Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
この年にもなると、何かしらきっかけでもないとクリスマスとか意識しないよね。
…まあ永遠の 22 歳なんですけど。そういう意味では今回のクリスマスキャンペーンは
いいきっかけになったよね。…まあマイルームクリスマス仕様にしてたりもしたんですけど。
…何だかまとまりのない前置きになったが、全てアークナイツのせいということにしていけ。
世間が盛り上がってる時にあんなどす暗いイベントせんでもええやん…人の心とかないんか?
ということで、今回はいつもの 4 人と、せっかくだからあきらを 5 人目にしてみた。
注目ポイントはやっぱり惠ちゃんかね。他 3 人はいつもの調子なんだが、一人だけ何つーか…
とりあえず、なぜどもる?ああいうセリフ、普通に言い慣れてるイメージしかなかったから、
えれえ引っかかったんだが?いつぞやのチェリーパイといい、どこか付きまとうしょj
はいこれ以上は NG でーす。何度でも言うが、うちはケンゼンがウリなのでね。
でもまあ、アリだと思うよぶっちゃけ。ああいう娘だからこそのギャップとしては、
かなり強固な個性であり魅力になりえる…が、あんまりそういう見せ方するのも
よくないとは思うよ。あくまで裏の魅力であるべきというのが見解ではある。
とはいえ、匂わせ程度でも見せてかないと気付いてすらもらえないというのもまた然り。
そういう意味では、塩梅としてはよかったんじゃないかね。…いやそうと決まったわけじゃ
ないんだけどさ。こっちが勝手にそう解釈してるだけで。でもそうとしか思えなくない?
惠ちゃんがどもるくらい覚悟のいるプレゼントといったら…まあただの妄想ですけど。
で、実は今回が初めてとなるあきらのコメント。…意外と普通だな。というか淡白。
直前の SSR でえれえ燃えてただけに余計温度差が…あとロマツアの 4 人と比べても。
実装からもう 4 年よ?もう少し熱量あっても…いや、まだ 4 年という見方もあるか…?
ちょっと残念だった半面、このくらいの距離感がらしいという気持ちもあり… gnn …
…まあ永遠の 22 歳なんですけど。そういう意味では今回のクリスマスキャンペーンは
いいきっかけになったよね。…まあマイルームクリスマス仕様にしてたりもしたんですけど。
…何だかまとまりのない前置きになったが、全てアークナイツのせいということにしていけ。
世間が盛り上がってる時にあんなどす暗いイベントせんでもええやん…人の心とかないんか?
ということで、今回はいつもの 4 人と、せっかくだからあきらを 5 人目にしてみた。
注目ポイントはやっぱり惠ちゃんかね。他 3 人はいつもの調子なんだが、一人だけ何つーか…
とりあえず、なぜどもる?ああいうセリフ、普通に言い慣れてるイメージしかなかったから、
えれえ引っかかったんだが?いつぞやのチェリーパイといい、どこか付きまとうしょj
はいこれ以上は NG でーす。何度でも言うが、うちはケンゼンがウリなのでね。
でもまあ、アリだと思うよぶっちゃけ。ああいう娘だからこそのギャップとしては、
かなり強固な個性であり魅力になりえる…が、あんまりそういう見せ方するのも
よくないとは思うよ。あくまで裏の魅力であるべきというのが見解ではある。
とはいえ、匂わせ程度でも見せてかないと気付いてすらもらえないというのもまた然り。
そういう意味では、塩梅としてはよかったんじゃないかね。…いやそうと決まったわけじゃ
ないんだけどさ。こっちが勝手にそう解釈してるだけで。でもそうとしか思えなくない?
惠ちゃんがどもるくらい覚悟のいるプレゼントといったら…まあただの妄想ですけど。
で、実は今回が初めてとなるあきらのコメント。…意外と普通だな。というか淡白。
直前の SSR でえれえ燃えてただけに余計温度差が…あとロマツアの 4 人と比べても。
実装からもう 4 年よ?もう少し熱量あっても…いや、まだ 4 年という見方もあるか…?
ちょっと残念だった半面、このくらいの距離感がらしいという気持ちもあり… gnn …
PR
ただひたすらに陰鬱な話だった…そして堕天に関する情報は特になかったよ…
深海教会もそこまで深く関わってこなかったし、何か消化不良感が…ボスがまさかの
クレマンさんだったのには「えぇっ!?」ってなったが。全く予想してない方向からの
参戦…参戦?だったんでマジでビビった。攻撃能力全く持たないのは新しいと思ったが、
やることが完全無敵でデバフばら撒くとかいう超絶害悪なのは何とかならんかったか…
一応、アルトリアの精神操作?の影響があったとはいえ、やったことがあまりにも
重すぎて何とも言えんし。同情の余地が…あるのかこれ?まあ本人の絶望だから他人が
どうこう言えることではないといえばそうなんだが。海の者食ってシーボーンにならず
死ねたのは、単に偽物だったのか本人の精神力の強さか…後者だとは思うが。そのくらい
強い絶望じゃないと説得力ないし。にしてもアルトリア、まんまと逃げおおせよった…
あんまり軽口叩くキャラがいなかったのもデカいか。序盤のスプリアくらい?
「今晩何食べるの?」「ご飯です」には笑わせてもらったが、せいぜいそのくらいで、
あとはひたすら下に下に潜っていくような陰鬱さで…開幕親友殺し(ただし不可抗力)
までやらかす徹底ぶりだし、まあ心の休まる暇がないの何の…おかげでフェデリコの
きびきび進めてく仕事っぷりが映えた部分もあるけど。あとオレンのクソウザさも。
あんまり軽口叩くキャラがいなかったのもデカいか。序盤のスプリアくらい?
「今晩何食べるの?」「ご飯です」には笑わせてもらったが、せいぜいそのくらいで、
あとはひたすら下に下に潜っていくような陰鬱さで…開幕親友殺し(ただし不可抗力)
までやらかす徹底ぶりだし、まあ心の休まる暇がないの何の…おかげでフェデリコの
きびきび進めてく仕事っぷりが映えた部分もあるけど。あとオレンのクソウザさも。
でステージだが、全部やった限り練り込みが足りんという印象くらいには変わった。
大概のステージで、聖像一つあれば足止め可能なのよね。定期的に起動させてひたすら
動き止めておけば、あとはクソ面倒な敵だけに注力できるという。何か拍子抜けだったわ。
敵の詰め込みもひどくて窮屈だったし、多少要素削って簡単にすれば楽しめたかもね。
とにかく嫌がらせに特化させすぎた。それが要因。HE-7 なんかは、上手く板落とせば
敵が勝手に落下死していくバカステージだったし、あのくらいこちらが有利に運べる構成が
全体的にできていれば、孤星の石や狂人号のルンバみたいな面白ギミックになってたと思う。
…いや狂人号も能力無効いないと相当なクソステっぽかったけど。ありがとうラッピー。
とりあえず、ステルスはいらんかった。いる意味も分からんし。このイベントに
必要だったかと言われれば別にそうじゃないでしょ。単に難易度上げたかったとしか。
これだけでもかなり楽にはなったんじゃないかね?それでも面白くなったかといえば
疑問だけど、少なくともウンザリすることは減ってたろうに。本当、何で付けたし。
ともあれ、何とか一周できたのでヨシ!あとは目ぼしい報酬回収したらメイン進めに
行こうかと。中級源岩掘れるのは魅力だけどねぇ…せっかくきっかけ作ってもらったし、
こういう口実でもないとマジでメイン手付けない気がするし。なので、断腸の思いで。
どんなステージでも、今回のイベステに比べれば天国でしょう。そういう意味でも。
イントロ聞こえた瞬間ナユタン星人だって分かるのいいよね…メルティックヘル。
位置づけとしては、インスタントヘヴンの続編って感じかしら?SNS からショート動画に
舞台を移し、健全に評価を求めていた姿勢は悪魔の誘惑により完全な崩壊を引き起こし、
もはや諦観しかないオチには、切なさを越えて哀れみすら感じさせるえげつなさ。
「ヘヴンなんて行けん」ってそういうことっしょ?インスタントヘヴンには
まだヘヴンを目指そうという気概があった。しがみつこうという、みっともなくとも
上っていきたいという信念があった。だから泣けるオチに仕上がってたけど、これは…
ある意味泣けるけど、自己を捨ててでも愛されたいという哀れみからくる方ね。
超学生のドスの効いた低音ボイスがまた歌詞に説得力を持たせててね…これはいい。
「理想で切り取って何がわかる」という切って捨てるような「歌詞すら切り取る」という、
先を見越したかのような流れも Good 。でもこういうの、よっぽど自分の作品に自信ないと
使えんよね。下手したら「頭に乗るな」で一蹴されるかもっしょ?何つーか、強いなって。
でもまあそこら辺はね、今までの実績がありますしおすし。だからこそできる大道芸。
でだ、ナユタン星人といえばよく出てくる「キミ」だが…今回に限ってはその存在が
あまりに希薄ではないかと思う。ぶっちゃけると、まさかとは思うのですが…ってやつ。
まあネットなら誰しも架空の相手っちゃそうかもだが、何かいつも以上に具体性がなくて、
不特定多数をまとめて「キミ」って言っちゃってるかないしは…って感じなのよね。
とはいえ、自分を見てくれてる相手が自分だけを見てるとは当然限らないわけで。
もっと言えば、その序列の中で自分が一番である保証もないわけで…そういう哀れさも
含まれてるよなぁって。発信してる側からすれば、常連=自分を一番好きでいてくれる人
なんて構図ができあがってそうだが、見てる側が同じ感覚であるはずないんだよねぇ…
その辺勘違いしてさらにぶっ壊れてく様もまた一興よね。…性格悪くてすいません。
あと、やってもいいというかやりたいというか…についてはあまり理解が及ばなかった。
未だにブログが拠点の古い人間なのでね、流行りに乗っかるとかそういうノリはもう…
このスタンスを崩すつもりはないし、もう崩れんよ。そのくらい長く続けすぎた。
タイトルもなかなか秀逸よね。「刹那の天国」に対して「溶けゆく地獄」とは…
どちらが幸せなのかは…どうだろうね。少なくとも、健全なのはまだ前者だと思うが。
自己をなくすほどの承認欲求はさすがに度を越えすぎでしょ。まあ SNS もショート動画も
承認欲求墓場という意味では同じだと思うけど。何が悲しくてそうなっちゃうのかね…?
とりあえず、今回のも最高でした。やっぱこのコンビ好きだわ。個人的超シナジー。
またゲストにいい人連れてくるんだ… eve 然り超学生然り。男女のデュオってところも、
音域抑揚いろいろ違っていいアクセントになるのがね…これだけはマジ越えられない壁。
住み分けはまだいいとして、越境を失敗したのがなぁ…やる気あったかすら怪しいが。
位置づけとしては、インスタントヘヴンの続編って感じかしら?SNS からショート動画に
舞台を移し、健全に評価を求めていた姿勢は悪魔の誘惑により完全な崩壊を引き起こし、
もはや諦観しかないオチには、切なさを越えて哀れみすら感じさせるえげつなさ。
「ヘヴンなんて行けん」ってそういうことっしょ?インスタントヘヴンには
まだヘヴンを目指そうという気概があった。しがみつこうという、みっともなくとも
上っていきたいという信念があった。だから泣けるオチに仕上がってたけど、これは…
ある意味泣けるけど、自己を捨ててでも愛されたいという哀れみからくる方ね。
超学生のドスの効いた低音ボイスがまた歌詞に説得力を持たせててね…これはいい。
「理想で切り取って何がわかる」という切って捨てるような「歌詞すら切り取る」という、
先を見越したかのような流れも Good 。でもこういうの、よっぽど自分の作品に自信ないと
使えんよね。下手したら「頭に乗るな」で一蹴されるかもっしょ?何つーか、強いなって。
でもまあそこら辺はね、今までの実績がありますしおすし。だからこそできる大道芸。
でだ、ナユタン星人といえばよく出てくる「キミ」だが…今回に限ってはその存在が
あまりに希薄ではないかと思う。ぶっちゃけると、まさかとは思うのですが…ってやつ。
まあネットなら誰しも架空の相手っちゃそうかもだが、何かいつも以上に具体性がなくて、
不特定多数をまとめて「キミ」って言っちゃってるかないしは…って感じなのよね。
とはいえ、自分を見てくれてる相手が自分だけを見てるとは当然限らないわけで。
もっと言えば、その序列の中で自分が一番である保証もないわけで…そういう哀れさも
含まれてるよなぁって。発信してる側からすれば、常連=自分を一番好きでいてくれる人
なんて構図ができあがってそうだが、見てる側が同じ感覚であるはずないんだよねぇ…
その辺勘違いしてさらにぶっ壊れてく様もまた一興よね。…性格悪くてすいません。
あと、やってもいいというかやりたいというか…についてはあまり理解が及ばなかった。
未だにブログが拠点の古い人間なのでね、流行りに乗っかるとかそういうノリはもう…
このスタンスを崩すつもりはないし、もう崩れんよ。そのくらい長く続けすぎた。
タイトルもなかなか秀逸よね。「刹那の天国」に対して「溶けゆく地獄」とは…
どちらが幸せなのかは…どうだろうね。少なくとも、健全なのはまだ前者だと思うが。
自己をなくすほどの承認欲求はさすがに度を越えすぎでしょ。まあ SNS もショート動画も
承認欲求墓場という意味では同じだと思うけど。何が悲しくてそうなっちゃうのかね…?
とりあえず、今回のも最高でした。やっぱこのコンビ好きだわ。個人的超シナジー。
またゲストにいい人連れてくるんだ… eve 然り超学生然り。男女のデュオってところも、
音域抑揚いろいろ違っていいアクセントになるのがね…これだけはマジ越えられない壁。
住み分けはまだいいとして、越境を失敗したのがなぁ…やる気あったかすら怪しいが。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー