忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
ということで、始めてみたぞ。とりあえずの第一印象は、やること多いな!
キャラの育成だけじゃなく、基地の増改築やら各種交換アイテムの回収やらで
まあとにかく忙しい。勝手が分かってないのもあって大変だが、新鮮で楽しい。
割とノリで何とかなると思ってたが、独自性高くていいわね。まずは好感触。

あと、デイリーがすげぇ快適。ミッションごとの報酬じゃなく、ミッション達成で
スタンプを獲得して、その合計で報酬がもらえる。でもって、一度達成したミッションも
更新されて再挑戦可能なので、早い話、同じミッションを達成し続けるだけでもデイリーが
コンプできてしまう。…この形式流行んねぇかなぁ。全コンテンツやらす系マジめんどいし。

あとガチャ。1 日 1 回無料というものがないかわりに、リアル時間を消費して人材を
募集するという形式。消費時間が長いほどレアリティが高いキャラが出やすいという感じ。
これも pt 消費型よりか自由利いていいかも。面倒ならアイテム使って緊急招集もできるし。
まあ、今のところそこまでしなくても戦力そこそこ揃ってるので、まだ使い道ないけど。

ゲーム部分はタワーディフェンス。時間経過で回復するコストを消費してキャラを設置、
味方の拠点に敵を侵入させないよう立ち回るという、とてもオーソドックスな形式。難易度は…
ガチャさえ回してれば楽勝、そうでなくとも普通?ストーリー上でチュートリアル的な舞台が
用意されるので、基本は嫌でも学べる。あとはキャラが好きになれるかどうか…かしらね。

シナリオは…まあうん。でも、割と受け入れてるところ見るに、何かしらあるんだろうね。
とりあえず、医者で指揮能力も高いとかいうドクターは無理あると思った。そこはさすがに。
でも、それ以外は何とか。いかにもなくっころ女騎士とか、ゲーム感覚で人殺すクソガキとか、
個人的に虫唾が走るレベルなんだが、何か踏ん張れた。これも雰囲気の勝利ってことかしら?

そう、雰囲気は好き。魔剣 X とかデスピリアに通じる何かがある。鉱石病とか特に。
でもこれ、性質的にはコジマ粒子よね。まあそっちも好きだからそれはそれでなんだけど。
お気に入りはカーディ…だったが、ラ・プルマに鞍替えしちゃった。だって水着あるし…
あとめっさ強い。範囲攻撃+回復とかチートだろこいつ…死ぬ気配全くないっつー。

でも、基地でつついた時の反応はカーディが好き。意味分かんなさすぎて面白い。
あとロープ。攻撃範囲長い、近距離型なのに遠距離マス設置可、敵を引き寄せられると、
序盤で必須加入の割に強すぎひん?上から後ろからバシバシ殴るわ引っ張るわで強すぎ。
あと、とてもいい体をしている…水着欲しい…でも合成玉も欲しい…悩ましいわぁ…

このゲーム、純正源石と合成玉というものがあり、デレステで言うところの
無償石が合成玉で、純正源石は…何だろう?有償石…とも違うんだよなぁ…スキン入手とか
リアルマネーで購入できるのが純正源石で、それを変換すると合成玉になるの。で、その
合成玉でガチャが回せるという、なかなか特殊な形式。なので、似てるようで役割は別。

そうなぁ…有償石 1 個で無償石 100 個に変換できると考えてもらえれば。
で、有償石 15 個でドレスショップの衣装が購入できる的な。なお、純正源石は各シナリオの
初回報酬に入ってるので、ストーリーを進めるだけでも溜まっていく。なので、課金の必要も
さほどないっちゃない。…スキンが欲しいなら話は別だが。はい、水着欲しかったです。

さすがにまだ課金はしとらんがね。ただ、純正源石が…貴重な純正源石が…
まあいいけど。あと、他ユーザーとはキャラの貸し借り程度で、対戦などの要素はなし。
タワーディフェンスでどう対戦せえと?とも思うが。この辺もかなり割り切ってるわよね。
一番ギスギスしそうなところだけに、スパッと切り捨ててるのは好感持てる。ありがたい。
世界観的に、ギルド組んだりはあってもよさそうなんだがね。でも快適なのでヨシ!

多分、お気に入りに関してはまだまだフラフラすると思う。見たことないキャラも
まだまだ多いだろうし。でも、この間がまた楽しいのよね…モバマスも芽衣子に確定するまで
どんだけフラフラしたことか…確定する前に辞める可能性もあるがね。そこはまだ分からん。
とりあえず、今は何もかもが新鮮で楽しい。モチベは十分なので、まだ続けていく所存。

時に…サポートの皆様が軒並み自分のン十倍の LV なのが恐れ多すぎて…
デレステじゃ自分がその立場だけに、この感覚も新鮮でね。PLv 低くても無下には
なるべくしたくないんだけど、あんまり低いと長く続けるかどうかも分からんからね。
すっぱり切っちゃったりするのよねぇ…初心者こそ大事にってのは分かってるんだけど…

これからは少し考えてみようかと。1 日でもログイン逃したら即切るけど(意識高い系
いやだってそこはさ、こっちもそれなりの熱意持ってやってるんだし…にわかに用はない。
…だからダメなんだろうなってのは分かってるよ。でもそういう奴なんで。おかげで
こっちでも戦友申請出せずにいるし。何つーか、ジレンマよね。まあいいけど。
PR
正直、あんまパッとしねぇなって思いました。スキルは強力だけど、それだけ?
よくよく眺めてたら、フィーバー入る時目は光るし一部攻撃モーション変わるしで、
これ実はすげぇ手間かかってる…ってなって。よく分からんが、これが原作再現?
リザルトまで変わるし、何か今まで以上に力入ったコラボだったんだなって。

何つーか、愛があるよね。それに比べてデレステは…自社コラボだっつーのに
あの体たらくはなぁ…何のためのコラボか全く分からんかったし。ちょっと見習え。
で、アーミヤ。ミャースがダントツで相性いいだろうね。攻撃モーションもじっくり
見られるし。ただし、3 秒の弱点を埋め合わせられるだけの地力が必要という意味では、
決して最強ではないという。高難易度ほど有用…でもないという絶妙な塩梅だと思う。

譜面の緩い区間に合わせられればいいんだろうけど、そのためには譜面の暗記と
任意発動が大前提という。そこまでやり込んだら、多分普通にフルコンできるだろうね。
自分は自力フルコンしたい派なので静音霊必須かな。ないしはフルコン済み曲オンリー。
とりあえず、ギミックが豊富なので使ってて楽しくはある。カッコかわいいし。

曲は Dossoles Holiday が一番刺さった。ポップなイントロから重低音メロディに
ガラッと変わる流れが最高。この曲聴くためにアーミヤに会いに行ってるまである。
あと Radiant 。スピード感ある曲はほぼ無条件に好きなんだが、それ+カッコよさが
半端ない。他はまあまあ?プレイしてれば好きになるんだろうなって気はしたが。

で、調べた感じ、基本ソロだからいつ始めても特に格差はないらしいんだけど…
まあ考えてみる。そうそう、今回のコラボ、1 年間の期限付きらしいです。なので、
欲しい方はお早めに。アーミヤの作り込みがマジ半端ないので、ぜひ買って確かみて。
とにかくフルコンしたいってことなら超有用なスキルだし、買っておいて損はなし。

つーかドクターなのね、アークナイツの呼称。さすがに「えっ」ってなったわ。
医療ゲーってわけでもなさそうだし、そもかなり珍しくね?司令官とかならともかく。
そういう意味でも興味は湧いた…が、やっぱ日課増やすのはなぁ…今でさえデイリー消化で
結構時間取られてるってのに…まあ考えてみる。導線としてのコラボなのは重々承知だし。
何か早くね?前回の勧誘イベ、9 月ですってよ?たった 3 ヶ月でもう次とは…
まあ、戦力的には恒常なんぞもう入る余地ないだろうし、限定のがよく回るだろうし、
だったら景気よく衣装ばら撒いた方が人をつなぎ止められるという判断なんだろう。
無課金勢にとってはこれ以上ない SSR 獲得チャンスだし、win-win ってやつね。

時に、やっぱ LIVE と営業の説明おかしかったんだ。変更点の「調整」にちょっと笑った。
まあねぇ?最大 50 回までってあるのに  50 回以上でも信頼度入るのどう見てもおかしかったし。
あれ思い出した、「看取り可能な相手」。あれも攻略本だとより具体的な説明になってたっけ。
でもリマスターでは修正されてないっていう。衣装差し替える暇あるんならそこも直せよ…

で、誰にしたかというといっちゃんこと真鍋いつき。…正直に言うと消去法でした。
2 周目ならともかく、1 周目で欲しい娘、特にいないのよね。かといって、選ばないのも
損だしで選んだのがいっちゃん。ステは言わずもがな、衣装合わせも難しいからそこまで
欲しいわけでもなかったんだけどね。何より、勧誘したらガシャで引く楽しみg

「なら捨てろよ」と思うじゃん?使うもん使っちゃったからそれも損なのよねぇ…
場数 pt もそこまでガッチガチに追うもんでもないし、勧誘できるならそれが一番っしょ。
つーか、いっちゃんも 2 周目待ちなんよな。いっそ今月末にでも来ねぇかなぁ…なんて。
まあ柑奈だろうけど。聖、音葉と来たら…ねぇ?いや、別に W ガシャでもいいのか。

今回のは…トリオと呼んでいいのかしら?むしろ 3+1 って構図の変則カルテット?
でもまあ、おかげで無理なく 3 人に分けられた。誰を敵役にするかは悩んだが、衣装の力と
いじられ役が板に付いてきた惠ちゃんで。あれは完全にヴィランをやるための衣装だよ。

椿ちゃんと芽衣子も SSR がそのまま使えそうなので。派手なドレスに銃っていいよね。
なつ姐はおなじみの NF コーデ。あれとアウトロームーブの相性がとんでもなくいいんだ…
シナリオは何というか、お約束ね。VS という名の共闘。モブ多めなのは賑やかでよかった。
カニ泥棒のヴァイキングには笑ったが。あれ出すんかと思ったら本当に出してきやがるし。

あと佐藤の林業スタイル。得物がチェーンソーとかサイレトヒルかっつー。
隣 2 人が強すぎて椿ちゃんのアーチェリー完全に霞んでたし。あれと並べちゃダメっしょ…
というか、この R+ 祭りは一体何なん?本家が終了するから大盤振る舞いとかそういう?
こうして引っ張り出してくれる分には嬉しいが、もう増えないんだよなぁと思うと…

何つーか、本家のカーニバルみたいだったわね。幕間からの後半戦の流れとか。
この方がモブ大量投入できるなら、いっそ組み込むべきかもね。本家も終わることだし。
…いや新規としてじゃなく、シナリオの一環として。定期で劇中劇やる分にはよさそう。
で、日常ドラマはイベントメンバーで回すと。それはそれでメリハリあっていいかも。

まあどういう形であれ、面白いコミュお願いします。子供だましみたいなんじゃなく。
考察の余地を残してほしいというか、行間を読ませるくらいでちょうどいいと思うんよね。
何にでも理由や説明を求めるのは、現代人の悪い癖だと思う。個々人がそれぞれ解釈して、
それを見せあってぶつけあってコミュニティの糧にするのが面白いんじゃん?って。

「解釈違い」なんつー言葉も、ある種の思考停止なんよね。気持ちは分かるけど、
そう言って殻に閉じこもったって何にもならんのよ。ユーザー同士でケンカする分には
構わんけど、公式とケンカ始めた日には…こちらは所詮消費者でしかないということは
わきまえておくべき。そういう意味では、自分は公式の味方よ。ダメ出しはするけど、
お出しされたものはすり合わせて受け入れる。それがダメなら…まあ忘れるかな。

今のところ、ロマツア周りでそういうのないからだけど。解釈が違ったことは
何度かあるけど、受け入れられないほどのものはなかったし。そこは一緒に育ててる感が
あってちょっと楽しい。公式とは、本来こういう関係でいるのが理想なんだろうなぁ…
そうならないのはこちらの傲慢であり、向こうの怠慢。お互い、マジ真面目に。

追記(2023/01/23)
「ですよね」から「ああそうなの…」になった。いっちゃん C グループだったの…
でもって、我らが最終兵器・江上椿は D グループと。引っ張るわねぇ…全くニクい。
しかし、柑奈と海か…柑奈がお爺ちゃんっ子とラブ&ピースのおかげで幼い印象だから、
おk…お姉ちゃん肌の海とは相性いいかもね。エスニック系の衣装もピッタリだし。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]