Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
思わず笑っちゃったよね。めっさ調子よくコンボつなげてて、フルコンを信じて
疑わずに突っ込んだのにラストタップを逃した時の衝撃ったら…それも緊張で見えなくて
外したんじゃなく、完全に先走ってフリックしか見えてなくてスルーしてしまったという。
まあ、ここまで追い詰められたという結果は残せたのでヨシ!あとは時間の問題っしょ。
でだ、ここまで追い詰められて気が付いたんだけど、割と素直な譜面よね。
確かに、連打やらトリルやらで譜面自体はかなり激しい。ただ、慣れると引っ掛けも
何もない、物凄く素直で楽しい譜面だってことに気が付くの。この辺、歌い手ご本人の
印象や特徴と噛み合ってて面白いなぁと思った次第。地力上げにはちょうどいいかも。
…ここまでが昨日の出来事。そして今日、担当の誕生日という記念すべき日に
新たな 1 ページが…これまた笑ったよね。引いた瞬間は目を離してて、封筒が何かは
見てなかったんだけど、例の音が聞こえたんでパッと目を向けたら…本当空気読むわぁ…
ちな前回秋色芽衣子引いた日から今まで、引いた SR 数あれど秋色芽衣子 0 。なしてや…
しかも、このゆきみん日曜日にも引いてるっていうね。雪美よ、藍子の次はお前か…
話を戻して…何つーか、誕生日のお祝いというよりいつもの光景って感じな。
まあそれでいいんだけど。にしても、キャンプに古民家カフェとはまた捻ってきたな。
まあそれでいいんだけど。でだ、最後の温泉…突っ込みたい部分はいろいろあるけど、
まずこの状況で「改めて誕生日おめでとう!」はおかしくね?え、混浴?混浴なの??
順当に一人温泉での呟きだとしても、その状況で「改めt はおかしくね?
何、特攻?特攻かけてきたの??いくら P とはいえ、それはさすがにまずいっしょ!
「すごく喜んでもらえた!」じゃないよ!何か芽衣子が痴女みたくなってるじゃん!
でも、割とあるよね。どう見ても一人ってシチュに「改めt って特攻かける P 。
しか~し!本当に突っ込みたいのはそんなところじゃない!!なぜに…なぜに
温泉という魅力あふれるシチュをこれで済ませた!!立ち絵じゃダメなんだよぉ!!!
言ったでしょちゃんとしたのが見たいと!!!何でこんな簡素に回収しちゃうのぉぉぉ!!
でもいいの、いつまでも待ってるから。何なら、水着とどっちが早いか楽しみにしてる。
にしても…何かさ、誕生日だっつーのにこうやって普通に二人旅とかしてると、
「これが 2 人の日常なんだな」って雰囲気があってこう、付き合ってる通り越して、
もはや「結婚何年目ですか?」って感じよね。この関係がすごく心地いいんだ…
「たくさんお話しするんだ」も、プラトニックというよりツーカーの仲っぽくて…
何なら、一線も越えてそうな雰囲気すらある。だからこそのこの関係というか。
お話終わった後はそりゃもうz はいすいません。ここはケンゼンなブログです申し訳。
でもまあ、2 人ともいい大人ですもの。アイドルと P という関係が崩れた日にゃもう…
一線越えるだけで、関係自体は大きく変わらなさそうだけど。だがそれがいいんだ…
疑わずに突っ込んだのにラストタップを逃した時の衝撃ったら…それも緊張で見えなくて
外したんじゃなく、完全に先走ってフリックしか見えてなくてスルーしてしまったという。
まあ、ここまで追い詰められたという結果は残せたのでヨシ!あとは時間の問題っしょ。
でだ、ここまで追い詰められて気が付いたんだけど、割と素直な譜面よね。
確かに、連打やらトリルやらで譜面自体はかなり激しい。ただ、慣れると引っ掛けも
何もない、物凄く素直で楽しい譜面だってことに気が付くの。この辺、歌い手ご本人の
印象や特徴と噛み合ってて面白いなぁと思った次第。地力上げにはちょうどいいかも。
…ここまでが昨日の出来事。そして今日、担当の誕生日という記念すべき日に
新たな 1 ページが…これまた笑ったよね。引いた瞬間は目を離してて、封筒が何かは
見てなかったんだけど、例の音が聞こえたんでパッと目を向けたら…本当空気読むわぁ…
ちな前回秋色芽衣子引いた日から今まで、引いた SR 数あれど秋色芽衣子 0 。なしてや…
しかも、このゆきみん日曜日にも引いてるっていうね。雪美よ、藍子の次はお前か…
話を戻して…何つーか、誕生日のお祝いというよりいつもの光景って感じな。
まあそれでいいんだけど。にしても、キャンプに古民家カフェとはまた捻ってきたな。
まあそれでいいんだけど。でだ、最後の温泉…突っ込みたい部分はいろいろあるけど、
まずこの状況で「改めて誕生日おめでとう!」はおかしくね?え、混浴?混浴なの??
