忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368
今日の奇跡
オヤシロのムスメ (Lv24/HYPER)

はいはい奇跡奇跡。とはいえ、Lv24 のクリア実績ができてよかった。
詰まってるところは、サビが終わった後の 16 分階段とその後の同じ型 4 連のやつ。
16 分は、ギリギリ踏みとどまれてるみたいなのでよしとして、その後が上手くいかん。
一応、見えてはいるので、あとはちゃんと押せるよう試行回数で何とかするのみ。

あ、それとね、最後の乱打っぽいところも結構崩される。まあ、赤から落ちるほど
崩されるわけじゃないんだが、上述の部分が崩れてるとさすがに無理。なので、そのためにも
まずはサビ後の部分を安定させたい。まだ慣れないせいか、何か焦っちゃうんだよねぇ。
似たようなパートのイントロはほぼ完璧なんだけどなぁ… これも試行回数か。

そして、今日の発掘曲がこちら。

幻想花 (Lv20)
http://www.youtube.com/watch?v=D5p1WevtnAw

やっぱりというか何というか、激しい曲調に合った激しい乱打譜面でした。
結構いいところまでいけてたが、最後の乱打であえなく撃沈。でも面白かった。
開幕のラッシュがいい。見えそうで見えない、そんな緊張感が心地いい譜面だった。
ただ、やっぱ見えないものは見えない。もっといろんな乱打に触れて腕を磨くべきね。

それから、巷で噂だったらしい。

ふしぎなくすり (Lv16)
http://www.youtube.com/watch?v=fxI5rpPj6eI

Lv が低いのでクリアは楽だった。ただ、アヤしい歌詞がクセになる。
つなぎとか息抜きにちょうどいいかもね。ゲッホゲッホ
PR

※2014/12/03 更新終了

ここに名を連ねていない怨霊には、特殊看取りがないことがコンプリートガイドにて
確定いたしました。ということで、ここに載っているものが全てです。お疲れ様でした。
細かい条件は違うものの、大体下に載っている通り。詳しく知りたければ買って読め。

なお、攻撃に FF を合わせるタイプは一度で止めること。
FT にもつれ込ませると看取りチャンスをキャンセルしてしまう。
(匪に詰められた男/榊は例外。詳細は該当項目参照)

・水に融けた男/女(一・二・三)
不定期で悲鳴を上げ棒立ちになる。ただ待っているだけで OK
また、この状態の時、射影機を構えたまま待っていると増援が来ることを
NIGHTMARE にて確認している。場合によっては大所帯になるので注意

・濡鴉ノ巫女一
目を隠す布を上げる攻撃にカウンター FF
回避後でも FF は有効だが、看取ることはできない

・鉈を持った男
看取れるわけではないが、置く場所がないのでここに
攻撃中や血を払うように鉈を振る時、鉈にロックオン SC FF 圧で逃げ去る
看取る時は、普通に倒した後、特攻してくる時にもう一度撮影する

・かくれんぼ少年/少女
走っている最中に転ぶことがある。その後泣き出した時

・血塗れの巫女(一・二・三)
「どこ…どこ…?」と腕を左右に振り回す攻撃に FF

・匪に入れられた巫女
正面からの突進をかわした後、戻りの突進に FF

・水に沈んだ女
3 体以上をまとめて SC

・飛び降りた女
飛び降りを回避後、立ち上がった時
SC FF 圧で撃墜した場合は看取れないので注意

・匪を運ぶ男
SC FF 圧で面を外した後、被り直す動作をしている時

・首を切った女/冬陽
包丁にロックオン SC FF 圧
冬陽は生前の姿だと霊片が出ない上、サークルも 5 ヶ所以下の時が多いため、
圧の使えない蓮では首切り時に狙えないことがある。が、八ノ雫では夕莉を含めることで
SC を決めるという荒業が可能。夕莉を入れられる場所に現れた時は狙ってみるとよい

・首を吊った男
背中の右肩付近に刺さっている大ガラス片にロックオン SC FF 圧
なお、ガラス片は一度壊すと消滅し、二度と使えなくなるので注意
または、首を吊っての突進時に頭の上にある縄を FF

・首を吊った女
首吊り状態の時に頭の上にある縄をロックオン SC FF 圧

・落下した女
背中を押されているような行動中、背中に現れる手をロックオン撮影
または、SC を決めた後ジョジョ立ちのようなポーズで硬直した時
なお、看で看取った場合、最後の落下後にもう一度看取れる

・匪に入れられた春河
空中で悶え苦しんでいる時に SC 圧

・匪に詰められた男/榊
ブリッジ状態(体力低下時、ワープ後)になってからの攻撃に FF 後、圧
もしくは、攻撃に 2 回 FF 。要は FF 後の隙に SC FF 圧ということらしい
ただ、 SC は霊片を出すのが難しく狙いにくいので、他で看取るのが無難

・忌火を守る男
複数で現れた時限定。誰かが倒れた時、復活させようとする動作の最中
なお、複数で現れた時はこの方法でしか看取れない。といっても、初登場時以外は
常に 2 人以上でしか出現しないのだが。霊リストを埋めたいなら六ノ雫推奨

・柩籠に入れられた女/密花
体力が減ってくると使う「あなたも…柱に…」「籠の中で…ずっと…」攻撃に FF
または、体力が 1~2 割程度まで減った状態で FF

・潰された男
FF 後仰向けになった時。近付くのが早いと反撃されるので注意


これらを活用すれば、敵の固い NIGHTMARE も多少は楽にクリアできるだろう。
看があれば、遠距離からの即死も狙えてさらに楽に。なお、途中退場させる関係上、
普通に倒すよりポイントは稼げなくなってしまう点に注意。一応、倒した後に看取るより
ボーナスは入るものの、最大でも +1000 まで。どう頑張っても割には合わない。

ただし、倒した後イベントに入ってしまう二ノ雫では地味に有効。
冬陽は倒してしまうとアウトだが、濡巫女は倒しても看取りが可能なので、
その分余計に稼ぐことができる。まあ、得の前ではそれも雀の涙だが。

未だ見つかっていないのは、水に沈んだ女、鉈を持った男、飛び降りた女、
匪に詰められた男/榊、黒/白装束の老婆、白菊、逢世、逢世・黄泉。はっきり言って、
どれもあるようには思えないが、攻略本などで確定するまでは探してみようと思う。

追記(2014/10/26)
白黒 BBA だが、ないと思っていい。いや、探せばあるんだろうけど、その条件にあたる
行動をまずしないという意味で。そもそも、調べ始めたきっかけは NIGHTMARE の戦闘を
少しでも楽にしたかったからであって、別に「あるなら徹底的に」とまでは思っていない。

で、仮にあったとしても、その条件が 2~3 時間以上戦ってまだ見つからないものであるなら、
それはもうないものとして扱って問題ないだろう。そこまでかけて看取るくらいなら、九〇式で
ごり押した方が断然早い。ランクのために稼ぐにしても、他にいくらでも楽なところあるしね。
特に終ノ雫は蓮パートでごっそりだから、BBA どもに長く付き合う理由なんぞ全くないし。



実は今回以前にも HYPER には挑戦してみたことがあるんだが、
NORMAL の上位 Lv より HYPER の 下位 Lv の方が押すボタンは多いなぁという印象。
何というか、よりメロディを細かく追っかけさせるというか。 NORMAL がリズムで楽しく
押させるのに対して、HYPER はメロディでより曲を弾く感覚に近くなるといった感じ。

なので、低 Lv でも結構な忙しさになる。また、部分的に NORMAL にはないような
刻み押しなんかを仕込んできたりもする。Usual Days で 16 分の刻み押しを確認している。
といっても、確か一ヶ所だけだったんで、クリアが支障が出るようなレベルではないんだが。

挑戦時期については、まあ HYPER もピンキリだからね。低 Lv ならいきなり挑戦しても
別にいいんじゃないかと。 NORMAL である程度慣らしてからの方がいいとは思うけどね。
何にせよ、NORMAL とは譜面のコンセプト?が違うということは覚えておいて損はない。
より曲のメロディに近い分、一体感もデカいのよね。だから、楽しいことは楽しい。

その分、より難しくもあるがね。曲単体で聴いて、メロディを覚えるのもいいかもしれない。
まあ、そういう覚え方してね、プレイ中に歌いたくなったりする時もあるのよ。特にサビとか。
筐体の音がすごいから、どうせ聞こえないだろうと思って思いっきり歌ったりしますけどね。
そのせいで集中が途切れてミスったりすることもありますけどね。でも楽しいのよこれが。

総評としては、同じ Lv 帯でも NORMAL より難易度は高い。そのかわり、より楽しい。
もし挑戦するなら、それより少し上の NORMAL ができるようになってからの方がいいかも。
ただ、元が低い Lv だとそれほど難易度は上がらない印象。オヤシロのムスメも、同 Lv で
NORMAL の凛花より明らかに楽だったし。あくまでも NORMAL の上位版ってことか。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]