Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
日本語って無限の可能性よね…なんてことを、Smile-mileS 眺めてたら考えた。
同じ励ましの言葉にしても、「きっと朝は来る」「もっと希望はある」に始まり、
「きっと雨は止む」「もっと光差す」と、実に 4 種類もの表現が。すごくない?
こういう言葉遊び、好きなのよね。同じ意味合いの言い換えの繰り返し的な。
でもって、そんな大衆を「おめでたいよなぁ」で嘲笑ってるのかと思いきや、
「反吐が出るほど」でガチめの嫌悪?怒り?を見せ、続く「笑えちゃうなぁ」では
もはや狂気とも取れる笑みを浮かべるという。この本性を見せるパートがあるから、
この曲がただ斜に構えただけの曲に収まらない深みを帯びているというのは過言。
でも、最後に一瞬だけ見せる満面の笑みが合わさることで過言ではなくなる。
彼(彼女?)も、上辺だけの世界で生きるための顔を持っているという意味なのか、
分かり合える相手と出会えたことに対する心からの笑顔なのか…解釈はそれぞれだが、
この部分があればこそ、ただの中二曲ではない雰囲気を醸し出していることは確か。
まあこういうのも、「まあじゃあ」とか「どうぞ」「いっそ」といった、
どこか気だるげで厭世的な雰囲気あればこそだが。本当、言葉の選び方が秀逸。
全体的にそういう雰囲気漂う中で、空気を打ち破るマジでガチのヘイトだったり、
一瞬だけ映る意味深な満面の笑みだったりがアクセントになるの。素晴らしい。
で、ある意味ではアンサーソングになるのがベイビーあいへいちゅー。
ヘイトって大抵ネガティブな意味で使う言葉だと思ってただけに、ポジティブに
捉えて使うこの曲にはシビれた。好きと嫌いは裏表であって、反意ではないって
言うもんね。好きだからこそ、ぶつけたくなる不満も見えてくるのは当然と。
…断っておくが、ここで吐くヘイトはガチなんで。愛もあるけど、それぞれ別分野に
対して向けてるものであって、決して同一方向に向いてるわけではないことを理解するよう。
だから言ってるっしょ、見捨てられてると思っていただきたいと。その程度の感情なんよ。
基本、愛は担当周りにしかないので。その辺、ガチで勘違いしないでいただけるよう。
で、これも「ドッジボール」「チキンレース」「シーソーゲーム」と、言葉遊びが
多彩なのよね。まあ、どれも日本語ではないんだけど。でも、ここまで表現を変えながら、
解釈を変えながら、印象を変えていくやり方、好きなんよ。…今使ったよ、使ってみたよ。
歌詞で注目するのは、大体こういう部分。だからっつーのもあるかもね、特に好きなの。
ああ、あと一つ。「目隠されたって」を空耳で「根が腐れたって」と聴いてて、
「随分思い切った歌詞だな」と思ってた頃がありました。下が腐ってるのに気付かず、
上辺だけの幸せに浸ってる奴らおめでたいよなぁって歌詞かと。…案外アリなんじゃ
ないかと思い始めてます。このくらいえげつない方が合ってるんじゃないかと。
あくまでも、自分の中での解釈だがね。目隠しでもえげつないことに変わりないし。
それでもなお気が付かないってよっぽどよね。そりゃガチギレするし反吐も出ますわ。
だけに、最後の笑顔がやけに印象に残るのよねぇ…本当、あの一瞬しか見せない顔だし。
ともあれ、そんな自分を夢中にさせる曲が収録された Muse Dash をぜひやるべきだ。
ただし、計画通り補完計画なので、計画通りを購入しないと遊べないことを断っておく。
一応、課金枠の何曲かを期間限定で無料解禁することもあるが、いつ順番が回ってくるか
分からない上、期間を過ぎれば遊べなくなってしまう。ならばいっそ購入してしまうべきだ。
まあ本当、絶対に買って損はしないと保障するので、買い切りと思って気軽にポチっと。
何より、長く続いてほしいしね。そのためなら、いくらでもダイマしちゃいますとも。
ただ、デレステと違って面白い SS 撮れないのが難点。スーパープレイできる腕はないし、
できたとしても既に飽和状態だろうし、それ以外っても特にネタないのよねぇ…そこはうん。