順当に一人温泉での呟きだとしても、その状況で「改めt はおかしくね?
何、特攻?特攻かけてきたの??いくら P とはいえ、それはさすがにまずいっしょ!
「すごく喜んでもらえた!」じゃないよ!何か芽衣子が痴女みたくなってるじゃん!
でも、割とあるよね。どう見ても一人ってシチュに「改めt って特攻かける P 。
しか~し!本当に突っ込みたいのはそんなところじゃない!!なぜに…なぜに
温泉という魅力あふれるシチュをこれで済ませた!!立ち絵じゃダメなんだよぉ!!!
言ったでしょちゃんとしたのが見たいと!!!何でこんな簡素に回収しちゃうのぉぉぉ!!
でもいいの、いつまでも待ってるから。何なら、水着とどっちが早いか楽しみにしてる。
にしても…何かさ、誕生日だっつーのにこうやって普通に二人旅とかしてると、
「これが 2 人の日常なんだな」って雰囲気があってこう、付き合ってる通り越して、
もはや「結婚何年目ですか?」って感じよね。この関係がすごく心地いいんだ…
「たくさんお話しするんだ」も、プラトニックというよりツーカーの仲っぽくて…
何なら、一線も越えてそうな雰囲気すらある。だからこそのこの関係というか。
お話終わった後はそりゃもうz はいすいません。ここはケンゼンなブログです申し訳。
でもまあ、2 人ともいい大人ですもの。アイドルと P という関係が崩れた日にゃもう…
一線越えるだけで、関係自体は大きく変わらなさそうだけど。だがそれがいいんだ…
PR
な?って言おうとしたらまた斜め上から…と思いきや、思いっきりドストレートで
ぶっ飛ばしてきやがって…ドロップするまで分かんねぇんだもんなぁ!やってくれたわ…
しかし、これで 3 月のかな子に続き年内背景登場 2 度目か…こういうやり方もあるのね。
何か素直に感心しちゃったい。…上手いことはぐらかされてるようにも見えるがヨシ!
今回のキモはやっぱこれかしら。…ある意味空気読んでるバナーじゃないぞ。
普通に考えたら大体あの辺じゃん?でもこれ、大人のハロウィンなので、残念ながら
ティーン勢は出禁なのよね~。って考えると残る可能性は…そう、いるじゃないですか。
事務所きっての料理上手がすぐそこに。具体的に言うと、フェスバナーに隠れた裏側に。
海外料理ってこと考えても、芽衣子しかいないと思うんよね。ヘレンは未知数すぎるし。
つーか、自分が作ったと主張しないあたり、料理の腕はお察しということd いやまだ待て。
可能性を捨てるな。お菓子作りが未経験なだけで、おかずとしての料理はできるかもしれん。
ないしは、芽衣子がそれほどまでに飛び抜けた腕を持ってるか。…マジありそうなのよな。
あとこれ。あえて深くは突っ込まんが、嬉しかった。とりあえずそれだけ。
というかいつから?キャラバンに営業コミュが付くようになったの。今回初めてと言って
いいほど初めて気が付いたんだが。コミュがないという欠点を営業コミュで克服するとは、
随分いい使い方してるじゃん。始まった当時こそ絶・懐疑的だったが、実に化けたわね。
…と、自分が幸せを満喫している裏で、誕生日でありながら悲しみを背負った者が…
まあ同情はせんよ。ただ、次のガシャで 2 周目くれてやれ。そのくらいの見返りはあって
いいはずだろう。このタイミング逃したら、担当 P に一生恨まれるぞ。分かってるよな?
芽衣子はまたの機会でいいから、瞳子に 2 周目のチャンスを与えてやってくれ。頼む。
ところで、やっぱ誘い方上手いというか何というか。伝え方がストレートよね。
それでいてガツガツしてない。相手の優しさに訴えかける言い方が最高に Co かつ大胆。
惠、見てるか?これが大人の駆け引きだ。大人を名乗るなら、早くここまで上ってこい。
でも、その辺の「なりきれない大人感」も惠ちゃんの魅力なのよね。まあかわいい。
しかし、なつ姐とヘレンの妙に通じ合ってる感は何なんかね?初絡みは本家バニーガール…
2013 年ですってよ。もう 10 年も経とうとしてるとは…とはいえ、目立った絡みはその時と
今回くらいなもんなんだが、仲の良さ…というか通じ合ってる感は伝わってくるのよねぇ。
いや本当、通じ合ってる感としか言いようがない。世界という概念でつながってる感。
仲がいいとかそういうことじゃなく、共通する信念というか概念がある感じ。
なんで、ロマツアとの仲ともまた違うアプローチ。何だろう、同士とか仲間とか、
はたまた同類とか、そう言った方が正しいのかも。とにかく不思議なつながり。
つーか、今回大人しかったわね。…前回がはっちゃけすぎてたとも言う。
にしても、まさか来るとは思わなんだ。何なら、芽衣子より驚いたかもしれん。
「お前もかよ!!」って感じだったし。これはナイストリックでしたわ。素晴らしい。
衣装も実に三者三様で…つーかなつ姐反則ですわ。こんなんかわいいに決まってるじゃん。
その上、特訓後はあんな…惚れてまうやろー!ってなった。担当にブレはないんですけど。
下位なのは嬉しいやら悲しいやらだが、☆30 が楽なのでよかったと思うことにする。
めぐつばの ☆60 とか割と地獄だったからね。運に左右されないのはともかく、道のりが…
逆にこっちは、運次第で近道もできるのが楽っちゃ楽か。それでも上位 ☆30 は地獄だが。
だけに、優遇されるのも良し悪しなのよね。今回はいい塩梅だったんじゃないかと。
ぶっ飛ばしてきやがって…ドロップするまで分かんねぇんだもんなぁ!やってくれたわ…
しかし、これで 3 月のかな子に続き年内背景登場 2 度目か…こういうやり方もあるのね。
何か素直に感心しちゃったい。…上手いことはぐらかされてるようにも見えるがヨシ!
今回のキモはやっぱこれかしら。…ある意味空気読んでるバナーじゃないぞ。
普通に考えたら大体あの辺じゃん?でもこれ、大人のハロウィンなので、残念ながら
ティーン勢は出禁なのよね~。って考えると残る可能性は…そう、いるじゃないですか。
事務所きっての料理上手がすぐそこに。具体的に言うと、フェスバナーに隠れた裏側に。
海外料理ってこと考えても、芽衣子しかいないと思うんよね。ヘレンは未知数すぎるし。
つーか、自分が作ったと主張しないあたり、料理の腕はお察しということd いやまだ待て。
可能性を捨てるな。お菓子作りが未経験なだけで、おかずとしての料理はできるかもしれん。
ないしは、芽衣子がそれほどまでに飛び抜けた腕を持ってるか。…マジありそうなのよな。
あとこれ。あえて深くは突っ込まんが、嬉しかった。とりあえずそれだけ。
というかいつから?キャラバンに営業コミュが付くようになったの。今回初めてと言って
いいほど初めて気が付いたんだが。コミュがないという欠点を営業コミュで克服するとは、
随分いい使い方してるじゃん。始まった当時こそ絶・懐疑的だったが、実に化けたわね。
…と、自分が幸せを満喫している裏で、誕生日でありながら悲しみを背負った者が…
まあ同情はせんよ。ただ、次のガシャで 2 周目くれてやれ。そのくらいの見返りはあって
いいはずだろう。このタイミング逃したら、担当 P に一生恨まれるぞ。分かってるよな?
芽衣子はまたの機会でいいから、瞳子に 2 周目のチャンスを与えてやってくれ。頼む。
ところで、やっぱ誘い方上手いというか何というか。伝え方がストレートよね。
それでいてガツガツしてない。相手の優しさに訴えかける言い方が最高に Co かつ大胆。
惠、見てるか?これが大人の駆け引きだ。大人を名乗るなら、早くここまで上ってこい。
でも、その辺の「なりきれない大人感」も惠ちゃんの魅力なのよね。まあかわいい。
しかし、なつ姐とヘレンの妙に通じ合ってる感は何なんかね?初絡みは本家バニーガール…
2013 年ですってよ。もう 10 年も経とうとしてるとは…とはいえ、目立った絡みはその時と
今回くらいなもんなんだが、仲の良さ…というか通じ合ってる感は伝わってくるのよねぇ。
いや本当、通じ合ってる感としか言いようがない。世界という概念でつながってる感。
仲がいいとかそういうことじゃなく、共通する信念というか概念がある感じ。
なんで、ロマツアとの仲ともまた違うアプローチ。何だろう、同士とか仲間とか、
はたまた同類とか、そう言った方が正しいのかも。とにかく不思議なつながり。
つーか、今回大人しかったわね。…前回がはっちゃけすぎてたとも言う。
にしても、まさか来るとは思わなんだ。何なら、芽衣子より驚いたかもしれん。
「お前もかよ!!」って感じだったし。これはナイストリックでしたわ。素晴らしい。
衣装も実に三者三様で…つーかなつ姐反則ですわ。こんなんかわいいに決まってるじゃん。
その上、特訓後はあんな…惚れてまうやろー!ってなった。担当にブレはないんですけど。
下位なのは嬉しいやら悲しいやらだが、☆30 が楽なのでよかったと思うことにする。
めぐつばの ☆60 とか割と地獄だったからね。運に左右されないのはともかく、道のりが…
逆にこっちは、運次第で近道もできるのが楽っちゃ楽か。それでも上位 ☆30 は地獄だが。
だけに、優遇されるのも良し悪しなのよね。今回はいい塩梅だったんじゃないかと。
たつじん +1 きたぁぁぁぁぁ!!と思ったら落ちたぁぁぁぁぁ!!
確かに今回の編成とマップ楽ね。前回とは雲泥の差。重いブキしかないから爽快感の
カケラもないんですもん。一番マシそうなケルビンですら ドッドッドッドッ だし、ハイドラは
溜めなきゃならんから論外。バケスロも振りは遅いし、ガロンもほぼケルビンだしで…
マップも金網橋地帯が動きづらいの何の…満潮の時なんか実質イカタコ禁止だし。
それに比べて今回の編成ときたら…ヒッセンが若干厳しいかなってくらいで、他は大体
単独でもやれるブキってのが動きやすくて助かる。いやトラストも大概か?ジャンプ撃ちを
イカに使いこなすかがカギだと思うが。おかげでヒカリバエも何とか打開…!SP は全部
吐いたものの、ヒカリバエこそジェッパの吐きどころっしょ。ってことでオール OK 。
しかし、干潮になるといわゆる猪どもの介護が始まりやすいわね。
今回初めて意識したんだけど、コンテナに寄せんと橋の向こうで延々戦ってんの。
イクラは投げてよこす割に納品する気配なし。浮き輪になったかと思えば、動かずに
沿岸にいたまま ヘルプ 出す始末…あれはさすがに擁護しきれんですわ。味方がくs
めっさ動きやすいイカらの方が割合としては多かったけどね。だけに、そういう
少数の輩どもが目に付きやすかったとも。あんなんでも上がってこれるという意味では、
楽なのも考え物だなぁと思った。…もう一度言うけど、圧倒的に動きやすいイカらの方が
割合としては多かったからね。だからたつじん +1 に上がれたわけだし。そこはうん。
何つーか、味方への愚痴が出る程度になったんだなぁと。そんだけ足引っ張るより、
活躍してる実感があるってことなんだろう。まあ実際、いい動きはできてきてると思う。
ヒカリバエ打開できるようになったし。まだ判断は甘いけどね。一人で大丈夫だろうと
ソロプレイに行って、浮き輪になって帰ってきたりとか。寄せるつもりだったのよ…
それから、トラストの面白さが分かってきた。これ、1 キル狙うんならジャンプ撃ちを
マスターしないと無理っぽい。フルチャで縦撃ちなら当たりやすく、外しても 2 発で 70 は
削れるので、あとはノンチャでトドメ刺すとか、そういうムーブを極めると面白くなりそう。
要はブラスターね。運用の幅が広いトリッキーなブラスター。そういう認識になった。
実際、ブラスター使う時も、動きながらジャンプ撃ちで当てる練習してたのよね。
それがしっくりくる。フルチャの隙をどうするかが課題だけど、そこは味方の援護や
サブで何とか…ってところ?ポイズンミストは、元もみじ使いとしては嬉しいところ。
当時はボールだったけど。あれで嫌がらせしつつ逃げ回り塗りまくりだったからね。
思えば、生存率の高さもあの頃の経験が生きてるよな…ありがとう、もみじ。
加えてメガホンレーザー…は大分かわいくなっちゃったけど、これも初代では
愛用してた。あの中をくぐってくのが好きだったんだけどなぁ…なぜあんなちんまい…
つーことで、構成自体はかなり体に染みついてる方なのよね。弾道が放物線なので、
レティクルを合わせない撃ち方もあるのがなかなか厄介だが、それもまたよし。
まあ、機会があれば使ってみたい。今はバイトが面白いので。しかし、今回で一気に
上がるべきか、たつじん +1 で留めておくべきか…楽な時に上がると、辛い時にものすごく
辛くなりそうなのよね…あとは落ちるだけというか。なんで、ほどほどに上がっておいて、
あとはまた成り行き任せで行こうかと。…たつじん +1 に舞い戻れるとも限らんけど。
つーか、今回初めて降格を経験したわ。今までは 0 になることはあっても、降格までは
行かなかったのに…今回 10 から一気に -20 されてたつじんまで…まあ、落ちた先もまだ
たつじんなんだけども。とはいえ、+1 に上がったらまた分かってる人の割合が増えた…
ような気はした。プラセボかもしれんが。自分もそうなれてればいいんだけど…
追記(2022/10/09)
よぉぉぉぉぉし戻ってきた!もうやらんぞ!落ちたくないからもうやらんぞ!!
つーか、しばらくたつじん +1 を味わわせてくれ。上がったと思ったら落ちたかんな。
とりあえず、メガホンとジェッパの切り方は分かってきた。ナイスダマも割と雑に
切っていっていいとして、カニとサメはどうすっかね…特にサメ。使いどころどこ…?
割とどこでも使いどころって感じで、いつ切るって感じでもないのが逆にね…
個人的には好きだけど。沿岸に強行突入してイクラ回収して戻ってくるの楽しいです。
あとカニ。砲台になるのはいいとして、緊急回避に使う場合はひたすらコロコロしてたら
いいんかしら?味方もひき潰して救助できるみたいだし。見た目えげつなすぎるけど。
ソナーとトルネードも何か…ソナーはまだ全自動救助装置としての使い道あるけど、
トルネードの持て余し感がすごい。3 つあるけど、投げて状況打開できるかっつーたら…
個人的には劣化メガホンという認識。視界はかなり遮るし、投げきるか時間終わるまで
潜伏もできないし、かといって全部投げないと損だしで、いいところ一つもないぞ。
逆に言えば、気軽に使っていけるのが利点か。出し惜しむ必要がないというか。
それこそ WAVE3 までのつなぎに使い切るのが正しいのかも。大事に持ってたところで、
いざって時頼りにならんのだし、だったら少しでも評価値減少を抑えるのに使う方が。
そう考えたら気も楽でしょう。SP 抱え落ちする方がよっぽど顰蹙買うだろうし。
(2022/10/10)
っし順当にたつじん +2 …!WAVE1 から猪っぽいのに当たって納品伸びなかった時は
どうしようかと思ったが。何とかヨコヅナまで行けたけど全然減らせなかったところ見るに、
そういうことだったんだろうと納得したが。とはいえ、介護するほどひどいプレイングでは
なくてよかった。評価値 80 から WAVE1 落ちとか笑うに笑えん。割とあったことだけど。
SP もちゃんと確認した上で使い切れるようになってきたし、成長は実感できた。
ただ、じゅくれんに比べて忙しさが半端なくなった。それぞれが役割を理解して的確な
判断と行動を心掛けなければ死、ないしは納品不足という現実が見えてきたというか。
こりゃ味方に愚痴る気持ちも…と思ったが、それで上がれりゃ世話ないとも。
ただ、いわゆる地雷率は確かに減ったかも。だから順当に上がってこれたんだし。
今後の課題はオオモノの処理かね。特にコウモリ。弾より本体撃ちに行っちゃうのよね…
わかばなのに。倒せないって分かってるのに。一時でも致命傷は防げるし、撃ち返せれば
即殺できるんだから、弾を優先すべきなのよね。その辺の判断力もまだまだ浅いわ…
確かに今回の編成とマップ楽ね。前回とは雲泥の差。重いブキしかないから爽快感の
カケラもないんですもん。一番マシそうなケルビンですら ドッドッドッドッ だし、ハイドラは
溜めなきゃならんから論外。バケスロも振りは遅いし、ガロンもほぼケルビンだしで…
マップも金網橋地帯が動きづらいの何の…満潮の時なんか実質イカタコ禁止だし。
それに比べて今回の編成ときたら…ヒッセンが若干厳しいかなってくらいで、他は大体
単独でもやれるブキってのが動きやすくて助かる。いやトラストも大概か?ジャンプ撃ちを
イカに使いこなすかがカギだと思うが。おかげでヒカリバエも何とか打開…!SP は全部
吐いたものの、ヒカリバエこそジェッパの吐きどころっしょ。ってことでオール OK 。
しかし、干潮になるといわゆる猪どもの介護が始まりやすいわね。
今回初めて意識したんだけど、コンテナに寄せんと橋の向こうで延々戦ってんの。
イクラは投げてよこす割に納品する気配なし。浮き輪になったかと思えば、動かずに
沿岸にいたまま ヘルプ 出す始末…あれはさすがに擁護しきれんですわ。味方がくs
めっさ動きやすいイカらの方が割合としては多かったけどね。だけに、そういう
少数の輩どもが目に付きやすかったとも。あんなんでも上がってこれるという意味では、
楽なのも考え物だなぁと思った。…もう一度言うけど、圧倒的に動きやすいイカらの方が
割合としては多かったからね。だからたつじん +1 に上がれたわけだし。そこはうん。
何つーか、味方への愚痴が出る程度になったんだなぁと。そんだけ足引っ張るより、
活躍してる実感があるってことなんだろう。まあ実際、いい動きはできてきてると思う。
ヒカリバエ打開できるようになったし。まだ判断は甘いけどね。一人で大丈夫だろうと
ソロプレイに行って、浮き輪になって帰ってきたりとか。寄せるつもりだったのよ…
それから、トラストの面白さが分かってきた。これ、1 キル狙うんならジャンプ撃ちを
マスターしないと無理っぽい。フルチャで縦撃ちなら当たりやすく、外しても 2 発で 70 は
削れるので、あとはノンチャでトドメ刺すとか、そういうムーブを極めると面白くなりそう。
要はブラスターね。運用の幅が広いトリッキーなブラスター。そういう認識になった。
実際、ブラスター使う時も、動きながらジャンプ撃ちで当てる練習してたのよね。
それがしっくりくる。フルチャの隙をどうするかが課題だけど、そこは味方の援護や
サブで何とか…ってところ?ポイズンミストは、元もみじ使いとしては嬉しいところ。
当時はボールだったけど。あれで嫌がらせしつつ逃げ回り塗りまくりだったからね。
思えば、生存率の高さもあの頃の経験が生きてるよな…ありがとう、もみじ。
加えてメガホンレーザー…は大分かわいくなっちゃったけど、これも初代では
愛用してた。あの中をくぐってくのが好きだったんだけどなぁ…なぜあんなちんまい…
つーことで、構成自体はかなり体に染みついてる方なのよね。弾道が放物線なので、
レティクルを合わせない撃ち方もあるのがなかなか厄介だが、それもまたよし。
まあ、機会があれば使ってみたい。今はバイトが面白いので。しかし、今回で一気に
上がるべきか、たつじん +1 で留めておくべきか…楽な時に上がると、辛い時にものすごく
辛くなりそうなのよね…あとは落ちるだけというか。なんで、ほどほどに上がっておいて、
あとはまた成り行き任せで行こうかと。…たつじん +1 に舞い戻れるとも限らんけど。
つーか、今回初めて降格を経験したわ。今までは 0 になることはあっても、降格までは
行かなかったのに…今回 10 から一気に -20 されてたつじんまで…まあ、落ちた先もまだ
たつじんなんだけども。とはいえ、+1 に上がったらまた分かってる人の割合が増えた…
ような気はした。プラセボかもしれんが。自分もそうなれてればいいんだけど…
追記(2022/10/09)
よぉぉぉぉぉし戻ってきた!もうやらんぞ!落ちたくないからもうやらんぞ!!
つーか、しばらくたつじん +1 を味わわせてくれ。上がったと思ったら落ちたかんな。
とりあえず、メガホンとジェッパの切り方は分かってきた。ナイスダマも割と雑に
切っていっていいとして、カニとサメはどうすっかね…特にサメ。使いどころどこ…?
割とどこでも使いどころって感じで、いつ切るって感じでもないのが逆にね…
個人的には好きだけど。沿岸に強行突入してイクラ回収して戻ってくるの楽しいです。
あとカニ。砲台になるのはいいとして、緊急回避に使う場合はひたすらコロコロしてたら
いいんかしら?味方もひき潰して救助できるみたいだし。見た目えげつなすぎるけど。
ソナーとトルネードも何か…ソナーはまだ全自動救助装置としての使い道あるけど、
トルネードの持て余し感がすごい。3 つあるけど、投げて状況打開できるかっつーたら…
個人的には劣化メガホンという認識。視界はかなり遮るし、投げきるか時間終わるまで
潜伏もできないし、かといって全部投げないと損だしで、いいところ一つもないぞ。
逆に言えば、気軽に使っていけるのが利点か。出し惜しむ必要がないというか。
それこそ WAVE3 までのつなぎに使い切るのが正しいのかも。大事に持ってたところで、
いざって時頼りにならんのだし、だったら少しでも評価値減少を抑えるのに使う方が。
そう考えたら気も楽でしょう。SP 抱え落ちする方がよっぽど顰蹙買うだろうし。
(2022/10/10)
っし順当にたつじん +2 …!WAVE1 から猪っぽいのに当たって納品伸びなかった時は
どうしようかと思ったが。何とかヨコヅナまで行けたけど全然減らせなかったところ見るに、
そういうことだったんだろうと納得したが。とはいえ、介護するほどひどいプレイングでは
なくてよかった。評価値 80 から WAVE1 落ちとか笑うに笑えん。割とあったことだけど。
SP もちゃんと確認した上で使い切れるようになってきたし、成長は実感できた。
ただ、じゅくれんに比べて忙しさが半端なくなった。それぞれが役割を理解して的確な
判断と行動を心掛けなければ死、ないしは納品不足という現実が見えてきたというか。
こりゃ味方に愚痴る気持ちも…と思ったが、それで上がれりゃ世話ないとも。
ただ、いわゆる地雷率は確かに減ったかも。だから順当に上がってこれたんだし。
今後の課題はオオモノの処理かね。特にコウモリ。弾より本体撃ちに行っちゃうのよね…
わかばなのに。倒せないって分かってるのに。一時でも致命傷は防げるし、撃ち返せれば
即殺できるんだから、弾を優先すべきなのよね。その辺の判断力もまだまだ浅いわ…
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー