こういう透かし上手いよね。闇の透かしもまた然りだけど。グムお前…
回想秘録見てからフライパンマスターの見方変わったわ。最大確率 3 割ってそういう…

追記(2023/08/08)
まあ適材適所よね。場面によっては ☆3 が ☆6 を上回る活躍をする時もある。
…と、信頼度上げついでにエクシアをラヴァの代わりに WB-8 に連れて行って思った。
いくら火力お化けとはいえ、単体と範囲じゃ役割が違うよね。ザコ散らしきれんで
後続に負担かける羽目に。結局、最後の敵をルナカブとリスキルする役に落ち着いた。
育成途中だったってのもあるかもだけど。まあさすがに重装兵じゃ分も悪いか。

そんなことより将進酒復刻予告だ!待ちに待った寒芒クルースだ!やったー!!
しかも報酬枠だからコストも最大 -3 !これ地味にデカいんだよね。代わりにステアップ
ないけど、コストに余裕できる方が助かる。たかが 1 、されど 1 よ。足速い敵だと、
その差でタッチダウンとか稀によくあるし。そういう事故が防げるだけでもありがたい。

えっちなコーデも一緒に実装されるようだし、これはやるしか。
時にモジュール解放条件…またスカルシュレッダーかよ。人の心とかないんか?
強い弱いじゃなく、設定がね…できれば二度と戦いたくないんだが、こうして
モジュール開放に関わってくると相手せざるをえなくなる…心擦り切れんぞ。

でだ、最近知ったんだけど、イベントって本編終了後の時間軸なんだそうで。
だから異格と称した未来の姿が実装されてると。…未来どころか、並行世界の姿が
実装されてるのもいるが。まあこれらの出来事、本編中のどこに突っ込むんだって話だし、
ロドスから離れるオペも何人かいるしね。肝心の、本編終了っていつ?って話でもあるが。
見た感じ、何かしら解決するというわけではなさそうだが…さてどうなることやら。
ナイトシティ・ランウェイの懐かしさがすごい。聴いた瞬間ノスタルジーがブワッと。
何だろう、move っぽさ?ないしは 2000 年代感?つーか、検索したらまだ最初に来るのね。
しかも解散からもう 10 年ですってよ。そりゃ懐かしさも感じるわ。当時は私もまだ若く…
まあそんなことはどうでもいい。令和の世に至ってこんな曲聴けるとは光栄の極み。

あと Space Stationery 。曲もさることながら譜面が… W ホールドの上下に歯車を
通すんじゃない…!当たらないと分かってても怖いんだよ…!でも気持ちいいのでヨシ!
ただ押してるだけで歯車が素通りしてくから、やってることの割に見た目がテクいのよね。
それが実に楽しい。そして気持ちいい…こういうの Muse Dash ならではだと思うわ。

それから Kawai ク華麗に宇宙怪盗。テンション高めは大好物ですはい。
惜しむらくはインストなのよねこれ…このハイテンション具合に負けないレベルの
電波歌詞乗っけたバージョンを聴いてみたいと思った。まあ実現可能なレベルなら。
つーか、これら全部公募曲なんか。逸材ってまだまだ埋もれてるもんね…

でだ、これが本題ってほどでもないんだが… The Day We Become Family 。
これ絶対にデレステでは実現不可能だろうなって思うと…理由は聴けば一発で分かるが、
男性と女性の W ボーカルなのよ。過去にいろいろあってのれん分け…と言うべきか?
とにかく真っ二つに分かれた経緯があるからね。だから絶対無理だろうなってのが。

それに加えて、シリーズ間の橋渡しも上手くいかなかったし…あれじゃ当然だけど。
何にせよ、こういうことができない上、声付きの年齢層も偏ってるんじゃ間口の狭さも
当然かなって。本当、何でリストラしないのか不思議なくらいよ。ろくに使えもしないなら、
切って軽くなった方がいいと思うんだけどね。そうなれば、こちらも心置きなく離れられる。

一番の問題は、何度も言ってるように声帯獲得をウリにしちゃったことなんだけど。
おかげで全員に声付けるのが終着点みたく思われてるし、そのための順番待ちって感じだし。
そういうしがらみがないって意味でも優秀。ボーカルもインストも関係なく突っ込めるし、
ジャンルも千差万別。そして何より、アークナイツと引き合わせてくれた大功績がある。

これはもう一生付いてくっしょ。といっても、落とす銭もあまりないんだけど。
かといって、布教というほどの布教も特にしてないし…あまり盛り上がるような内容でも
ないから仕方ないけど、売れてはほしいかな。たとえ話題にならずとも。静かにユーザーが
増えていけばいいかと。目指せ 10 周年!…は言いすぎか?でもそのくらいの気概で。

追記(2023/08/03)
何つーか、全体的にワンテンポズラしてくるポイント多めな感じ。ホールドって大抵、
終点と同時に敵配置のパターンなんだけど、今回はホールド終点から半拍置いて敵配置の
パターンが多かったように思う。前者に慣れてるから、若干テクいリズムになるのよね。
だけに面白かったけど。パターン崩しは大歓迎。反射と慣れを敵に回していけ。

あと、今回から新テク…というほどではないんだが、新しいやり方導入してみた。
連打部分を、普段は右の指 3 本でやってるんだが、全指使ってやってみた。左は端末支え。
叩く指が増えた分、連打力は劇的に上がった。ただし画面が…画面右半分が見えんのです…!
右手で完全に覆う形になるから、初動が遅れるのよね。だから 3 本で抑えてたんだけど。

まあセルフサドゥンだと思えば。リスクとリターンは釣り合ってる…と思うし。
かといって、スコアタにあんまり興味ないんだが。高けりゃ嬉しいけど突き詰めるのはね…
というか、ランキング軒並み 100% なのが…こちとらガバ判定に助けられてようやくフルコン
できるかどうかってところなのに… ☆10 なんてクリアすら…楽しいからいいんだけど。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]