忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
いやしかし、今思い出しても見事な打開だったわ。バトメモ欲しいくらい。
何ならヒカリバエ用の教材にしてほしいくらい。そのくらい全く乱れない打開だった。
一つ疑問なのは、自分一回キンシャケに押されてドボンしたのよね。で、復帰した後の
状況がほとんど変わってなかったの。どうやって戦線維持してたんかなって未だに。

派手な SP 切ってる様子なかったよなぁ…と改めてヒストリーを見てみたら…
SP めちゃめちゃ切ってました申し訳ありませんでした。自分も復帰直後に仕切り直しと、
謝罪とか感謝とか色んな思いを込めたナイスダマぶっぱしたけど、それ以外にもいっぱい
切ってました。やっぱそのくらい使わないと安定打開すら不可能ってことなのかね?

一番の功労者はノヴァ持った人かね。その人が真っ先に カモン 3 連しながら高台行って、
それに自分も カモン 2 連しながら付いてって構えてさあ開始!で、そこから動いた様子が
ほとんどないのよね。ずっと自分の後ろでノヴァ撃ってた印象。自分が納品数に日和って
イクラ投げた時もびくともせず。あの時はさすがに申し訳なかったなぁ…ヴァなのに。
もっと打開の要の自覚持った方がよかったと未だに反省しきり。インクだいじに。

インク切れ起こした場面も割とあったし、一応改善点は多いのよね。でも、形としては
かなり理想的だった。きっちりラッシュ削り倒して納品もして…満潮だったのはどうなんか。
ああもガン待ち可なら、そこまでデメリットにもならなかったような。下手に逃げ場多いと、
その方がとっ散らかりやすそうだし。追い詰められたことで逆に覚悟が決まったというか。

そんで結果は 26/19 。これ相当頑張った方じゃね?大体ギリか全くできずゼンメツの
二極だと思ってただけに、こんなに余裕持って打開できたことにも感動した。マジ感謝。
ようやくたつじん +2 の実感が湧いたわ。このくらいが普通であってほしいんだがなぁ…

で今回。諦めより妙にしぶとさの方が強くて、沿岸勢完全キャリーしてしまったわ。
カゴ周りからいなくなろうものなら カモン 。納品数割りそうになろうものなら怒りの カモン 連打。
そんな調子で WAVE2 落ちさえ免れ、何とか +2 に帰ってこれた。…ええ、前回ちょっとね。
本当、毎 WAVE 死闘だったよ。余裕ある納品とか全くなし。いっつも残り 1~2 秒納品。

何であいつら納品数も残り時間も少ないのに沿岸から帰ってこないんですかね?
そういう時、大抵諦めて落とすムーブに取り掛かるんだけど、今回はそうならなくて。
きっと先述のヒカリバエが効いてるんだろうね。絶対 +2 に戻るんだって必死の気概で
何とか戻ってきた。だってもっかい組みたいんですもん。そのためには上行かにゃ。

フレンド申請も何か違う。だって私、インスタントビタミンなので。特定の誰かと
組むようなことはあんましたくないというか。野良でもっかい会う分にはいいけど、
いつでも会えるようにするのはね…ロマンがない。野良で運命の再開を果たしてこそ、
感動もひとしおってもんじゃん。何より、野良のカオスっぷりが好きでもあるので。

ブキ編成は悪くないかね。少なくとも前回よりは。ストレート落ちしたのもそうだが、
何よりつまんなさすぎてさっさと切り上げたもん。動けないブキ多すぎる上にダムて…
しいて言うならキャンシェルが重いけど、パージの強さを押し付けていければ何とか。
ワイパーも軽い軽い。未だにジムの感触残ってるだけに、振りの早さにビビったわ。

しかし、自分は何よりホッブラが神。やっぱこれが一番扱いやすい。スプシュより。
ジャンプ撃ちでシャケ狩りしてると落ち着くんだ…ノヴァとは対照的なのがまたいい。
あっちは脳死砲台だけど、こっちはちょこまか飛び回って包囲射撃するのが楽しいの。
ラピブラもクマブラもいいけど、これは原点にして頂点って感じ。安定感が違う。

追記(2022/11/18)
今日のハイライト。とりあえずで投げたトリトルが綺麗にカタパにくっついた。以上。
ヨコヅナ戦で湧いたけど、めっさ遠いからどうしようかなぁからダメ元で投げてみたんだが、
思いのほか綺麗に本体にくっついてそのまま撃墜。自分でやっておいてすげぇと思った。
ボムより遠投できるってのも悪いことばっかじゃないわね。マジで助かった。

それ以外はまあ…キャリーって、言い換えれば人を使う役割だから面白いかと思いきや、
やっぱお守りとか介護の側面が強すぎて辛いね。つーか、思い通りに動いてくれないから
動かそうとするわけで、そんなのが面白いわけないんだわ。自分も動かねばならん、他人も
動かさねばならんとか面倒すぎて楽しさ感じる余裕など…疲れるだけで何一つ面白くない。

やっぱあの出会いは奇跡だったんだなぁと改めて思う。今回もヒカリバエ引いたんだが、
自分以外全員高台。案の定ゼンメツ。全く統率取れてなかったし。納品は頑張ってたけどね。
グリルも、トリトルで 2 台重なったところを強引に撃破して何とか。カニとサメはともかく、
ジェッパ切らんのはどうよ…しかも全 WAVE 通してただの一度も。ヨコヅナですら。

つーか、ヨコヅナでカニは切れよ。メイン火力やべぇんだから。せっかく人が端の方に
引き付けてやったんだから、その時に切れよ。一生懸命追っかけ回してる場合かっつー。
正直あっても倒しきれなんだろうが、それでもダメは稼げたろうに。本当こんなのがたt

(2022/11/19)
クマシェルかっけぇぇぇぇぇぇ!!骨しかないデザイン見た時はどんなんかと
思ったが、パージを排した連射型かぁ…完全に求めてた方向性と合致して楽しかった。
けど、連射性能除けばスパガジェの下位互換のような…射程と火力は上なのかしら?
とりあえず、クマブラ越えるくらい気に入った。これだけ持ってたい。ガチで。

しかしまあ…危うく様子見で死ぬところだったわ。何とか帰ってこれたけど。
何か沿岸警備勢増えてない?当たるの当たるの大体それで、まんまとたつじんまで
引きずり下ろされたわ。戻ってはこれたけど大抵納品ギリだったし。これが週末懲罰房…
にしたって、異様に当たる率高かったぞ。だからお守りならせめて 2 人付けろと。

イクラガン無視してシャケの群れに突っ込むのもいるし…マジルール把握レベルよ。
だってすぐそこよ?めっさイクラ転がってるのに、なぜか反対側のシャケの群れに特攻。
納品数に余裕あるわけでもなし、むしろ残り時間からして間に合わなさそうだっつーのに…
あんなバカも初めて見たわ。いくら何でもルールくらい分かって参加してほしいんだが。

でクマシェル。持って帰れたんで調べてみたら、火力は控えめなのね。で、射程は長め。
というか、パラシェルと同じ?ただし、火力はパラシェルのが上。なかなか絶妙な線ね…
パッと見気付かんもん。クマシェル→クマシェルと続いて、クマシェル!…と思ったら
パラシェルでしたーって時もあったが、一発撃っただけじゃまあ分からん。全く一緒。

ただ、塗り性能がヤバい。すり足で高速移動しながら結構な範囲塗るもんだから、
一瞬でカゴ周り塗り切れる。そういう意味でも自分向き。マジこれだけ握ってたい。
今のところ、3 種類の中ではダントツで好きかも。…いや、好きなのはストかなぁ。
広範囲超火力のロマンは捨てがたい。ブラはシェルに喰われたかも。残念ながら。

(2022/11/20)
今回のハイライト忘れてた。…いやないならないでもいいんだが、呪詛ばっか
吐き散らしてても気持ちのいいものではないので。中和は大事。ということで…
今回はやっぱあれかね、残り 5 秒あとひとり!からの奇跡の生還& 2 人救助。
最終 WAVE にて竹。もうこの時点で嫌な予感しかなかったが、さらに満潮。

ギリノルマ達成してあと逃げ切るだけって時にあとひとり!カゴ周りどころか
全体が緑一色!しかし、幸いにも反対側がガラ空き。カタパのミサイルを耐え切り、
追いすがるシャケを金網に気を付けながら走ってかいくぐり、なけなしの射撃で
床を塗りながらカゴ近くの浮き輪に向けてジャンプ連射!救助!クリア!!

まあ熱かったね。SP も全部切っちゃってたし…と思ったら、SP を 2 個とも
余らしてるのが 2 人ほど。しかもジェッパとソナー…これだもんなぁ。どっちも
満潮なら躊躇なく使うべき SP じゃん。切っとけばここまで追い詰められることも
なかったかもしれんのに…何なら助け損な気さえしてきたぞ。こんなのがたつj
PR
芽衣子の返信より、その後のちなったんの返信に過剰反応しちまったい。
お前それは…つーか、調べてみたらまだやってるし。新シリーズまで始まってたし。
でもこれ、反応したら年がバレるネタよね… 29 年前からなんですってy… ンン!! 
エイエンノ 22 サイデスガナニカー??…いやもう本当、そういうのはね…

で、今回のラストロワ、ユニットがロワ縛りっぽいのよねぇ…つまり唯一にして
最初で最後の上位報酬である秋色のお出かけにも何らかの出番があると確信しても…!?
上位報酬だからそれなりのメンツと組めるんだろうけど、はてさて誰になるのかしら?
にしても…何つーかロワでよかったわ。これで有終の美を飾ることができそう。

新ユニットの楽しみがなくなったという弊害もあるが、まあ最後だしね。
ロワイヤル揃い踏みで締めくくってこそって部分も理解するところ。問題は…
いいんすかねこいつが上位報酬で?例のマーク付いてないしロワ衣装でもないし。
何というか、いろいろと象徴的な事案だなって。まあ時すでに遅しなんだが。

人選の不満もそうだが、何より声付きなのに声がない、ロワ衣装でもないという
半端な状態で最後の上位報酬としてお出ししてきたその姿勢に、落胆だとか呆れだとか、
そういう怒りを通り越した感情しか出てこないのよ。そりゃサ終もしますわなって感じ。
…やる気のなさ見せるの早くないですかね?せめて終了まで隠し通してほしかった。

すっかりログイン勢と化したこちらに言えた義理でもないんだけどさ、それでも
サ終まで付いていくぜって気概の連中は前回のドリフでよく見てたし。…何で自分が
ガンスルーしてる時に限って連勝ペースなんですかね…?ちょっと羨ましかったぞ。
そういう連中にはせめて誠意持った対応してやってくれんかねと、思ったのさ。

こっちはもう終了決まったからだけど、この空気デレステに持ってこられても困るし。
ただでさえ低空飛行だっつーのに…もう何でもいいけど。終わるなら終われ。もう知らん。
続ける気ないならさっさと思い出になってしまえ。無駄に延命させられる方が辛いんじゃ。
全く、何を思って課題緩和方針なんぞ追加したもんか…長続きさせる気ないじゃん。

だからいつでもできる常駐枠にしろとあれほど…それなら緩和の必要もなかったし、
イベントに塔に忙しくなって石の減りも早くなり、有償石に手を出す頻度も急上昇…
すればいいなぁ程度の話ですけど。あくまで素人考えなので。とにかく、方針はイミフ。
現状、踏破してもステもスタランも中途半端だし、称号もあれだしいいことないのに…

追記(2022/11/18)
紛らわしいことすんな!ロワ縛り何だったんだよ!!あー ぜつぼうてきよ。
ここまでやられると逆に清々しいわね。何の後腐れもなくサ終したら忘れられそう。
つーか、やけに最終回っぽいユニット名見かけるんだが…お前らデレステは?ってなる。
本家が終わるだけでデレステは続くんだが…まさかの本家専勢?珍しいもの見れたな。

(2022/12/01)
本家に次いでデレステのイベ SR とは…中の人の不調は知ってる。だからこそ、
ここまで出ずっぱりにする意味が分からん。新手のパワハラか何か?まあそもそも、
いじられてなんぼなのに割とガチめに心配される状況になった時点で、もうキャラとして
死んだようなもんよね。こういう時は、さすがにリアルとの区別必要になるだろうし。

それ以前の問題として、引き出しなさすぎるんだが。もう何言っても寒いんだわ。
見てるのが辛い程度には。こんなの大事にせねばならん時点で底が知れるというか…ね。
かといって、二軍三軍引っ張り出したところで負債増えるだけだろうし、どうすんのか…
まあ、そこは長年培ったノウハウがモノを言うのだろう。言わねば沈むだけだし。
オールウェイズファン、着膨れしてるように見えたが本当に着膨れしてるのね。
ちょっと気になって買って着てみたんだが、眺めてたらだんだんえっちに見えてきて…
その、何というか、着膨れ部分がね…はい!これ以上はケンゼンから外れるので NG 。
詳細は君の目で確かめてくれ!しかし、あの生き物らに妊娠という概念h

今回は遠距離主体だから楽しいわね。こんなでも懲りずに沿岸警備するバカも、
たつじん +2 になってすらいるようだが…ええ、きっちり落としてやりましたとも。
でも、ちゃんと分かってる人らとも組めたよ。満潮でも何のそのってくらいには。
発電所ってのも相性いいのかもね。周りが高台だから、逃げ道には困らない。

今回のハイライトはあれかね。あとひとり!からの起死回生サメライドで海ポチャ。
その時干潮でね、まっすぐ突っ切りゃいいところを、奇襲のつもりでわざわざ右側から
回り込んで発動したの。したら見事に…段差くらい飛び越えられるとも思ったんだよぉ…
あいつマジゴミあの程度ですら越えられんとは(手の平クルー まあいい経験になった。
沿岸警備勢でもあったし、むしろ落とせてよかったとすら。醜態は愛嬌とでも。

あと、あまりに余裕ありすぎたんでテッパンいじめたり。一発当てては回り込み、
向き変えたらまた当てて回り込み…もちノルマ達成した後ね。周りに敵もおらなんだし、
せっかくだから遊ぼうかなって。見かねたのか何なのか、味方が来て倒しちゃったんだが、
大体 10 秒くらいは遊んでたんじゃないかね?そのくらい分かってる人らとも組めたと。

それから、ジェッスイで一人防衛戦。カゴ横で必死にシャケの群れ相手に応戦してんのに、
誰も来てくれんの。余裕はあったけどね。周り全く汚れてなかったし、全員ちゃんと無事に
帰ってきてくれたし。…地味にキツかったけどね。インク切れの恐怖との戦いだったよ…
まあなくなったら退けばいいだけだけど。本当、逃げ道には困らないマップよね。

遠距離主体と発電所のシナジーで、各種オオモノ狩りやすいのもいい。バクダンも
ナベブタもタワーも、あのテッキュウさえも高台から倒せる…!何と素晴らしいことか…
ハシラも下から倒せるし、今までにない神編成じゃないかしら?ノヴァの立ち回りに
多少ウェイトあるが、そんでも過労死枠ってほどじゃないし。マジ動きやすい。

シャケの群れに対して脳死砲台できるのいいよね。正面向けてずっと ZR 押しっぱ。
「大丈夫かこいつ…?」みたいな目で見られてなかったか多少心配。本当、全くもって
動かなかったからね。ずっと立ちんぼで撃ちっぱ。それで群れが消えてくんだからもう…
そういう場面が 2 回ほどありました。組んだ相手違うんで、忘れられてると思いたい…

ジェッスイも他と比べて連射が心許ないだけで、曲がりなりにもシューターだし。
だから一人防衛戦でも生き抜けたわけだし。意外と侮れないよ。そんであの長射程と。
ジムも火力と射程が意外とあって、振りと溜めでザコオオモノ両対応できるのが大きい。
そこ行くとヴァは…縦振りと横振りを上手く使いこなせないとかなりキツいかも。

今回もジャンプ横振りしたい時に縦振りしちゃって死なんて場面あったし。
隙がダンチだから、一瞬のタイミングが命取りなのよね。大人しく地上振りだけ
使ってればいいんだろうけど、ギリ届きそうで届かない距離ってあるじゃん?
あと、コジャケにたかられた時。癖でジャンプ足元撃ちしちゃうのよね…

でも、横の通常振りと縦のダイナモ振りのハイブリッドはロマンの塊。
使いこなせれば間違いなく強ブキでしょ。必ずモノにしてみせる。たつじん +2 だし。
ここまで上がれたんだからそのくらいはね…立ち回りだけじゃなく、各種ブキの癖を
把握して使いこなす程度はできないと。そこがバイトの醍醐味でもあるんだし。

追記(2022/11/15)
めっさ理想的なヒカリバエの打開できた…!ヴァとノヴァで隅の高台陣取って、
ひたすらシャケをしばいてしばいて…ほぼ完成形と言ってもいいくらいの打開だったよ。
あーヴァ引けてマジよかったぁ…ずっとこれやりたかったんだぁ…あと理解ある味方。
ウェイト軽めに言うけど、マジ感謝してるかんね。そうかこうなればいいのか…

沿岸警備隊の割合多かったけど、これでほぼ帳消し…なわけないだろks。
この期に及んでまだ沿岸警備とかマジ頭湧いてるわ。何でここまで上がってこれた?
WAVE1 よかったと思ったら WAVE2 で本性現しやがるのもいるし。まあ WAVE1 も
開幕特攻かましてくれやがったんで、運良く帰ってこれただけだったのかもだが。

というか、そこでカゴ周りの方が安全かつ納品楽って学習しないあたりが…だよね。
バクダンもモグラも狩れないのもいたし、もう意味が分からん。ガチで理解に苦しむ。
何でこんなの牽引するマッチングなん?周り引きずり落とすだけって分かるだろうに。
これもまた簡悔精神の成せる業ということなのか…?本当、不健全というほかない。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]