触って初めて分かる面白さだから、とにかく導線作るしか。つーわけで、Muse Dash よろ。
追記(2022/04/27)
そっか、「反吐が出る」の前のケバケバしい極彩色が「見栄えの悪いドロドロした毒」か。
つまり吐くべくして吐いた毒であると。で、それを視認してる我々に向けられた笑顔であると
いうことは…これも一つの解釈だけどね。どれが正解とかじゃなく、いろんな解釈考えるのが
楽しいのよ。つーか、正解が一つしかないなんてつまんなくない?だから正解は多くていい。
にしても、「まあじゃあ」が最高すぎる。ここわざわざ置く?って。ただ「じゃあ」でも
歌詞としては問題ないじゃん?そこに「まあ」という一息を置くことで、聞き流してる感を
強調して、意味合いをより残酷な方向に変えてるのが…聴けば見るほど好きになるわこれ。
で、そういう小難しいこと一切考えず、純粋に盛り上がれるニンジャライクニンジャと。
ちゃんとナユタン星人の MV 踏襲してるあたり、芸コマよね。初見じゃ少し感動すらした。
時に…あいへいちゅーのをとはって、あのをとは?だーいすきだよの?何かどっかで…と
思ってたが…すげぇじゃんマルチクリエイターじゃん。とりあえずマルチミサイルはss
同じ励ましの言葉にしても、「きっと朝は来る」「もっと希望はある」に始まり、
「きっと雨は止む」「もっと光差す」と、実に 4 種類もの表現が。すごくない?
こういう言葉遊び、好きなのよね。同じ意味合いの言い換えの繰り返し的な。
でもって、そんな大衆を「おめでたいよなぁ」で嘲笑ってるのかと思いきや、
「反吐が出るほど」でガチめの嫌悪?怒り?を見せ、続く「笑えちゃうなぁ」では
もはや狂気とも取れる笑みを浮かべるという。この本性を見せるパートがあるから、
この曲がただ斜に構えただけの曲に収まらない深みを帯びているというのは過言。
でも、最後に一瞬だけ見せる満面の笑みが合わさることで過言ではなくなる。
彼(彼女?)も、上辺だけの世界で生きるための顔を持っているという意味なのか、
分かり合える相手と出会えたことに対する心からの笑顔なのか…解釈はそれぞれだが、
この部分があればこそ、ただの中二曲ではない雰囲気を醸し出していることは確か。
まあこういうのも、「まあじゃあ」とか「どうぞ」「いっそ」といった、
どこか気だるげで厭世的な雰囲気あればこそだが。本当、言葉の選び方が秀逸。
全体的にそういう雰囲気漂う中で、空気を打ち破るマジでガチのヘイトだったり、
一瞬だけ映る意味深な満面の笑みだったりがアクセントになるの。素晴らしい。
で、ある意味ではアンサーソングになるのがベイビーあいへいちゅー。
ヘイトって大抵ネガティブな意味で使う言葉だと思ってただけに、ポジティブに
捉えて使うこの曲にはシビれた。好きと嫌いは裏表であって、反意ではないって
言うもんね。好きだからこそ、ぶつけたくなる不満も見えてくるのは当然と。
…断っておくが、ここで吐くヘイトはガチなんで。愛もあるけど、それぞれ別分野に
対して向けてるものであって、決して同一方向に向いてるわけではないことを理解するよう。
だから言ってるっしょ、見捨てられてると思っていただきたいと。その程度の感情なんよ。
基本、愛は担当周りにしかないので。その辺、ガチで勘違いしないでいただけるよう。
で、これも「ドッジボール」「チキンレース」「シーソーゲーム」と、言葉遊びが
多彩なのよね。まあ、どれも日本語ではないんだけど。でも、ここまで表現を変えながら、
解釈を変えながら、印象を変えていくやり方、好きなんよ。…今使ったよ、使ってみたよ。
歌詞で注目するのは、大体こういう部分。だからっつーのもあるかもね、特に好きなの。
ああ、あと一つ。「目隠されたって」を空耳で「根が腐れたって」と聴いてて、
「随分思い切った歌詞だな」と思ってた頃がありました。下が腐ってるのに気付かず、
上辺だけの幸せに浸ってる奴らおめでたいよなぁって歌詞かと。…案外アリなんじゃ
ないかと思い始めてます。このくらいえげつない方が合ってるんじゃないかと。
あくまでも、自分の中での解釈だがね。目隠しでもえげつないことに変わりないし。
それでもなお気が付かないってよっぽどよね。そりゃガチギレするし反吐も出ますわ。
だけに、最後の笑顔がやけに印象に残るのよねぇ…本当、あの一瞬しか見せない顔だし。
ともあれ、そんな自分を夢中にさせる曲が収録された Muse Dash をぜひやるべきだ。
ただし、計画通り補完計画なので、計画通りを購入しないと遊べないことを断っておく。
一応、課金枠の何曲かを期間限定で無料解禁することもあるが、いつ順番が回ってくるか
分からない上、期間を過ぎれば遊べなくなってしまう。ならばいっそ購入してしまうべきだ。
まあ本当、絶対に買って損はしないと保障するので、買い切りと思って気軽にポチっと。
何より、長く続いてほしいしね。そのためなら、いくらでもダイマしちゃいますとも。
ただ、デレステと違って面白い SS 撮れないのが難点。スーパープレイできる腕はないし、
できたとしても既に飽和状態だろうし、それ以外っても特にネタないのよねぇ…そこはうん。
触って初めて分かる面白さだから、とにかく導線作るしか。つーわけで、Muse Dash よろ。
追記(2022/04/27)
そっか、「反吐が出る」の前のケバケバしい極彩色が「見栄えの悪いドロドロした毒」か。
つまり吐くべくして吐いた毒であると。で、それを視認してる我々に向けられた笑顔であると
いうことは…これも一つの解釈だけどね。どれが正解とかじゃなく、いろんな解釈考えるのが
楽しいのよ。つーか、正解が一つしかないなんてつまんなくない?だから正解は多くていい。
にしても、「まあじゃあ」が最高すぎる。ここわざわざ置く?って。ただ「じゃあ」でも
歌詞としては問題ないじゃん?そこに「まあ」という一息を置くことで、聞き流してる感を
強調して、意味合いをより残酷な方向に変えてるのが…聴けば見るほど好きになるわこれ。
で、そういう小難しいこと一切考えず、純粋に盛り上がれるニンジャライクニンジャと。
ちゃんとナユタン星人の MV 踏襲してるあたり、芸コマよね。初見じゃ少し感動すらした。
時に…あいへいちゅーのをとはって、あのをとは?だーいすきだよの?何かどっかで…と
思ってたが…すげぇじゃんマルチクリエイターじゃん。とりあえずマルチミサイルはss
PR
ワイは弱い男や…そういえば、カムバックチケなんつーものもありましたね。
でも、3rd ガシャから出てくる気配すらないんじゃ頼りたくもなるでしょ分かれ。
とにかく、これで残り ☆2 。さすがに次のカムバックまでに終わると思いたいが…
なつ姐のメモ 5 、どっちもいいな…それぞれ P の立ち位置となつ姐の想いが分かる構成。
左→右の順で選んだんだが、流れがつながってるようで美しかった。にしてもなつ姐、結婚は
まだまだ先とか言っておきながら、既に狙い定めてません?先輩とのヒソヒソ話が、完全に
付き合ってる体のそれなんですけど…これだから年長組は恐ろしいんだ。でもそこが好き。
あと、「意外と子供っぽいところがある」に「大人っぽく落ち着いてる」と
返した直後の「あなたをいろんな人に見せびらかしたい気分」…さすがです、なつ姐。
本当、かわいいんだから。何なら「うん、知ってる」って突っ込みたい気分だったわ。
いいな、こういう関係。P ともそうだが、先輩との仲のよさがすごく輝いて見えた。
いっそ、芽衣子の幼馴染ばりに CA 時代でも掘り下げてもらえんかしら。
アイドル同士もだが、アイドルになる前からの知り合い・同僚・友達・その他諸々との
交流も見たくなった。取っ散らかる危険性もあるが、キャラの奥行きは増すと思うんだ。
使い捨てというより印象付けね。モブだから出番はなくとも、一度描いておくことで、
話題に出た時の存在感が変わってくる。それが歴史を垣間見ることにつながるかと。
そういえば、芽衣子も P と飯シェアしてたっけな…意図はまた違うけど。
こういう踏襲する流れ、ちょっと好き。ともすれば手抜きとも取られかねないけど、
似た者同士感が見えるのがいい。ユニットメンバーだし付き合いも長いし、自然と
似通っていくんだろうかなとか考えるとね…そういうの、何かいいじゃん?
他がいろいろと盛り上がってる中でちょっと出遅れた感あったが、これで少しは
追い付けたかしら。つーか、スシローで出番のあっためぐつばのメモ 5 がまだなんよな。
ある意味、バランス取れてるというべきか…いや、これはこれで待ってるんですけどね。
やっぱ、あのタイミングでやっておくべきだったよ。もはや完全に逸したとしか…
これはこれ、それはそれだかんね。スシローで溜飲下げたと思ったら大間違いよ。
とにかく、待ってますんで。また飯シェアの流れにするかどうかは…まあお任せで。
でも、3rd ガシャから出てくる気配すらないんじゃ頼りたくもなるでしょ分かれ。
とにかく、これで残り ☆2 。さすがに次のカムバックまでに終わると思いたいが…
なつ姐のメモ 5 、どっちもいいな…それぞれ P の立ち位置となつ姐の想いが分かる構成。
左→右の順で選んだんだが、流れがつながってるようで美しかった。にしてもなつ姐、結婚は
まだまだ先とか言っておきながら、既に狙い定めてません?先輩とのヒソヒソ話が、完全に
付き合ってる体のそれなんですけど…これだから年長組は恐ろしいんだ。でもそこが好き。
あと、「意外と子供っぽいところがある」に「大人っぽく落ち着いてる」と
返した直後の「あなたをいろんな人に見せびらかしたい気分」…さすがです、なつ姐。
本当、かわいいんだから。何なら「うん、知ってる」って突っ込みたい気分だったわ。
いいな、こういう関係。P ともそうだが、先輩との仲のよさがすごく輝いて見えた。
いっそ、芽衣子の幼馴染ばりに CA 時代でも掘り下げてもらえんかしら。
アイドル同士もだが、アイドルになる前からの知り合い・同僚・友達・その他諸々との
交流も見たくなった。取っ散らかる危険性もあるが、キャラの奥行きは増すと思うんだ。
使い捨てというより印象付けね。モブだから出番はなくとも、一度描いておくことで、
話題に出た時の存在感が変わってくる。それが歴史を垣間見ることにつながるかと。
そういえば、芽衣子も P と飯シェアしてたっけな…意図はまた違うけど。
こういう踏襲する流れ、ちょっと好き。ともすれば手抜きとも取られかねないけど、
似た者同士感が見えるのがいい。ユニットメンバーだし付き合いも長いし、自然と
似通っていくんだろうかなとか考えるとね…そういうの、何かいいじゃん?
他がいろいろと盛り上がってる中でちょっと出遅れた感あったが、これで少しは
追い付けたかしら。つーか、スシローで出番のあっためぐつばのメモ 5 がまだなんよな。
ある意味、バランス取れてるというべきか…いや、これはこれで待ってるんですけどね。
やっぱ、あのタイミングでやっておくべきだったよ。もはや完全に逸したとしか…
これはこれ、それはそれだかんね。スシローで溜飲下げたと思ったら大間違いよ。
とにかく、待ってますんで。また飯シェアの流れにするかどうかは…まあお任せで。
【急募】ベイビーあいへいちゅーを
つーか、もういっそナユタン星人招集してくんねぇかなぁと思ったが、
どうせパッとしないのにローカライズされるだけだろうなと思い直したので却下。
ニンジャライクニンジャとか、まあ好みにぶっ刺さる曲連発してくれてるだけに、
そういう目に遭ってほしくはない。ヒゲドラの前例を考えるとどうしてもね…
色が決まってくるのはまあいいと思うんだ。いろんな方面に手出しすぎて、
これって色が決まらないままよりは。土台はしっかりしてた方が間違いなくいいし。
それはそれとして、色に縛られすぎて守りに入るのは違うよねって。それってむしろ、
クリエイターとしては死に値することじゃね?とも。冒険できなくなるってのは。
何か最近、大人しめの曲多い気がするんだ。レッソ DM ランウェイあたりはまあ
当たりだと思うけど…やっぱこっちが高望みしすぎてるだけかしら。でも、飽きるってことは、
飽きさせる要因ってものがあるわけで。それは必ずしもこちらだけの問題ではないとも思うの。
型にはまってる感じは、まあするよ。新鮮味が薄いというか、既視感が付きまとうというか。
いわゆる「いつもの」ってやつ?そういう概念で括っちゃえる感じにはなってると思う。
まあ、個人的に感じてる概念だから、はっきりこうと言えるもんじゃないし、だからこそ
妄言としてスルーしてくれてもいいんだが…うん、やっぱいいや。物足りないと感じるなら、
こちらが出ていけばいいだけの話。そのための Muse Dash というのも、前に話した通り。
付きまとう不満は、自分で解決しなけりゃならん時もあると思うのよね。
ぶつけて何とかなるならそうするけど…インターフェースの改善とか、そういうのね。
これ、ものすごく個人的な好みの問題だからね。何とかしろで何とかしてもらえるとは
さすがに思ってないので。つまり、他に解決策を求めるしかない。即ちうw
二刀流です!二刀流ったら二刀流なんです!!まあそうするしかないわけで。
言うて商品だからね。人間関係とはまた違う問題だから、別に悪ではないでしょ。
爆発させて反転アンチになるよりよっぽど健全だし。環境は自ら変えて然るべきよ。
というわけで、Muse Dash をよろしく。このゲームはぜひとも始めてみるべきだ。
ちな Switch 版が基本無料じゃないのは、計画通りがはじめから適用されてるから。
要は永年パスみたいなもんで、全ての追加要素がこれ一つで賄える。さらに補完計画として、
専用の楽曲が追加されたり、取得経験値 50% アップなど、ただのまとめパックの域を越えた
豪華仕様となっている。アプリ版なら基本無料なので、まずはこちらから始めるといい。
なお、自分は Switch 版買った後にアプリ版の計画通りも購入しました。
だって初めて知ったのが Switch 版だったし…しかもちょうどセール中だったし…
で、遅延値がどうにも合わないのにイラっとしてアプリ版にしたんだが、まあ快適で。
結局そこから計画通りも買って今に至ると。何やらアプデの不具合も多いようだし、
アプリ版に移ってよかったかも。出先で気軽にできるメリットも大きいし。
キャラの解放が実質運ゲーなので、目当てのキャラを使えるようになるまでが
峠といった感じ。とはいえ、プレイさえ続けていれば必ず解放できるので、まあ気長に。
そのためにも、計画通りが重要になってくるのよね。経験値アップスキル持ってるキャラも
いるけど、計画通りと重複するからさらにドンだし。つまり、計画通りもぜひ買うべきだ。
追記(2022/04/27)
何かもう、タイトルとメンツ見て想像付く時点でダメよね。ああはいって感じ。
いや、このタイトルとメンツからハードロックだのデスメタルだのは出てこんだろ。
まあそこまで冒険しろとは言わんし、それはむしろすんなとすら言うけど。いい意味で
期待を裏切るような曲になれば…いいね。とりあえずカーニバルだし、期待値最低で。
(2022/05/08)
思えば、カバー曲もその「いつもの」崩しの一端を担ってるのかしらね。
単に興味ない層へのアピールというか、導線としか思ってなかったが…個人的には、
聴いたことある曲にこそ興味ないんで、オリ曲の方を充実させてほしいんだけどね。
何より「3D がない」という、このゲーム特有のハンデまで背負うことになるし。
いや、あるとないとじゃモチベが違うっしょ。他のゲームなら大差ないだろうが、
このゲームじゃ売りの一つだし。それこそ MD なんか、フォーマットの違いなぞない。
だからコラボだろうがオリ曲だろうが何も変わらんし、当然モチベにも影響はない。
デレステはなぁ…例外除けば 2D オンリーなだけに、モチベが上がらんのよ。
要は、曲だけ輸入されたって意味ないって話。考えすぎと言えばそうだが。
とりあえず、新規の導線になるならそれで。不満は多かれど、期待も捨ててないので。
何より、担当とまだまだ仲良くやっていきたいし。新規が入るに越したことはない。
つーか、もういっそナユタン星人招集してくんねぇかなぁと思ったが、
どうせパッとしないのにローカライズされるだけだろうなと思い直したので却下。
ニンジャライクニンジャとか、まあ好みにぶっ刺さる曲連発してくれてるだけに、
そういう目に遭ってほしくはない。ヒゲドラの前例を考えるとどうしてもね…
色が決まってくるのはまあいいと思うんだ。いろんな方面に手出しすぎて、
これって色が決まらないままよりは。土台はしっかりしてた方が間違いなくいいし。
それはそれとして、色に縛られすぎて守りに入るのは違うよねって。それってむしろ、
クリエイターとしては死に値することじゃね?とも。冒険できなくなるってのは。
何か最近、大人しめの曲多い気がするんだ。レッソ DM ランウェイあたりはまあ
当たりだと思うけど…やっぱこっちが高望みしすぎてるだけかしら。でも、飽きるってことは、
飽きさせる要因ってものがあるわけで。それは必ずしもこちらだけの問題ではないとも思うの。
型にはまってる感じは、まあするよ。新鮮味が薄いというか、既視感が付きまとうというか。
いわゆる「いつもの」ってやつ?そういう概念で括っちゃえる感じにはなってると思う。
まあ、個人的に感じてる概念だから、はっきりこうと言えるもんじゃないし、だからこそ
妄言としてスルーしてくれてもいいんだが…うん、やっぱいいや。物足りないと感じるなら、
こちらが出ていけばいいだけの話。そのための Muse Dash というのも、前に話した通り。
付きまとう不満は、自分で解決しなけりゃならん時もあると思うのよね。
ぶつけて何とかなるならそうするけど…インターフェースの改善とか、そういうのね。
これ、ものすごく個人的な好みの問題だからね。何とかしろで何とかしてもらえるとは
さすがに思ってないので。つまり、他に解決策を求めるしかない。即ちうw
二刀流です!二刀流ったら二刀流なんです!!まあそうするしかないわけで。
言うて商品だからね。人間関係とはまた違う問題だから、別に悪ではないでしょ。
爆発させて反転アンチになるよりよっぽど健全だし。環境は自ら変えて然るべきよ。
というわけで、Muse Dash をよろしく。このゲームはぜひとも始めてみるべきだ。
ちな Switch 版が基本無料じゃないのは、計画通りがはじめから適用されてるから。
要は永年パスみたいなもんで、全ての追加要素がこれ一つで賄える。さらに補完計画として、
専用の楽曲が追加されたり、取得経験値 50% アップなど、ただのまとめパックの域を越えた
豪華仕様となっている。アプリ版なら基本無料なので、まずはこちらから始めるといい。
なお、自分は Switch 版買った後にアプリ版の計画通りも購入しました。
だって初めて知ったのが Switch 版だったし…しかもちょうどセール中だったし…
で、遅延値がどうにも合わないのにイラっとしてアプリ版にしたんだが、まあ快適で。
結局そこから計画通りも買って今に至ると。何やらアプデの不具合も多いようだし、
アプリ版に移ってよかったかも。出先で気軽にできるメリットも大きいし。
キャラの解放が実質運ゲーなので、目当てのキャラを使えるようになるまでが
峠といった感じ。とはいえ、プレイさえ続けていれば必ず解放できるので、まあ気長に。
そのためにも、計画通りが重要になってくるのよね。経験値アップスキル持ってるキャラも
いるけど、計画通りと重複するからさらにドンだし。つまり、計画通りもぜひ買うべきだ。
追記(2022/04/27)
何かもう、タイトルとメンツ見て想像付く時点でダメよね。ああはいって感じ。
いや、このタイトルとメンツからハードロックだのデスメタルだのは出てこんだろ。
まあそこまで冒険しろとは言わんし、それはむしろすんなとすら言うけど。いい意味で
期待を裏切るような曲になれば…いいね。とりあえずカーニバルだし、期待値最低で。
(2022/05/08)
思えば、カバー曲もその「いつもの」崩しの一端を担ってるのかしらね。
単に興味ない層へのアピールというか、導線としか思ってなかったが…個人的には、
聴いたことある曲にこそ興味ないんで、オリ曲の方を充実させてほしいんだけどね。
何より「3D がない」という、このゲーム特有のハンデまで背負うことになるし。
いや、あるとないとじゃモチベが違うっしょ。他のゲームなら大差ないだろうが、
このゲームじゃ売りの一つだし。それこそ MD なんか、フォーマットの違いなぞない。
だからコラボだろうがオリ曲だろうが何も変わらんし、当然モチベにも影響はない。
デレステはなぁ…例外除けば 2D オンリーなだけに、モチベが上がらんのよ。
要は、曲だけ輸入されたって意味ないって話。考えすぎと言えばそうだが。
とりあえず、新規の導線になるならそれで。不満は多かれど、期待も捨ててないので。
何より、担当とまだまだ仲良くやっていきたいし。新規が入るに越したことはない。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー