Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
まさかたつじんまで落ちるとは…途中でグリル→ヒカリバエ→ヒカリバエのコンボを
喰らった時は、さすがに殺意すら抱いたぞ。なす術なく一気に -60 とか何の罰ゲームだ。
この辺まで落ちると、ノルマは楽だけど動きが甘いのばっかで…おかげで緊張感もなく、
ただダラダラやるだけの惰性プレイになるのが何か嫌。でも上がれないんだよなぁ…
つーことで、いっそ割り切ってグリルやらヒカリバエの練習台にすることにした。
知識はあるけど実践が少ないから、いざやるぞってなってもどういう挙動になるのかが
分かってないので。なんで、失敗は大前提でまずは誘導の仕方とか覚えていこうかと。
一人だけ分かってても仕方ないけど、手本になるならそれはそれでいいと思うし。
あとは、そうね…セオリー理解させるのも大事かなって。動きが甘いってことは、
そんだけ上行ってから足引っ張るってことでもあるわけで。だから、まだ失敗が許される…
わけでもないけど、周りも緩いうちにセオリーを頭と体に叩き込んでやるのも優しさかなと。
自分のためでもあるしね。こちらもまだ甘い方なんで、セオリーを叩き込んでいきたい。
それはそれとして、やっぱ惰性感は付きまとうのよね。おかげで ナイス とか出さない。
というか出したくない。「こんな楽なノルマクリアしたくらいで浮かれんなks」って。
さすがに WAVE3 クリアした時は出すけど、1 、2 クリア段階では出したくない。何か嫌。
納品数ギリだと特にね…大概 WAVE3 で総崩れになるし。SP 切る気配すらない時あるし。
ただ、ノルマ達成した時に合図として ナイス は打つ。それきっかけで生き残り優先に
動いてくれればいいんだが、まあ戦場に居座りたがるのの多いこと多いこと…一体何度
残り 10 秒切ってから崩れる様を拝んだか…「力のない者が戦場に出るな!」ってなもんよ。
戦うことより生き残ることの方が大事だって覚えてほしいもんだが…どうしたもんか。
しかし、今回のダムは妙に楽ね。前回の発電所こそ楽だと思ったが、そこでガッツリ
評価下がったもんだからめっさ警戒したのに。結構バランスよかったはずなんだけどねぇ…
何はなくともエクスロ最高。カタパボッコボコにしたったわ。あとタワー。ドロシャケは
引けなかったからだけど、あれにも効くと聞いて次こそはと意気込んでいる。マジ最高。
…だったはずなのに…シューターないのが一番の懸念だったんだが、なくても意外と
何とかなるもんね。ヒッセンと風呂の殲滅力がなかなか。ローラーは塗りと攻撃両立だし、
トラストはフルチャ狙撃による各種オオモノ処理が優秀と、かなりバランスいいのよね。
…瓦解する時は一瞬だが。テッキュウ出てきた時なんか、 1 人 2 人消える覚悟はする。
別にそこまで急がんでもいいというか、風呂とトラストでボコボコにすればいいのに、
殴りに行ってそのまま守護者になるのの多いこと多いこと…イクラだけ帰ってきた時は
本当、目の前まで行って カモン してやろうかと。沿岸の危険性を理解してほしいもんだわ。
突っ込む=近距離ブキってのもあって、拠点も手薄になるし。だから役割を考えろと。
つーか、ローラーに遠出されるの本当困る。誰がカゴ周りの安全確保すんだっつー。
タワーもテッキュウも遠距離ブキがあるんだから任せりゃいいのに、なぜ叩きに行くのか。
…まあ、その遠距離ブキ持ったイカタコが信用できんからだろうな。ないしは手柄のため。
進路退路作って遠距離ブキ連中のアシストするならまだしも…やはりリザルトは悪。
実際、塗ってばっかだとリザルト散々になるからね。有利な状況を作るって意味では
めっさ貢献してるはずなんだけど、それが目に見えないから敬遠される。逆に目に見える
イクラやオオモノには飛びつく。そして浮き輪になる。それでも懲りずに沿岸に出張る。
…まあ悪循環ですわ。ヒーロー願望を否定はせんが、分相応をわきまえてほしいわね。
ちな自分はわきまえているので、基本塗り担当してます。オオモノはモグラとか
ハシラとか、寄せて倒すの楽だったり中央付近に出てくるのを主に。チャージャーとか
トラスト持った時は、バクダンタワーナベブタあたりの狙撃もするけど、基本中央寄り。
ビビりでもヘタレでも構わん。拠点守る方が大事。リザルトなんぞ知ったことか。
つーか、猪多めのランク帯ならこういうの一人はいた方が安全だと思うの。
誰もカゴ周り見てないんじゃ納品もままならんし、そもそも納品意識ない連中が
ほとんどだろうし。かといって、そういうのにキャリーされてきた猪が上のランクで
地雷認定されると思うと、それもどうなんかなぁという気にもなったりするけど。
一番いいのは「前線に出張る、カゴ周りも塗る」なんだが、基本前者だけなのがね…
失敗する時って、大体納品数少なめだし。そんだけ前線に出張って帰ってこないってこと。
せめて投げて拾って戻ってくれば、それだけで 2 個納品できる上、安全も確保できるのに…
ひどいと ヘルプ 出しながら居座ってるし。いや帰ってこいや。道連れにするつもりか。
まあ、そんだけ余裕ないってことでもあるか。そこまで頭が回らないというか。
かといって、ヒーロー願望に釣られて暴れるだけじゃ意味ないことは理解してほしい。
チームなんだから、4 人が息を合わせて動かんと。遊撃なら、最低限死なずに帰ってきて。
それができないなら味方と離れないで。勇んで浮き輪になられるのが一番迷惑だから。
追記
よし戻ってきた。ダムは壁塗り特に大事な気がするわ。沿岸側のとか、死角の割に
いざって時の逃げ道としてめっさ重要だから、そういうとこ特に塗っとくと生存率ダンチ。
あと満潮の時。海に浸かるギリギリのとこも、塗っておけばギリ引っかかれて逃げれたり
するから、きっちり塗っとくのマジ大事。…まあ逃げた先でやられたんですけども。
いやでも本当、ダムか?ってくらい動きやすい。今回の編成。…ローラーかヒッセンが
遠出しないでくれればの話だけど。こいつらが中央メインで塗りと雑魚処理して、他 2 つが
沿岸のオオモノ処理係って感じで噛み合うとマジ最高。キーマンはトラスト持ちかしらね。
フルチャの火力を生かせる立ち回りとエイムができれば超楽。逆にそれができないと…
割と居座るのよねバクダン。フルチャで一発なのに。あとハシラ。ジャンプ撃ちで
柱塗ってもいいし、下から撃ってもいいのに。こいつらの処理が特に疎かだった印象。
おかげでメガホンレーザー切る羽目になったりね。タワーとかカタパならともかく、
バクダンくらいはね…あいつと正面切って対峙する緊張感が楽しいというのに。
「さあ来い。その時がお前の最期だ」ってフルチャ溜めてる間がたまらんの…
もち、ちゃんと周りはお掃除した上でね。あれはトラストでないと味わえない快感。
チャージャーは何か違う。射程の問題?もしくは火力?トラストっつー、一見貧相な
火力のブキでバクダンを一撃で倒すからいいのかも。何にせよ、睨み合いは熱い。
ハシラは…単純に面倒だからだろうね。どのブキでも倒せるっちゃ倒せるのに。
柱塗りに適してるのと、本体潰すのに適してるのとで分かれてるのも問題かしら?
下からも当たるっても、ずっと上向いてるのも怖いし。その護衛に誰か付くとなると、
2 人ハシラに割かれるってことで、それもまた厄介だし。まあそういういろいろ?
トラストがスッと塗って、ヒッセンあたりが上ってくれれば安泰なんだが、
野良だとそういう連携すら難しいし。何つーか、お前が手付けたならお前がやれ的な?
テッパンやらダイバーにはよく群がるけど、ハシラってなかなかそうなってくれない印象。
ある意味、テッキュウ以上に放置してちゃヤバいんだけどなぁ…やはりテッキュウは悪。
喰らった時は、さすがに殺意すら抱いたぞ。なす術なく一気に -60 とか何の罰ゲームだ。
この辺まで落ちると、ノルマは楽だけど動きが甘いのばっかで…おかげで緊張感もなく、
ただダラダラやるだけの惰性プレイになるのが何か嫌。でも上がれないんだよなぁ…
つーことで、いっそ割り切ってグリルやらヒカリバエの練習台にすることにした。
知識はあるけど実践が少ないから、いざやるぞってなってもどういう挙動になるのかが
分かってないので。なんで、失敗は大前提でまずは誘導の仕方とか覚えていこうかと。
一人だけ分かってても仕方ないけど、手本になるならそれはそれでいいと思うし。
あとは、そうね…セオリー理解させるのも大事かなって。動きが甘いってことは、
そんだけ上行ってから足引っ張るってことでもあるわけで。だから、まだ失敗が許される…
わけでもないけど、周りも緩いうちにセオリーを頭と体に叩き込んでやるのも優しさかなと。
自分のためでもあるしね。こちらもまだ甘い方なんで、セオリーを叩き込んでいきたい。
それはそれとして、やっぱ惰性感は付きまとうのよね。おかげで ナイス とか出さない。
というか出したくない。「こんな楽なノルマクリアしたくらいで浮かれんなks」って。
さすがに WAVE3 クリアした時は出すけど、1 、2 クリア段階では出したくない。何か嫌。
納品数ギリだと特にね…大概 WAVE3 で総崩れになるし。SP 切る気配すらない時あるし。
ただ、ノルマ達成した時に合図として ナイス は打つ。それきっかけで生き残り優先に
動いてくれればいいんだが、まあ戦場に居座りたがるのの多いこと多いこと…一体何度
残り 10 秒切ってから崩れる様を拝んだか…「力のない者が戦場に出るな!」ってなもんよ。
戦うことより生き残ることの方が大事だって覚えてほしいもんだが…どうしたもんか。
しかし、今回のダムは妙に楽ね。前回の発電所こそ楽だと思ったが、そこでガッツリ
評価下がったもんだからめっさ警戒したのに。結構バランスよかったはずなんだけどねぇ…
何はなくともエクスロ最高。カタパボッコボコにしたったわ。あとタワー。ドロシャケは
引けなかったからだけど、あれにも効くと聞いて次こそはと意気込んでいる。マジ最高。
…だったはずなのに…シューターないのが一番の懸念だったんだが、なくても意外と
何とかなるもんね。ヒッセンと風呂の殲滅力がなかなか。ローラーは塗りと攻撃両立だし、
トラストはフルチャ狙撃による各種オオモノ処理が優秀と、かなりバランスいいのよね。
…瓦解する時は一瞬だが。テッキュウ出てきた時なんか、 1 人 2 人消える覚悟はする。
別にそこまで急がんでもいいというか、風呂とトラストでボコボコにすればいいのに、
殴りに行ってそのまま守護者になるのの多いこと多いこと…イクラだけ帰ってきた時は
本当、目の前まで行って カモン してやろうかと。沿岸の危険性を理解してほしいもんだわ。
突っ込む=近距離ブキってのもあって、拠点も手薄になるし。だから役割を考えろと。
つーか、ローラーに遠出されるの本当困る。誰がカゴ周りの安全確保すんだっつー。
タワーもテッキュウも遠距離ブキがあるんだから任せりゃいいのに、なぜ叩きに行くのか。
…まあ、その遠距離ブキ持ったイカタコが信用できんからだろうな。ないしは手柄のため。
進路退路作って遠距離ブキ連中のアシストするならまだしも…やはりリザルトは悪。
実際、塗ってばっかだとリザルト散々になるからね。有利な状況を作るって意味では
めっさ貢献してるはずなんだけど、それが目に見えないから敬遠される。逆に目に見える
イクラやオオモノには飛びつく。そして浮き輪になる。それでも懲りずに沿岸に出張る。
…まあ悪循環ですわ。ヒーロー願望を否定はせんが、分相応をわきまえてほしいわね。
ちな自分はわきまえているので、基本塗り担当してます。オオモノはモグラとか
ハシラとか、寄せて倒すの楽だったり中央付近に出てくるのを主に。チャージャーとか
トラスト持った時は、バクダンタワーナベブタあたりの狙撃もするけど、基本中央寄り。
ビビりでもヘタレでも構わん。拠点守る方が大事。リザルトなんぞ知ったことか。
つーか、猪多めのランク帯ならこういうの一人はいた方が安全だと思うの。
誰もカゴ周り見てないんじゃ納品もままならんし、そもそも納品意識ない連中が
ほとんどだろうし。かといって、そういうのにキャリーされてきた猪が上のランクで
地雷認定されると思うと、それもどうなんかなぁという気にもなったりするけど。
一番いいのは「前線に出張る、カゴ周りも塗る」なんだが、基本前者だけなのがね…
失敗する時って、大体納品数少なめだし。そんだけ前線に出張って帰ってこないってこと。
せめて投げて拾って戻ってくれば、それだけで 2 個納品できる上、安全も確保できるのに…
ひどいと ヘルプ 出しながら居座ってるし。いや帰ってこいや。道連れにするつもりか。
まあ、そんだけ余裕ないってことでもあるか。そこまで頭が回らないというか。
かといって、ヒーロー願望に釣られて暴れるだけじゃ意味ないことは理解してほしい。
チームなんだから、4 人が息を合わせて動かんと。遊撃なら、最低限死なずに帰ってきて。
それができないなら味方と離れないで。勇んで浮き輪になられるのが一番迷惑だから。
追記
よし戻ってきた。ダムは壁塗り特に大事な気がするわ。沿岸側のとか、死角の割に
いざって時の逃げ道としてめっさ重要だから、そういうとこ特に塗っとくと生存率ダンチ。
あと満潮の時。海に浸かるギリギリのとこも、塗っておけばギリ引っかかれて逃げれたり
するから、きっちり塗っとくのマジ大事。…まあ逃げた先でやられたんですけども。
いやでも本当、ダムか?ってくらい動きやすい。今回の編成。…ローラーかヒッセンが
遠出しないでくれればの話だけど。こいつらが中央メインで塗りと雑魚処理して、他 2 つが
沿岸のオオモノ処理係って感じで噛み合うとマジ最高。キーマンはトラスト持ちかしらね。
フルチャの火力を生かせる立ち回りとエイムができれば超楽。逆にそれができないと…
割と居座るのよねバクダン。フルチャで一発なのに。あとハシラ。ジャンプ撃ちで
柱塗ってもいいし、下から撃ってもいいのに。こいつらの処理が特に疎かだった印象。
おかげでメガホンレーザー切る羽目になったりね。タワーとかカタパならともかく、
バクダンくらいはね…あいつと正面切って対峙する緊張感が楽しいというのに。
「さあ来い。その時がお前の最期だ」ってフルチャ溜めてる間がたまらんの…
もち、ちゃんと周りはお掃除した上でね。あれはトラストでないと味わえない快感。
チャージャーは何か違う。射程の問題?もしくは火力?トラストっつー、一見貧相な
火力のブキでバクダンを一撃で倒すからいいのかも。何にせよ、睨み合いは熱い。
ハシラは…単純に面倒だからだろうね。どのブキでも倒せるっちゃ倒せるのに。
柱塗りに適してるのと、本体潰すのに適してるのとで分かれてるのも問題かしら?
下からも当たるっても、ずっと上向いてるのも怖いし。その護衛に誰か付くとなると、
2 人ハシラに割かれるってことで、それもまた厄介だし。まあそういういろいろ?
トラストがスッと塗って、ヒッセンあたりが上ってくれれば安泰なんだが、
野良だとそういう連携すら難しいし。何つーか、お前が手付けたならお前がやれ的な?
テッパンやらダイバーにはよく群がるけど、ハシラってなかなかそうなってくれない印象。
ある意味、テッキュウ以上に放置してちゃヤバいんだけどなぁ…やはりテッキュウは悪。
PR
ネタはある。あるが…世間様がハロウィン一色のこの時期に至って普通のネタを
投下するわけには…!という難儀な性質に悩まされる今日この頃。いやだってさぁ…
まあ、あえてネタを絞るというのも面白いもんでね、こういう流れからひょんな
組み合わせが浮かんだりするの。悩むのが楽しいってところもあるしね。
ということで、ハロウィン明けの更新をお楽しみに。没は…ありえないかな。
かなりツボった組み合わせなので。つーか、月末がハロウィン本番なはずなのよな。
前夜祭で盛り上がりすぎて肝心の本番で力尽きる的な流れっぽくて、何というか…
かといって、当日限りの盛り上がりでも寂しいからね。しょうがないよね。
しかし、不定期とはいえ、PLv を更新のノルマにするというのもなかなか…
緊張の持続というか、担当のことが常に頭にあるのが重荷ながらも心地いい。
声なしなんぞ、忘れられたら埋もれるしかないからね。忘れさせないためにも、
アピールは欠かさないようにせんと。でないと這い上がることもままならん。
で、どうやってアピールを継続するかといえば、ある程度の義務化は必要だと思うの。
そのための PLv 。ペースは自分で制御できるし、続けてれば必ず上がってくもんだから、
ノルマとして設定するにあたって分かりやすい。上限があるといっても、999 なんぞ
年単位でかかるだろうからあってないようなもんだし、そもそもそこまでネタがt
そうなる頃には何かしら変化があると思いたいね。担当のことだけじゃなく、
シンデレラガールズ全体についても。いい意味でも悪い意味でも、まあどちらでも。
本家が終わるしね、デレステも覚悟はしとるよ。また何の感慨も湧かないと思うが。
いや本当「あ、はい」としか。規模縮小の時点で大分覚悟完了してたんだなって。
まあとりあえず、続く限りは楽しむ。終わって何が残るかは…どうなのかね?
使った金額を悔やむほどバカじゃないし、思い出話に花を咲かすような性分でもないし…
いやそうか。隙あらば差し込んでくるもんな刻命館影牢話。何なら今この瞬間にm
別にやらんけども。でも、話そうと思えばいついかなる時でも早口始めちゃうからね?
そういう存在にシンデレラガールズひいては並木芽衣子がなれるかといえば…
それこそ今後次第だね。冷めやすいのは自覚済みなんでね、シリーズ完全終了ともなれば、
スパッと話題にも出さないなんて未来も割と想像に難くない。そんな寂しいことにだけは
しないでいただきたく。終わるなら終わるで、それなりの何かは残していってほしい。
投下するわけには…!という難儀な性質に悩まされる今日この頃。いやだってさぁ…
まあ、あえてネタを絞るというのも面白いもんでね、こういう流れからひょんな
組み合わせが浮かんだりするの。悩むのが楽しいってところもあるしね。
ということで、ハロウィン明けの更新をお楽しみに。没は…ありえないかな。
かなりツボった組み合わせなので。つーか、月末がハロウィン本番なはずなのよな。
前夜祭で盛り上がりすぎて肝心の本番で力尽きる的な流れっぽくて、何というか…
かといって、当日限りの盛り上がりでも寂しいからね。しょうがないよね。
しかし、不定期とはいえ、PLv を更新のノルマにするというのもなかなか…
緊張の持続というか、担当のことが常に頭にあるのが重荷ながらも心地いい。
声なしなんぞ、忘れられたら埋もれるしかないからね。忘れさせないためにも、
アピールは欠かさないようにせんと。でないと這い上がることもままならん。
で、どうやってアピールを継続するかといえば、ある程度の義務化は必要だと思うの。
そのための PLv 。ペースは自分で制御できるし、続けてれば必ず上がってくもんだから、
ノルマとして設定するにあたって分かりやすい。上限があるといっても、999 なんぞ
年単位でかかるだろうからあってないようなもんだし、そもそもそこまでネタがt
そうなる頃には何かしら変化があると思いたいね。担当のことだけじゃなく、
シンデレラガールズ全体についても。いい意味でも悪い意味でも、まあどちらでも。
本家が終わるしね、デレステも覚悟はしとるよ。また何の感慨も湧かないと思うが。
いや本当「あ、はい」としか。規模縮小の時点で大分覚悟完了してたんだなって。
まあとりあえず、続く限りは楽しむ。終わって何が残るかは…どうなのかね?
使った金額を悔やむほどバカじゃないし、思い出話に花を咲かすような性分でもないし…
いやそうか。隙あらば差し込んでくるもんな刻命館影牢話。何なら今この瞬間にm
別にやらんけども。でも、話そうと思えばいついかなる時でも早口始めちゃうからね?
そういう存在にシンデレラガールズひいては並木芽衣子がなれるかといえば…
それこそ今後次第だね。冷めやすいのは自覚済みなんでね、シリーズ完全終了ともなれば、
スパッと話題にも出さないなんて未来も割と想像に難くない。そんな寂しいことにだけは
しないでいただきたく。終わるなら終わるで、それなりの何かは残していってほしい。
っし!たつじん +3 !!もうやらんぞ!落ちたくないからもうやらんぞ!!
たつじん +2 が壁だって言われるのよく分かったわ。ここから忙しさ半端なくなる。
本当、ブキと役割をちゃんと理解した上で、最低でもバディ組んで行動できるような
チームじゃないと、納品不足かゼンメツの二択しかない。ものすごく思い知らされた。
あと干潮怖い。この期に及んで、必ずと言っていいほど猪いるの何なん?
それから大砲に引きこもって出てこないの。イクラ溜まってる時くらい出てこいや。
敵倒すよりノルマだろうが。べらぼうに落ってるイクラ見えててねぇのかさっさと拾え。
…というプレイングがよく見て取れた。セオリー理解してきてるってことなんかね?
つーか、こんなプレイングでよくたつじん +2 まで上がってこれたなと。
そのくらい干潮になると猪が目立つ。何ならノルマクリアしてるのに帰ってこない。
そのくせ、浮き輪になって ヘルプ はする。そういう時のためにこっちは後ろにいるわけだけど、
さすがにウンザリするわね…おかげで干潮に軽いトラウマできちゃったい。割とガチで。
でも、やっぱ波があるようで、そういうのと組まされた後は動きの分かってるのと
組むことが多かった…気がする。それまでシーソーゲーム続きだったのが、一足飛びで
+3 まで上がれたし。といっても、70 からだけど。つーか、2 連続クリアすら怪しいって…
こっちもまだ動き甘いところあるけどさ、せめて生き残ること優先で考えてもらいたく。
あと役割は分担とかじゃなく、状況と必要に応じて臨機応変の精神で。
何か一つ仕事してればいいってもんじゃないのよ。状況見て何でもやらんにゃ。
その辺分かってねぇ大砲こもりやら芋チャーがだな…つーかスクイク持ったら塗れや。
目に見える結果ばっか追っかけてんじゃねぇ役割すら分かってねぇのは論外だks。
…うん、やっぱ上がれば上がるほど味方への愚痴って増えるもんなんだね。
まさに身を以て実感しているが。とはいえ、そういうのに当たりながらもちゃんと
上がってるわけだし、ウデマエはあると考えていいのかね?そろそろキツいんだけど。
いっそリセットしたいまである。でもでんせつには上がっておきたい。記念として。
いやこれ以上キツくなるとか考えられんのですけど。今ですらアップアップなのに。
かといって、限界に挑戦せず逃げるのも何か嫌なので、とりあえずでんせつは目指したい。
あとは落ちてもいいや。つーか落ちよう。わざわざキツいノルマでやる必要もないんだし。
…とか言っといて、上がったら上がったでまた愚痴りながら 999 目指すんだろうな…
今回はスパッタリー持ちがキーマンかしら?射程は短いものの、スライド射撃の火力は
目を見張るものがあった。ヨコヅナが結構な勢いで溶ける溶ける。ボールドかってくらい。
逆に他が…どれも後方向きで前線に出づらくね?…だから退けって話でもあるんだけど。
よくこの編成で前に出る。しかもスパッタリーが後ろ控えてんのに。…はい私です。
あれ見た瞬間思ったね、「あ、これ終わったわ」って。案の定 WAVE2 で終了。
WAVE1 落ちよりはマシだったけどさ。本当、何であんな猪が上がってこれてんだか…
スクイクは辛うじて塗りで、前線とはいかずとも中間くらいには居座るべきかしら?
進路や退路を作る橋役という意味で。ロンブラスクスロは完全支援向きだわね。
いや、タワーやハシラを処理する仕事があるか。となるとスクイクの負担も割と多いな…
結構微妙だけど射程はあるから、テッキュウを比較的安全な位置から撃てるのも魅力よね。
回収は他に任せた。いやするな帰ってこい。沿岸に長く留まってもいいことないんだから。
いざとなればタマヒロイに持ってこさせるのも手だし。あれも割と利用価値あるよね。
何つーか、ちょうどいいようで微妙にバランス悪い感じ。前線向きが欲しいようで、
別にいらんかなっていう絶妙なライン。本当、いざとなればスクイクも前線出られるし。
スパ>スク>スロ>ブラ って感じかしら?並ぶとしたら。それが崩れたらもうアウト。
一応 カモン 押そうか迷ったんだけどね。絶対来ないだろうなっつー信頼感あったから。
まあ本当、誰か一人でもチームから外れたら一気に厳しくなる。そういうライン。
ソロプレイが全く通用しない。だから意思疎通が重要になるってことも何か分かった。
カモン とか、干潮とか第一波発見した時しか使ってなかったけど、味方を統率するためにも
使っていくべきだなって。コンテナ周り荒れてるとか特に。放っとくと地獄絵図だもんよ。
分かってるイカタコなら、割とこまめに戻って塗り直したりしてくれるんだけど、
そうでないイカの方が多いしね。…いや、全体的にイカの割合の方が多いみたいだし。
ちな私はタコに転生しました。ちょっと気が強めで好奇心旺盛な感じがかわいいの。
店で放置すると、驚き顔でキョロキョロするのいいよね…あれがドストライク。
まあそういうことなんで、そろそろ自分もリーダーシップ発揮していこうかなって。
でもヒカリバエとグリルは勘弁な!あれら未だにセオリー分からんつーか、野良でどう
意思疎通して動けばいいか分からん。今回もヒカリバエ引いて、あえなく撃沈したし。
一応それなりに生き延びはしたけど、納品できてなかったから結果ダメだったろうな…
追記(2022/10/17)
はい、無事降格いたしました!クリアすらできなかったよ… WAVE3 は行けたけど。
ブキが悪いのか悪名高きダムだからなのか…とりあえず、私にリッターを持たせるなと。
目に見えて動き悪くなるんだから。一応、バクダンとナベブタの狙撃はできたけどさ。
あと、猪減ったように見えた。おかげで多少トラウマ緩和されたかも。落ちたけど。
それから自分のこと。エンジン温まるまでに結構かかるみたい。なんぼかやってって
調子よくなるって自覚できるくらいには。ヘビに追っかけ回された時も、ただ逃げ回って
味方に倒させようとしてた時の次の次くらい?自分で裏回って倒したもんね。この動きが
始めてすぐにできない。スロースターターってどうすれば修正できるんですかね…?
たつじん +2 が壁だって言われるのよく分かったわ。ここから忙しさ半端なくなる。
本当、ブキと役割をちゃんと理解した上で、最低でもバディ組んで行動できるような
チームじゃないと、納品不足かゼンメツの二択しかない。ものすごく思い知らされた。
あと干潮怖い。この期に及んで、必ずと言っていいほど猪いるの何なん?
それから大砲に引きこもって出てこないの。イクラ溜まってる時くらい出てこいや。
敵倒すよりノルマだろうが。べらぼうに落ってるイクラ見えててねぇのかさっさと拾え。
…というプレイングがよく見て取れた。セオリー理解してきてるってことなんかね?
つーか、こんなプレイングでよくたつじん +2 まで上がってこれたなと。
そのくらい干潮になると猪が目立つ。何ならノルマクリアしてるのに帰ってこない。
そのくせ、浮き輪になって ヘルプ はする。そういう時のためにこっちは後ろにいるわけだけど、
さすがにウンザリするわね…おかげで干潮に軽いトラウマできちゃったい。割とガチで。
でも、やっぱ波があるようで、そういうのと組まされた後は動きの分かってるのと
組むことが多かった…気がする。それまでシーソーゲーム続きだったのが、一足飛びで
+3 まで上がれたし。といっても、70 からだけど。つーか、2 連続クリアすら怪しいって…
こっちもまだ動き甘いところあるけどさ、せめて生き残ること優先で考えてもらいたく。
あと役割は分担とかじゃなく、状況と必要に応じて臨機応変の精神で。
何か一つ仕事してればいいってもんじゃないのよ。状況見て何でもやらんにゃ。
その辺分かってねぇ大砲こもりやら芋チャーがだな…つーかスクイク持ったら塗れや。
目に見える結果ばっか追っかけてんじゃねぇ役割すら分かってねぇのは論外だks。
…うん、やっぱ上がれば上がるほど味方への愚痴って増えるもんなんだね。
まさに身を以て実感しているが。とはいえ、そういうのに当たりながらもちゃんと
上がってるわけだし、ウデマエはあると考えていいのかね?そろそろキツいんだけど。
いっそリセットしたいまである。でもでんせつには上がっておきたい。記念として。
いやこれ以上キツくなるとか考えられんのですけど。今ですらアップアップなのに。
かといって、限界に挑戦せず逃げるのも何か嫌なので、とりあえずでんせつは目指したい。
あとは落ちてもいいや。つーか落ちよう。わざわざキツいノルマでやる必要もないんだし。
…とか言っといて、上がったら上がったでまた愚痴りながら 999 目指すんだろうな…
今回はスパッタリー持ちがキーマンかしら?射程は短いものの、スライド射撃の火力は
目を見張るものがあった。ヨコヅナが結構な勢いで溶ける溶ける。ボールドかってくらい。
逆に他が…どれも後方向きで前線に出づらくね?…だから退けって話でもあるんだけど。
よくこの編成で前に出る。しかもスパッタリーが後ろ控えてんのに。…はい私です。
あれ見た瞬間思ったね、「あ、これ終わったわ」って。案の定 WAVE2 で終了。
WAVE1 落ちよりはマシだったけどさ。本当、何であんな猪が上がってこれてんだか…
スクイクは辛うじて塗りで、前線とはいかずとも中間くらいには居座るべきかしら?
進路や退路を作る橋役という意味で。ロンブラスクスロは完全支援向きだわね。
いや、タワーやハシラを処理する仕事があるか。となるとスクイクの負担も割と多いな…
結構微妙だけど射程はあるから、テッキュウを比較的安全な位置から撃てるのも魅力よね。
回収は他に任せた。いやするな帰ってこい。沿岸に長く留まってもいいことないんだから。
いざとなればタマヒロイに持ってこさせるのも手だし。あれも割と利用価値あるよね。
何つーか、ちょうどいいようで微妙にバランス悪い感じ。前線向きが欲しいようで、
別にいらんかなっていう絶妙なライン。本当、いざとなればスクイクも前線出られるし。
スパ>スク>スロ>ブラ って感じかしら?並ぶとしたら。それが崩れたらもうアウト。
一応 カモン 押そうか迷ったんだけどね。絶対来ないだろうなっつー信頼感あったから。
まあ本当、誰か一人でもチームから外れたら一気に厳しくなる。そういうライン。
ソロプレイが全く通用しない。だから意思疎通が重要になるってことも何か分かった。
カモン とか、干潮とか第一波発見した時しか使ってなかったけど、味方を統率するためにも
使っていくべきだなって。コンテナ周り荒れてるとか特に。放っとくと地獄絵図だもんよ。
分かってるイカタコなら、割とこまめに戻って塗り直したりしてくれるんだけど、
そうでないイカの方が多いしね。…いや、全体的にイカの割合の方が多いみたいだし。
ちな私はタコに転生しました。ちょっと気が強めで好奇心旺盛な感じがかわいいの。
店で放置すると、驚き顔でキョロキョロするのいいよね…あれがドストライク。
まあそういうことなんで、そろそろ自分もリーダーシップ発揮していこうかなって。
でもヒカリバエとグリルは勘弁な!あれら未だにセオリー分からんつーか、野良でどう
意思疎通して動けばいいか分からん。今回もヒカリバエ引いて、あえなく撃沈したし。
一応それなりに生き延びはしたけど、納品できてなかったから結果ダメだったろうな…
追記(2022/10/17)
はい、無事降格いたしました!クリアすらできなかったよ… WAVE3 は行けたけど。
ブキが悪いのか悪名高きダムだからなのか…とりあえず、私にリッターを持たせるなと。
目に見えて動き悪くなるんだから。一応、バクダンとナベブタの狙撃はできたけどさ。
あと、猪減ったように見えた。おかげで多少トラウマ緩和されたかも。落ちたけど。
それから自分のこと。エンジン温まるまでに結構かかるみたい。なんぼかやってって
調子よくなるって自覚できるくらいには。ヘビに追っかけ回された時も、ただ逃げ回って
味方に倒させようとしてた時の次の次くらい?自分で裏回って倒したもんね。この動きが
始めてすぐにできない。スロースターターってどうすれば修正できるんですかね…?
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー